メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 主食」 の検索結果: 1329 件中 (701 - 720)
1うどんは袋の表示通りに加熱する。2器に①を盛りつけ、パスタソースと具でよく和える。

調理時間:約5分 カロリー:約348kcal 塩分:約3.2g
キューピー とっておきレシピ
5.半熟状になったら弱火にし、固まってきたら3の上にのせる。
玉ねぎ…1/4個 「ケチャ肉みそ」…100g(大さじ山盛り5〜6杯) 卵…3個 オリーブオイル…小さじ2ごはん…1膳半 バター…20g
調理時間:約9分 カロリー:約528kcal 
レタスクラブ
1.鮭フレークはわさび小さじ1/3、マヨネーズ小さじ2であえる。2.ラップを約25cm四方に切り、焼きのりをひし形に置く。ご飯の半量を中央に約10cm四方に整えながらのせる。スライスチーズ、1、サラダ菜の順にのせる。3.具をおおうように残りのご飯をのせ、のりを軽く引っ張るようにして折り畳む。ラップを引っ張りながらきつめに包む。
調理時間:約5分 カロリー:約486kcal 
レタスクラブ
1 うどんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 あさつきは小口切り、みょうがは斜め切りにする。 3 器に(1)のうどんを盛り、(2)のあさつき、みょうが、あげ玉をのせて(A)をかける。
材料(2人前) うどん(細) 2玉(または乾麺2束) A 割烹白だし 大さじ4(60ml) A 水 180ml あげ玉 大さじ4 あさつき 適量 みょうが 1
調理時間:約8分 カロリー:約326kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
❶マグロはAで和える。❷温かいご飯に手でちぎったのりとしその葉をのせ、1を並べ、わさびを添えてAのたれをかける。
マグロ赤身(刺身用) 80g~A~ しょうゆ 大さじ1 酒 小さじ1 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ2温かいご飯 丼1杯焼きのり 1/4枚しその葉 2枚わさび 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約501kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 まぐろにめんつゆをかけ、20分おく(時間外)。 2 ご飯に天かすと万能ねぎを加えて混ぜ、丼に盛り付ける。 3 ①をのせ、せん切りにした大葉とわさびを添える。
材料(2人前) まぐろの刺身 10切れ めんつゆ 小さじ4 ご飯 茶碗2杯分 天かす 大さじ2 万能ねぎ 2本分 大葉 1枚 わさび 適量
調理時間:約5分 カロリー:約495kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1熱したフライパンに野菜てんぷらを入れ、軽く焼き目がつく程度に両面を焼き、食べやすい大きさに切る。21を器に並べ、Aと小口切りにした小ねぎをのせる。
材料(2人分)野菜てんぷら2枚小ねぎ適量A 削り節適量A お好みソース適量A マヨネーズ適量
調理時間:約5分 カロリー:約66kcal 塩分:約0.8g
紀文 笑顔のレシピ
1ピーマンは粗みじん切りにする。2納豆にキムチの素とキユーピー ディフェを入れて、粘りが出るまで混ぜ、ご飯と混ぜる。3フライパンを熱し、①を弱火で約15秒炒め、②を加えてさらに1分炒める。

調理時間:約5分 カロリー:約357kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
のりはポリ袋に入れ、袋の上からもんで細かくする。小さな容器2コに卵を1コずつ割り入れる。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、卵を1コずつ入れる。白身が白くなってきたらふたをし、弱火で2~3分間蒸し焼きにして、半熟(または好みの堅さ)に焼き上げる。器にご飯を盛ってのりを散らし、**2**をのせる。しょうゆを好みの量かけて食べる。
・卵 2コ・焼きのり 1/2枚・ご飯 茶碗(わん)2杯分・サラダ油 少々・しょうゆ 適量
調理時間:約7分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ぶりに「めんつゆ」をかけ、20分おく(時間外)。 2 ご飯に天かすと小口切りにした万能ねぎを加え混ぜ、丼に盛り付ける。 3 ①をのせ、小口切りにした長ねぎとわさびを添える。
材料(2人前) ぶりの刺身 10切れ めんつゆ 小さじ4 ご飯 茶碗2杯分 天かす 大さじ2 万能ねぎ 2本分 長ねぎ 適量 わさび 適量
調理時間:約5分 カロリー:約637kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.むきえびはあれば背わたを取って洗い、水けを拭く。卵液の材料を混ぜる。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、えびを炒める。えびの色が変わったら絹さやを加えてさっと炒め、バター10gを加える。バターが溶けたら卵液を流し入れ、大きく混ぜて半熟状になるまで火を通す。3.器にご飯を盛り、2をのせてケチャップ適量をかける。
むきえび…150g絹さや…20枚温かいご飯…400gサラダ油、バター、トマトケチャップ卵液 ・溶き卵…4個分 ・マヨネーズ…大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々
調理時間:約8分 カロリー:約675kcal 
レタスクラブ
作り方 ・鶏肉は鍋に入れ、Aを加えて弱火で10分ほどゆで、そのまま粗熱をとり、8mm厚さに切る。※ 鶏肉のゆで汁はめんのスープとして使いますので、捨てないでください。レタスは食べやすい大きさにちぎり、レモンは飾り用に1枚輪切りにし、残りは果汁をしぼる。・そうめんは表示通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。・皿に2を盛り、1のゆで汁と白だしを注ぎ、1のレモン果汁をかける。1の鶏肉・レタスを盛り、「オリーブオイル」を回しかけ、1のレモンの輪切りを添え、こしょうをふる。 ※ 味が足りない場合は、塩で味を調えてください。
材料(1人分) ・そうめん 2束(100g)・鶏むね肉 50g●A・水 カップ1・酒 大さじ2・塩 ふたつまみ・レタス 20g・レモン 1/6個・白だし 小さじ1・「AJINOMOTO」オリーブオイル 大さじ1/2・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約518kcal 塩分:約3.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
ご飯をボウルに入れ、塩2つまみを加えてよく混ぜ、おにぎりを2コつくる。青じそのしょうゆ漬けを巻く。
・ご飯 200g・青じそのしょうゆ漬け 2枚・塩 2つまみ
調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋にAを煮立てる。 2 ゆでうどんは湯で温めて器に盛り付ける。 3 えびの天ぷらをのせ①を注ぎ、刻んだ長ねぎをのせる。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 えびの天ぷら 4本 A だしの素 3g A 水 500ml A 薄口醤油 大さじ1/2 A 塩 小さじ1/2 A 酒 小さじ1 A みりん 小さじ1 長ねぎ 3cm
調理時間:約5分 カロリー:約492kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
「大きな大きな焼きおにぎり」は解凍し、縦半分に切ったら、更に半分に切り、トースターでカリカリになるまで5分ほど焼いて冷ましておく。 パクチーは2cmに、きゅうりは縦半分に切ったら、斜め薄切りにする。紫たまねぎ、パプリカは薄切りにする。 (1)、(2)、を大きめのボウルに入れ、【A】を回しかけ、ふんわりと合わせたら、器に盛り、ピーナッツをかける。 \ POINT / お好みで、赤パプリカや、ミニトマトなどを加えても美味しくいただけます。「大きな大きな焼きおにぎり」をトースターで焼く際、焦げそうであれば、アルミホイルをかけて焼いてください。
材料 [ 2人分 ]大きな大きな焼きおにぎり2個パクチー3株(40g)きゅうり1/4本(25g)紫たまねぎ1/8個(25g)パプリカ(黄)1/6個(25g)ピーナッツ(砕く)適量A砂糖大さじ1/2レモン汁大さじ1/2ごま油小さじ1しょうゆ小さじ1オイスターソース小さじ1/2にんにく(すりおろし)少々輪切り唐辛子少々
調理時間:約8分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
赤とうがらしは種を抜いて輪切りにして、あさり、白ワインとなべに入れてふたをして強火にかけ、あさりの殻が開くまで蒸す。あさりをなべごと外側から、氷水で冷やす。別のなべにたっぷりの熱湯を沸かして、そうめんを約1分30秒間ゆでる。流水で洗い、水けをきり、器に盛る。**1**を**2**にのせてオリーブ油をかけてあえる。バジルの葉をちぎって散らす。
・そうめん 3ワ・あさり 350g・赤とうがらし 1本・白ワイン カップ1/4・オリーブ油 大さじ2・バジルの葉 適量
調理時間:約7分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
砂糖、しょうゆを加え、下準備したご飯も加え炒める。。たくあんを加え混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる。。万能ねぎ、ゆでた菜の花などを添えて出来上がり。
パックごはん 180g ×1パック、卵 1個、塩・こしょう 少々、ガーリックパウダー 適量、オリーブオイル 小さじ1、豚ひき肉 150g、砂糖 ひとつまみ、しょうゆ 小さじ1、たくあん(細切り) 約30g、万能ねぎ、菜の花など 適量
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
材料(4人前) 米 2合 かつおだし 1袋 梅干し 2個 しそ 2枚
調理時間:約8分 カロリー:約274kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1食パンにスプレッドをぬり、オーブントースターの中皿にのせ、約3分焼く。

調理時間:約5分 カロリー:約222kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
卵をボウルに入れ溶き、茶こしなどでこし、「ヤマサ昆布つゆ白だし」と水を加え混ぜ合わせる。マグカップにあたたかいご飯と粉チーズを入れ混ぜ合わせ、STEP1を注ぎ、かにかまぼこを手でさきながら加え、グリンピースを散らす。STEP2にふんわりとラップをかけ、500wの電子レンジで1分半~2分(調節)加熱する。卵は8割がた火が通っている位で大丈夫です。 あつあつのうちに全体を混ぜてください。
ご飯150g卵1個かにかまぼこ2本グリンピース(水煮)10粒粉チーズ小さじ1ヤマサ昆布つゆ白だし小さじ1水大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加