「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (241 - 260)
|
【水溶きかたくり粉】を混ぜて加え、全体を混ぜてざるでこす。小さめのフライパンを使い、[[三色ちらし|rid=32338]]の**2**~**3**と同様に小さめの薄焼き卵を4枚つくって冷ます。ツナは缶汁をきる。**1**のフライパンを洗って水けを拭き、ツナ、砂糖小さじ2、しょうゆを加えて中火にかける。菜箸4本でよく混ぜ、汁けがなくなったら火を止め、バットなどに広げて冷ます。ボウルにすし飯を入れ、**2**を加える。のりをちぎりながら加え、白ごまをふってサックリと混ぜる。4等分にし、小判形に整える。**1**の薄焼き卵1枚を広げ、**3** ・すし飯 200g・卵 3コ・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1・ツナ 1缶・焼きのり 1/4枚・白ごま 大さじ1・木の芽 4枚・砂糖 ・塩 少々・サラダ油 ・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに湯を沸かし、塩少々を入れてにんじん、にらの順に入れてゆでる。ざるにとり、水けをきる。ボウルに**3**を入れて【A】のごま油であえ、しょうゆ、酢も加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、**1**を焼いて器にとり、**4**を添える。 ・豚肉 100g・にら 1ワ・にんじん 1/3本・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酢 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 適量・サラダ油 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツは食べやすく切り、レモンはよく洗って薄い輪切り、玉ねぎはくし形切り、水菜はざく切りにする。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて火にかけ、沸騰したら玉ねぎ、キャベツの順に加えて火を通し、レモンを散らして水菜をのせる。 3 豚肉をしゃぶしゃぶして野菜と一緒にいただく。 材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 300~400g 春キャベツ 1/2個 レモン 1個 新玉ねぎ 1個 水菜 200g 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
・鶏むね肉 (大)1枚・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・しょうが 小さじ1・にんにく 小さじ1・塩 小さじ1/3・かたくり粉 大さじ6・パン粉 大さじ3・黒こしょう 小さじ1・レモン 適宜・小麦粉 大さじ1・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約437kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を入れ、ほぐしながら火を通す。アクがあれば軽く取る。白菜は葉と軸に切り分ける。葉はザク切りにし、軸は3cm長さの細切りにする。**1**に白菜の軸を加え、玉じゃくしで押さえながら中火で軽く煮る。葉を2~3回に分けて加え、軽く押さえながら煮る。白菜がしんなりしたら、溶き卵を回し入れて軽く卵に火を通す。火を止めてふたをし、30秒〜1分間蒸らす。煮汁ごと器に盛り、こしょうをふる。 ・豚こま切れ肉 150g・白菜 250g・湯 カップ3/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・昆布茶 小さじ2・砂糖 小さじ1・塩 少々・溶き卵 2コ分・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 生ハム、オクラ、みょうがをのせて【A】を注ぎ、仕上げに小ねぎ、ごまをかけ、お好みでごま油をたらす。 材料(2人前) そうめん 3束 生ハム 4枚 オクラ 2本 みょうが 1本 小ねぎ 1~2本 【A】水 400ml 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】ゆずこしょう 小さじ1 いり白ごま 適量 ごま油 適宜 調理時間:約5分 カロリー:約323kcal 塩分:約5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
約5cm長さに切り、さらに約1cm角の太さにそろえて切る。水につけてアクをぬき、洗い流しておく。厚手の鍋に昆布を入れ、ごぼうを並べ、その上に**2**のアラをのせる。【A】を合わせ ・たいのアラ 1匹分・ごぼう 120g・酒 350ml・水 350ml・砂糖 100g・たまりしょうゆ 40ml・昆布 10g・木の芽 適量・ごま油 小さじ2 調理時間:約35分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
炊飯器の内釜に入れ、水を2合の目盛りまで注いで普通に炊く。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。みそを溶き入れ、冷ます。大和芋は皮をむき、酢水(水カップ1に酢小さじ1の割合)にくぐらせる。水けを拭き、ぺーパータオルを巻きつけてすりおろす。ボウルに**3**を入れ、**2**を少しずつ加え、そのつど泡立て器で混ぜて溶きのばす。器にご飯を盛り、みそとろろをかけて青のり粉をふる。 ・米 360ml・大和芋 300g・だし カップ3/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・青のり粉 適量・みそ 約大さじ4・酢 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
時々網じゃくしで揚げかすを取り除く。鶏肉が浮いてきてパチパチと音がしてきたら、バットに上げてそのまま2~3分間休ませる ・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ1+1/2・にんにく 3枚・しょうが 3枚・レモン 適量・かたくり粉 ・サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにご飯を入れ、合わせた【A】を回しかけてしゃもじで混ぜ、すし飯をつくる。しば漬けはみじん切り、みょうがは小口切り、青じそはせん切りにする。皿にすし飯を盛り、**1**と**3**を彩りよく盛りつける。白ごまをふる。 ・塩ざけ 1切れ・ご飯 300g・酢 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2・しば漬け 20g・みょうが 1コ・青じそ 5枚・白ごま 少々 調理時間:約20分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鍋に湯を沸かし、そうめんを表示時間通りにゆでる。ゆで上がったら冷水で冷やし、水気をきって器に盛る。(2)油揚げは1cm幅に切る。(3)鍋にA、(2)の油揚げを入れて中火にかける。混ぜながら沸騰させ、さらに1~2分煮る。(4)器に盛り、小ねぎをのせる。(1)のそうめんをつけていただく。 そうめん 1束油揚げ 1/2枚Aカレー・残りもの、レトルトカレーなど・おたま1杯強 100gA水 1/2カップAしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約484kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
そうめんは表示通りに茹でて流水で冷やし、器に盛る。水と合わせた白だしと薄く輪切りにしたすだちを盛り付ける。 材料(1人分)そうめん(乾)100gすだち1個白だし50ml水200ml カロリー:約391kcal 塩分:約8.5g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
ぶり、大根、しょうがを加えてサッと混ぜ、ラップをして電子レンジに約4分間かける。ラップをしたまま2~3分間おき、味をなじませる。 ・ぶり 2切れ・大根 3cm・しょうが 1/2かけ・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱皿にごまめを広げてのせる。ラップをせずに電子レンジ(600W)に2分間ほどかける。鍋に煮汁の材料を入れて中火にかける。煮詰まって泡が大きくなったら火を弱め、**1**を加える。汁をからめるようにして菜箸で混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止める。冷めると煮汁の粘度が増すので、このときはサラッとしていてよい。白ごま、七味とうがらしを加えてざっと混ぜ、皿などにあけて冷ます。 ・ごまめ 30g・酒 カップ1/2・みりん カップ1/4・しょうゆ 大さじ1・砂糖 50g・白ごま 適量・七味とうがらし 適量 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 にらは2〜3cm長さに切る。そうめんはゆでて水で洗い、水気をよくきる。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。①のにらを加え、再び煮立ったら溶きほぐした卵を流し入れ、フタをして火を止め、半熟に火を通す。 3 器に①のそうめんを盛り、②を注ぎ、好みで七味唐がらしをふる。 材料(2人前) 卵 3個 にら 1/2束 そうめん(乾) 4束(200g) 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 水溶き片栗粉 大さじ3 七味唐辛子 (好みで)適量 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(4)鍋に水、(3)のしいたけのもどし汁、「いりこだし」を入れ、(3)のしいたけ・ご A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)にんじん 1/2本(50g)さつまいも 12cm(120g)里いも 3個油揚げ 1枚水 9・1/2カップ干ししいたけのもどし汁 1/2カップ「ほんだし いりこだし」・または「ほんだし」 小さじ山盛り2合わせみそ 160gしょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 5本分かぼす 1個 カロリー:約413kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
油揚げは油抜きをして、短冊切りにする。冷凍うどんは熱湯でほぐれるまで茹で、水気を切って器に盛る。その上にの油揚げをのせる。鍋に白だしと水を入れてひと煮立ちしたら、の器に注ぎ入れ、小口切りにした万能ねぎを散らす。 材料(1人分)冷凍うどん1食分油揚げ1枚「白だし」50ml水250ml万能ねぎ適宜 カロリー:約329kcal 塩分:約5.3g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
(5)器によそい、みつばを飾る。 米 2合水 適量ぶり(切り身) 2切れしいたけ 5枚しめじ 1パック食用菊・かきのもと 1/2パックAしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 少々みつば 適量 カロリー:約385kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.冷凍うどんを水にさっとくぐらせて、フライパンに入れる。2.玉ねぎは縦薄切りにし、ズッキーニは5mm厚さの半月切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにし、トマトは2cm角に切る。順に1に広げてのせ、ケチャップ大さじ4、塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ1を加える。3.ふたをして強火にかけ、ふつふつしたら弱火にし、約8分蒸し焼きにする。 カロリー:約435kcal
レタスクラブ
|
|
**3**の揚げ油を180℃に熱し、鶏肉を入れる。表面が固まったら時々返しながら揚げ、少し色づいてきたら火を弱め、肉の中心まで火を通す。仕 ・鶏もも肉 300g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/2~1・グリーンアスパラガス 3~4本・レモン 適量・かたくり粉 大さじ4~5・揚げ油 調理時間:約25分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|