「300~500kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 905 件中 (141 - 160)
|
1トマトジュースとめんつゆを合わせ、冷やしておく。2きゅうり、なすは1.5cm角に切る。ミニトマトは4等分、しその葉は千切りにする。3なすは塩(分量外)を軽く振り、オリーブ油と和える。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ電子レンジで加熱する。(600w約2分)4うどんは表示通りの時間で茹で、氷水で冷やし水気を切る。5皿にうどんを盛り付け、しその葉以外の野菜、ツナをのせ、(1)のつゆをかけ、しその葉を飾って完成。ワンポイントアドバイス*めんつゆにトマトジュースをあわせた、野菜がおいしく食べられるうどんです。 調理時間:約10分 カロリー:約406kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
|
|
**4**のフライパンに**1**の野菜、**2**の春雨、【A】を加えてよく混ぜる。器に盛り、パ ・きゅうり 1本・紫たまねぎ 1/4コ・ミニトマト 8コ・春雨 50g・パクチーオイル 大さじ3・砂糖 大さじ2・にんにく 小さじ1~2・ナムプラー 小さじ1+1/2・ライムの搾り汁 2コ分・いか 1ぱい・豚ひき肉 200g・赤とうがらし 3本分・パクチー 1株・サラダ油 小さじ1・塩 1つまみ・こしょう 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
紫たまねぎは繊維に沿って薄切りにし、3分間水にさらして水けをきり、紙タオルで水けを拭く。パクチーはザク切りにする。なすは魚焼きグリルか焼き網で、皮が黒く焼けるまで、転がしながら焼く。冷水にとってヘタを除いて皮をむき、紙タオルで水けを拭く。縦四つ割りに手で裂き、食べやすい大きさに切る。鶏肉は皮側に小麦粉をまぶす。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏肉を皮側を下にして入れる。 調理時間:約25分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 小松菜は水洗いして根元を少し切り落とし、4~5cmの長さに切る。 下準備2. ニンニクは薄切りに、ショウガは皮をむいてせん切りにする。 小松菜 1.5〜2束ニンニク 1片ショウガ 1片ナンプラー 小さじ2塩 少々ゴマ油 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約395kcal
E・レシピ
|
|
(1)ボウルに「コンソメ」を入れ、湯を加えて溶かし、冷水、ケチャップを加えてつゆを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(2)ミニトマトはタテ4等分に切り、レタスは食べやすい大きさにちぎる。ツナ缶は汁気をきっておく。(3)そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、(2)のレタスを敷いた器に盛る。(4)(3)のそうめんの上に、(2)のミニトマト・ツナを盛り、(1)のつゆをかけ、枝豆を散らす。 そうめん 4束(200g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2湯 1カップ冷水 1/2カップトマトケチャップ 大さじ1・1/3ミニトマト 6個レタス 4枚ツナ水煮缶(小) 1缶ゆで枝豆(さやから出したもの) 適量 カロリー:約417kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ボウルに【A】を入れ、軽く混ぜ合わせる。さやいんげんはヘタと筋を除いて長さを半分に切り、縦半分に手で裂く。塩適量を加えた湯で3〜5分間ゆで、冷水にとって水けをきる。別のボウルにさやいんげんとエシャロットを入れ、軽く混ぜ合わせる。**1**をボウルの縁から回し入れ、全体にサックリと混ぜ合わせる。器に盛り、好みで黒こしょう適量をふる。 ・さやいんげん 400g・エシャロット 大さじ2・オリーブ油 180ml・赤ワインビネガー 大さじ4・フレンチマスタード 小さじ2・塩 適量・黒こしょう 適量・塩 ・黒こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りに、みょうがは小口切りに、かいわれ菜は根元を切り落として長さを半分に切る。青じそは軸を切り落として手で小さくちぎる。STEP2をボウルに合わせて5分ほど冷水につけてパリッとさせる。器に豚肉と水気を切ったSTEP3を交互に盛り付け、仕上げに「ヤマサごまだれ専科」を好みの分量かけていただく。 豚肉 (しゃぶしゃぶ用)150gきゅうり1/2本青じそ10枚みょうが2個かいわれ菜1/2パックヤマサごまだれ専科適量 調理時間:約15分 カロリー:約406kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
下準備1. 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて10分水きりをする。ツナの油をきり、の材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 耐熱皿に絹ごし豆腐をのせ、上に、マヨネーズ、ピザ用チーズの順にのせる。 作り方2. 温めたグリルまたはオーブントースターで焼き色が付くまで焼き、刻みのりを散らす。 絹ごし豆腐 1丁(400g)ツナ(缶) 70gみりん 小さじ2みそ 小さじ1・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約338kcal
E・レシピ
|
|
・豚ロース肉 200g・きゅうり 1本・みょうが 3コ・梅干し 2コ・酢 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・はちみつ 小さじ1/4・サラダ油 大さじ1・酒 少々 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 豚肉は細切りにし、の材料をからめる。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備3. 卵は溶きほぐしておく。 作り方1. 豚肉、玉ネギ、刻みネギ、卵をよく混ぜ合わせ、サラダ油を強火で熱したフライパンに流し入れ、周りがかたまってきたらひっくり返す。 作り方2. 弱めの中火にし、フライ返しで押さえ付けながらしっかり焼く。キッチンペーパーで余分な油を取り、4~6つに切り分ける。器に盛り、スイートチリソースをかける。 調理時間:約15分 カロリー:約378kcal
E・レシピ
|
|
1...豚肉は一口大に切り、ゆでる。2...豆もやしはゆでた後、水で冷やす。3...キャベツは細切りにして、水にさらす。4...にんじん、きゅうりはせん切りにして、水にさらす。5...ドレッシング、豆板醤、コチジャン、オイスターソース、しょうゆ、ごま油、白ごまを混ぜ合わせ、ソースをつくる。6...1~4と5のソースを和える。 4人分 豚肉(バラ)...150gにんじん...1/2本豆もやし...200gきゅうり...1本キャベツ...1/4個コチジャン...大さじ1と1/2オイスターソース...小さじ2ごま油...小さじ2いりごま(白)...小さじ2豆板醤...小さじ1しょうゆ...小さじ1オニオンドレッシング(☆を合わせる)...大さじ5☆サラダ油...大さじ3、☆たまねぎすりおろし...大さじ3、☆酢...大さじ1、☆しょうゆ...小さじ1、☆塩...小さじ1砂糖...小さじ 1、☆レモン果汁 ...小さじ 1/2 、☆にんにく(おろし) ...少々 調理時間:約30分 カロリー:約354kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)牛肉はひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。リーフレタスは手でちぎる。トマトは半月切りにする。(2)鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせ、オニオンドレッシングを作る。(3)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを炒め、透き通ってきたら、(1)の牛肉を加え炒める。塩・こしょうで味を調える。(4)器に(1)のリーフレタス・トマトを盛りつけ、(3)の玉ねぎ・牛肉をのせる。(2)のオニオンドレッシングをかける。 牛薄切り肉 150g玉ねぎ 1/2個リーフレタス 2枚トマト 1/2個分A玉ねぎ・おろす 大さじ2(20g)A酢 大さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A赤ワイン 大さじ1Aパセリのみじん切り 少々A砂糖 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2 カロリー:約308kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ブロッコリーは小房に分けてゆでておきます。グレープフルーツは皮をむき、身を取り出します。フライパンに油を熱し、(1)を両面焼きます。器に[野菜とフルーツ]を盛り、(3)とゆで卵をのせ、仕上げに「黄金の味」をかけて、出来あがりです。 豚ももブロック肉 200g。エバラ黄金の味(肉の下味用) 大さじ2。サラダ油 適量。[野菜とフルーツ] 。レタス 4枚。ブロッコリー 1/4株。パプリカ(黄) 1/4個。ミニトマト 4個。アボカド 1/2個。グレープフルーツ 1/2個。[] 。ゆで卵 1個。 調理時間:約30分 カロリー:約394kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
「ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味」で炊いたご飯とサラダ、ドレッシングをを混ぜ合わせる。 にんじんは細切り、レタスは冷水につけてシャキッとさせたあと、一口大にちぎりベビーリーフと混ぜます。 (1)と(2)を混ぜ合わせドレッシングをかけ、器に盛りつけます。 \ POINT / 「ラーメン屋さんのまなかい飯しお味」の代わりに「ラーメン屋さんのまかない・・・ カロリー:約340kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
|
|
豚バラ肉は長さ4~5cmに切る。 作り方2. フライパンに豚バラ肉を重ならないように広げ、中火にかけてカリカリになるまで炒め、キッチンペーパー等の上に広げて余分な脂をきる。 作り方3. 太モヤシを耐熱ボウルに入れ、塩コショウ、酒を振り入れてラップをし、電子レンジで3分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方4. 汁気をきった太モヤシと(2)の豚バラ肉、ポン酢しょうゆを混ぜ合わせ、器に盛って刻みネギを散らす。お好みでユズ七味唐辛子を振る。 豚バラ肉(薄切り) 4〜5枚太モヤシ 1袋塩コショウ 少々酒 大さじ1ポン酢しょうゆ(市販品) 適量ネギ(刻み) 大さじ2ユズ七味唐辛子 適量 調理時間:約10分 カロリー:約434kcal
E・レシピ
|
|
ボウルに**2**のなす、ししとうがらし、さけを入れ、**1**の豆腐を手で大きめの一口大にちぎって加える。みょうが、青じそ、混ぜ合わせた【A】を加えて全体をサッと ・木綿豆腐 1/2丁・生ざけ 2切れ・なす 2コ・ししとうがらし 10本・みょうが 3コ・青じそ 5枚・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 少々・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. バゲットは食べやすい大きさに切っておく。170℃の揚げ油に入れ、カリッと揚げて油をきる。 下準備2. ゆで卵は殻をむいて半分に切る。 下準備3. レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってパリッとさせ、水気をきる。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、1個を6~8つのくし切りにする。 下準備5. リンゴは3~4つのくし切りにして芯を取り、食べやすい大きさのイチョウ切りにする。 下準備6. ベーコンは粗いみじん切りにし、フライパンで乾煎りする。 作り方1. 調理時間:約15分 カロリー:約323kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。 下準備2. 細ネギは長さ3cmに切る。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ボウルに卵を溶きほぐし、水を加えて混ぜ合わせ、さらに小麦粉と顆粒中華スープの素を加え、なめらかになるまで混ざったら、白菜キムチ、細ネギを加えて混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにゴマ油の半量を熱し、(1)を流し入れて中火で2~3分焼く。ひっくり返して残りのゴマ油を鍋肌から加え、さらに2~3分焼く。 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal
E・レシピ
|
|
焼き芋は皮を紙タオルなどできれいに拭き、皮付きのままザックリと割る。ボウルに入れてフォークで粗くつぶす。たまねぎは縦に薄切りにしてから長さを半分に切り、水に3分間さらして水けをきる。**1**に【A】を加えて混ぜ、続いて【B】を加えてしっかりと混ぜる。たまねぎと一緒にひよこ豆の汁けをきって加え、あえる。 ・焼き芋 1/2本・たまねぎ 1/4コ・ひよこ豆の水煮 50g・酢 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・マヨネーズ 大さじ1+1/2・カレー粉 適量 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)ブロッコリーは小房に分け、えのきだけ、しめじは根元を切ってほぐし、エリンギはタテに裂く。(3)鍋に湯を沸かし、(2)のブロッコリー・きのこ類を入れてサッとゆで、ザルに上げて水気をしっかりときる。(4)ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)のまかじき、(3)のブロッコリー・きのこ類を加えてあえる。 まかじき・2切れ 200g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ブロッコリー・2/5株 105gえのきだけ・4/5袋 65gエリンギ・1パック 100gしめじ・1/4パック 25g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ2Aすし酢 大さじ1A半ずり白ごま 大さじ2 カロリー:約325kcal
味の素 レシピ大百科
|