メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (541 - 560)
3.大きめの鍋に黒豆を入れ、豆の表面から約3cm上の高さまで水を注ぐ。重曹を加え、火にかける。重曹は、アルミ製の鍋を黒ずませるので、鍋はステンレス製、ホーロー製などを使う。ふつふつ
黒豆…300gしょうがのせん切り…1かけ分(約10g)重曹…大さじ1砂糖、しょうゆ
カロリー:約336kcal 
レタスクラブ
温かいご飯にかけて食べる。
「塩もみなす」…80gちりめんじゃこ…大さじ2 1/2(約20g)絹ごし豆腐…1/2丁きゅうり…1/2本みょうが…1個青じそ…4枚温かいご飯…茶碗2杯分合わせ調味料 ・白練りごま…大さじ2 ・みそ…大さじ1 ・白いりごま…小さじ2だし汁…2カップ
カロリー:約433kcal 
レタスクラブ
1 みょうがはタテ4等分に切り、ラップで包んで電子レンジ(600W)で30秒加熱し、Aに漬ける。 2 オクラはヘタを除いて斜め半分に切り、同様に1分半加熱して①に加える。 3 冷蔵庫で20分以上(時間外)冷やし、ゆでて冷水でしめたそうめんにかけ、せん切りにしたしそをのせる。
材料(2人前) そうめん 4束 みょうが 3個 オクラ 6本 Aめんつゆ 100ml A水 100ml しそ 2枚
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
揚げ油を170℃に熱し、**2**を揚げる。軽く色づいたら油の温度を180℃に上げ、きつね色になるまで揚げる。
・梅干し 3コ・鶏もも肉 300g・溶き卵 1コ分・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・小麦粉 大さじ3・かたくり粉 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて縦に4つに切り、ピーラーで縦に薄切りにする。鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸いたら**1**の大根を加えて3分間、豚肉を加えてさらに2~3分間煮る。**2**を器に盛り、細ねぎをのせ、七味とうがらしをふる。【たれ】の材料を混ぜ合わせ、つけながら食べる。
・大根 200g・豚バラ肉 120g・濃いめのだし カップ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・細ねぎ 2本分・七味とうがらし 適量・酢 大さじ4・すりごま 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
らっきょうは細かく刻み、適量を飾り用に取りおく。貝割れ菜は適量を飾り用に長さを半分に切り、残りは5mm幅に刻む。青じそも細かく切り、水にさらして水けを絞る。ボウルに卵を割って溶きほぐし、塩1つまみを加えて混ぜる。フライパンにごま油をひいて中火にかけ、半熟状のいり卵をつくる。バットに広げて粗熱を取る。**1**に**2**の薬味類を混ぜて器に盛る。**3**をのせ、飾り用のらっきょうと貝割れ菜、好みで小口切りにした赤とうがらしをあしらう。
・ご飯 350g・らっきょうの甘酢漬け 50g・らっきょうの漬け汁 大さじ2~3・貝割れ菜 1/4パック・青じそ 3枚・卵 2コ・赤とうがらし 適宜・塩 ・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは茎を3cmほど残して葉を切り落とし、茎の間をきれいに洗う。れんこんは1cm厚さの輪切りにし、かぼちゃは2〜3等分のくし形切りにする。豚肉は1cm厚さに切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱して豚肉をさっと焼き、色が変わったらだし汁、酒1/4カップ、1の野菜を加える。ひと煮立ちしたら弱めの中火にし、ふたをして20分ほど煮る。
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
鍋にを合わせて中火にかけてひと煮立ちさせ、別の容器に移しておく。長ねぎは根元を落とし、斜め切りにする。春菊は食べやすい長さに切る。木綿豆腐は1.5cm厚さに切る。すき焼き鍋にを適宜加えて煮立てる。と牛肉を加え、火が通ったところからいただく。
材料(2人分)牛肉(すき焼き用)250g長ねぎ11/2(約150g)春菊100g木綿豆腐1/2丁分(約150g)A つゆ 大徳利1カップ(200ml) 水1/2カップ(100ml) 砂糖大さじ1
カロリー:約450kcal 
桃屋 かんたんレシピ
じゃがいもは皮つきのまま縦半分に切り、さらに縦四ツ割りにする。じゃがいもは水でサッと洗い、水けを軽くきって耐熱皿にのせる。ラップをして電子レンジ(600w)に約1分30秒間かける。粗熱が取れたら、ペーパータオルで水けをふく。ペーパータオルに鶏肉をのせ、さらにペーパータオルで上から軽く押さえるように、汁けをふく。丈夫なポリ袋などに【衣】の材料を入れ、鶏肉を加えて、よくもみながら【衣】をまぶしつける。鶏肉を取り出し、余分な【衣】は、はたいて落とす。大き
・鶏むね肉 1枚・じゃがいも 1コ・しょうが汁 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ2+1/2・小麦粉 大さじ1・揚げ油 適量・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. 170℃の揚げ油に、(2)をひとくち大くらいずつ落とし入れ、かたまったら返して両面カリッと揚げ、油をきる。器に盛り、塩を添える。
水煮コーン(缶) 130g干し桜エビ 大さじ4酒 小さじ1小麦粉 大さじ2片栗粉 大さじ2水 大さじ1〜2揚げ油 適量塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約395kcal 
E・レシピ
かぼちゃは種とワタを取って耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に3分間かける。熱いうちにフォークでつぶし、【A】を加えて混ぜる。ハムを1枚ずつ並べ、手前半分に**1**を等分にのせ、二つ折りにする。【B】を混ぜてなめらかにし、**2**をくぐらせて、パン粉をまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さに入れて中火で温め、**3**の両面をこんがりと揚げ焼きする。 油をきり、半分に切る。器に盛り、好みでレタスを添える。
・ハム 6枚・かぼちゃ 150g・粉チーズ 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 大さじ2・牛乳 大さじ2・パン粉 適量・レタス 適宜・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にオリーブオイル小さじ1、にんにくを熱し、香りが出てきたら、Aを加えて全体を混ぜる。にんにくをつぶしながら2/3量になるまで弱火から中火で5分ほど煮詰める。 4 ピザ生地に③のトマトソースをひと回り小さく塗り広げ、②のオーブンで6分ほど焼く。 5 焼き上がったら①の具
材料(4人前) ピザ生地・直径18cm 2枚 オリーブオイル 小さじ1 にんにく 1片 Aカットトマト缶 200g A砂糖 小さじ1 A塩 小さじ1/2 A粗びき黒こしょう 少々 クリームチーズ 80g トレビス 2枚 ミニトマト 4個 パプリカ(黄) 1/4個 ラディッシュ 2個 マッシュルーム 2個 ルッコラ 1束 かつお節 10g オリーブオイル・エクストラバージン 小さじ2 塩 少々 粗びき黒こしょう 少々
調理時間:約35分 カロリー:約322kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに昆布、するめ、にんじんを入れ、【漬け汁】を回しかけてよく混ぜる。時々上下を返しながら2時間ほどおき、昆布やするめに【漬け汁】をなじませる。保存容器に移し、冷蔵庫へ。漬かるまでは、毎日1~2回混ぜる。
・昆布 50g・するめ 1枚・にんじん 1本・しょうゆ 大さじ4・酒 大さじ3・みりん 大さじ3・水 大さじ3・砂糖 大さじ2・赤とうがらし 1~2本
カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)おにぎりは包装フィルムをつけたまま、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)おにぎりをご飯とのりに分け、器にご飯を入れる。中央にくぼみを作り、「ほんだし」をふりかけ、のりをちぎってのせ、真ん中に卵を割り入れ、串から抜いた焼き鳥をのせる。(3)お好みで「味の素®」をふり、ねぎをのせる。
おにぎり(昆布)・市販ののり手巻きタイプ 1個「ほんだし」 小さじ1/2卵 1個焼き鳥 1串うま味調味料「味の素®」・お好みで 適量ねぎの小口切り・お好みで 適量
カロリー:約320kcal 
味の素 レシピ大百科
あじは塩少々をふって10分間おき、出てきた水分を拭いて小骨を抜く。ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。バットに小麦粉とカレー粉を合わせ、**1**のあじにまぶす。フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、あじとズッキーニを並べてふたをする。途中上下を返して火を通す。保存容器に入れ、混ぜ合わせた【A】をかけてみょうが、青じそを加える。1時間以上おいてマリネする。
・あじ 2匹・ズッキーニ 1/2本・カレー粉 少々・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・米酢 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・みょうが 1コ分・青じそ 3枚分・塩 少々・小麦粉 大さじ1・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、**1**のせりの葉をのせる。
・せり 80g・鶏ひき肉 200g・焼き豆腐 1丁・酒 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・大根おろし 10cm分・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・塩 小さじ1/5・かたくり粉 適量・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら豚バラ肉を加え、途中でアクをすくいながら豚肉に火が通るまで煮る。にらを加え、溶き卵を流し入れる。卵が半熟になったら火を止め、七味とうがらしをふっていただく。
・ごぼう 1/2本・豚バラ肉 100g・にら 1/2ワ・だし カップ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・溶き卵 2コ分・七味とうがらし 少々
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに豚肉を戻してを加えてからめ、最後にショウガ汁を加えてからめる。 作り方3. 器にスプラウトと合わせたキャベ
豚肉(薄切り) 150〜200g酒 大さじ1.5みりん 小さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2ショウガ汁 小さじ1/2〜1サラダ油 大さじ1酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ11.5ショウガ汁 小さじ1〜2片栗粉 少々水 少々キャベツ 1/8個スプラウト 1/4パックプチトマト 4個
調理時間:約25分 カロリー:約345kcal 
E・レシピ
(4)別の鍋にCを煮立て、スープを作る。(5)大きめの器にご飯をよそい、(1)の鶏肉、(2)のしいたけの甘辛煮、(3)の錦糸卵、Dを上にのせ、(4)のスープを注ぐ。
鶏むね肉(皮なし)・またはささ身 200gAうす口しょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1干ししいたけ 6枚干ししいたけのもどし汁 1/2カップB砂糖 大さじ1Bしょうゆ 小さじ11/2卵 2個C水 6カップC「丸鶏がらスープ」 大さじ2・1/3C酒 小さじ2Cうす口しょうゆ 小さじ2ご飯・丼 4杯分(800g)D小ねぎの小口切り 大さじ1Dいり白ごま 適量D刻みのり 適量「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は、繊維を断つように1cm厚さのそぎ切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**の全体にからめて、片面に白ごまをまぶす。フライパンにサラダ油を入れ、強めの中火にかける。**2**のごまのついた面を下にして並べ、2分間ほど焼く。上下を返して2分間焼く。器に盛り、みつばを添える。
・鶏むね肉 1枚・マヨネーズ 大さじ1・小麦粉 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・白ごま 大さじ3・みつば 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約371kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加