メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (201 - 220)
豆腐は塩少々を全体にまぶす。紙タオルで包み、おもしをのせて30分間以上おき、水けをきる。半分に切り、焼く直前に片栗粉大さじ2を全体に薄くまぶす。フライパンに米油大さじ1を中火で熱し、豆腐を並べ入れる。時々焼く面を変えながら、5分間ほど焼く。器に盛り、**1**の【ごまだれ】をかけ、好みで七味とうがらしをふる。
・木綿豆腐 1丁・練りごま 40g・砂糖 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・水 少々・七味とうがらし 適宜・塩 ・片栗粉 ・米油
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
[1]  そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよくもみ洗いし、氷と一緒に器に盛りつける。[2] お好みの薬味をたっぷりと盛り付け、「追いがつおつゆ2倍」を回しかける。
そうめん (乾) 2束(100g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 適量、、、小ねぎ (小口切り) 適量、みょうが 適量、きざみのり 適量
カロリー:約395kcal 塩分:約6.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは4cmの長さに細長く切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く。両面焼けたらなすを加えて炒め合わせ、「味ぽん」とおろししょうがを加え、サッと炒める。[3] 器にレタスとミニトマトとともに盛り付ける。
豚バラ肉 薄切り 200g、なす 大1本、サラダ油 適量、ミツカン 味ぽん 大さじ2、おろししょうが 小さじ1/2、レタス 適量、ミニトマト 適量
カロリー:約418kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.キャベツは横1cm幅に切る。しめじは食べやすくほぐす。2.フライパンに豚ひき肉を入れて中火にかけ、約1分炒める。脂が出てきたらおろしにんにく1片強分(小さじ1)、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)を加えて炒め、香りが立ったら1を加え、ひと混ぜする。3.はるさめを加え、水2カップ、ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ2、オイスターソース小さじ1を順に回し入れ、ふたをして約5分煮る。
カロリー:約463kcal 
レタスクラブ
5.器に盛り、万能ねぎをのせて七味少々をふる。
豚バラ薄切り肉…200gこんにゃく…150gゆで卵…2個じゃがいも(メイクイーン)…1個煮汁 ・だし汁…2カップ ・酒…1/4カップ ・みそ…大さじ3 ・砂糖…大さじ2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1万能ねぎの小口切り…3本分七味唐辛子
調理時間:約25分 カロリー:約380kcal 
レタスクラブ
たまねぎは8~12等分のくし形に切り、じゃがいもと同様に電子レンジに3~4分間かける。牛肉は食べやすい大きさに切る。絹さやは筋を取り半分に切る。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、牛肉をサッと炒め、**1**を加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら【煮汁】の材料を加え、底をこそげるようにしてサッと混ぜる。**3**を汁ごと鍋に移して落としぶたをし、中火で汁けがほとんどなくなるまで煮る。仕上げ間際に絹さやを加えてサッと火を通す。器に盛り、好みで木の芽をあしらう。
・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1コ・牛薄切り肉 160g・絹さや 5~6枚・肉じゃがの素 大さじ6・水 360ml・木の芽 適宜・サラダ油 少々
調理時間:約35分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は水切りし、縦4等分に切ります。 フライパンにサラダ油半量を熱し、強火で(2)の両面に焼き色がつくまで焼き、器に盛り付けます。 (3)のフライパンに残りのサラダ油とごま油を加え、中火で(1)をサッと炒めます。 (3)に(4)をのせ、ポン酢しょうゆをかけます。 \ POINT / 白ごま・細切りのみょうがをトッピングすると、より豊かな香りになります。サラダ油の代わりにオリーブ油でもおいしいです。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本オクラ4本ミニトマト8個ゴーヤ1/3本木綿豆腐1丁サラダ油大さじ1ごま油大さじ1ポン酢しょうゆ(市販品)大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約327kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
・ぶり 2切れ・水菜 50g・ねぎ 1/2本・油揚げ 1枚・しめじ 1/2パック・えのきだけ 1/2袋・ごぼう 1/2本・だし カップ3・酒 カップ1/4・みりん 大さじ1・みそ 50g・柚子(ゆず)の皮 適宜・七味とうがらし 適宜・塩 小さじ1・酒 大さじ1・酢 少々
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりとオクラは、2mm幅の小口切りにする。2.ボウルに合わせつゆ、めかぶを汁ごとと、1を入れ、よく混ぜる。冷蔵室で15分以上冷やし、味をなじませる。3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで、ざるにあけて流水で洗い、水けをよくきる。器にそうめんを盛り、2をかける。
きゅうり…2本オクラ…4本めかぶ(味つき)…2パック(約80g)そうめん…4束(約200g)合わせつゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ5 ・酢…大さじ1 ・水…3/4カップ
カロリー:約402kcal 
レタスクラブ
じゃがいもは4等分に切り、サッと洗って水けをきる。たまねぎは芯を少しつけたまま4等分のくし形に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、**1**のじゃがいもとたまねぎを加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約5分間かける。取り出して混ぜ、再びふんわりとラップをして電子レンジに約3分間かける。取り出して再び混ぜ、牛肉を広げてのせる。ふんわりとラップをし、電子レンジに約2分間かけ、取り出して混ぜる。少しおいて味をなじませるとよい。
・牛切り落とし肉 100g・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/2コ・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・水 カップ3/4
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ふきのとうはガクを取り、粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のふきのとうを入れて炒める。(3)ふきのとうがしんなりしてきたら弱火にし、混ぜ合わせたAを加えて、全体を混ぜながら、2分ほど炒め合わせる。*ふきのとうは切ってすぐに変色し始めるため、粗みじん切りにしたら手早く炒め始めましょう。
ふきのとう 12個(100g)Aみそ 大さじ3Aみりん 大さじ1A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約354kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに【肉だんごのタネ】の材料を入れ、手で約2分間練り混ぜる。最初は手で握るようにして混ぜ、均等に混ざったら、手をグルグル回して粘りが出るまでよく練り混ぜる。鍋に水カップ2+1/2、**1**のえのきだけとまいたけを入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、約3分間煮る。【A】を混ぜ合わせて加える。**2**のタネをスプーンですくい、もう1本のスプーンでさらにすくって一口大に丸める。タネが柔らかいので、形は多少くずれてもよい。スプーンですくった**4**のタネを**3**の鍋に入れる
・鶏ひき肉 200g・卵 1コ・小麦粉 大さじ3・塩 小さじ1/4・えのきだけ 1/2袋・まいたけ 1/2パック・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・細ねぎ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめのフライパンにオリーブ油を8mm深さまで入れて弱火で熱し、卵を入れる。時々油をすくって回しかけながら、5分間ほど火を通す。ご飯にバルサミコ酢、青じそ少々を加えてサックリと混ぜ、器に盛る。**1**の白身に火が通ったら、フライパンの油小さじ1〜2とともに**2**にのせる。塩・黒こしょうをふり、目玉焼きの周りに青じそ少々を散らす。全体をよく混ぜて食べる。
・卵 1コ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・バルサミコ酢 小さじ1・青じそ 適量・塩 少々・黒こしょう 少々・オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、ごぼうを入れて返しながら3~4分間焼く。カリッとしたら火を止め、取り出してボウルに入れる。フライパンを拭き、サラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。時々返しながら、カリッとするまで焼く。火を止め、ごぼうのボウルに油ごと加える。**2**が熱いうちに【A】 を入れ、混ぜて冷ます。水菜を加えて混ぜる。
・ごぼう 200g・豚こま切れ肉 150g・小麦粉 適量・水菜 50g・酢 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、1合の目盛りまで水を注ぎ、30分以上浸水させる(時間外)。(2)(1)に「ほんだし」を加えてひと混ぜし、普通に炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛る。削り節をかけ、卵を割り入れ、好みで小ねぎを散らし、ごま油をたらす。
1合水 適量「ほんだし」 小さじ2卵 2個削り節 適量小ねぎの小口切り・好みで 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで 適量
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 梅干しは種を除き、細かく刻む。青じそはせん切りにする。[2] フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこを炒める。[3] 卵を溶いて「追いがつおつゆ2倍」を加えたものを[2]に加え、すぐにご飯も加え、ほぐす。梅干しといりごまを加える。[4] 器に盛り、青じそを上に飾る。※倍量を作るときは、2人分ずつ作りましょう。
ご飯 茶碗2杯分、卵 2個、ちりめんじゃこ 30g、梅干し 2個、いりごま 小さじ2、青じそ 4枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ11/2、サラダ油 適量
カロリー:約449kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
火が通ったらツナ、そうめん、みょうがの順に加えてさっと炒め、仕上げに「めんつゆ」を加えて味を調える。皿に盛り、かつお節をふる。
材料(2人前) そうめん 3束 ゴーヤ 1/2本 なす 1本 みょうが 2本 ツナ缶(オイル煮) 1缶 しょうが(すりおろし) 小さじ1 サラダ油 大さじ1 めんつゆ 大さじ2 かつお節 5g
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
[5] 火を止めてさやえんどうを加え、ふたをして10分蒸らし、味を含ませる。
じゃがいも 2個、牛肉 薄切り 150g、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/4本、水 1カップ、、ミツカン 追いがつおつゆの素 1/4カップ、みりん 大さじ11/2、、サラダ油 大さじ1/2、さやえんどう 4枚
カロリー:約396kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
材料(2人前) 割烹白だし 100ml 豚しゃぶしゃぶ用肉 150g レタス 8枚前後 えのきだけ 1/2袋 しめじ 1/2袋 春雨 40g 片栗粉 小さじ1 【A】水 600ml 【A】しょうが(千切り) 20g 【A】こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約325kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、普通に水加減して炊く。弁当箱にご飯の半量を詰め、削り節1袋分を散らし、しょうゆ適量をかけ、のり1枚をのせる。同様にもう一度、残りのご飯と削り節、しょうゆ適量、のりを重ねる。のりに十文字の切り込みを入れ、梅干しを置く。四隅にたくあんを置く。
・米 540ml・焼きのり 2枚・削り節 2袋・梅干し 4コ・たくあん 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加