「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (801 - 820)
|
煮立ったらアクを除き、スプーンで汁をかけて弱火にし、ぬらしたペーパータオルをかぶせ、さらにふたをして約15分間煮る。器に盛り、柚子こしょうを添える。 ・大根 1/2本弱・鶏もも肉 1枚・塩 少々・ごま油 大さじ1/2・酒 カップ1/3・塩 小さじ1/2・水 カップ1・柚子こしょう 適量 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉、干ししいたけ、細ねぎも同様に1種類ずつ炒め、塩・こしょう各少々をふって取り出す。 ・豚薄切り肉 200~300g・干ししいたけ 5~6枚・白菜 500~600g・細ねぎ 2ワ・にんじん 1本・かにかまぼこ 70~80g・春雨 50g・しょうが 2~3枚・ねぎ 適量・酒 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 少々・ご飯 適量・サラダ油 ・塩 ・こしょう 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵と冷水、酢を合わせて混ぜ合わせる。カレー粉と小麦粉を加えてたたくように混ぜ合わせる。豚肉は細切りにする。別のボウルにもやしとともに入れて混ぜ合わせ、小麦粉と顆粒チキンスープの素をまぶす。**1**の【衣】を加え、混ぜ合わせる。揚げ油を180~190℃に熱し、**2**をトングで少なめの1つかみ分ずつ加える。40~50秒間ほどカラッと揚げる。器に盛り、粗塩とレモンを添える。 ・もやし 1/2袋・豚もも肉 100g・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・卵 1コ・冷水 140ml・酢 大さじ1・カレー粉 大さじ1・小麦粉 カップ1・粗塩 適量・レモン 適量・小麦粉 大さじ1・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひっくり返して3~5分間焼き、両面に焼き色をつけて器に盛る。肉みそだれをつくる。**3**のフライパンにサラダ油小さじ2を足して熱し、牛ひき肉を炒める。肉の色が変わったらアスパラガス以外の**1**を加えて中火で2~3分間炒め、ア ・絹ごし豆腐 1丁・牛ひき肉 80g・たまねぎ 40g・生しいたけ 20g・にんじん 15g・グリーンアスパラガス 5本・だし カップ1/2・みそ 大さじ3・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・サラダ油 ・かたくり粉 小さじ1+1/2 調理時間:約30分 カロリー:約374kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(4)しょうゆを加え、じゃがいもがくずれないように全体を大きく混ぜ、さらに5分、煮汁が少なくなるまで煮る。 豚こま切れ肉 150gじゃがいも 2個(240g)玉ねぎ 1/2個(100g)トマト 1個A水 300mlA酒 大さじ3A「ほんだし」 小さじ1Bみりん 大さじ1・1/2B砂糖 大さじ1・1/2しょうゆ 大さじ1・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2 カロリー:約341kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
蒸し汁を回しかけ、貝割れ菜とレモンを添える。 とりもも肉…大1枚(約300g)下味 ・砂糖…小さじ2 ・塩…小さじ1 ・こしょう…少々新玉ねぎ…1個貝割れ菜…1/2パックレモン…1/2個酒蒸し用 ・酒…1/2カップ ・水…1カップ 調理時間:約17分 カロリー:約338kcal
レタスクラブ
|
|
豚生姜焼き用肉を一口大に切り、薄力粉を薄くまぶす。【A】の材料を混ぜ合わせる。 フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいたら、(1)の豚肉をこんがりするまで炒める。 「五目ご飯の素(具)」、合わせておいた【A】を入れて、絡めるように炒め合わせる。 お好みでサラダ菜をお皿に敷き、(3)を盛り付ける。 \ POINT / 長ねぎやたまねぎなどを一緒に炒めても美味しくいただけます。 材料 [ 2人分 ]豚生姜焼き用肉180g薄力粉適量「五目ご飯の素(具)」70gサラダ油小さじ1サラダ菜適宜A五目ご飯の素(汁)大さじ1みりん大さじ1/2醤油大さじ1/2生姜(すりおろし)1片分 調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ベーコンは1cm幅に切る。(2)ホットプレートの上に、アルミホイル (約15cm角)を4枚並べ、(1)のベーコン3/4量を4等分してのせ、上に、もやしの半量を4等分してのせる。(3)ご飯、残りのもやしを4等分してのせ、真ん中に卵を1個ずつを割り落とし、残りの(1)のベーコンを等分にのせる。(4)好みのだしを湯で溶き、1人分に大さじ1弱ずつかけ、塩をふる。 カロリー:約318kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きんぴらごぼうはこまかく刻む。(2)ご飯に「ほんだし」、(1)のきんぴらごぼうを混ぜ合わせる。 温かいご飯・茶碗 2杯分(360g)きんぴらごぼう 70g「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約314kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
かぼちゃはよく洗い、ラップで包んで電子レンジ(600W)に3分間かけ、2cm幅に切る。たまねぎはくし形に切る鍋に【A】を入れて火にかけ、砂糖を煮溶かす。牛肉を加えてほぐすようにしながら火を通す。たまねぎと水カップ1/2を加え、3~5分間煮たら、かぼちゃ、ヘタを除いたミニトマトを加える。オーブン用の紙で落としぶたをし、3~5分間煮たら火を止める。しばらくおいて味をなじませる。 ・かぼちゃ 200g・牛薄切り肉 100g・たまねぎ 150g・ミニトマト 6コ・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
水で湿らせた盤台(または大きいボウル)に炊きたてのご飯を移し、しゃもじでほぐす。白ごま、もみのり、ちりめんじゃこを散らし、盤台を回しながらサックリと混ぜる。**1**の梅肉をところどころに少しずつのせ、サッと混ぜる。梅肉はまんべんなく散らさず、混ぜ残しがある程度でよい。器に盛り、木の芽をあしらう。 ・ご飯 米400ml分・梅干し 1コ・ちりめんじゃこ 50g・白ごま 大さじ5・焼のり 1枚・木の芽 適量 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) 中華めん 200g 鶏むね肉 1枚(120g) にんじん 30g きゅうり 30g 白髪ねぎ 50g 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】芝麻醤 大さじ2 【A】砂糖 小さじ1/2 【A】酢 大さじ1 【A】花ざんしょう(粗めにつぶす) 少々 調理時間:約15分 カロリー:約411kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
豆腐は厚みを2等分に切り、紙タオルで包んで、軽く水けをきる。フードプロセッサーに[[えびのすり身|rid=11708]]と**1**、[[卵の素|rid=4689]] を入れ、なめらかになるまで回す。まな板に豚肉を縦に広げ、塩、こしょうをふる。手前に**2**を少しのせて芯(しん)にし、手前からクルクルと巻く。蒸し器の中敷きに**3**の巻き終わりを下にして並べる。のせきれない場合は重ねてもよいが、その場合はオーブン用の紙をはさむ。蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で約10分間蒸す。 調理時間:約30分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉を食べやすく切り、小松菜とともに盛り付ける。 ・鶏もも肉 1枚・みそ 大さじ2・砂糖 大さじ2・酒 大さじ1/2・小松菜 60g・サラダ油 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、【A】をもみこんでおく。ゴーヤーは縦半分に切って、種とワタをかき出し、3~4mm厚さに切る。フライパンを強火にかけ、油をひかずに**1**を炒める。肉に焼き色がついて脂が出てきたら、**2**を加えて炒め合わせる。酒をふっていりつけ、塩を加えて味を調え、削り節を加え、黒こしょうをふる。 ・ゴーヤー 20cm・豚こま切れ肉 200g・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々・にんにく 1かけ分・ごま油 大さじ1・削り節 1つかみ・酒 大さじ2・塩 少々・黒こしょう 適量 調理時間:約20分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.小鍋にAを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせてさます。器に入れ、納豆、めかぶ、しらす、しょうがを加える。2.別の鍋に湯を沸かし、オクラとそうめんを入れ、そうめんの袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきる。オクラは食べやすく裂き、そうめんとともに別の器に盛り、1を添える。 納豆…2パック(約80g)釜あげしらす…30gめかぶ(味なし)…2パック(約80g)オクラ…8本そうめん…150gA ・だし汁…1と1/2カップ ・しょうゆ…大さじ1と1/2 ・みりん…大さじ1おろししょうが…小さじ1 調理時間:約8分 カロリー:約377kcal
レタスクラブ
|
|
器にご飯を盛り、黒酢の味がなじんだ**3**をのせ、残った【マリネ液】を回しかける。 ・あじ 4匹・ジャンボピーマン 1コ・ねぎ 2本・オクラ 8本・黒酢 カップ1/2・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・赤とうがらし 1本分・ねぎ 10cm分・にんにく 1かけ分・ご飯 600g 調理時間:約20分 カロリー:約369kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
焼き色がついたら上下を返し、両面に焼き色がつくまで焼く。1の器に盛り、2をかける。 ぶり…2切れ(約180g)水菜…1/4わ(約50g)黄パプリカ…1/2個長ねぎ…下1/2本おろししょうが…4/5かけ分(小さじ2)酢、しょうゆ…各大さじ1と1/2ごま油、砂糖…各小さじ2サラダ油…大さじ3塩…ひとつまみ片栗粉 カロリー:約467kcal
レタスクラブ
|
|
(1)のブロッコリーを加えてさらに2分ほど煮る。 鶏手羽元 6本(350g)じゃがいも 1個(150g)にんじん 1/2本ブロッコリー 1/2個A水 2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約333kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.鍋に油大さじ1/2を中火で熱し、「冷凍ポーク」を凍ったまま入れる。しめじ、えのきたけ、しょうがをのせ、煮汁の材料を入れてふたをし、約3分煮る。2.ふたを取り、肉をほぐして全体を混ぜる。水分をとばしながら肉に火が通るまでさらに2〜3分煮る。 「冷凍ポーク」…全量しめじ…大1パック(約200g)〈食べやすくほぐす〉えのきたけ…1袋(約100g)〈長さを半分に切り、食べやすくほぐす〉しょうがのせん切り…1かけ分煮汁 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ2 ・水…1/4カップサラダ油 カロリー:約301kcal
レタスクラブ
|