メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華」 の検索結果: 1952 件中 (641 - 660)
(1)さけは焼いて骨と皮を除き、ほぐす。(2)枝豆は塩少々をまぶして5分ほどゆで、ザルに上げて粗熱を取り、さやから出して薄皮をむく。(3)卵は溶きほぐす。ねぎはみじん切りにする。(4)ご飯は酒を加えてほぐしておく。(5)フライパンに油を強火で熱し、(3)の溶き卵を入れ、すぐに(4)のご飯を加えて混ぜ、中火にして炒める。(6)ご飯がほぐれたら(1)のさけ、(2)の枝豆を加えて混ぜ、(3)のねぎを加えて香りが立ったら、「干し貝柱スープ」、塩・こしょう、しょうゆの順に加えて手早く炒める。
カロリー:約412kcal 
味の素 レシピ大百科
の材料をもみ込み、冷蔵庫で10分なじませる。小麦粉と片栗粉は合わせておく。 下準備2. キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げて盛りつける直前まで冷やしておく。 下準備3. トマトはヘタを切り落とし、4つのくし切りにする。 下準備4. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 鶏もも肉の汁気を軽くきって、合わせた小麦粉をからめ、170℃の揚げ油に入れてサックリ揚げる。 作り方2. キャベツ、トマトを盛った器に(1)を盛り合わせ、レモンを添える。
鶏もも肉(小) 1枚みりん 小さじ2砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ2ショウガ(すりおろし) 1片分水 小さじ2小麦粉 大さじ2片栗粉 大さじ1.5キャベツ 3〜4枚トマト 1/2個レモン(くし切り) 2切れ揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約365kcal 
E・レシピ
玉ねぎ、キャベツは1cm幅に切り、ピーマンは2cm角に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れて両面焼き、(1)の玉ねぎ・キャベツ・ピーマンを加えて炒め、塩・こしょうをする。(3)「Cook Do」を加えてからめるように炒める。
鶏もも肉・から揚げ用 700g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々玉ねぎ 1個キャベツ 4枚ピーマン 2個「Cook Do」回鍋肉用2人前 2箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約458kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに揚げ油を1cmほどの深さまで入れて中火にかける。**1**の肉に**2**の粉をまぶしてから、全体がカリッとするまで揚げ焼きにし、油をきる。フライパンの油をあけ、**3**の肉を戻して再び中火にかける。ジンジャーレモンソースとはちみつを加え、サッとからめる。
・豚肩ロース肉 200g・塩 小さじ1/4・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・ジンジャーレモンソース 大さじ2~3・はちみつ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・小麦粉 大さじ1・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚バラ肉は長さ3~4cmに切り、塩コショウをする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、豚バラ肉に焼き色がつくまで炒め、白菜キムチ、玉ネギを加えて炒め合わせる。 作り方2. 全体に炒められたらを加え、全体にからめながら炒め合わせる。器に盛り、青ネギを散らす。
調理時間:約10分 カロリー:約413kcal 
E・レシピ
たまねぎは薄切り、キャベツはひと口大のざく切り、にんじんは短冊切り、しょうがはみじん切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、解凍した「おいシーフード えび・いか」と(1)の野菜、中華麺を入れ炒め合わせ、【A】を加えて水分を飛ばすように炒め、仕上げにごま油を回し入れます。 \ POINT / 「おいシーフード」は凍ったままざるにあけ、2分ほど水に浸し・・・
調理時間:約10分 カロリー:約492kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
みそ・みりん・トウバンジャンを混ぜ合わせます。 フライパンにごま油半量を熱し、さばを皮側から入れ、強火で両面をこんがりと焼いて取り出します。 フライパンに残りのごま油を加えてなすを炒め、(3)を戻し入れ、(2)・すりごまを加えてさらに炒めます。 器に盛り、白ごまをふります。 \ POINT / トウバンジャンの量はお好みで加減しましょう。
材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)中1枚なす3本ごま油大さじ2すりごま大さじ2白ごま大さじ1/2Aみそ大さじ2みりん大さじ2トウバンジャン大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約496kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
肉の色が変わったら、Bを加え、とろみがついてきたら、(1)のしいたけ・絹さや、「レンジで簡単!キャベツナムル」を加えてサッと炒め、塩、こしょうで味を調える。(3)器にご飯をよそい、(2)をかける。
豚こま切れ肉 100gA片栗粉 大さじ1A酒 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2しいたけ 3枚絹さや 4枚B水 75mlB「Cook Do」オイスターソース 大さじ1/2レンジで簡単!キャベツナムル 100g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ご飯 2杯(丼)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約493kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マッシュルームはタテ半分に切る。ミニトマトはヘタを取り、ブロッコリーは小房に分ける。(2)ボウルにしらす、えび、「丸鶏がらスープ」を入れてよく混ぜる。(3)スキレットにAを入れ、弱火にかけ、にんにくの香りがたってきたら、(1)のマッシュルーム・ミニトマト・ブロッコリー、(2)のしらす・えびを加えて中火にし、3~4分加熱し、ブロッコリーに火が通ったら火を止める。(4)好みでバゲットを添える。
しらす干し 100gマッシュルーム 4個ミニトマト 8個ブロッコリー 60gゆでむきえび 30g「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aにんにくの薄切り 2かけ分A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 1カップバゲット・好みで 適量
カロリー:約463kcal 
味の素 レシピ大百科
Bを混ぜ、ねぎソースを作る。(2)シリコンスチーマーに(1)の鶏肉、Aを入れ、フタをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、裏返して1分20秒さらに加熱し、その後3分ほど蒸らす。(3)シリコンスチーマーから鶏肉を取り出し、(1)の米を入れる。水、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2を加え、電子レンジで5分加熱する。全体を混ぜ、さらに電子レンジで5分加熱し、10分ほど蒸らす。鶏肉は5mm幅に切っておく。(4)器にご飯を盛り、(3)の鶏肉をのせ、(1)のねぎソースをかけていた
鶏むね肉 1枚(250g)「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aしょうがの薄切り 1/2かけ分(20g)Aねぎの青い部分 適量米 1合水 180mlBねぎのみじん切り 1/2本分(40g)B「瀬戸のほんじお」 少々Bブラックペッパー 少々B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1・1/2B「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2
カロリー:約466kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉はおろししょうが、酒大さじ1、塩少々をもみ込む。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を炒める。8割ほど火が通ったらアスパラガスを加え、さっと炒め合わせる。3.湯1カップ、みりん大さじ1、しょうゆ、オイスターソース各大さじ1/2、はるさめを加え、時々混ぜながら約3分煮る。汁けがなくなったらこしょう少々をふる。
豚こま切れ肉…200gはるさめ…50gグリーンアスパラガス…4本(約120g)おろししょうが…3/5かけ分(大さじ1/2)酒、みりん…各大さじ1ごま油、しょうゆ、オイスターソース…各大さじ1/2塩、こしょう…少々
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
下準備1. 春雨は熱湯につけて柔らかくなったらザルに上げ、食べやすい長さに切る。 下準備2. 水煮タケノコは細切りにする。 下準備3. 白ネギは幅1cmに切る。 下準備4. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備5. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、みじん切りにする。 下準備6. の材料を混ぜ合わせ、顆粒チキンスープの素を煮溶かす。 下準備7. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ショウガ、ニンニク、豆板醤を炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約369kcal 
E・レシピ
レンコン、水煮タケノコ、シイタケを加えて炒め合わせ、全体に炒められたら豆板醤を加え、からめるように炒め合わせる。 作り方3
ピーマン 4個春雨 40gツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)レンコン 3〜4cm水煮タケノコ 1/4本シイタケ(生) 2個ショウガ(みじん切り) 1/2片分豆板醤 少々酒 大さじ1しょうゆ 小さじ2ハチミツ 小さじ2ゴマ油 大さじ1.5白ゴマ 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約303kcal 
E・レシピ
たまねぎが少ししんなりしたら、残りの酒、塩を加えてサッと炒める。
・中華麺 2玉・ザーサイ 40g・細ねぎ 4本・たまねぎ 1/4コ・ゆでたけのこ 20g・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ3・塩 一つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. シイタケは石づきを切り落として、汚れを拭き取り、みじん切りにする。エノキは根元を切り落とし、みじん切りにする。 下準備2. うどんはたっぷりの熱湯に入れてほぐし、ザルに上げてゆで汁をきる。の材料を混ぜ合わせる。キュウリはせん切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、鶏ひき肉を炒める。シイタケ、エノキ、を加えて炒め合わせ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約442kcal 
E・レシピ
チンゲンサイは葉はざく切りにし、茎は縦1cm幅に切る。2.鍋に油小さじ1を中火で熱し、ねぎとしょうがを入れて香りが立つまで炒める。ひき肉を加え、ほぐしながら2~3分炒める。合わせ調味料を加えて混ぜ、チンゲンサイを加えてしんなりとするまで炒める。3.水1/2カップと豆乳を加えてさっと混ぜ、糖質オフ麺を加える。煮立ってきたら弱火にし、約1分煮る。
豚ひき肉…80g豆乳(成分無調整)…1カップチンゲンサイ…小1株(約80g)長ねぎのみじん切り…6cm分しょうがのみじん切り…1かけ分糖質オフ麺(丸麺タイプ)…1袋(約180g)合わせ調味料 ・白練りごま…大さじ1 1/2 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/4~1/3サラダ油
カロリー:約446kcal 
レタスクラブ
細ねぎは小口切りにする。ザーサイは洗って水けをきり、粗めのみじん切りにする。器に【A】とザーサイを等分に入れる。中華麺を袋の表示どおりにゆでる。別の鍋に豆乳を入れて弱火にかけ、沸騰直前で火から下ろして**2**の器に等分に注ぐ。ゆで上がった麺の湯をきって入れ、桜えび、いり大豆を散らして細ねぎをのせ、好みでラー油適量(分量外)をかける。
・中・・・
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
中央よりやや手前に、細ねぎの1/12量(約大さじ1)を散らし、もち2切れ、明太子1切れをのせ、マヨネーズを細く一筋、絞り出す。手前から巻いて巻き終わりを軽く押さえ、両端も軽く押さえてとめる。同様にあと11本つくる。深めのフライパンに、3cm深さまで揚げ油を入れ、170~180℃に熱する。**2**を入れ、きつね色になるまで1分30秒~2分間揚げる。器に**3**とサニーレタス、ミニトマトを盛り合わせる。
・春巻の皮 6枚・切りもち 4枚・からし明太子 1腹・細ねぎ 15本・小麦粉 大さじ3~4・水 大さじ2~3・サニーレタス 適量・ミニトマト 適量・マヨネーズ ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏手羽先は関節で切り離し、骨の際に切り込みを入れる。 下準備2. シイタケは350mlの水またはぬるま湯につけて柔らかくもどし、水気を絞る。軸を切り落として笠は3~4つに切り、もどし汁は網を通して300ml取り置く。 下準備3. エリンギは長い場合は横半分に切って、縦3~4つに切る。 下準備4. タケノコはエリンギくらいの大きさに切る。 下準備5. 白ネギは幅1cmの斜め切りにする。 下準備6. ニンニクは縦半分に切って芽をとり、押しつぶす。 下準備7. の材料を混ぜ合わせる。
調理時間:約30分 カロリー:約461kcal 
E・レシピ
下準備1. 牛薄切り肉は4cmの長さに切り、をからめて、片栗粉もからめる。 下準備2. キャベツはザク切りにし、サッと水洗いする。 下準備3. 玉ネギは縦1cm幅に切る。 下準備4. ピーマン、パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、縦細切りにする。 下準備5. ニンニクは皮をむき、縦半分に切って芽を取り除き、縦に薄くスライスする。 下準備6. を合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、玉ネギを炒めて、しんなりしてきたらキャベツ、ピーマン、パプリカ、ニンニクを炒め合わせ、いったん取り出しておく。
調理時間:約15分 カロリー:約449kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加