メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1915 件中 (801 - 820)
菜ばしで泡立てるように
・れんこん 150~200g・鶏ひき肉 150g・ねぎ 30g・みそ 大さじ1・小麦粉 適量・小麦粉 カップ1/2・冷水 大さじ5~6・サラダ油 カップ3・練りがらし 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
(6)160~170℃の油で(5)の春巻を揚げる。(7)器に盛り、ミントの葉を飾り、(3)のスイートチリソースを添える。
ライスペーパー 6枚あかいか・1杯 300gにら 1/2束Aナンプラー 小さじ1A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1Aこしょう 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Bレモン汁 1/2個分B水 1/2カップBナンプラー 大さじ1B「パルスイート」 大さじ11/2Bしょうゆ 小さじ1B「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)C薄力粉 適量C水 適量ミントの葉 少々「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約374kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とり肉は皮目を下にして置き、2cm間隔で浅い切り目を入れる。ボウルにみそ大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2を入れて混ぜ、とり肉を加えてもむようにしてからめ、約10分おく。かぼちゃは長さを半分に切って縦8mm幅に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで3~4分焼く。
カロリー:約484kcal 
レタスクラブ
(1)ゆり根は1枚ずつはがす。みつばは2cm長さに切る。えびは背ワタを取り、ひと口大に切る。クッキングシートは10cm角に4枚切る。(2)ボウルに(1)のゆり根・みつば・えびを入れ、薄力粉をふって全体にまぶす。(3)別のボウルにAを入れてサックリと混ぜ、(2)を加えて軽く混ぜる。(1)のクッキングシート1枚に生地の1/4量をのせて円形に整える。
カロリー:約474kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンから取り出し、皿に盛り付けたら、フライパンに水菜を入れ、残ったたれをからめるようにサッと焼いて、肉巻きに添える。
豚バラ肉 薄切り 150g、長いも 5cm、青じそ 5枚、スライスチーズ 1.5枚、塩・こしょう 少々、水菜 1株、サラダ油 (炒め用) 大さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、ブラックペッパー 少々
カロリー:約382kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏肉を加え、火が通ったら**2**のきのこ類を加える。ひと煮立ちさせたらみつばを加えて火を止める。
・里芋 8コ・鶏もも肉 200g・生しいたけ 2枚・まいたけ 1/2パック・なめこ 1/2袋・みつば 1/3ワ・だし カップ4・うす口しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ4・酒 大さじ4
調理時間:約30分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. のボウルに(1)の鶏もも肉を加えて和える。器に盛り分け、刻みネギと七味唐辛子を振る。
鶏もも肉 2枚酒 小さじ2砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2ショウガ汁 小さじ2サラダ油 小さじ2大根(おろし) 1.5カップリンゴ 1/4個作り置き甘酢 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5ゴマ油 小さじ1細ネギ(刻み) 大さじ2七味唐辛子 少々
調理時間:約20分 カロリー:約374kcal 
E・レシピ
[1]ぶりは一口大に切り、熱湯をかける。 [2]かぶは12等分し、面取りする。[3] を煮立て、[1]、[2]を入れて煮る。[4][3]を器に盛り、残った煮汁を少し煮詰め、ゆでた小松菜を5cm長さに切ってを添える。
ぶり 3切れ、かぶ 3個、、、ミツカン 追いがつおつゆ21/2カップ、水 1/2カップ、ほんてり 20Lキュービ 小さじ1、、小松菜 1/3束
カロリー:約308kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
エノキは石づきを切り落とし、食べやすい束にほぐす。 下準備7. 白ネギは長さ4cmに切り、網で焼く。 下準備8. ミツバは根元を切り落とし、長さ3~4cmに切る。 下準備9. カマボコは薄切りにする。 作り方1. 鍋に大根おろしとの材料を合わせ、強火にかける。
大根 1/22/3本豆腐 1丁お餅 2個白菜 2〜3枚シイタケ(生) 2個エノキ(小) 1袋白ネギ 1本ミツバ 1/21束カマボコ 1/2板だし汁 300ml酒 80mlみりん 大さじ2塩 小さじ1.5薄口しょうゆ 小さじ2ネギ(刻み) 適量七味唐辛子 適量ポン酢しょうゆ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約393kcal 
E・レシピ
3.ボウルにマヨソースの材料、にら、キムチ、2を入れ、さっくりと混ぜ合わせる。
生だら…2切れもめん豆腐…1丁にら…1/3わ(約30g)白菜キムチ…60gマヨソース ・マヨネーズ…大さじ3 ・しょうゆ、ごま油…各小さじ1塩、片栗粉、揚げ油
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
厚揚げはそれぞれ5~6枚のそぎ切りにする。フライパンにバター40gを溶かし、厚揚げの両面を焼く。厚揚げに焼き色がついたら、酒大さじ4、しょうゆ大さじ2、ねぎ、青じそを加えて煮からめる。器に盛り、刻みのりを散らす。
・厚揚げ 2枚・ねぎ 1/2本分・青じそ 10枚分・刻みのり 適量・バター 40g・酒 大さじ4・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] ピーマンとエリンギは乱切りにする。を合わせる。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉の皮面を下にして並べ、片面に焼き色がついたら上下を返し、両面を香ばしく焼く。エリンギ、ピーマンを加え炒め合わせる。[3] 余分な油をふき取り、よく混ぜたを加えて汁けをとばすように炒める。
鶏もも肉 280g(カット済)、ピーマン 4個、エリンギ 2本、ごま油 大さじ1、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、みそ 大さじ1、おろしにんにく 小さじ2
カロリー:約417kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にんじんはスライサー(または包丁)でせん切りにする。長いもは保存用密閉袋に入れ、めん棒などでたたいて小さな粒が残るくらいまで潰す。2.長いもの袋にとりひき肉、にんじん、しょうゆ、片栗粉各大さじ1を加え、袋の上からもんで混ぜ合わせる。3.フライパンにごま油大さじ1/2をひき、2を入れ、1cm厚さの円形に整える。強めの中火にかけ、ふたをして上の面が白っぽくなるまで約3分焼く。
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
下準備2. 水煮大豆はサッと洗って水気をきる。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、せん切りにして水に放ち、水気を絞る。 下準備4. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。 下準備5. プチトマトは洗っておく。 作り方1. ボウル
イワシ 6尾水煮大豆 50〜70gショウガ(みじん切り) 1片分ネギ(刻み) 大さじ5大葉 5枚大根おろし 1カップ酒 大さじ1塩 少々片栗粉 大さじ3〜4だし汁 大さじ4砂糖 大さじ3みりん 大さじ2しょうゆ 大さじ3刻みのり 適量プチトマト 4〜8個サラダ油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約373kcal 
E・レシピ
[4]強火にしてを回し入れ、汁けがなくなるまで煮詰め、たれをよくからめる。[5]器に盛り、お好みで七味とうがらしをかける。※肉ダネは、手にサラダ油をつけると作りやすいです。
鶏ひき肉 200g、キャベツ 1/4個(300g)、、卵 1個、おろししょうが 小さじ1/2、片栗粉 大さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、しょうゆ 小さじ1、、サラダ油 大さじ1/2、七味とうがらし 適宜
カロリー:約342kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
油をきり、塩少々をふる。3.1のころもにとり肉を漬け汁ごと入れ、混ぜる。2のフライパンに入れ、2~3分揚げる。上下を返して同様に揚げ、油をきる。2とともに器に盛る。
とりむね肉…1枚(約250g)さつまいも…大1/2本(約150g)小麦粉…大さじ5片栗粉…大さじ1 1/2青のり…小さじ2酒、みりん…各小さじ1揚げ油、塩
カロリー:約445kcal 
レタスクラブ
1のむね肉は、しゃぶしゃぶしながら食べる。
とりもも肉…1枚(約250g)とりむね肉…1枚(約200g)白菜…1/8株長ねぎ…1本水菜…2株えのきたけ…1袋(約100g)大根…1/5本だし ・だし汁…7 1/2カップ ・うす口しょうゆ、みりん…各1/4カップつけだれ ・だし汁…大さじ4 ・みりん、しょうゆ、酢…各大さじ2 一味とうがらし…少々)
カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
とりささ身…4本(約240g)にんじん…1/2本貝割れ菜…1/4パック(正味約12g)大根…5cm(約150g)A〈混ぜる〉 ・天ぷら粉…50g ・冷水…大さじ6B〈混ぜる〉 ・めんつゆ(3倍濃縮)、水…各大さじ2塩、こしょう、揚げ油
カロリー:約379kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏手羽先は、先端を切り落とす。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を入れ、両面にこんがりと焼き色をつける。[3] フライパンの油をふき取り、しょうが、、ヒタヒタの湯を入れ、中火で煮汁がなくなるまで煮る。
鶏手羽先 8本、しょうが (薄切り) 4枚、、はちみつ 大さじ11/2、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ2、酒 大さじ11/2、しょうゆ 大さじ1、、サラダ油 大さじ1/2、湯 適量
カロリー:約426kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]鶏もも肉は横半分に切り、一口大のそぎ切りにする。塩をふり、片栗粉をまぶす。[2]なすは5cm程度の長さに切り、縦4等分にする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。赤パプリカと黄パプリカは縦1cm幅に切る。[3]フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉をこんがりするまで焼き、器に盛りつける。 [4][3]と同じフライパンで野菜を焼き目がつくまで焼く。
カロリー:約479kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加