メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (401 - 420)
(1)底の広い鍋に「ほんだし」、Aを入れて火にかけ、あなごを加えて煮立ったら、弱火で約4分煮る。(2)あなごを取り出し、3cm長さのそぎ切りにする。煮汁はトロリとするまで煮詰める。(3)器にご飯をよそい、(2)の煮汁を大さじ1かけて、あなごをのせる。さらに、その上からお好みで煮汁をかけ、粉ざんしょうをふる。*広島県の郷土料理
あなご・白焼き 4本「ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 大さじ3Aみりん 大さじ3A酒 大さじ3A砂糖 大さじ2A水 1カップご飯 4杯粉ざんしょう 少々
カロリー:約459kcal 
味の素 レシピ大百科
1.フライパンにバター10gを溶かし、「里いもおかき揚げ」を入れ、バターをからめるようにして炒める。2.青のり大さじ1、塩小さじ1/3〜1/2を加えてまぶしつける。3.器に盛って好みでようじを刺し、すだち1/2個を添える。
「里いもおかき揚げ」…7~8個バター…10g青のり…大さじ1塩…小さじ1/3~1/2すだち…1/2個
カロリー:約331kcal 
レタスクラブ
[1] 豆苗は根を落とし、3等分に切る。ミニトマトは4等分に切る。[2] 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆであがる直前に豆苗を加えてサッとゆで、ざるにあけて水で冷やす。[3] 器に[2]を盛り、温泉卵、ミニトマトをのせる。白ごまを散らし、水で希釈した「追いがつおつゆ」を回しかける。
うどん (冷凍) 2玉、豆苗 (トウミョウ) 1袋、温泉卵 2個、ミニトマト 4個、白ごま 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量
カロリー:約343kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
❹ フライパンに出た余分な油をキッチンペーパーでふき取り、素材力だし[本かつおだし]・[A]を加えて煮つめるようにして、照りよく絡める。 ❺ 器にぶりを盛り付け、ししとう、長ねぎを添える。
ぶり 2切れ 長ねぎ 1本 ししとう 4本 サラダ油 大さじ1/2 素材力だし[本かつおだし] 1本 [A]こいくちしょうゆ 小さじ2 [A]酒 大さじ1 [A]みりん 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約304kcal 塩分:約1.0g
おかわりレシピ帖
(4)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんを炒め、(2)の南蛮酢に漬け、ひと晩漬ける(時間外)。(5)食べる30分~1時間前(時間外)に(1)の菜の花を(2)の南蛮酢に漬け込む。*小あじは揚げてすぐに漬けることで、味がよくなじみます。*小あじの代わりにさけ、さば
小あじ 4尾菜の花 4本玉ねぎ 1/4個にんじん 50gA水 1カップA酢 1/2カップAしょうゆ 1/4カップA砂糖 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油 適量
カロリー:約355kcal 
味の素 レシピ大百科
お好みで水菜やミニトマトを添える。
生鮭 (切り身) 2切れ(200g)、小麦粉 適量、溶き卵 適量、サラダ油 大さじ2、、ミツカン カンタン酢 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、、、ゆで卵 1個、たまねぎ 1/8個(25g)、、ミツカン カンタン酢 小さじ2、マヨネーズ 大さじ2、塩・こしょう 少々、、青じそ 2枚、水菜 適宜、ミニトマト 適宜
カロリー:約448kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
お皿に盛り付け、たれと白ごまをかける。
さんま 2尾、長ねぎ 1本、塩 少々、小麦粉 適量、サラダ油 (炒め用) 適量、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、酒 大さじ1、砂糖 大さじ1、、白ごま 少々
カロリー:約362kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
※カツはソースにくぐらせず、揚げたあとにそのままソースをかけても美味しく召し上がれます。
桜姫® 鶏ささみ肉 4本 A 酒 大さじ2 A にんにく(すりおろし) 小さじ1 A マヨネーズ 大さじ1 A 塩 少々 A 胡椒 少々 薄力粉 大さじ2 卵 1個 パン粉 1/2カップ 油 大さじ2 B 中濃ソース 大さじ2 B ケチャップ 大さじ1 B みりん 大さじ1 キャベツ 適量 ミニトマト 適量
カロリー:約354kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
ペーパータオルで余分な脂を拭き、混ぜておいた【A】を回し入れる。強めの中火にし、全体にからめて照りをつける。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・豚バラ肉 8枚・ズッキーニ 1本・酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・七味とうがらし 適宜・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(1人前) だしがら 約70g 薄力粉 約35g みりん 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 ごま油 小さじ1~2
調理時間:約15分 カロリー:約353kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
炊飯器の内釜に米を入れ、だしと【B】を加えてひと混ぜする。**2**を水でぬらしたスプーン2本で少量ずつまとめ、炊飯器の中に落とし入れる。ふたをして普通に炊く。アボカドは1.5cm角に切り、炊き上がったご飯の上にのせてふたをし、5分間蒸らす。全体をサックリ混ぜて器に盛る。
・アボカド 1コ・米 360ml・鶏ひき肉 150g・だし 330ml・酒 大さじ1・しょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
味をみて、塩で調える。
・れんこん 100g・スモークサーモン 100g・たまねぎ 50g・米酢 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・砂糖 小さじ1・オリーブ油 大さじ1・塩 1つまみ・柚子(ゆず)の皮 適量・酢 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 塩分:約5.8g
NHK みんなの今日の料理
炊飯器に研いだお米を入れ水を注ぎ、鶏肉・「味付メンマ」を加えて炊く。炊き上がったらよく混ぜる。器に盛り、小ねぎをのせる。
材料(4人分)米2合水300ml鶏もも肉150g しょうゆ大さじ1「味付メンマ」1びん(100g)小ねぎ適宜
カロリー:約383kcal 塩分:約1.7g
桃屋 かんたんレシピ
下準備1. 水煮コーンはザルに入れ、水気をきる。 下準備2. アボカドは種を取り、果肉を取り出す。1cm角に切り、小麦粉を薄くまぶす。 下準備3. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、水煮コーン、アボカドを加え、全体にまとまとまるくらいに合わせる。 作り方2. 170℃の揚げ油に、(1)をひとくち大ずつまとめるようにして入れ、サクッと揚げる。
調理時間:約20分 カロリー:約398kcal 
E・レシピ
麦小町® 豚ばら肉薄切り 8枚(160g) 塩 少々(0.2g) 胡椒 少々(0.1g) 酒 大さじ2(30g) サニーレタス 2枚(25g) トマト 1個(200g) きゅうり 1/2本(50g) A 長ねぎ(みじん切り) 1/4本(25g) A 醤油 大さじ2(36g) A 酢 大さじ1(15g) A 砂糖 小さじ2(6g) A おろししょうが(チューブでも可) 小さじ1/2(2.5g) A ラー油 小さじ1/3(1.5g)
調理時間:約25分 カロリー:約394kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
5 同様に厚揚げにも片栗粉をまぶして揚げる。 6 竹串で数か所穴をあけたししとうを素揚げし、お好みで添える。
材料(4人前) 徳一番花かつお 10g 鶏もも肉 1枚 厚揚げ 1枚 ししとうがらし 5本 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1/2 【A】塩 ひとつまみ 【A】酒 小さじ1 【B】しょうゆ 大さじ1 【B】みりん 大さじ1/2 サラダ油 大さじ1 片栗粉 適量 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
【B】を回しかけていただく。
材料(2人前) かぼちゃ 1/16個(60g) 小麦粉 大さじ1 【A】小麦粉 大さじ1・2/3 【A】片栗粉 大さじ1/2 【A】冷水 大さじ1・2/3 そうめん(乾) 3束(150g) 大根 3cm 万能ねぎ 1本 【B】めんつゆ カップ1 【B】水 カップ1 サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約478kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
器に盛って万能ねぎを散らす。
生鮭…2切れ厚揚げ…1/4丁長ねぎ…1本にんじん…1/4本大根…1/8本ごぼう…1/2本万能ねぎの小口切り…少々だし汁…2カップ・ごま油、みそ
調理時間:約25分 カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉に黒こしょうをふる。にんにくはスライスする。[2] フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを炒める。香りがたったら豚肉を加えて両面を焼く。きつね色に焼けたら「すし酢」を加え、弱火にしてからめる。
豚ロース肉 薄切り 400g、、にんにく 2片、ミツカン すし酢 大さじ2、黒こしょう 適量、サラダ油 適量
カロリー:約341kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
ねぎは3cm長さに切り、縦に切り目を入れて芯を除く。せん切りにして水にさらし、水けをきる(白髪ねぎ)。ししとうがらしは、くしなどに刺してサラダ油を軽くふり、直火で焼く。小鍋に**4**の煮汁カップ1を取り分けて煮立て、水溶きかたくり粉でとろみをつける。**4**のスペアリブを
・スペアリブ 2本・おから 300g・だし カップ5・しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・酒 カップ1/2・砂糖 カップ1/4・赤とうがらし 1本・ねぎ 2本分・ししとうがらし 8本・かたくり粉 大さじ1/2・水 大さじ1/2・サラダ油 ・水 3L
調理時間:約230分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加