「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (341 - 360)
|
6 水溶き片栗粉でとろみをつけ、強火にしてしっかり片栗粉に火を通す。 7 仕上げにラー油を回しかけ、皿に盛る。 8 かつお節をたっぷりとかける。 材料(2人前) 木綿豆腐 1丁 豚ひき肉 50g エリンギ 1/2パック 長ねぎ 10㎝ にんにく 1片 サラダ油 大さじ1 甜麵醬 大さじ1 豆板醬 大さじ1 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】水 150ml 【B】酒 大さじ1 【B】しょうゆ 大さじ1 【B】こしょう 適量 水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶く) 大さじ2~3 ラー油 大さじ1 かつお節 適量 調理時間:約40分 カロリー:約372kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(3)ちくわは長さを半分に切り、さらに斜め半分に切る。ごぼう巻き、さつま揚げは熱湯で1分ゆで、油抜きする。はんぺんは4等分に切る。 (4)(2)に(3)のちくわ・ごぼう巻き・さつま揚げを加えて15分ほど煮込み、さらに(3)のはんぺんを加えて3分ほど煮る。( 大根 4cmこんにゃく 1/2枚ちくわぶ 1/2本焼きちくわ 1本ごぼう巻き 2個さつま揚げ 2枚はんぺん 1枚ゆで卵 2個A水 5カップA「味の素KKコンソメ」 1個A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2A減塩しょうゆ 小さじ2練りがらし・好みで 適量 カロリー:約373kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)高野豆腐は水につけてもどし、水気をしぼる。キャベツはひと口大に切り、にんじんはせん切りにする。小ねぎは4cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツを入れて強火で炒め、皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、(1)の高野豆腐を加えてさらに炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Doきょうの大皿」を加え、再び火にかけて炒める。 カロリー:約331kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
もち米は洗ってざるに上げ、**4**の残りのゆで汁に浸し、水を足してかぶるくらいの量にして、一晩(6時間以上)おく。**4**で取り分けた ・もち米 カップ3・小豆 カップ1・ごま塩 適量・塩 調理時間:約90分 カロリー:約400kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうはよく洗ってすりこ木などで軽くたたき、7cm長さ、1cm角程度の棒状に切る。にんじんも同じ大きさに切る。【A】を保存容器やバットに混ぜ合わせ、ごま酢をつくる。**1**のごぼう、にんじんに、かたくり粉をごく薄くまぶす。鍋に米油を1〜2cm深さまで入れ、**2**のごぼうを加えて中火にかける。竹串がスッと通るくらいに火が通ったら強火にし、カラッとさせて油をきる。続けてにんじんを同様に揚げる。 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約5.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
・高野豆腐 3枚・鶏ひき肉 100g・貝割れ菜 1/3パック・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ2/3・しょうゆ 小さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ2/3・水 大さじ2・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豚肉は一口大に、白菜は小さめのざく切りに、あさつきは小口切りにする。 2 耐熱容器に①の豚肉と白菜、冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 3 ②にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に9分かける。 4 ③を混ぜ合わせ、あさつきを飾る。 材料(1人前) 【A】あわせだし 1袋 【A】水 250ml 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】みりん 小さじ2 冷凍うどん 1袋 豚ロース肉 30g 白菜 40g あさつき 適量 調理時間:約15分 カロリー:約372kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 豚バラ肉は4cm幅に切り、を全体にまぶす。[2] みょうが、青じそは細めのせん切りにする。貝割れ菜は半分に切る。[3] フライパンにサラダ油を入れて熱し、強火で[1]を両面こんがりと焼く。[4] ボウルに[2]、[3]を合わせ、「やさしいお酢」を入れて全体をあえる。 豚バラ肉 薄切り 200g、、塩 適量、こしょう 適量、しょうゆ 小さじ1、、みょうが 3個、青じそ 10枚、貝割れ菜 1/2パック、ミツカン やさしいお酢 大さじ3~4、サラダ油 小さじ1 カロリー:約445kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
両面に焼き色がついたら、ししとうを加えて軽く炒める。【合わせ調味料】を回し入れて煮詰め、フライパンを揺すって全体にからめる。器に盛り、粉ざんしょうをふる。 ・鶏もも肉 1枚・小麦粉 適量・生しいたけ 3枚・ししとうがらし 4本・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・酒 カップ1/2・サラダ油 大さじ1・粉ざんしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
練りがらし適量を添える。 豚肩ロースかたまり肉(4~5cm高さのもの)…500g煮汁 ・しょうゆ…大さじ2 ・はちみつ…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・おろしにんにく、片栗粉…各小さじ1/2 ・水…大さじ4塩、練りがらし カロリー:約349kcal
レタスクラブ
|
|
鶏もも肉とむね肉はミンチ機でひく。大きめのバットにすべての材料を入れ、粘りが出るまでしっかり練る。【具】は全量を入れず、1/3~1/2量ほどを用意する。**2**を中火にかけ、温まったら豚肉を入れる。しゃもじに**3* ・鶏もも肉 600g・鶏むね肉 300g・たまねぎ 1/2コ・しょうが 50g・卵 3コ・みそ 大さじ3・酒 カップ3/4・塩 大さじ1強・こしょう 少々・水 4リットル・昆布 1枚・削り節 20g・うす口しょうゆ カップ1/4・みりん 大さじ2+2/3・塩 大さじ1+1/2・豚バラ肉 200g・大根 100g・白菜 1/4コ・ほうれんそう 1ワ・えのきだけ 1袋・しめじ 1パック・絹ごし豆腐 1丁・油揚げ 2~3枚 調理時間:約60分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
刺身1切れにかたくり粉適量を薄くまぶし、オーブン用の紙ではさみ、すりこ木でたたいて薄くのばす。途中でかたくり粉適量、白ごまを薄くまぶし、さらに薄くのばす。同様にしてすべての刺身を薄くのばす。**1**をオーブン用の紙にはさんだまま、1枚につき電子レンジ(600W)に1分間かけ、水分をとばす。揚げ油適量を中温(約170℃)に熱し、薄くのばした刺身をサッと揚げる。 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(6)炊き上がったら、器に盛り、小ねぎを散らす。 米 2合さつまいも 1/4本ごぼう 1/4本サラミ・またはベーコン 50g「瀬戸のほんじお」 少々A水 2・1/2カップA「瀬戸のほんじお」 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約342kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鶏肉は白い筋があれば切る。バットに入れて【下味】の材料をふり、手でこすりつける。約20分間おいて【下味】をつける。アルミ箔を広げ、鶏肉1枚を皮を下にして横長に置き、手前からクルリと丸める。アルミ箔を手前からかぶせて密着させ、円筒形に整えて向こう側に転がす。両端をキュッとひねってしっかりと閉じる。残りも同様にする。鍋にサラダ油を入れ、ペーパータオルで薄く塗り広げる。中火で約2分間熱してから**4**を並べ入れ、時々転がしながら、3~4分間焼く。いったん火を止めて水カップ1/2を注ぐ。 調理時間:約25分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、【A】加えてさらに混ぜ合わせる。 2. フライパンに油をひきウイニーを炒め、、1の卵液を流し込み、中央に集めるようにしながら半熟になるまで焼く。 3. 器にごはんを盛り、2をのせ、きざみのりをのせれば完成です。 皮なし ウイニー® 5本 ごはん 150g 卵 1個 A ピザ用チーズ 10g A めんつゆ 小さじ1/2 A 砂糖 ひとつまみ きざみのり 適量 サラダ油 適量 調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|
|
ラップをはずして加熱ムラがあれば混ぜ、さらに1分加熱する。*肉はなるべくばらして入れ、加熱することがポイントです。*「豚バラ肉とねぎのほんだし漬け」を使って「豚のねぎ塩炒め」、「豚バラ 豚バラ薄切り肉 200g長ねぎ 1/2本(50g)「ほんだし」 小さじ1木綿豆腐 1/2丁(150g)にんじん 1/3本(40g)Aしょうゆ 大さじ2A水 大さじ2A酒 大さじ2A砂糖 大さじ1 カロリー:約484kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)器に(3)のたちうおを盛り、(4)をかけ、(2)の小ねぎを散らす。 たちうお 4切れ「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 少々しめじ 1/2パックしいたけ 2枚にんじん 3cm昆布・乾燥くろめ 2gA水 1カップAしょうゆ 大さじ1・1/3A酒 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2B水 小さじ2B片栗粉 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2小ねぎ 少々 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)鍋にCを入れてひと煮立ちさせ、天つゆを作る。(4)(1)の野菜、しそに薄力粉少々(分量外)をまぶし、(2)の衣をつけて170℃に熱した「健康サララ」でカラリと揚げる。(5)器に天紙を敷き、(4)を盛り、大根、しょうが、(3)の天つゆを添える。*衣は冷やして かぼちゃ・正味 60gなす 1/2個パプリカ(赤) 1/4個エリンギ 1本オクラ 2本青じそ 2枚A薄力粉 40gAベーキングパウダー 小さじ1/8B冷水 60mlB卵黄 1/2個「AJINOMOTO 健康サララ」 適量C水 1/2カップCしょうゆ 大さじ1・1/2Cみりん 大さじ1・1/2C「ほんだし」 小さじ1/4大根おろし 大さじ2(30g)しょうがのすりおろし 6g カロリー:約366kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[4]強火にしてを回し入れ、汁けがなくなるまで煮詰め、たれをよくからめる。[5]器に盛り、お好みで七味とうがらしをかける。※肉ダネは、手にサラダ油をつけると作りやすいです。 鶏ひき肉 200g、キャベツ 1/4個(300g)、、卵 1個、おろししょうが 小さじ1/2、片栗粉 大さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、しょうゆ 小さじ1、、サラダ油 大さじ1/2、七味とうがらし 適宜 カロリー:約342kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
混ぜておいた【A】を回し入れ、弱めの中火で3~4分間煮からめる。取り出し、粗熱が取れたらようじを抜き、斜め半分に切って盛る。 ・グリーンアスパラガス 3本・豚ロース肉 6枚・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|