メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 448 件中 (241 - 260)
大根の水キムチの漬け汁も加えて冷麺スープをつくる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、麺を袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるに上げて冷水で洗い、水けをよくきる。器に麺を盛り、大根の水キムチ、**5**の牛
・干ししいたけ 1枚・昆布 1枚・水 カップ3・牛肉 50g・たまねぎ 30g・お好みの麺 160g・牛肉スープ 360ml・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ1・塩 小さじ2/3・大根の水キムチの漬け汁 カップ1・大根の水キムチ 適量・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ボウルに「温しょうがシロップ」、酢大さじ1、塩小さじ1/2、オリーブ油大さじ3、粗びき黒こしょう少々を入れてよく混ぜる。好みの野菜にかける。
「温しょうがシロップ」…大さじ1酢、塩、オリーブ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
鶏もも肉は一口大にカットし、全体に塩・こしょうをまぶす。卵はよく溶いておく。玉ねぎは薄切りに、トマトは1.5cm角ほどに、オクラは小口切りにする。鍋に油を入れて中火にかけ、鶏もも肉を皮目から焼く。こんがりと焼き色がついたらひっくり返し、もう片面にも焼き色を付ける。中まで火を通す必要はありません。STEP3に玉ねぎを加えてさらに炒め合わせ、油がなじんだら水、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加えていったん煮立てる。
調理時間:約20分 カロリー:約465kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
ねぎは縦半分に切り、横に3mm幅に切る。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、ねぎ、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、ひき肉を加え、ほぐしながら炒め合わせる。ひき肉の色が変わったら、【スープ】の材料を加えて混ぜる。煮立ったら、ワンタンの皮1枚の中央を持ち上げ、そのまま皮を・・・
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約386kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
1.なすは縦半分に切り、厚さ1cmの半月切りにする。青しそは千切りにする。2.鍋にサラダ油とバターを入れて熱し、なすを炒め、カレー粉を加え混ぜる。3.さば缶を汁ごと加え、へらで大きめに崩し、だしを加えて煮る。4.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れて器に盛り付け、青しそを添える。みそと相性の良いバターも加えることでさらにコクがアップし美味しくなり・・・
調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
フライパンにゴマ油を熱し、ショウガ、ニンニクを中火で炒め、香りがたったら鶏ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒め合わせる。 作り方2. 白ネギを炒め合わせてを加え、5~6分弱めの中火で煮る。 作り方3. 器にニンジンとモヤシを盛り、別の器にを注いで刻みネギを散らす。
ニンジン 1本モヤシ 1袋塩 少々鶏ひき肉 150g白ネギ(みじん切り) 1/2本分ショウガ(みじん切り) 1/2片分ニンニク(みじん切り) 1/2片分ゴマ油 小さじ2酒 大さじ1きび砂糖 小さじ4しょうゆ 小さじ1練り白ゴマ 小さじ4みそ 小さじ2鶏ガラスープの素 小さじ1.5塩 少々豆乳(成分無調整) 200ml水 200mlネギ(刻み) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約395kcal 
E・レシピ
1 里芋は皮をむいて塩小さじ2(分量外)を揉み込み、流水で洗ってぬめりを取り、食べやすい大きさに切る。にんじん、大根は皮をむいて幅5mmの輪切りにする。もめん豆腐は食べやすい大きさに切る。2 鍋に分量の水を沸かし、①を煮込む。全体に程よく火が通ったら「液みそ 白みそ」を溶き加える。3 別の鍋に餅とかぶるくらいの水(分量外)を入れ、餅がやわらかくなるまでゆでる。4 お椀に②と③をともに盛り付け、混ぜ合わせた(a)を添える。「料亭の味 白みそ」に置き換えてもお作りいただけます。
調理時間:約20分 カロリー:約372kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
(1)白菜はタテ半分に切る。鶏肉はひと口大に切る。ほうれん草は5cm長さに切り、にんじんは3cm長さの短冊切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の白菜を加え、汁に浸るように沈め、(1)の鶏肉・ほうれん草・にんじん・しめじを加えて煮る。*お好みで粗びき黒こしょうをふってもおいしくお召し上がりいただけます。
白菜・正味 1/4株(500g)鶏もも肉 150gほうれん草 3株にんじん 1/3本しめじ・正味 1/2パック(50g)A水 2カップA「Cook Do」白菜のクリーム煮用 1箱
カロリー:約314kcal 
味の素 レシピ大百科
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約25分 カロリー:約382kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。大根は皮をむいていちょう切りに、にんじんは半月切りに、ごぼうは乱切りにする。2 鍋にごま油を熱し、大根、にんじん、ごぼうを炒める。全体に油が回ったら分量のだし汁を加えて火が通るまで煮る。3 豚バラ肉、大豆の水煮を加え、アクが出たら取り除き、「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れひと煮立ちさせる。4 お椀によ・・・
調理時間:約25分 カロリー:約364kcal 塩分:約3.6g
マルコメ レシピ
[1] 豚肉、白菜は一口大に切る。にんじんは短冊切りに、しいたけは細切りにする。ゆで卵は半分に切る。[2] 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を焼く。シーフードミックス、白菜、にんじん、しいたけを加え、塩こしょうをし、炒める。[3] [2]に水、「プロが使う味白だし」を加え、沸騰したら、水洗いしたはるさめを加え、7~8分煮る。[4] [3]を器に盛り、ゆで卵をのせ、こ・・・
カロリー:約465kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1 大根とにんじんはいちょう切りにする。豆腐はさいの目切りに、豚バラ薄切り肉は食べやすい長さに切る。2 鍋にサラダ油を熱し、豚バラ肉を炒める。火が通ったら大根、にんじんを加え、軽く炒める。3 水と豆腐を加えて煮込み、根菜に火が通ったら、「料亭の味 粕汁の素」を加えひと煮立ちさせる。刻みねぎや七味唐辛子を加えてもよく合います。
大根 50gにんじ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約327kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
(2)きゅうりは小口切りにし、なすは薄い半月切りにする。みょうがはタテ半分に切って、斜め薄切りにする。(3)ボウルに(2)のきゅうり・なす・みょうがを入れて、塩を加えてもみ、5分ほどおいてしんなりしたら、水気をしぼる。(4)別のボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のささ身、(3)を加えて冷や汁を作る。(5)器にご飯をよそい、(4)をかける。
鶏ささ身 2本酒 小さじ1きゅうり 1/2本(50g)なす 1/2個(40g)みょうが 1個(10g)「瀬戸のほんじお」 少々A水 1・1/2カップAすり白ごま 大さじ1・1/2Aみそ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1ご飯 320g
カロリー:約340kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に(a)を加えて火にかけ、玉ねぎ、ベーコンスライスを入れて中火で炒める。玉ねぎが透き通ってしんなりしてきたら殻付きあさり、白ワインを入れてふたをして強火にし、あさりの口が開いてくるまで1〜2分蒸し煮する。2. [1]に(b)を加えてよく混ぜ合わせ、煮立ったら弱火にして10〜15分煮る、仕上げに白みそを溶き入れて、塩・こしょうで味を調える。器に盛り付け、・・・
調理時間:約30分 カロリー:約313kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
トレーワンタン 鶏だし旨味しお味 ... 1袋 / 春キャベツ ... 120g / カレー粉 ... 小さじ1/2 / サラダ油 ... 大さじ1 / プチトマト ... 5粒 / 水 ... 500ml
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
(4)鍋に水、(3)のしいたけのもどし汁、「いりこだし」を入れ、(3)のしいたけ・ご
A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)にんじん 1/2本(50g)さつまいも 12cm(120g)里いも 3個油揚げ 1枚水 9・1/2カップ干ししいたけのもどし汁 1/2カップ「ほんだし いりこだし」・または「ほんだし」 小さじ山盛り2合わせみそ 160gしょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 5本分かぼす 1個
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
1.玉ねぎは1cm幅のくし形切り、じゃがいもは八つ割りにする。かぶは茎を2〜3cm残して切り落とし、4〜6等分して皮をむき、葉は3〜4cm長さに切る。しめじは小房に分ける。2.鮭は1切れを3〜4つに切り、耐熱容器に並べて下味の調味料をふり、ラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてざるに上げる。3.厚手鍋に油大さじ2・・・
カロリー:約437kcal 
レタスクラブ
豚肉は、3~4cm長さに切ってボウルに入れる。塩3g(豚肉の重量の2%)をふり、ざっと混ぜて1時間ほどおいてなじませる。早煮昆布は水カップ4に浸して戻す。大根は皮をむき、7mm角、4cm長さの拍子木形に切る。**1**の昆布を取り出して結び、昆布の戻し汁を鍋に入れる。**1**の豚肉と**2**を加え、強火にかけて煮立てる。アクをすくい、中火にして大根が柔らかくなるまで煮る・・・
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鍋に里いも、こんにゃく、Bを入れて煮立たせ、炒めた牛肉の1/4量を加え、アクを取りながら、弱めの中火で約10分煮る。・3.に残りの炒めた牛肉とねぎを入れ、アクを取りながら、更に約5分煮る。仕上げにしょうゆで味をととのえる。・器にいも煮を盛る。■メニューポイント・お好みで七味唐がらしをかけて、お召し上がり下さい。
材料(4人分) ・里いも(冷凍) 500g・牛切り落とし肉 300g・こんにゃく 1枚(約240g)・ねぎ 2本(約200g)・しょうゆ 大さじ1・「AJINOMOTO 健康プラス」 大さじ1●A・酒 小さじ2・「瀬戸のほんじお」 少々●B・水 カップ5・しょうゆ 大さじ4・砂糖 大さじ2・酒 大さじ2・「ほんだし」 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約324kcal 塩分:約3.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加