メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華」 の検索結果: 1952 件中 (621 - 640)
フツフツしてきたら**3**の高野豆腐、ゆで卵を加える。煮汁を時々回しかけながら、5分間ほど煮て火を止める。器に高野豆腐を盛る。フライパンに小松菜を加えて強火にかけ、サッと煮る。火を止め
・高野豆腐 6枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・にんにく 1かけ・しょうが 5~6枚・赤とうがらし 1~2本分・ゆで卵 3~4コ・小松菜 1/2ワ分・かたくり粉 大さじ3・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
サラダ油大さじ2を少し煙がたつまで熱し(約180℃)、**2**にジュッとかけて手早く混ぜる。【B】を加えてさらに混ぜる。中華麺は熱湯で15秒間ほどゆで、氷水にとってしめる。再度熱湯にサッとくぐらせ、水けをしっかりきる。**3**のボウルに加えてあえ、**1**のさんまを加えてサッと混ぜる。器に盛って飾り用のさんまと細ねぎをのせ、すだちを添える。
・さんま 1匹・ねぎ 大さじ2・しょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・オイスターソース 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・すだちの搾り汁 1/2コ分・中華麺 1玉・細ねぎ 適量・すだち 1/2コ分・塩 少々・サラダ油 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにご飯、「香味ペースト」を入れてよく混ぜる。(2)器によそい、ねぎをのせる。
ご飯 200g「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)ねぎのみじん切り 5cm分(10g)
カロリー:約335kcal 
味の素 レシピ大百科
こんがり焼けたら裏返し、水少々を加えてふたをし、蒸し焼きにする。ボウルに【ねぎソース】の材料を合わせ、ねぎがしんなりするまでおく。鶏肉に火が通ったら取り出し、そぎ切りにする。皿に盛り、**3**をかける。
・鶏もも肉 1枚・ねぎ 1/2本分・顆粒チキンスープの素 小さじ1・ごま油 大さじ2~3・塩 ・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
マグロ(たたき) 90〜100g白ネギ 1本ショウガ(みじん切り) 1/2片分ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分しょうゆ 小さじ2塩コショウ 少々ネギ(刻み) 大さじ3サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約396kcal 
E・レシピ
(1)ザーサイはせん切りにし、ねぎはみじん切りにする。卵は溶いておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて手早く混ぜながら強火で炒める。(3)ご飯を加え、ほぐしながら炒めてパラパラになったら、(1)のザーサイ・ねぎを加えて炒め、塩・こしょう・「味の素®」で味つけし、ひと炒めする。
ザーサイ 20gねぎ 10cm卵 1個温かいご飯 400g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3こしょう 少々うま味調味料「味の素®」 少々「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1・1/2
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
[2] 耐熱容器に「〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック」とごま油を入れ、豚ひき肉、長ねぎを加え水を注ぐ。軽くかき混ぜたら、はるさめ、木綿豆腐を加える。ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。[3] [2]を取り出し、豚ひき肉をほぐしてよくかき混ぜる。仕上げに、小ねぎをのせる。
豚ひき肉 60g、長ねぎ 20cm分(20g)、木綿豆腐 1/3丁(100g)、はるさめ 20g、〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック 小袋1袋、水 1と1/4カップ、ごま油 小さじ1、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約384kcal 塩分:約6.1g
ミツカン メニュー・レシピ
豆腐は1cm角に切り、2~3分間、熱湯に浸し水けをきる。豚ひき肉は水カップ3/4、酒大さじ1とともにボウルに入れ、混ぜ合わせておく。中華鍋にサラダ油大さじ2を熱し、【A】を中火で炒め、香りが出たら【B】を加え、**2**を加えて色が変わるまで炒める。なすはヘタを除き、2~3cm角に切る。別の鍋に油を約140℃に温め、なすを揚げる。**3**に【スープ】の材料をすべて加えてひと煮立ちしたら、かたくり粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
カブは皮をむき、4等分のくし切りにする。ニンニクは縦半分に切る。 作り方2. 鍋に豚バラ肉との材料を入れて火にかけ、煮たったら蓋をして弱火で15分煮る。 作り方3. カブを加え、再び蓋をして10分煮る。カブが柔らかくなったら塩で味を調えて器に盛り、ゴマ油をたらす。
豚バラ肉(ブロック) 150gカブ 2〜3個酒 大さじ3水 350mlニンニク 1片薄口しょうゆ 大さじ1/2塩 少々ゴマ油 少々
調理時間:約30分 カロリー:約352kcal 
E・レシピ
ねぎはじゃばら切り(ねぎの表裏に、斜めに浅く細かい切り目を入れる)にしてから、小口から粗く刻む。卵はボウルに溶きほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を入れてすぐに冷やご飯を加えて焼き炒める。やたらに混ぜないで、ご飯を広げて待ち、焼き色がつけば、鍋返しをして、広げて待つ。また、焼き色がつけば、返す。これを繰り返す。釜揚げしらすを・・・
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
作り方3. の材料を加え、煮汁
鶏手羽先 6本酒 大さじ1みりん 小さじ1.5しょうゆ 大さじ1小麦粉 大さじ1.5レタス 1/4個白ネギ 1/2本ショウガ(せん切り) 1/2片分酒 大さじ1.5みりん 小さじ1.5砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1水 100mlサラダ油 大さじ1ゴマ油 小さじ1.5白ゴマ 小さじ1.5揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約347kcal 
E・レシピ
豚バラ肉は横2~3等分に切る。キャベツは4~5cm角に切る。フライパンでサラダ油大さじ1/2を熱し、豚肉をほぐしながら入れていためる。色が変わり、脂がにじみ出てきたら、紙タオルなどで脂を手早くふき取り、にんにくとしょうがを入れて、香りが出るまで軽くいためる。塩・こしょう各少々をふり入れ、キャベツを加える。酒大さじ1/2を入れ、全体がツヤツヤしてくるまでいため合わせる。
調理時間:約8分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 鶏ささみは酒、塩をふってゆで、細かく裂く。[2] きゅうりはせん切りにする。[3] 冷やし中華用めんをゆで、冷水でよく冷やしてから水けをきって器に盛る。[4] 「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」、錦糸卵、紅しょうが、[1]、[2]を[3]に彩りよく盛り、「冷やし中華のつゆ しょうゆ」をかける。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
カロリー:約452kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
器の中央にたまねぎを盛り、周りにパプリカ、パクチーの茎と葉を彩りよく盛る。**2**の肉をのせ、【たれ】の材料を混ぜてかける。
・パクチー 2株・豚バラ肉 200g・水 カップ3・酒 大さじ1・塩 小さじ1・たまねぎ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・五香粉(ウーシャンフェン) 小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
サニーレタスはひとくち大にちぎる。 作り方2. フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉の皮目を下にして中火で焼く。皮目がこんがりと焼けたら、裏返して両面を焼く。 作り方3. (2)にを加え、全体にからめる。サニーレタスをしいた皿に盛り、上に白ゴマをのせる。
鶏もも肉(大) 1枚(300g)塩コショウ 適量小麦粉 小さじ1サラダ油 小さじ1コチュジャン 大さじ1.5マヨネーズ 小さじ2強白ゴマ 小さじ1/2サニーレタス 2枚
調理時間:約15分 カロリー:約475kcal 
E・レシピ
**3**の汁けがなくなり、照りが出てきたら、最後に強火にして煮詰めて仕上げる。器に盛り、**1**の香菜を飾る。
・さんま 3匹・豚ひき肉 50g・ねぎ油 大さじ1・花椒 大さじ1・ねぎ 小さじ1・しょうが 小さじ1・紹興酒 大さじ3強・しょうゆ 大さじ3強・砂糖 大さじ5強・水 カップ2+1/2・香菜 少々・サラダ油 大さじ1・ねぎ 100g・たまねぎ 50g・にんにく 15g・しょうが 30g・サラダ油 カップ1・ラード カップ1/2強
調理時間:約30分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉はひと口大に切り、薄力粉をまぶす。まいたけはこまかくほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて焼く。肉の色が変わったら、(1)のまいたけ、Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。
豚バラ薄切り肉 150g薄力粉 大さじ1まいたけ 1パック(65g)Aしょうがのすりおろし 小さじ1A水 1/4カップA「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約370kcal 
味の素 レシピ大百科
1. ウインナーはキッチンバサミで5mm幅に切る。長ねぎはキッチンバサミで3mm幅に切る。にんじんはピーラーでささがきにする。 2. 耐熱容器にごはんを入れ、鶏がらスープの素、しょうゆ、こしょう、ごま油を加えて混ぜ合わせる。 3. 2に1の具材とホールコーン、グリーンピースを加えて混ぜ合わせる。ラップをかけて、電子レンジ(600w)で3分30秒加熱する。混ぜ合わせて器に盛りつける。
ごはん 320g みんなの食卓® ポーク ウイニー 4本 長ねぎ 20g にんじん 20g ホールコーン(缶詰) 20g グリーンピース(缶詰) 20g 鶏がらスープの素 小さじ1(2.4g) しょうゆ 小さじ1(6g) こしょう 少量 ごま油 小さじ1(4g)
調理時間:約25分 カロリー:約351kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
その上ににらをキッチンばさみで7mm幅に切り入れ、片栗粉大さじ2をふり入れたら、箸でざっくり混ぜて広げる。残りの春巻きの皮を同様に重ねてかぶせ、へらでしっかり押さえる。3.ふたをして中火にかけ、約5分蒸し焼きにする。上下を返して弱めの中火にし、さらに約3分焼く。皮がパリッとしたら、取り出してキッチンばさみで食べやすい大きさに切る。器に盛り、たれの材料を混ぜて添える。
豚ひき肉…200g下味 ・おろししょうが…小さじ1 ・ごま油…大さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・こしょう…ひとつまみにら…1/2わ春巻きの皮…大4枚たれ ・酢、粗びき黒こしょう…各適量片栗粉
カロリー:約446kcal 
レタスクラブ
(1)さけは皮を取り、細切りにする。キャベツは細切りにしてラップで包み、電子レンジ(600W)で1分加熱し、水気をしぼる。チーズは3等分に切る。(2)春巻の皮に(1)のさけ・キャベツ・チーズ、「コクうま」大さじ2を等分にのせて巻き、巻き終わりをAの水溶き小麦粉で留める。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに(2)の春巻を巻き終わりを下にして並べ入れ、フタをして中火で両面を3分ほど焼く。(4)器に好みの野菜とともに盛り、「コクうま」を大さじ1/2ほどを細口でしぼり、レモンを添える。
カロリー:約321kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加