メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (261 - 280)
れんこんはよく洗い、皮付きのまま縦4等分に切ってポリ袋に入れ、麺棒などでたたき、大きいものは一口大に切る。ボウルにれんこんと水を入れ、軽く洗ってざるに上げ、水けをしっかりと拭く。豚肉は4cm幅に切る。深めのフライパンに油大さじ1を中火で熱し、れんこんを炒める。全体に油がなじんだら、豚肉を加えて炒め合わせる。水カップ3、みりん大さじ1/2、みそ大さじ11+1/2を加える。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火で約10分間煮る。みそ大さじ11+1/2を加え、再び煮立ったら火を止め、すりごまをふる。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・れんこん 150g・豚バラ肉 100g・すりごま 大さじ1・七味とうがらし 少々・油 ・みそ ・みりん
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
*お好みで高野豆腐(凍り豆腐)を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
切り餅 8個鶏ももこま切れ肉 200g大根 6cmにんじん 1/4本ごぼう 10cm干ししいたけ 4枚みつば 4本A水 6カップA「ほんだし」 小さじ1Bしょうゆ 大さじ2Bみりん 大さじ2B酒 大さじ1B「丸鶏がらスープ」 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2なると 適量
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいもに火が通ってなければレンジで1分ずつ加熱を追加する。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。※電子レンジから取り出す際大変熱くなっていますので十分にお気をつけください。
新じゃがいも 6個、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/2本、牛肉 薄切り 100g、水 300ml、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2と1/2
カロリー:約308kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
時々上下を返しながら約10分おいて味をなじませる。
とりもも肉…大1枚(約300g)れんこん…200gにら…1/2わ塩…小さじ1/4こしょう…少々サラダ油…大さじ1/2片栗粉合わせ調味料 ・酢、しょうゆ…各大さじ1 1/2 ・砂糖…小さじ2 ・水…大さじ3
カロリー:約416kcal 
レタスクラブ
\ POINT / 長ねぎの代わりに小ねぎ・たまねぎでもよいでしょう。きのこはお好みのものを使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]まぐろのオイル漬け60gスパゲッティ160g長ねぎ1本ミニトマト6個しめじ1/2パックまぐろのオイル漬けの漬け油大さじ1しょうゆ大さじ1こしょう少々かいわれ大根適宜
カロリー:約437kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
えのきだけは長さを半分に切り、ほぐす。まいたけは食べやすい大きさに裂く。小松菜は3cm長さに切る。鍋に【A】を入れ、さけの水煮を缶汁ごと加えて少しほぐし、中火にかける。煮立ったら**1**のきのこを加え、再び煮立ったら小松菜を加えて30秒間煮る。【B】を加え、煮立つ直前で火を止める。そばは袋の表示どおりにゆでて洗い、水けをきる。**1**の大根と混ぜ、器に盛る。**2**を別の器に盛って添える。
・そば 150g・さけの水煮 1缶・大根 150g・えのきだけ 1袋・まいたけ 1パック・小松菜 1/2ワ・水 カップ1+1/4・めんつゆ 大さじ4・無調整豆乳 カップ1・しょうが 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約488kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにたまねぎ、酢を入れて混ぜ、牛肉を加えてからめ、約30分間おく。ピーマンと赤ピーマンは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦半分に切ってヘタと種を取り除き、さらに縦四つ割りにする。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ピーマンと赤ピーマンを入れて約1分間いためる。少ししんなりとしたら、塩、こしょうをふり、サッと混ぜて器に盛る。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、牛肉の汁けを軽くきってから並べ入れ、約1分間焼く。裏返して約1分間焼き、両面に焼き色がついたら**3**の器に盛る。
・牛もも肉 200g・たまねぎ 1/4コ・ピーマン 2コ・赤ピーマン 1コ・酢 大さじ1・サラダ油 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎは上部1/4ほどを切り、外側の3~4枚を残して中身をくり抜いてカップ状にする。切り取った上部、くり抜いた中身はみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。アスパラは5mm幅に切る。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎのみじん切り・アスパラ、Aを入れて混ぜ合わせ、2等分にして丸め、(1)の玉ねぎカップに詰める。
カロリー:約311kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] オクラは塩でもみ、さっとゆでて小口に切る。長いもは皮をむいてポリ袋に入れ、めん棒でたたく。[2] 納豆は添付のタレを加えてよく混ぜる。うどんはサッとゆでて水洗いする。[3] 器にうどんを入れ、[1]と[2]の納豆をのせ、スゴだれRをかけて、きざみのりをのせる。 の(1カップ分) 「穀物酢」  1/3カップ みりん 1/3カップ強 塩 小さじ11/2 ごま油 小さじ1/2 白すりごま  大さじ11/2 [1] 小鍋にみりんを入れて中火にかけ、50秒~1分ふつふつと煮立ったら火を止める。
カロリー:約338kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。豚肉はおろししょうが、酒各小さじ1、砂糖小さじ1/2をもみ込み、約5分おく。2.たれを混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら豚肉を加え、炒め合わせる。肉に火が通ったら2を加え、汁けがなくなるまでからめる。
豚こま切れ肉…100g玉ねぎ…1/6個おろししょうが、酒…各小さじ1砂糖…小さじ1/2たれ ・カレー粉…ひとつまみ ・しょうゆ、みりん…各小さじ1サラダ油…大さじ1/2
調理時間:約13分 カロリー:約334kcal 
レタスクラブ
*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
米 2合水 適量大根 200g豚バラかたまり肉 100gしめじ 1/2パック(50g)Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2(8g)小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約380kcal 
味の素 レシピ大百科
器にご飯を盛り海藻スープをヒタヒタになる程度注ぐ。ねぎ、ちりめんじゃこをのせて、白ごま、ラーユを加える。
・ご飯 茶碗2杯分・海藻スープ 適量・ねぎ 大さじ2・ちりめんじゃこ 大さじ3・白ごま 小さじ2・ラーユ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
のりは大きくちぎり、ポリ袋に入れて袋の上からもんで細かくする(もみのり)。バット3枚に削り節、とろろ昆布、もみのりをそれぞれ入れておく。ボウルにご飯200gを入れ、**1**を加えて混ぜる(いり卵ご飯)。別のボウルにご飯300gを入れ、**2**を加えて混ぜる(そぼろご飯)。小さめ
・ご飯 600g・卵 2コ・酒 大さじ1・しょうゆ 少々・塩 少々・鶏ひき肉 100g・しょうが 少々・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・梅干し 1コ・とろろ昆布 約10g・焼きのり 3枚・削り節 1袋・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] うどんはゆで、水けを切り、器に盛る。[2] [1]にかき揚げをのせ、長ねぎを添える。[3] 湯で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。
うどん (冷凍) 2玉、、かき揚げ (惣菜) 2枚、長ねぎ (小口切り) 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、湯 2カップ
カロリー:約425kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
**2**のフライパンに鶏肉を入れ、上下を返しながら3~4分間揚げ焼きにし、油をきって**2**のボウルに加える。トマトもボウルに加えて混ぜ、10分間ほどおいて味をなじませる。
・ピーマン 6コ・トマト 1コ・鶏むね肉 250g・酒 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・塩 少々・しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・水 カップ3/4・赤とうがらし 1本分・かたくり粉 ・サラダ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
1.れんこんは皮つきのまま、小さめの乱切りにする。とりもも肉は8等分に切り、保存用密閉袋に入れ、片栗粉大さじ3を加えてまぶす。2.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れ、とり肉、れんこんを加える。強めの中火にかけ、時々返しながら、約7分揚げ焼きにする。3.取り出して油をきり、熱いうちに合わせ調味料に入れてからめる。
とりもも肉…1枚(約250g)れんこん…小1節(約150g)合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・酢、砂糖…各大さじ1 ・水…大さじ4片栗粉…大さじ3サラダ油
カロリー:約466kcal 
レタスクラブ
青じそは7mm幅に切り、みょうがは小口切りにする。**3**、**4**とともに器に盛り合わせる。【南蛮酢】の材料を混ぜ合わせ、回しかける。
・なす 3コ・鶏もも肉 300g・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 小さじ1・こしょう 少々・レタス 2枚・青じそ 5枚・みょうが 1コ・しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・赤とうがらし 1~2本・塩 ・揚げ油 ・小麦粉 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
**3**は熱いうちに**1**に入れる。時々上下を返しながら約10分間おいて味をなじませる。
・白身魚 1切れ・ねぎ 1/2本・酢 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・赤とうがらし 1本分・かたくり粉 カップ1/3・サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。里いもは一口大に切って塩もみし、水で洗って水けをきる。えのきたけは2cm長さに切る。2.炊飯器に米、水360ml、酒大さじ1、塩小さじ1を入れてざっと混ぜる。里いも、えのきたけを広げてのせ、ツナを缶汁ごと加えて普通に炊く。3.炊き上がったら全体をさっくりと混ぜ、器に盛ってこしょう少々をふる。
調理時間:約35分 カロリー:約481kcal 
レタスクラブ
1 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。 2 うには飾り用に少し残してボウルに入れ、【A】を加えて混ぜ合わせる。 3 ①のそうめんと②をあえて器に盛り、飾り用のうに、いくらをのせる。万能ねぎ、レタスをあしらう。
材料(2人前) 生うに 80g いくら 適量 そうめん(乾) 2束(200g) 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】オリーブオイル 大さじ1 万能ねぎの小口切り 少々 レタス 1
調理時間:約8分 カロリー:約306kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加