「300~500kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 994 件中 (381 - 400)
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、「コンソメ」小さじ2をまぶす。玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、「コンソメ」小さじ2をまぶす。(2)フライパンに油を中火で熱し、(1)の玉ねぎをあめ色になるまで炒める。にんにく、しょうがを加えてさらに炒め、カレー粉を加える。(3)香りが甘く変わってきたら(1)の鶏肉を加え、肉の表面の色が変わるまで炒める。Aを加え、つや・とろみが出るまでフタをせず30分以上煮込む。(4)ガラムマサラを加えてさらに煮て、塩で味を調える。(5)器に盛り、ナン カロリー:約477kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.切り干し大根はさっと洗って水に約10分ひたし、水けをギュッと絞る。豚肉は塩、こしょう各少々をふる。2.直径約22cmのフライパンにごま油大さじ1を弱火で熱し、ねぎを入れてしんなりするまで炒める。3.中火にして豚肉、切り干し大根を加え、肉の色が変わるまで約2分炒める。4.しょうゆ大さじ1を回しかけてさっと混ぜ、油が足りないようならごま油大さじ1/2を足す。5.溶き卵を流し入れてざっと混ぜ、縁が固まるまで焼く。 豚こま切れ肉…50g溶き卵…4個分切り干し大根…30g カロリー:約320kcal
レタスクラブ
|
|
(1)えびは殻と背ワタを取り、酒、片栗粉各小さじ1(分量外)でもみ、流水で洗う。いかは皮をむき、表に格子状に切り込みを入れ、ひと口大に切る。(2)玉ねぎはみじん切りにし、トマトは1cm角に切る。アボカドは種と皮を除き、レモン汁少々をかけておく。(3)鍋に白ワイン、(1)のえび・いかを入れ、フタをして中火にかけ、色が変わったら、一度取り出す。(4)同じ鍋に(2)の玉ねぎ、カレー粉を入れて炒める。Aを加えて煮る。煮立ったら(2)のアボカドをつぶしながら加え、(3)を戻し入れる カロリー:約463kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、トマト、パプリカ、かぼちゃ、玉ねぎ、なすは1cm角に切る。(2)フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら(1)の鶏肉を焼き色がつくまで焼く。(3)(1)のトマト・パプリカ・かぼちゃ・玉ねぎ・なすを加えてサッと炒める。Aを加え、フタをして全体に火が通るまで煮、こしょうで味を調える。 鶏もも肉 1枚トマト 1個パプリカ(赤) 1個かぼちゃ 100g玉ねぎ 1/2個なす 1個にんにくのみじん切り 1かけ分A水 カロリー:約387kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.万能ねぎは5cm長さの斜め切りにする。ボウルにAを入れて混ぜ、塩もみ大根、万能ねぎを加えて混ぜる。2.とり肉は大きめの一口大に切って塩ひとつまみ、こしょう少々をふる。3.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉の皮目を下にして並べる。両面を約2分30秒ずつ焼き、器に盛って1を添える。 とりもも肉…大1枚(約300g)「塩もみ大根」…150g万能ねぎ…4本A ・酢…大さじ2 ・砂糖…小さじ2塩、こしょう、オリーブ油 調理時間:約15分 カロリー:約354kcal
レタスクラブ
|
|
[1] かぼちゃはスプーンなどで種を取り除き、5mm幅の薄切りにする。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚ひき肉を入れ、ほぐしながらそぼろ状に炒める。[3] フライパンの余分な油をペーパータオルでふき取る。かぼちゃを加え、全体をサッと炒め合わせる。[4] トマト缶、「追いがつおつゆ2倍」を加え、時々かき混ぜながら5分ほど煮る。[5] オーブンは220℃に予熱する。[6] [4]を耐熱容器に移し、スプーンの背などで平たくし、上にチーズを散らす。[7] 220 カロリー:約444kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. の水煮トマトがホールの場合は、みじん切りにする(又は手でつぶしておく)。 作り方1. ボウルでの材料をよく混ぜ合わせ、ひとくち大に丸める。 作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)を転がしながら焼き色をつけていったん取り出す。 作り方3. (2)のフライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、の材料を加え、フライパンに蓋をして弱火で1~2分程煮込む。 作り方4. ミートボールを戻し入れて5分煮込み、器に盛り 調理時間:約25分 カロリー:約373kcal
E・レシピ
|
|
1.たねを作る。ポリ袋にたねの材料を入れ、全体が均一になるまで、袋の上からもやしを折りながら、よく練り混ぜる。1/2量ずつ、両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、1.5cm厚さの楕円形にする。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を強めの中火で熱し、たねを並べて約3分こんがりと焼く。3.上下を返し、あいたところにいんげんを加え、ふたをして弱めの中火で7~8分焼く。4.いんげんに塩、粗びき黒こしょう各少々をふり、ハンバーグとともに器に盛る。5.フライパンにソースの材料 カロリー:約403kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは1cm厚さの輪切りにする。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れてざっくりとほぐし、焼きつけるように炒める。肉の色が変わったら塩、こしょう各少々をふって取り出す。3.2のフライパンにじゃがいもを入れ、上下を返しながら5~6分焼く。焼き色がついたら、ひき肉を戻し入れ、Aを加えてさっとからめる。4.全体がなじんだら、ピザ用チーズをのせてふたをし、弱火にしてチーズが溶けるまで加熱する。器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふる。 合いびき 調理時間:約20分 カロリー:約462kcal
レタスクラブ
|
|
1.ハンバーグだねは、粘りが出るまでよく練り混ぜ、2等分して楕円形にまとめる。2.フライパンに油大さじ1を熱して1のハンバーグを両面こんがり焼く。水3/4カップを加えてふたをし、水けがなくなるまで蒸し焼きにし、皿に取り出す。3.2のフライパンにソースの材料を入れて弱火にかけ、とろみが出るまで煮て、ハンバーグにかける。好みでブロッコリーの塩ゆでや、サラダなどを添えて。 ハンバーグだね ・合いびき肉…200g ・玉ねぎのみじん切り…1/2個 ・卵黄…1個分 ・ナツメグ、塩 カロリー:約412kcal
レタスクラブ
|
|
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜる。レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、えのきだけは根元を切り、ほぐす。ミニトマトはヘタを取る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のねぎを入れてサッと炒める。Bを加え、ひと煮立ちしたら、(1)のひき肉をスプーンで丸めながら加え、5分ほど煮る。(3)(1)のレタス・えのきだけを加え、途中アクを取りながら、2~3分加熱し、Cを加えてひと煮立ちさせ、(1)のミニトマトをのせる。*鍋のシメにはバゲット カロリー:約307kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.油揚げは菜箸を押さえつけるように転がし、横半分に切って袋状に開く。ポテトサラダを1/4量ずつ詰める。口を閉じ、全体を軽く押さえて平らにする。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱して1を並べ入れ、片面約2分ずつ焼く。3.器に盛り、ねぎだれの材料を混ぜてかける。 油揚げ…2枚ポテトサラダ(市販品)…200gねぎだれ ・長ねぎのみじん切り…1/4本分 ・ごま油…小さじ2 ・しょうゆ、めんつゆ(3倍濃縮)…各大さじ1/2 ・水…大さじ2ごま油 カロリー:約390kcal
レタスクラブ
|
|
1.バッター液とチーズパン粉は、それぞれ別のバットで混ぜる。トマトは1.5cm厚さの輪切りにし、種と周囲のゼリー状の部分を取り除く。2.トマトに小麦粉を薄くまぶしてからバッター液をからめ、チーズパン粉をしっかりとまぶす。3.フライパンにオリーブ油大さじ2を強めの中火で熱し、2を並べる。こんがりとするまで両面を2~3分ずつ焼く。途中、足りなければオリーブ油大さじ1を足す。 トマト…2個(約240g)バッター液 ・溶き卵…1個分 ・小麦粉…大さじ2チーズパン粉 ・粉チーズ 調理時間:約20分 カロリー:約320kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 手羽先は水洗いして、水気をしっかり拭き取る。 下準備2. カブは葉を切り落とし、皮をむいて6~8つのくし切りにする。葉は水洗いし熱湯でゆで、水に取り粗熱が取れれば水気を絞って3cmの長さに切る。 下準備3. ニンジンは皮をむき、大きめの乱切りにする。 下準備4. 玉ネギは、カブくらいの大きさのくし切りにする。 下準備5. 白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. フライパンにバター5g、オリーブ油大1/2を入れ強めの中火にかけ、バターが溶ければ手羽元を入れる。全体 調理時間:約45分 カロリー:約332kcal
E・レシピ
|
|
あじは3枚におろしてひとくち大に切り、塩・こしょうをふります。 ブロッコリーは小房に分け、エリンギはひとくち大に切ります。 耐熱容器に高野豆腐・水・(1)・(2)を入れ、トマトソース・コンソメ顆粒をかけ、ピザ用チーズをのせて電子レンジ(600W)で約5分間加熱します。 (3)に黒こしょうをふります。 \ POINT / 1皿で2人分を作る場合は、加熱時間を3~4分長くしましょう。 材料あじ2尾 塩少々 こしょう少々高野豆腐(ひとくちサイズ)16個水160ml 調理時間:約20分 カロリー:約381kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」は大きめの一口大に切ります。 れんこん・さつまいもは大きめの一口大の乱切りにし、水に約5分間さらしてあくを抜きます。ざるにあげて水気を切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3~3分30秒間加熱します。 ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジ(600W)で約1分間加熱します。 鍋にコーンクリーム・牛乳・塩・こしょうを入れて混ぜ合わせ、中火で軽く煮立つまであたためます。 グラタン皿にバターをぬり、(1)・(2)・(3 調理時間:約10分 カロリー:約474kcal 塩分:約3.7g
ニッスイ レシピ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむき、食べやすく切る。新玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。とり肉は6等分に切り、塩少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を全体に焼き色がつくまで約3分焼く。ブロッコリー、玉ねぎを加えてさっと炒め、小麦粉大さじ1と1/2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.塩小さじ1/3、水3/4カップを加え、煮立ったらふたをして弱火で約8分煮る。牛乳1/2カップ、粒マスタード大さじ1を加えて混ぜ、煮立つ直前で火 調理時間:約15分 カロリー:約403kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 食パンを小さくちぎって牛乳をかける。 下準備2. ニンジンは皮をむき、すりおろす。 下準備3. 水煮コーンはザルに上げて汁気をきる。 下準備4. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備5. の材料を半量になるまで煮詰める。 下準備6. 水菜は水洗いして根元を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。 作り方1. ボウルに合いびき肉、塩、コショウを加え、卵を溶いて少しずつ加えながらよく練り混ぜる。食パンを加えよく混ぜ合わせる。 作り方2. ニンジン 調理時間:約30分 カロリー:約489kcal
E・レシピ
|
|
1.にんじんは8mm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦半分に切り、縦2cm幅に切る。キャベツは4cm四方に切る。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。豚肉は長さを半分に切り、塩小さじ1/2、酒小さじ1を順にふる。2.鍋に水4カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、玉ねぎ、にんじんを入れ、強めの中火にかける。3.煮立ったらキャベツを加え、再び煮立ったらしょうがを加える。豚肉を1切れずつ加え、肉に火が通るまで約5分煮る。4.味をみて足りなければ塩、こしょうでととのえる。5.器に盛り カロリー:約319kcal
レタスクラブ
|
|
「おさかなのソーセージ」は輪切り、たまねぎは薄切りする。ほうれん草はさっと茹でて冷水にとり水気をしぼり3cm長さに切る。 じゃがいもは皮をむき適当な大きさに切る。耐熱皿にのせ水(小さじ1)をかけラップをし、レンジ(600w)で6分加熱する。 あたたかいうちに(2)をつぶし、バターを加え混ぜたら、【A】・たまねぎ・ほうれん草を順に混ぜる。 グラタン皿に(3)を入れて、「おさかなのソーセージ」を並べ、上からチーズをかける。 250度のオーブンで12~15分焼き、刻みパセリ 調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|