メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1170 件中 (341 - 360)
1かぼちゃはワタと種を取り、5mm幅の薄切りにし、食べやすい大きさに切る。ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分加熱する。2ブロッコリーは小房に分ける。しいたけは軸を取り、薄切りにする。豚ばら肉は長さ5cmに切り、塩・こしょうをする。3耐熱容器に②のブロッコリー、しいたけ、豚肉の順にのせ、酒をふってラップをかけ、レンジ(600W)で約4分加熱する。4器に①と③盛りつけ、和豆ミックスを散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1 鶏肉はラップをかけて30~40回たたき、全体に塩をふり、絡めて10分置く。フライパンを中火にかけ、油を入れて鶏肉を皮目から入れる。中火で5~6分、返して5~6分焼き、取り出して予熱で火を通しそぎ切りにする。2 アボカドは皮をむいて種を取り、乱切りにする。ミニトマトはヘタをとって半分に切る。3 ロメインレタスは3cm幅に、紫玉ねぎは薄切りにし、ベビーリーフと一緒に冷水に放つ。ザルに上げよくふって水気を切り、ペーパータオルで軽くつかんでさらに水気をふきとる。4 器に②、③
調理時間:約20分 カロリー:約446kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
■鶏のさっぱり煮の[1] 手羽元はよく水けをふく。[2] 鍋に[1]とを入れ、強めの中火にかける。 [3] 煮立ったらふたをして中火で15分ほど煮る。[4] ゆで卵を加えて煮汁をからめ、手羽元と一緒に器に盛り、ゆでたブロッコリーを添える。※しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れると風味が増します。入れる場合はしょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)を各1かけ(チューブの場合は各小さじ1)入れてください
カロリー:約324kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦半分に切る。ちくわは斜め薄切りにする。アボカドは縦半分に切り、一口大に切る。2.耐熱ボウルにブロッコリー、ちくわを順に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。ラップを取り、混ぜながら粗熱をとる。わさびマヨを加えてあえ、アボカドを加えて軽く混ぜる。
ちくわ…2本(約55g)ブロッコリー(花蕾(からい)の部分)…1/2個アボカド…1個わさびマヨ ・練りわさび…小さじ1/2~1 ・マヨネーズ…大さじ3
カロリー:約307kcal 
レタスクラブ
1鶏もも肉はジャムとしょうゆを合わせたものに15分以上漬け込む。2ロメインレタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。トレビスは食べやすい大きさにちぎる。玉ねぎは薄切りにし水にさらして水気をきる。赤・黄パプリカは細切りにする。3器に②とクルトンを盛りつける。4フライパンを熱し、①を漬け込んだ液と一緒にこんがりと焼く。5③に④を盛りつけ、温泉卵をのせて、ドレッシングをかける。

調理時間:約30分 カロリー:約347kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
❶鶏むね肉は皮を取って横半分に切り、1cm幅の短冊に切り、Aで下味をつける。衣の小麦粉と片栗粉を合わせて、鶏肉にしっかりまぶし、日清ヘルシーべジオイルを160℃に熱し、中火で2~3分揚げて油をきる。❷春菊は水につけてパリッとしたら水気をきり、根元を落として長さを3等分する。にんじんは薄い輪切りにしてから、せん切りにする。長ねぎは縦半分に切り、斜め細切りにする。❸2を合わせて1とBを加えてさっと和え、器に盛る。
鶏むね肉 1枚(250g)~A~ 塩 小さじ1/3 酒
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
1...うどんは指定時間ゆで、冷水で冷やしておく。2...豚肉はゆで、冷水で冷やし、水気を切っておく。3...わかめは水戻し後、食べやすい大きさに切っておく。4...パプリカはうす切りにし、かいわれ大根は根を切っておく。5...器にサニーレタス、グリーンリーフを敷き、わかめ、うどん、豚肉、大根おろしの順に盛り付ける。6...(5)の上にかいわれ大根、パプリカを彩りよく飾り、低カロリーノンオイルドレッシング柚子こしょうをかける。7…最後にいりごまをトッピングする。...[br
調理時間:約20分 カロリー:約342kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1春菊は葉をつみ、茎を取る。クレソンは食べやすい長さに切る。2ごぼうはよく洗って、ピーラーでリボン状にし、水にさらして水気をきる。170℃に熱した油で約4分色良く揚げる。3牛肉は、塩・こしょうをする。フライパンに油をひいて熱して焼き、食べやすい大きさに切る。4器に①~③、半分に切ったミニトマトを盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約384kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
❶ロメインレタスは水に10分ほどつけて水気をふき、3㎝幅に切る。ラディッシュは薄切りにする。スライスアーモンドはオーブンまたはオーブントースターで薄く色づくまで焼く。❷ゴルゴンゾーラチーズは細かく刻み、Aの材料とよく混ぜる。❸ロメインレタスとラディッシュを彩りよく盛り、2をかける。
ロメインレタス  1/2個ラディッシュ  3個スライスアーモンド  大さじ2(あれば) ゴルゴンゾーラチーズ 40g~A~ BOSCOエキストラバ-ジンオリ-ブオイル  大さじ3 おろし
調理時間:約10分 カロリー:約354kcal 塩分:約0.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、幅7~8mmの輪切りにして水に放ち、水気を拭き取って小麦粉を薄くつける。 下準備2. ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、長い場合はさらに斜め半分に切る。 下準備3. レンコンは皮をむいて2~4等分(2人分)に切り、水に放って水気をきる。 下準備4. 長芋は皮をむき、2つの輪切りにする(2人分)。 下準備5. シイタケは軸を落として汚れを拭き取り、大きい物は食べやすい大きさに切る。 下準備6. マイタケは半分(2人分)に
調理時間:約20分 カロリー:約487kcal 
E・レシピ
下準備1. エビは塩少々を入れた熱湯で茹でる。粗熱が取れれば殻と背ワタを取り、半分に削ぎ切りにする。 下準備2. 豚肉は酒を加えた熱湯でゆで、粗熱が取れれば細切りにする。 下準備3. リンゴは皮ごときれいに水洗いし、芯を切り落として薄切りにし、塩水を通し水気をきる。 下準備4. サニーレタスは水洗いし細切りにする。 下準備5. 香菜は根元を少し切り落とし1cmの長さに切る。 下準備6. を作る。1.鍋に酢、砂糖、塩を加え、強火で煮溶かす。2.種ごと砕いた赤
カロリー:約358kcal 
E・レシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。2フライパンに油を入れて熱し、①を揚げ焼きにし、切り込みを入れる。3ブロッコリーは塩を入れた熱湯でゆでて、小さめに切る。トマトと紫玉ねぎは1cmの角切りにする。4②にマヨネーズをしぼり、③とコーンをはさみ、マヨネーズで線描きする。

調理時間:約15分 カロリー:約364kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
の両面に美味しそうな焼き色がつくまで焼く。 作り方3. 骨を2のフライパンに入れ、ジュワジュワからシュワシュワと油の音が変
イワシ 4〜6尾塩 少々ブロッコリー 1/2個白ゴマ 大さじ2黒ゴマ 大さじ2ドライパセリ 小さじ1パン粉 大さじ4〜5作り置き甘酢 小さじ2レモン汁 大さじ1しょうゆ 大さじ1サラダ油 大さじ6〜8
調理時間:約15分 カロリー:約426kcal 
E・レシピ
1 卵を溶いて刻んだ万能ねぎと「めんつゆ」を加える。 2 温めた小さめのフライパンにごま油を入れて①を流し入れ、いり卵を作る。 3 ザーサイは汁気をきって粗みじんに切り、②と合わせかつお節を加えて出来上がり。
材料(1人前) ザーサイ 60g 卵 4個 めんつゆ 小さじ4 ごま油 大さじ1 万能ねぎ 適量 かつお節 1パック
調理時間:約15分 カロリー:約425kcal 塩分:約10.g
ヤマキ おいしいレシピ
牛肉は焼く30分くらい前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。(時間外)フライパンに油を熱し、牛肉を強火で約30秒、弱火で1~2分焼き、裏返したら強火で約30秒、弱火で1~2分、お好みの焼き加減まで焼き、一口サイズに切ります。皿にちぎったレタスと(2)をのせ、「おろしのたれ」をかけ、砕いたポテトチップスを散らして、出来あがりです。
牛ステーキ用肉 1枚(約150g)。レタス 2~3枚。ポテトチップス(ガーリック味がおすすめ) 適量(5枚程度)。エバラおろしのたれ
調理時間:約10分 カロリー:約314kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
たまねぎは縦に薄切りにして10分間ほどバットに広げておく。そら豆はさやから出す。スナップえんどうは筋を取る。牛肉は大きければ一口大に切る。【ヨーグルトマヨドレッシング】の材料は混ぜ合わせておく。鍋に湯を沸かし、**1**のそら豆とスナップえんどうを入れる。再び沸騰したら弱火にし、2分間ほどゆでて取り出し、湯をきって粗熱を取る。同じ湯に酒大さじ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
[1] 白菜は、葉の部分はザク切りに、芯の部分は3cm長さの3mm幅に切る。[2] ポリ袋に[1]、干しえび、小ねぎ、小麦粉、卵、水を入れてよく混ぜる。[3] フライパンにごま油を入れて熱し、[2]を入れ、中火にしてフタをして、片面5分焼き、上下を返した後、弱火にして3分ほどこんがり焼く。[4] 一口大に切って器に盛り、お好みで糸とうがらしと小ねぎを飾る。「味ぽん」をつける。お好みでラー油を足してもよい。
白菜 1/8個(300g)、干しえび 大さじ2、小ねぎ
カロリー:約355kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 長ねぎはみじん切りにする。[2] 「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」は、[1]と添付のたれ、からしを入れてよくかき混ぜる。[3] 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水けをきる。一辺を切り落とし袋状にして[2]を詰め、つまようじで口を閉じる。[4] オーブントースターの天板に並べ、両面こんがり焼き色がつくまで、2~3分焼く。※油揚げは、菜ばしなどを軽く力を入れて転がすと袋状に開きやすいです。
なっとういち 超小粒 2パック、油揚げ 4枚、長ねぎ 適量
カロリー:約413kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ベーコンは短冊切りにする。(2)かぼちゃはヘタ側を切り取り、スプーンで種とワタを取り除き、皮を破かないように果肉を削り取る。彫刻刀などで、皮に顔を彫り、器を作る(時間外)。(3)耐熱ボウルに(2)の果肉、(1)のベーコンを入れ、電子レンジ(600W)で3分加熱し、A、シーザードレッシング大さじ2を混ぜ合わせる。(4)(2)のかぼちゃの器に(3)を盛り、シーザードレッシング大さじ2をかける。*果肉が取りづらい場合は種とワタを取り除いた後、電子レンジで少し加熱してください
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]鶏肉は縦に4等分に切り、さらに繊維を断ち切るように細切りにする。耐熱容器に入れてをもみ込む。[2][1]に片栗粉をまぶしてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5~6分ほど加熱し、粗熱をとる。[3]を入れてよくからめ、器に盛りつける。仕上げに卵黄と小ねぎをのせる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
鶏むね肉 1枚(300g)、、酒 大さじ1、塩・こしょう 各少々、、片栗粉 大さじ1、、、ミツカン カンタン酢
カロリー:約348kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加