メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > おかず」 の検索結果: 484 件中 (301 - 320)
1袋の封を切らずに熱湯の中に入れ、3~5分沸騰させ、ごはんを盛った器に盛り付けてお召し上がりください。2■電子レンジで温める場合必ず深めの容器に移し替え、ラップをかけて温めて下さい。軽くかき混ぜてからお召し上がりください。目安:500W 1分30秒、600W 1分10秒ワンポイントアドバイス*植物素材を使った、プラントベース(植物由来)のカレーです。
材料(1人分)カゴメ3種豆のベジタブルカレー1袋ご飯180g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約505kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
全体に油がまわったら合わせ調味料を加え、さっと煮立たせて2のチキンソテーにかける。
とりもも肉…小2枚(約400g)ミニトマト…6個さやいんげん…80gこしょう…少々合わせ調味料 ・しょうゆ、酒、みりん…各大さじ1塩、サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
ブロッコリーの茎の部分は、固い皮をむき、食べやすく切る。・フライパンに①、にんにく、赤唐がらし、「AJINOMOTO オリーブオイル」を入れ、中火で4分ほど煮る。・火を止めてポン酢しょうゆを加える。
材料(2人分) ・日間賀島たこ(ゆで) 120g・ブロッコリー 1/2株・にんにく(みじん切り) 大さじ1・赤唐がらし(種を除く) 1本・「AJINOMOTO オリーブオイル」 カップ1/2・ポン酢しょうゆ 大さじ2
調理時間:約9分 カロリー:約497kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1.Aのキムチとたくあんは粗く刻む。2.ツナは缶汁をきってボウルに入れ、Aを加えて混ぜる。3.切りもち2個が入る耐熱容器(約19×9×高さ5~6cm)に入れ、かぶるくらいの水を加える。ラップをかけずに2分30秒レンチンし、湯を捨てる。4.もちを2に加えてあえる。器に盛り、好みで韓国のりをちぎって散らす。
切りもち…2個ツナ缶…1缶(約70g)A ・白菜キムチ…30g ・たくあんの薄切り…2枚(約15g) ・ごま油…小さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約221kcal 
レタスクラブ
鍋に【A】を沸かし、うどん以外の具材を入れて煮る。。具材に軽く火が通ったら、うどんも加えて3~4分煮込む。。お好みでもみじおろしを入れ、ポン酢で召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、カニ 足2~3本、白菜(一口大) 1枚、椎茸 2枚、長ねぎ(斜め薄切り) 1/2本、にんじん(薄切り) 2~3枚、昆布/かつおだし汁 400cc、酒 大さじ1、塩 少々、ポン酢 適量、もみじおろし お好みで
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
❶豚バラ肉は5cm幅に切る。レタスは芯を取り大きめの一口大にちぎる。❷フライパンを中強火にかけ、BOSCOシーズニングオイルバジル&オリーブオイルを小さじ2入れる。豚バラ肉を2~3分炒めて焦げ目がついてきたら、塩、こしょうをする。レタスを入れ、手早く混ぜる。❸器に盛り、BOSCOシーズニングオイルバジル&オリーブオイルを小さじ1かける。
豚バラ肉スライス 150gレタス 1/2個(150g)塩 小さじ1/4こしょう 少々BOSCOシーズニングオイルバジル&オリーブオイル 小さじ2BOSCOシーズニングオイルバジル&オリーブオイル 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約345kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
1ボウルに卵を割り入れ、卵白と卵黄を切るようにほぐし、塩、こしょう、牛乳を混ぜる。2フライパンにサラダ油を入れ熱し、(1)を一度に流し入れる。3全体を手早く大きくかき混ぜ、半熟状になったら手前から向こう側に卵を寄せ、半分にたたむようにして折る。裏返して少し焼く。4器に盛り、濃厚リコピントマトケチャップをかける。
材料(1人分)卵2個牛乳大さじ1塩少々こしょう少々サラダ油適宜カゴメ濃厚リコピントマトケチャップ適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約168kcal 塩分:約0.4g
カゴメのレシピ
さやいんげんはヘタを切り落として食べやすい長さに切る。たっぷりの熱湯で、STEP1を2分ほど色よくゆでてから冷水にとる。Aのごまを半ずりにして残りの調味料を混ぜ合わせ、水気を切ったSTEP2を和える。
さやいんげん10本A白ごま大さじ1ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ1砂糖ひとつまみ
調理時間:約5分 
ヤマサ Happy Recipe
❶ししとうは5㎜幅に切る。❷フライパンに日清純正香りひき立つごま油を熱し、ちりめんじゃこをカリッとするまで中火で炒める。1のししとうを加えてさっと炒め、酒としょうゆを加えてからめる。
ちりめんじゃこ  50gししとう  20本酒  大さじ1薄口しょうゆ(またはしょうゆ) 大さじ1日清純正香りひき立つごま油  大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
1きゅうりは長さ半分に切り、縦6等分に切る。2セロリは筋を取り、きゅうりと長さをそろえて切り、縦3等分に切る。3バットに①と②を並べ、ドレッシングをたっぷりとかけ、冷蔵庫で30分以上冷やしてからいただく。

調理時間:約5分 カロリー:約108kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
ボウルに【A】を入れて卵を割り入れ、よくかき混ぜる。**1**の野菜がしんなりしたら【B】をふり、溶いた卵のボウルに入れて混ぜる。あいたフライパンを紙タオルでサッと拭き、サラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、**2**を流し入れて大きくかき混ぜる。半熟状になったらふたをし、1分30秒~2分間焼き、器に盛る。【C】を混ぜたソースを添える。
・とうもろこし 1/2本・ししとうがらし 6本・鶏ひき肉 150g・卵 3コ・マヨネーズ 大さじ1・こしょう 少々・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・マヨネーズ 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1/2・にんにく 少々・ホットペッパーソース 少々・サラダ油
調理時間:約7分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
作り方 ・玉ねぎは根を残して8等分に切り、塩、粗びき黒こしょうをして小麦粉をまぶす。・①を溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶす。・フライパンに「AJINOMOTO アマニブレンド油」を熱し、②を片面2分ずつ揚げる。※お好みでレモンや、ソース、ケチャップでお召し上がりください。
材料(2人分) ・玉ねぎ 1個・小麦粉 大さじ4・溶き卵 1個分・パン粉 カップ1・「AJINOMOTO アマニブレンド油」 カップ1/4・塩 少々・粗びき黒こしょう 少々※「溶き卵」、「パン粉」の代わりに市販の「から揚げ粉」を使用してもおいしくお召し上がりいただけます。
調理時間:約7分 カロリー:約378kcal 塩分:約0.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
耐熱容器にもやしを入れてふんわりとラップをし、600wの電子レンジで1分30秒加熱する。豆苗は根元を落とし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをする。600wの電子レンジで2~3分加熱して冷水に取り、しっかりと水気を絞る。 ライスペーパーは水にくぐらせ、かたく絞ったペーパータオルの上にのせる。 (2)に「海からサラダフレーク」・(1)をのせてクルクルと巻く。 食べやすい大きさにカットし、それぞれ合わせたお好みのタレをつけていただく。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1/2パック(60g)もやし1/2袋(125g)豆苗1/2袋(50g)ライスペーパー4枚ごまダレごまだれ(市販)大さじ2ラー油小さじ1/4トマトダレ※作りやすい分量(使用量約1/3量)トマト(すりおろし)小1個ポン酢しょうゆ大さじ1塩小さじ1/4ごま油小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約171kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
1ゆで卵は縦半分に切って黄身を取り出す。2アンチョビーは粗く刻む。3①の黄身、②、おろしにんにく、キユーピーハーフを混ぜ合わせる。4①の白身を器に盛りつけ、③をのせ、小口切りにした小ねぎを散らす。

調理時間:約5分 カロリー:約129kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルに卵を溶いて、を混ぜ合わせる。2トマトはくし切りにする。3フライパンにオリーブ油を熱し、①を入れて、手早く全体に広げる。4半熟状に固まってきたら火を止め、ベビーリーフミックス、生ハム、トマトを散らす。そのまま皿にスライドさせてのせる。粉チーズと黒こしょうを振る。
材料(1人分)カゴメ 高リコピントマト1個洗わないでそのまま使えるベビーリーフミックス1/2袋生ハム(スライス)15g粉チーズ小さじ1オリーブ油小さじ1黒こしょう少々卵2個牛乳大さじ1/2塩少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約228kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1サラダ菜は冷水にさらして水気をきる。2かに風味かまぼこはさく。3ポテトサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。4器に①を敷き、混ぜ合わせた②と③を盛りつける。

調理時間:約5分 カロリー:約139kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1 大根は薄めの短冊切りに、大葉はみじん切りにする。2 ボウルにポン酢、水、鶏ガラスープの素、大葉、ごま油を加えて混ぜる。3 ②に「ダイズラボ 大豆のお肉 スライス」を加えてしっかり馴染ませる。4 ③に大根を入れてあえる。5 ④を冷蔵庫で冷やす。・みょうが、梅干し、いりごまを入れる際は③で大根と一緒にあえてください。・ソイフード研究家、池上紗織さん考案のレシピです。その他の池上先生のレシピはこちらからご覧いただけます。
調理時間:約5分 カロリー:約65kcal 塩分:約3.2g
マルコメ レシピ
水でしめたうどんに水菜を合わせて盛り付ける。その他の具材をのせ、(1)をかけて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、油揚げ(短冊切り:焼いておく) 1/2枚、ちりめんじゃこ(乾炒り) 大さじ2~3、みょうが(せん切り) 1個、水菜(3~4cm長さ) 30g、ゆずこしょう 小さじ1/4、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2、酢 小さじ1、水 大さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1なすはヘタを切り落とし、ラップで包み、レンジ(600W)で約3分30秒加熱し、ラップをかけたまま水にとり、冷ます。粗熱が取れたらラップをはずし、食べやすい大きさにさく。2器に①を盛りつけ、せん切りにした青じそをのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、卵を入て、ふんわりと大きくかき混ぜるようにサッと焼いたら、お皿に取り出す。 「海からサラダフレーク」、「麻婆豆腐の素(中辛)」を入れて中火で3分ほど加熱する。 (2)の卵を戻し入れ、さっと合わせたら、お皿に盛り付け、長ねぎを添える。 \ POINT / 「麻婆豆腐の素(甘口)」でも美味しくいただけます。
材料 [ 3人分 ]卵3個「海からサラダフレーク」120g​サラダ油小さじ2「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋長ねぎ(小口切り)適量
調理時間:約7分 カロリー:約191kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加