メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6440 件中 (321 - 340)
1じゃがいもは皮をむき、細切りにして、水にさらして水気をきる。玉ねぎは薄切りにする。2ボウルに卵を溶く。3フライパンにオリーブ油をひいて熱し、①を火が通るまで炒め、塩・こしょうをする。オリーブ油を足し、②を流し入れ、半熟状態になったらふたをして弱火にする。中央まで火が通ったらひっくりかえして裏面も焼く。4器に③を盛りつけ、アイオリマヨで線描きし、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約20分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
*ブロッコリーは肉だんごにして再度加熱するので、固めにゆでましょう。 歯ごたえよい仕上がりになります。
豚ひき肉 200gブロッコリー 4房「瀬戸のほんじお」 少々「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2Aねぎのみじん切り 10gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々薄力粉 適量溶き卵 1/2個分パン粉 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量レタス・せん切り 2枚ミニトマト 2
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
1 そうめんを表示通り茹で、水洗いする。 2 そうめんを器に盛る。 3 鍋に【A】を入れ温め②に注ぎ、角煮とかまぼこ、紅しょうがを飾る。刻んだ青ねぎをかける。
材料(2人前) 豚の角煮(市販品、焼き豚でも可) 2切れ かまぼこ(薄切り) 4切れ 紅しょうが 適量 青ねぎ 適量 そうめん 2束 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 500ml
調理時間:約15分 カロリー:約327kcal 塩分:約4.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1はんぺんは8等分の三角形に切り、焼ちくわとちくわぶは各々長さを半分にし、斜め半分に切る。2こんにゃくは両面に細かく包丁で切り込みを入れて(かくし包丁)、食べやすい大きさに切る。3大根は2cm厚さに切り、面取りをし、片面に十文字の切り込みを入れ、下ゆでする4鍋にAを煮立て、結び昆布、ちくわぶ、大根、こんにゃく、ゆで卵を加えて弱火で約30分煮る。54に焼ちくわ、揚ボール、ごぼう巻、つみれを加え、さらに約5分煮る。
調理時間:約70分 カロリー:約442kcal 塩分:約3.8g
紀文 笑顔のレシピ
1ベーコンでポテトサラダを巻き、フライパンでこんがり焼く。2【ポテトサラダ】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。3玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱皿に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分30秒加熱する。
調理時間:約10分 カロリー:約413kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
[1]じゃがいもは、一口大に切り水にさらす。耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけ電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。鮭は一口大に切り、小麦粉を薄くまぶす。[2]フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭を入れ、両面に焼き目がつくまで焼く。鮭を奥側へ寄せ、じゃがいもを加え、全体にこんがり焼き目をつける。[3]を回し入れ、全体に味をなじませ、仕上げにバターをからめる。お好みで小ねぎを散らす。
生鮭 (切り身) 2切れ(200g)、じゃがいも 2個(300g)、小麦粉 適量、サラダ油 大さじ1/2、、ミツカン 味ぽん 大さじ1と1/2、おろしにんにく 小さじ1/2、、バター 10g、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約340kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
もうひと煮立ちさせたら、ふたをして、弱火で5分間ほど煮る。火を止めてそのまま粗熱を取り、冷蔵庫で3時間以上冷やす。
・トマト 4コ・さつま揚げ 4枚・ゆで卵 2コ・だし カップ3・みりん カップ1/4・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) 豚肉しゃぶしゃぶ用 200g 【A】水 1ℓ 【A】酒 大さじ2 【A】塩 小さじ1 大根 300g 大葉 5~6枚 【B】めんつゆ 大さじ3 【B】酢 小さじ1 かつお節 2パック 梅干し 1個 レタス 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏むね肉 1枚(280g)、しょうが 1かけ、にんにく 1かけ、赤とうがらし 1本、ミツカン 味ぽん 1/2カップ、水 1/2カップ、みりん 1/4カップ、、、ベビーリーフ 適宜、ミニトマト 適宜
カロリー:約314kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は大きめの一口大に切る。[2] フライパンにサラダ油とにんにくを加え、弱火で加熱する。にんにくの香りが出たら取り出し、鶏肉を焼く。[3] 鶏肉が焼けたら[2]のにんにく、パプリカのピクルスを加え、全体を炒め合わせたら、を加えてからめる。
鶏もも肉 大1枚、パプリカのピクルス 100g、にんにく (薄切り) 1片、、ピクルスの漬け汁 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、、サラダ油 適量
カロリー:約385kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
・別のボウルにbを混ぜ合わせておく(ホワイトソース)。 ・オーブンに予熱を入れておく(230℃)。 1.器に、白菜・ミートソース・白菜・ホワイトソース・白菜・ピザ用チーズの順に2回くり返して重ねる。 2.天板にのせ、オーブンで焼く(230℃約15分)。
白菜 300g[a] 市販のトマトソース 150g[a] 合い挽き肉 80g[a] 玉ねぎ(みじん切り) 60g[a] ウスターソース 小さじ1[a] コンソメ(顆粒) 小さじ1/2[b] 市販のホワイトソース 150g[b] 牛乳 50cc[b] 市販のおろしにんにく 小さじ1/2ピザ用チーズ 80g
調理時間:約35分 カロリー:約378kcal 
ABC cooking Studio
こしたを鍋に戻してとアサリを加えひと煮立ちさせ、アサリの殻が開いたら、もう一度キッチンペーパーでこして鍋に戻し、合わせみそ、甜麺醤を溶き入れ、味をみながらコチュジャンで辛味を加える。 下準備2. 絹ごし豆腐は4つに切る。 下準備3. 玉ネギは縦半分に切って更に縦1cm幅に切る。 下準備4. シメジは石づきを切り落とし小房に分ける。
絹ごし豆腐 2丁玉ネギ 1個シメジ 2パックエノキ 1袋白ネギ 2〜3本ズッキーニ 1〜2本白菜キムチ 200〜250gエビ 8〜10尾イカ 1ハイ卵 4〜8個水 1500ml煮干し 70gショウガ(薄切り) 1片分ニンニク 2~3片酒 大さじ4顆粒かつおダシの素 大さじ1おろしショウガ 1片分アサリ(砂出し) 1パック合わせみそ 大さじ3甜麺醤 大さじ3コチュジャン 大さじ2〜3刻みネギ 適量黒コショウ 適量ゴマ油 適量
調理時間:約40分 カロリー:約475kcal 
E・レシピ
\ POINT / カットトマト缶詰の代わりに、生トマト・トマトピューレを使ってもおいしいです。オリーブ油の代わりに、ごま油を使ってもよいでしょう。じゃがいもは、煮く
材料 [ 4人分 ]干しだら100gじゃがいも中2個たまねぎ1個パプリカ(赤)1個にんにく1片カットトマト(缶詰)200g黒オリーブ(種抜き)12個オリーブ油大さじ4顆粒コンソメ小さじ2オレガノ(乾燥)小さじ1塩小さじ2/3こしょう少々パセリ(みじん切り)少々
調理時間:約30分 カロリー:約302kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
白菜は1枚ずつはがして山形になるように1枚を置き、豚肉2枚を広げる。これを白菜の葉側と軸側が交互になるように重ね、切りやすい高さになったら5cm幅に切る。残りも同様にする。白菜の断面を上にして土鍋にぎっしりと詰める。【A】は混ぜ合わせる。しょうがを散らして【A】、水大さじ3を回し入れる。ふたをして中火にかけ、蒸気が出てきたら少し火を弱め、15分間煮る。
・しょうが 2かけ分・白菜 1kg・豚ロース肉 300g・しょうが 1かけ分・酒 大さじ2・柚子こしょう 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、粗みじん切りにしたねぎをのせる。
とりひき肉…150gもめん豆腐…1丁(約300g)長ねぎ(青い部分を含む)…2/3本しょうが…2/5かけごま油…大さじ1/2合わせ調味料 ・片栗粉…大さじ1と1/2 ・みそ、酒…各大さじ1 ・とりガラスープの素、みりん各…小さじ1 ・こしょう…少々 ・水…1と1/2カップ
カロリー:約333kcal 
レタスクラブ
1 豚肉は長さを半分に切り(10cm程度)、塩・こしょうをふる。卵は割りほぐして【A】と合わせる。 2 フライパンを熱し、①の豚肉の半量を入れ、両面をカリカリに焼き、①の卵液の半量を流し入れ、固まったら裏返して両面を焼く。もう1枚も同様に焼く。 3 食べやすい大きさに切り分けて器に盛り、ソース、マヨネーズ、万能ねぎをかけていただく。
材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 150g 塩 少々 こしょう 少々 卵 4個 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】水 大さじ1 サラダ油 大さじ1 万能ねぎの小口切り 4本分 ソース・好みで 適量 マヨネーズ・好みで 適量
調理時間:約20分 カロリー:約311kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに「シーフードミックス」、たまねぎ、にんじん、三つ葉を入れたら、天ぷら粉(うち粉用)を加え、サッと合わせる。 【A】の材料を別のボウルに入れてよく混ぜ合わせ、(2)に加え合わせる。 大きめのフライパンに底から2~3cm程度の量になるように揚げ油を注ぎ入れ、170℃に温める。 (3)の1/4量ずつお玉にのせ、揚げ油に形を調えながら入れて、両面こんがりとするまで揚げる。 \ POINT / 天ぷら粉を使えばサクっと口当たりの軽いかき揚げが、より手軽につくる
材料 [ 4人分 ]「シーフードミックス」200gたまねぎ100gにんじん5g三つ葉2本(3g)天ぷら粉(うち粉用)30g揚げ油適量A天ぷら粉45g水75ml
調理時間:約20分 カロリー:約334kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
1.長ねぎは斜め薄切りにして、水に約3分さらし、水けをしっかりきる。器にサンチュ、ねぎを盛り、白菜キムチを小皿に入れて添える。2.フライパンを油はひかずに中火で温め、豚バラ焼き肉用肉を並べ入れる。約2分焼いたら上下を返し、さらに約1分焼き、肉から出た脂を拭き取る。合わせ調味料を加えてさっとからめ、1の器に盛る。サンチュで肉、ねぎ、白菜キムチを巻きながら食べる。
豚バラ焼き肉用肉…200g長ねぎ…下1/2本サンチュ…1袋白菜キムチ…120g合わせ調味料 ・みそ…大さじ1 1/2 ・酒…大さじ1 ・はちみつ…小さじ2
カロリー:約488kcal 
レタスクラブ
1.えのきは長さを半分に切り、ほぐす。豚肉はAのボウルに加えてもみ込む。2.直径約25cmの耐熱皿に、もやしとえのきを混ぜて広げる。豚肉をなるべく重ならないように、広げてのせる。3.ラップをかけて、肉の色が完全に変わるまで6分レンチンし、器に盛ってBをかける。
豚こま切れ肉…150gもやし…1袋(約200g)えのき…大1/2袋(約150g)A〈大きめのボウルに混ぜる〉 ・練り辛子、酒、ごま油…各大さじ1/2 ・塩…少々B〈混ぜる〉 ・万能ねぎの小口切り…4本分 ・おろししょうが、白いりごま…各大さじ1/2 ・しょうゆ…大さじ1と1/2 ・酢…大さじ1 ・ごま油…小さじ1
カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
※調理時間に冷凍・解凍時間は含みません。※冷凍保存は2~3週間以内を目安になるべく早めに調理してお召し上がりください。※解凍する際は冷蔵庫、または電子レンジの解凍機能を使用してください。
豚肉 小間切れ 約250g、ピーマン 3個、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、ごま油 大さじ1、塩 小さじ1/2、おろしにんにく 3cm分、、サラダ油 大さじ1/2
カロリー:約392kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加