メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1967 件中 (361 - 380)
[[「いかの塩辛」|rid=600288]]で切り落とした足は先端、目、口、吸盤を除いて洗う。**1**、エンペラ、胴の切れ端をフライパンに入れて酒をふり、汁けがとぶまで弱火でいる。
・「いかの塩辛」で切り落とした足、エンペラ、胴の切れ端 ・酒 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
にんじんはスライサーでせん切りにする。梅干しと焼きのりは食べやすくちぎる。ボウルに、にんじんを入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。
・にんじん 1本・梅干し 1コ・焼きのり 1枚・ポン酢しょうゆ 小さじ1~2
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「さぬきうどん」は、レンジで加熱する・とうもろこしは粒を芯からこそげとる。(包丁などで切りはずす)・ツナ缶は汁気を切っておく。フライパンにバターを熱し、とうもろこし、ツナを加えて炒め、軽く塩・こしょうする。「さぬきうどん」を入れてさっと炒め合わせたら、しょうゆで味をととのえる。器に盛り付け、パセリをちらす
冷凍「さぬきうどん」 1玉、とうもろこし(粒) 約50g、ツナ缶(水煮タイプ) 1缶(70g)、バター 15g、しょうゆ 小さじ1、塩・こしょう 少々、パセリ
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
牛肉は食べやすい大きさに切る。フライパンに牛肉と【A】を入れて中火でいりつける。豆腐を耐熱の器に盛り、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。**2**に**1**をのせる。ラー油を回しかけ、細ねぎと白ごまをふる。
・牛こま切れ肉 1/2パック・充てん豆腐 1パック・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・にんにく 小さじ1/4・ラー油 少々・細ねぎ 少々・白ごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. キュウリは端を切り落とし、細切りにして水に放つ。 作り方1. ボウルに水気をきったキュウリ、チリメンジャコ、作り置き甘酢、だし汁を加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1/2〜1本チリメンジャコ 大さじ2〜3作り置き甘酢 大さじ2だし汁 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約32kcal 
E・レシピ
青じそは軸を切り落とし、縦半分に切って横に3mm幅に切り、細切りにする。たらこは薄皮に1本切り目を入れ、包丁の背で中身をこそげ出す。たらこをボウルに入れ、酒を加えて、ほぐすように混ぜる。大きめのボウルにご飯を入れ、**1**のたらこを加えて、しゃもじで混ぜる。たらこが全体になじんだら、青じそを加えてサックリと混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・たらこ 1/2腹・青じそ 8枚・酒 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. を作る。酒とみりんを火にかけて煮切り、しょうゆを加える。そのまま冷ます。 作り方2. ブリをにサッとからめる。丼ぶりにご飯をよそい、ブリをのせ、水気を絞った大根おろしと青ネギを添える。
ご飯 丼2杯分ブリ(刺身) 12切れ酒 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1大根おろし 適量青ネギ(小口切り) 適量
調理時間:約5分 カロリー:約302kcal 
E・レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。菜の花は塩ゆで(約2分)し、水気を絞って、食べやすい長さにカットする。フライパンにバター(半量)を溶かし、半熟いり卵を作って取り出しておく。同じフライパンに残りのバターを加え、牡蠣と菜の花を炒める。(3)に「さぬきうどん」を合わせる。オイスターソース、こしょうで調味して皿に盛り付け、(2)をのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、菜の花 3本(約60g)、牡蠣 100g、卵 1個、バター 10g、オイスターソース 大さじ
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
キャベツは柔らかい部分を3~4cm四方にちぎり、残った太い軸は除く。豆苗は根を切り落とし、3cm長さに切る。大きめの耐熱ボウルに、キャベツ、豆苗の順に入れる。小さめのフライパンに油大さじ2を入れて中火にかけて熱する。少し煙が立ってきたら火を止め、熱いうちに**1**に回しかける。しょうゆ大さじ1、こしょう少々を加え、ツナを缶汁ごと加えてよく混ぜる。
・春キャベツ 1/4コ・ツナ 1缶・豆苗 1/2パック・油 ・しょうゆ ・こしょう
調理時間:約7分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.みょうがは縦半分に切って、斜め半分に切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に煮汁の材料を煮立て、みょうがを入れて約1分煮る。溶き卵を回し入れてひと混ぜする。器に盛って、こしょう適量をふる。
卵…1個みょうが…2個煮汁 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・水…1 1/2カップ・粗びき黒こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
はくさいは細切りにして塩をもみ込み、しんなりしたら水気を絞る。 しょうがと酢を合わせておく。 ボウルにはくさいを入れてごま油を絡め、ほぐした「海からサラダフレーク」・(2)・塩昆布・白ごまを加えてよく和える。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1/2パック(60g)はくさい200g塩小さじ1/4しょうが(千切り)1/2かけ分(4g)酢(あれば米酢)小さじ2ごま油小さじ1/2塩昆布2g白いりごま小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約73kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1 うどんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 蒸し鶏を細かく裂き、きゅうりはせん切りにする。貝割れ菜は根を切り落とす。 3 (2)をごま油であえる。 4 器に(1)のうどんを入れて(A)をかけ、(3)をのせる。 (1)鶏肉を観音開きにし、均一な厚さにして、両面をフォークで数ヶ所刺す。(2)両面に塩・こしょう(分量外)を少々ふり、深めの耐熱皿にのせ、鶏肉がかぶるまでお酒(分量外)を入れる。(3)お皿にラップをかけてレンジ(500~600W)で3分
調理時間:約5分 カロリー:約497kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。。アボカドと納豆を混ぜる。。うどんを器に盛り付け、(1)をのせる。。ポン酢をまわしかけ、最後にマヨネーズをかけて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、アボカド(角切り) 1/2個、納豆 1パック、ポン酢 大さじ2、マヨネーズ 大さじ1
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
白菜は食べやすい大きさにちぎる。ちくわは斜め薄切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、食べる直前に**1**を加えて混ぜる。すりごまを加えてあえる。
・白菜 200g・ちくわ 2本・しょうゆ 小さじ2・酢 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・すりごま 大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
刺身は薄いそぎ切りにし、[[ねぎ塩|rid=43397]]を加えてあえる。器に盛ってすりごまをふり、好みでしょうゆをかける。
・白身魚(たいなど)の刺身 100g・ねぎ塩 30g・すりごま 小さじ1・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、うどんを加えさらにひと煮する。 2 丼に盛り、かまぼこ、かつお節、長ねぎの青い部分を小口切りしたものをのせる。
材料(1人前) ゆでうどん 1玉 かまぼこ 2切れ 【A】割烹白だし 大さじ2と1/2 【A】水 カップ1/と1/4 【A】みりん 小さじ2 【A】うす口しょうゆ 少々 かつお節 適量 長ねぎ 適量
調理時間:約8分 カロリー:約288kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
もち米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、水カップ1+1/2(300ml)を加えて30分間浸水させる。ボウルに水適量を入れ、煮豆の表面を軽く洗い、ざるに上げて水けをきる。**1**に塩を入れてよく混ぜ、**2**の煮豆をのせてすぐ炊き始める。炊き上がったら煮豆をくずさないように、しゃもじで底から大きく返し、ご飯をほぐし、器に盛る。
・もち米 360ml・金時豆の煮豆 100g・塩 小さじ2/3
調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ほうれん草は5~6cm長さに切り、水に5~10分さらしてアク抜きしておく。。耐熱ボウルに水気を切ったほうれん草、ベーコン、凍ったままの「さぬきうどん」を袋から出して入れ、しょうゆを回しかける。。ラップをしてレンジ600wで約4分加熱する。。熱いうちにバターを加え混ぜて味を調え、黒こしょうをふる。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ほうれん草 1株:約40g、ベーコン(薄切り:一口大) 2枚:約35g、しょうゆ(or だし醤油) 小さじ1、バター  10g、黒こしょう 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
はんぺんは長さを半分に切り、全体にしょうゆを薄くぬる。2cm幅の帯状に切った焼きのり2枚を**1**のはんぺんの中央に1枚ずつ巻く。**2**をオーブントースターで1~2分間軽く焼く。
・はんぺん 1/3枚・焼きのり 2枚・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 わかめは水でもどして水気をきる。豆腐はひと口大に切る。 2 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらみそを溶き入れる。 3 再び煮立つ直前に①のわかめ・豆腐を加え、火を止める。お好みでねぎをのせる。
材料(4人前) 豆腐 1丁 乾燥わかめ 大さじ2 だし汁 カップ4 みそ 大さじ4 ねぎの小口切り 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約8分 カロリー:約84kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加