メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 905 件中 (781 - 800)
1...うどんはゆでた後、水で冷やし、よく水気を切る。2...ツナ、スイートコーンは液切りをする。3...トマトはくし切り、レタス、きゅうりは細切りに、かいわれ大根は根をとる。4...卵は錦糸卵にする。5...お皿に(1)を盛り、(2)(3)(4)をバランスよく盛り付ける。6...和風ドレッシングあわせ味とめんつゆを混ぜ合わせて(5)にかける。
1人分 うどん...1玉ツナ缶...1/4缶スイートコーン缶(ホール)...20gトマト...1/4個レタス...1枚きゅうり...15gかいわれ大根...少々卵...1個和風ドレッシングあわせ味...大さじ5めんつゆ...大さじ1と1/2
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
大きめのフライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、中火にかける。フツフツとしてきたら弱火にしてじっくりと炒め、油に香りが移ったら、火を止めて赤とうがらしを加えて混ぜる。**2**を器に盛り、**3**を回しかけ、**1**のゆで卵をたっぷりとかける。よく混ぜてからいただく。
・水菜 1ワ・ツナ 2缶・ゆで卵 4コ・赤ワインビネガー 大さじ2・にんにく 2かけ・赤とうがらし 1本・塩 小さじ1・こしょう 適量・オリーブ油 大さじ6~8
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは2mm幅の小口切りにし、ボウルに入れて塩をふり混ぜ、10分おき、水けを軽く絞る。[5][3]に[4]を加え混ぜ、マヨネーズ、粗挽き黒こしょうを加えて均一になるまで混ぜる。
じゃがいも 2個、ロースハム 2枚、ゆで卵 2個、きゅうり 1本、にんじん 1/5本、ミツカン カンタン酢 大さじ3、、マヨネーズ 大さじ2、粗挽き黒こしょう 適量
カロリー:約320kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
パプリカは5~8mm四方に切る。ベビーリーフは冷水に浸して水気をきる。❷フライパンにBOSCOシーズニングオイルローストガーリックを中火で熱し、①のえび、オートミールを加えて3~4分ほど炒めてえびとオートミールに火を通す。塩、ブラックペッパーを加えて混ぜる。❸ボウルに②を入れて粗熱を取り、①のアボカド、玉ねぎ、セロリ、パプリカ、日清MCTドレッシングソース和風オニオンを加えて和え
えび(殻付き・大) 8~10尾アボカド 1個玉ねぎ 1/6個セロリ 1/3~1/4本パプリカ(黄) 1/4個オートミール 25gBOSCOシーズニングオイルローストガーリック 大さじ1/2塩、ブラックペッパー 各少々レモン汁 大さじ1/2日清MCTドレッシングソース和風オニオン 大さじ2~3ベビーリーフ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約327kcal 塩分:約1.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
れんこんは皮をむき5mm程度の半月切りに、さつまいもは1cm程度の半月切りにしておく。 2. にんじん、パプリカは小さめの乱切りに、ブロッコリーはひと口大に、アスパラガスは3cm程度に切っておく。 3. 切ったさつまいも、にんじんを水で濡らしたキッチンペーパーで包み、ふんわりラップをし、電子レンジ(500W)で3分加熱する。 4. 耐熱容器に3と残りの野菜(ブロッコリー、パプリカ、れんこん、アスパラ)を水気を残したまま入れ、ふんわりとラップをし、さらに電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。
調理時間:約10分 カロリー:約306kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
1...かぼちゃ、さつまいも、ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、柔らかくなるまで蒸す。2...ベーコンは一口大に切ってフライパンで焼く。3...(1)、(2)をお皿に盛り付け、ローストナッツドレッシングをかける。
2人分 かぼちゃ...100gベーコン...80gさつまいも...1/4本ブロッコリー...40gローストナッツドレッシング...大さじ3
調理時間:約30分 カロリー:約380kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
小鍋に卵とかぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰してきたら弱火で6分ほど茹でて冷水にとる。殻をむく。 2 鍋に【A】とかぼちゃを入れて火にかける。沸騰してきたら練り製品を入れてふたをし、3分煮る。 3 オクラとたこを加えて1分茹で、火止めて粗熱をとる。 4 ミディトマトと卵を加えて保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 練り製品 200g 卵 2個 たこ 100g オクラ 4本 かぼちゃ 50g ミディトマト 2個
調理時間:約10分 カロリー:約301kcal 塩分:約5.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1...【韓国風たれ】の材料を全て混ぜわせる。2...まぐろは粗く刻み、サニーレタスは1cm幅に切り、長ねぎはみじん切り、小ねぎは小口切りにする。3...お皿にサニーレタス、まぐろ、挽きわり納豆、卵黄、長ねぎの順に盛り付ける。4...上から【韓国風たれ】をかけ、小ねぎ、きざみのりをかけていただく。
2人分 まぐろ(刺身用)...150g 挽きわり納豆...40g サニーレタス...2枚卵黄...1個長ねぎ...10g 小ねぎ...10g きざみのり...少々【韓国風たれ】しょうゆ...大さじ1と1/2ごま油...大さじ1と1/2コチュジャン...大さじ2/3白ごま...小さじ1と1/2
調理時間:約20分 カロリー:約329kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
焼き芋は皮を紙タオルなどできれいに拭き、皮付きのままザックリと割る。ボウルに入れてフォークで粗くつぶす。たまねぎは縦に薄切りにしてから長さを半分に切り、水に3分間さらして水けをきる。**1**に【A】を加えて混ぜ、続いて【B】を加えてしっかりと混ぜる。たまねぎと一緒にひよこ豆の汁けをきって加え、あえる。
・焼き芋 1/2本・たまねぎ 1/4コ・ひよこ豆の水煮 50g・酢 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・マヨネーズ 大さじ1+1/2・カレー粉 適量
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
小松菜は根元を切り落とし、長さ1cmに切る。 作り方1. ボウルに水以外のの材料を混ぜ、水を少しずつ加え、混ぜ合わせる。 作り方2. (1)に豚バラ肉、小松菜を加え、混ぜ合わせる。 作り方3. フライパンにゴマ油を中火で熱し、(2)を直径5~6cm位になるように流し入れ、両面香ばしく焼く。 作り方4. 器に盛り、お好みでコチュジャンを添える。
サツマイモ 1本溶き卵 1個分小麦粉 50g塩 小さじ1/4水 50〜80ml豚バラ肉(薄切り) 50g小松菜 1/4束ゴマ油 大さじ1コチュジャン 適量
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
E・レシピ
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。2.小さめの鍋にズッキーニ、ひりょうず、煮汁の材料を入れ、落としぶたをしてから中火にかける。沸騰したら弱火にし、約10分煮る。3.落としぶたをはずしてミニトマトを加え、火を止める。そのままおいてさまし、味を含ませる。
「自家製ひりょうず」…6個ズッキーニ…大1本(約200g)ミニトマト…6個煮汁 ・だし汁…1 1/2カップ ・砂糖、うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…各大さじ1
カロリー:約302kcal 
レタスクラブ
2.すべての材料を鍋に入れて火にかける。アクが出たら除きながらひと煮立ちさせ、火を止める。そのままおいてさまし、ざるでこして保存容器に入れる。
昆布(5×3cm)…2枚削りがつお(花がつお)…6g合わせ調味料 ・しょうゆ…1 3/4カップ ・酒…1/2カップ ・みりん…1/4カップ
カロリー:約365kcal 
レタスクラブ
材料(4人前) 大根 1/2本 なす 4本 厚揚げ 1枚 貝割れ菜 少々 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】ごま油 大さじ3 【A】豆板醤 大さじ1・1/2
調理時間:約15分 カロリー:約319kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
アボカドにの材料を加えて、フォークでつぶす。 作り方2. 春巻きの皮に(1)とスライスチーズをのせて、手前の皮を具にかぶせて左右を折る。くるくると巻き、混ぜ合わせたの材料で留める。 作り方3. サラダ油をフライパンに熱して、巻き終わりを下にして入れる。カリっとするまで両面を揚げ焼きにする。
アボカド 1個カレー粉 少々塩コショウ 少々スライスチーズ 2枚春巻きの皮 4枚小麦粉 大さじ1水 大さじ1サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
E・レシピ
モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとしたらザルに上げてしっかり水気をきる。白菜キムチは粗みじん切りにする。 作り方2. ボウルにの材料を入れて混ぜ合わせ、(1)を加えて混ぜ合わせる。 作り方3. フライパンにゴマ油の半量を中火で熱し、(2)を流し入れて形を整える。焼き色がつくまで焼いたらひっくり返し、火を弱める。 作り方4. フライパンの周りから残りのゴマ油を入れ、表面がカリッと焼けるまでフライ返しで押さえ付けながら焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、合わせたの材料を添える。
モヤシ 1袋白菜キムチ 80g小麦粉 50g片栗粉 25g水 90ml顆粒チキンスープの素 小さじ1ゴマ油 大さじ4酢 適量しょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約397kcal 
E・レシピ
きのこは石づきがあれば取り、食べやすい大きさに切る。たまねぎは薄切りにする。**1**を耐熱ボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かける。食べるときに、好みで黒こしょうを適宜ふる。
・きのこ 合計300g・たまねぎ 1/4コ・塩 小さじ1弱・酢 大さじ2・オリーブ油 大さじ2・砂糖 一つまみ・黒こしょう 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
アボカドは包丁を、種に沿って縦に1周切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分ける。種を取り、果肉を取り出してひとくち大に切る。クリームチーズもひとくち大に切る。 作り方3. ボウルにを混ぜ合わせ、2を加えて和える。皿に1の玉ネギ、貝われ菜を敷き、アボカドを中央に盛る。ヘタをとって半分に切ったプチトマトを飾り、すり白ゴマをふる。
アボカド 1個クリームチーズ 80g玉ネギ 1/4個貝われ菜 1/2パックプチトマト 6個すり白ゴマ 適量しょうゆ 大さじ2酢 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約367kcal 
E・レシピ

ごはん(温かいもの)  300gエビ  8尾きゅうり 1本ミニトマト 8個玉ねぎ(粗みじん切り) 大さじ3パセリ(みじん切り)  大さじ3いりごま 大さじ2ゆで卵 1個~A~ BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ3 酢 大さじ2 塩 小さじ2/3 こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
[1] 高野豆腐は湯でもどし、両手で押さえて水けを絞り、6等分に切る。水けを絞った高野豆腐に片栗粉を薄くまぶしつける。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]に焼き色がつくまで焼く。枝豆はさやから実を取り出す。[3] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、[2]を加えて弱火で5分煮る。[4] 高野豆腐を取り出して器に盛る。鍋に残った煮汁にを加えてとろみをつけ、卵を溶いて細く流し入れる。卵に火が通ったら火を止める。[5] [4]のあんを高野豆腐にかける。
高野豆腐 2個、片栗粉 大さじ2、枝豆 10さや、卵 1個、サラダ油 大さじ3、、ミツカン 八方だし 1/4カップ、みりん 大さじ1、水 1と1/2カップ、おろししょうが 小さじ1/2、、、片栗粉 小さじ1/2、水 小さじ1/2
カロリー:約393kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にらは2~3cm長さに切る。ピーナッツは粗く刻む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、豆腐の上下に小麦粉大さじ2をまぶして並べ入れる。ふたをして約4分焼き、上下を返してこんがりとするまで約4分焼いて器に盛る。3.フライパンを拭き、にらとしょうがをさっと炒め、合わせ調味料を加えてひと混ぜする。2にかけてしそとピーナッツを散らし、好みで一味とうがらしをふる。
調理時間:約15分 カロリー:約398kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加