メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > おかず」 の検索結果: 721 件中 (101 - 120)
厚揚げは、トースターで3〜5分ほど焼く。「野菜たっぷり南蛮漬け」は包丁で細かく刻み、ゆで卵・その他のAと混ぜ合わせる。器にSTEP1を盛り、STEP2をのせる。
厚揚げ(6cm角)2枚(110g×2)ゆで卵1個A野菜たっぷり南蛮漬け、マヨネーズ各大さじ1〜2塩、こしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約257kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
1せん切りキャベツを乗せた皿に、温めたコロッケをのせ、スパイシーカリーケチャップをたっぷりかける。ワンポイントアドバイス*いつものコロッケにスパイシーカリーケチャップをかければカレーコロッケ風に!メンチカツなどにもよく合います。
材料(1人分)ポテトコロッケ2個(120g)カゴメスパイシーカリーケチャップ適量キャベツ(せん切り)適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
・レトルトハンバーグは表示に従って温めておく・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。温めたレトルトハンバーグは、袋のまま手でつぶしてほぐす。レンジ加熱したうどんを皿に盛り付けて(1)をかける。粉チーズをふり、パセリをちらして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、レトルトハンバーグ(デミグラスソース) 1人分、粉チーズ 適量、パセリ(みじ・・・
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1ミディトマトは上1/4を切り、中身をくり抜く。2室温に戻したクリームチーズ、汁気をきったツナ、タルタルソースを混ぜ合わせる。3②をくり抜いたミディトマトの中に詰め、器に盛りつけ、パセリを飾る。

調理時間:約5分 カロリー:約263kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1いわしは、塩・こしょうをし、小麦粉をふる。2フライパンにドレッシング大さじ1をひいて熱し、①を入れ、両面に焼き色をつける。火が通ったら、残りのドレッシングを加えて味をからめる。3器に②を盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。

調理時間:約5分 カロリー:約246kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは8等分のくし形切りにする。2なすはヘタを切り落とし、ラップで包み、レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、ラップをかけたまま水にとって水気をきる。粗熱が取れたらラップをはずし、縦に4等分に切り、さらに長さ半分に切る。3長ねぎは白髪ねぎにし、水にさらして水気をきる。4器に①と②を盛りつけ、③をのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約69kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
■電子レンジで温める場合1袋の底面を十分に広げて、封を切らずに必ず立てて電子レンジの中央においてください。(1袋ずつ加熱してください)加熱時間の目安:500W約2分10秒/600W約22加熱後は袋がしぼんでから、袋の両端の「ここを持つ」を持って立てたまま取り出して下さい。■お湯で温める場合封を切らずに袋ごと、鍋にはフタをせずに約4分間沸騰させて温めてください。
材料(1人分)カゴメごろっと根菜のスープカレー1袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
白菜はざく切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れて「キムチ鍋の素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約1時間漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
白菜 大1枚(約100g)。エバラキムチ鍋の素 適量(約50ml)
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1フランスパンは厚さ1cmに切り、スプレッドをぬる。2①をオーブントースターの中皿にのせ、こんがり焼く。

調理時間:約5分 カロリー:約177kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
うどんはゆでて水気をしっかりきります。『フライパンで焼肉鍋(うま塩にんにく味)』の残りを火にかけ、(1)を入れてひと煮立ちさせて、出来あがりです。
『フライパンで焼肉鍋(うま塩にんにく味)』の残り 適量。うどん(ゆで) 1玉
調理時間:約5分 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 新ごぼうはたたいて食べやすい長さに切る。レモンは、半分は果汁を絞り(約大さじ1/2)、残り半分はいちょう切りにする。2 沸騰したお湯に酢(分量外)を適量入れる。新ごぼうを加えて4分程ゆで、水気をきる。3 ボウルに②、レモン、レモン汁、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を加え、つぶみそがなじむまであえる。
新ごぼう 1本レモン 1/2本料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約87kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
活ちくわは5mm幅の輪切り、ザーサイは粗みじん切りにする。 耐熱容器に手で大きめにちぎった豆腐を入れ(1)をのせる。合わせた【A】を回しかけ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。 (2)を器に盛り付け、小ねぎを振ってラー油をかける。
材料 [ 2人分 ]活ちくわ2本木綿豆腐1丁(300g)味付きザーサイ20g小ねぎ(小口切り)適量ラー油適量A鶏がらスープの素小さじ1/4水大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1きゅうりとアボカドは乱切りにする。ミニトマトは半分に切る。2ボウルに①を入れ、ドレッシングで和えて味をなじませる。

調理時間:約5分 カロリー:約101kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1.水菜は4cm長さに切り、ピーマンは縦半分に切って横薄切りにし、合わせて器に敷く。豚肉は7cm幅に切り、塩ひとつまみ、片栗粉大さじ2を順にまぶす。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を1枚ずつ広げ入れ、カリッとするまで上下を返しながら約3分焼く。1の器にのせ、みそだれをかける。
豚バラ薄切り肉…160g水菜…1/2わ(約100g)ピーマン…1個みそだれ ・酢、ごま油…各大さじ1 ・みそ、めんつゆ〈3倍濃縮〉…各大さじ1/2片栗粉…大さじ2サラダ油
調理時間:約8分 カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
1アボカドと木綿豆腐は1cmの角切りにする。2器に①、納豆、キムチを盛りつけ、中央に温泉卵をのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約429kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
「速筋タンパク海からサラダフレーク」は、ほぐす。たまねぎは、薄切りにし、耐熱容器に入れたら、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱する。 【A】の調味料を混ぜ合わせ、(1)と和える。 お皿に、絹ごし豆腐をのせ、(2)をかけ、カイワレ大根をそえる。 \ POINT / レモン汁が無い場合は、酢を半量にして作ることもできます。1人分当たりたんぱく質を11.8g摂取できるレシピです。
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパク海からサラダフレーク」60gたまねぎ1/8個
調理時間:約4分 カロリー:約167kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1 菜の花は茎が太いものがあれば切り込みを入れる。2 鍋にお湯を沸かし、菜の花を茎から入れて2分程ゆでる。冷水にとり、水気をよくしぼり、食べやすい長さに切る。3 保存容器に(a)を合わせてよく混ぜる。②の菜の花を浸し、表面に密着するようにラップをして、冷蔵庫で1時間以上浸す。4 器に盛り、削り節を散らす。調理時間に浸す時間は含まれません。
菜の花 1束削り節 適量(a) 料亭の味 フリーズドライつぶみそ 大さじ1水 100ml練り辛子 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約39kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
・「鶏もも肉の糀甘酒みそ漬け 下味冷凍」を、を冷蔵庫に移し、自然解凍する。・「鶏もも肉の糀甘酒みそ漬け 下味冷凍」のは<a href="/recipe/detail/koji_854/"class="mover text_underline">こちら</a>1 ごぼうはささがきにし、水にさらす。にんじんは半月切りにする。しょうがはせん切りにする。2 鍋に「鶏もも肉の糀甘酒みそ漬け 下味冷凍」、①と水を入れ
調理時間:約5分 カロリー:約164kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
「濃厚チーズかまぼこ」は、斜め1cm程度に切り、にらは3~4cmに切る。 もやし、にら、キムチ、【A】を大き目の耐熱皿に入れて、混ぜ合わせたらふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 ラップをはずし、「濃厚チーズかまぼこ」を合わせてラップをしない状態で1分加熱する。 \ POINT / 耐熱皿は、26cmのものを使用しています。
材料 [ 2人分 ]「濃厚チーズかまぼこ」 1袋(4本)もやし1袋(200g)にら2本キムチ100g【A】中華スープの素
調理時間:約6分 カロリー:約154kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
絹豆腐を1.5cmのさいの目に切る。 フライパンに「麻婆豆腐の素(中辛)」、キムチを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。 (1)の絹豆腐を加え、5分ほど煮込み、お皿に盛り、小ねぎ(小口切り)をのせる。 \ POINT / キムチが大きい場合は、食べやすいように切ってください。麻婆豆腐の素(甘口)を使っても美味しくお召しあがりいただけます。
材料 [ 3人前 ]絹豆腐1丁(350g)・・・
調理時間:約8分 カロリー:約134kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加