「あじ」 の検索結果: 618 件中 (21 - 40)
|
(1)あじはエラ、ウロコを取り、頭と腹ワタを取り、十分に水洗いする。水気をよく拭き取り、三枚におろす。(2)腹骨をすき取り、頭の方から皮をむく。小骨のある血合いに沿って包丁で切り離し、斜め薄切りにし、包丁でたたいて粗く刻む。(3)大根は4cm長さのせん切りにし、水にさらしてパリっとしたら水気をよくきる。(4)器に(3)の大根、しそをのせ、(2)のあじを盛りつけ、しょうがを添える。*お好みでしょうゆをつけてお召し上がり下さい。 あじ 1尾(140g)大根 50g青じそ カロリー:約85kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] あじはウロコとワタを取って背開きにし、尾を残して骨を切り落とす。塩、こしょうをふり、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて中程度に熱した油で揚げる。[2] レタス、きゅうり、ミニトマトは食べやすい大きさに切る。[3] 器に[2]とあじフライを盛り付け、「サンキスト100%レモン」をかける。 小あじ 8尾、塩 少々、こしょう 少々、、小麦粉 適量、卵 適量、パン粉 適量、揚げ油 適量、、レタス 4枚、きゅうり 適量、ミニトマト 8個、、サンキスト(R) 100%レモン カロリー:約339kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
青じそは1枚を飾り用に残し、残りはせん切りにする。あじは細切りにし、包丁で細かくたたく。あじをボウルに入れ、青じそのせん切り、[[発酵たまねぎ|rid=43670]]を加えて混ぜる。飾り用の青じそを添えて器に盛り、食べるときにしょうゆをかける。 ・発酵たまねぎ 大さじ3・あじ 150g・青じそ 4枚・しょうゆ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじの干物を焼いて骨と皮を取り、粗くほぐして、水けをきった大根おろし、青じそのせん切りを加えてあえる。好みで甘酢(「[[あじの塩焼き|rid=3501]]」参照)を加えても。 ・あじの干物1枚 100g・大根おろし 140g・青じそのせん切り 2枚分・甘酢
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 アジは3枚におろし小骨、皮をとり粗みじん切りにする。2 ①を「賛否両論 さしみ味噌」であえる。3 器に大葉をしいて②を盛りつけ、すだち、食べやすく切ったのりを添える。 アジ(刺身用) 70g大葉 2枚すだち 1/2個焼きのり 1枚賛否両論 さしみ味噌 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
|
|
長ねぎは粗みじん切りにする。あじは幅5mmに切り、包丁で軽くたたきながらみそ・「きざみしょうが」・長ねぎと混ぜる。 材料(2人分)あじ(3枚におろした刺身用)135gみそ小さじ2「きざみしょうが」大さじ1長ねぎ1/4本 カロリー:約112kcal 塩分:約1.2g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
[1] 小ねぎは小口切りに、しょうがはみじん切りにする。 [2] あじは粗く刻む。[1]を飾り用に少し残して混ぜ合わせて包丁でたたく。[3] 器に青じそを敷き、[2]を盛る。残りの小ねぎ、しょうがを添える。「味ぽん」をかける。 あじ (刺身用) 2尾、しょうが 1かけ、小ねぎ 適量、青じそ 2枚、ミツカン 味ぽん 適量 カロリー:約132kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.長ねぎは白髪ねぎにし、しょうがは針しょうが、みょうがは小口切りにする。2.酢じめにした鯵は皮をひいて薄く削ぎ切りにし、皿に並べる。3. [2]を盛り付けた皿の中心に[1]を盛り、鯵の上に(a)をよく混ぜ合わせたソースをかける。・鯵の代わりに鯖、にしんの酢じめでもおいしくいただけます。・日本酒にも最適です。 材料(2人分)具材鯵 (酢じめにしたもの)1尾分(約120g)長ねぎ1/3本しょうが1/2片(約6g)みょうが1個調味料(a)からし酢みそ大さじ1オリーブオイル 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
|
|
あじは[[あじの青じそそぼろ|rid=41629]]の**1**~**3**と同様に下処理し、縦半分に切って5mm幅に切る。きゅうりはスライサーで薄切りにし、塩を加えてもむ。約5分間おき、出てきた水けを絞る。【A】をボウルに入れてよく混ぜ、らっきょう、あじ、きゅうり、すりごまを加えて全体によく混ぜる。 ・あじ 2枚・きゅうり 1本・らっきょうの甘酢漬け 40g・らっきょうの漬け汁 大さじ1・みそ 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/4・すりごま 大さじ1・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは小骨を骨抜きでつかみ、頭の方向に抜く。皮を頭側からむく。腹側は身ごと取れてしまいやすいので、爪でしごきながらゆっくりとむく。このとき、ゼイゴも一緒に取れる。尾の堅い部分を切り落とす。あじは縦半分に切り、1cm幅に切る。フライパンに【A】を入れ、中火にかけて沸騰したら、あじを加える。中火のまま箸で混ぜながら水けがなくなるまで煮詰める。水けがなくなったら、青じそを加えて火を止め、全体を混ぜる。 ・あじ 2枚・酒 大さじ3・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは下処理をし、紙タオルで十分に水けをふく。塩小さじ1/4強(1.6g)をあじ2匹にふって、すり込むようにしてまんべんなくのばす。塩の量が少ないので、腹の内側にはすり込まない。**1**を魚焼きグリルで途中裏返しながら、8~10分間、火が通るまで様子を見ながら強火で焼く。大根をすりおろして軽く水けをきり、【甘酢】の材料を加えてあえる。焼き上がったあじを器に盛り、青じそを敷いて**3**をのせる。 ・あじ 2匹・大根 80g・酢 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約84kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. アジは塩、コショウをして片栗粉をまぶし、余分な粉を払い落とす。 作り方2. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、アジを皮目から揚げ焼きにする。裏返して全体に火を通し、器に盛る。 作り方3. を作る。白ネギはみじん切りにする。ボウルでの材料を混ぜ、(2)のアジにかけ、パセリを添える。 アジ(3枚おろし) 2尾分塩 小さじ1/2コショウ 適量片栗粉 大さじ2サラダ油 大さじ6白ネギ 20cm(50g)しょうゆ 大さじ2酢 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約237kcal
E・レシピ
|
|
あじは3枚におろし、小骨と皮をとります。 ボウルにたまごを溶きほぐし、(1)・【A】(酒・みりん・しょうゆ・砂糖・だし汁)を加えて10分程度漬け込みます。 あたたかいごはんの上に(2)をかけて盛りつけ、きざみのり・大葉・白ごまを飾ります。 \ POINT / あじとたまごは新鮮なものを使いましょう。あじはサッと酢で洗ったものを使ってもよいでしょう。薬味は、しょうが・青ねぎなどに代えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]あじ2尾ごはん茶碗2杯分たまご2個きざみのり少々 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
あじは背開きにして骨を除く([[あじフライ|rid=17369]]の下準備参照)。尾を切り落として縦半分に切り、腹側の端を少し切り取る。バットに入れ、両面に塩をふり、約30分間おく。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。ボウルにきゅうりとたまねぎを入れ、【塩水】をふってからめ、約10分間おく。取り出して水でサッと洗い、水けを絞る。**1**のあじは冷水でサッと洗い、ペーパータオルで水けを拭く。ボウルに入れて酢を注ぎ、約5分間おく 調理時間:約30分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじはゼイゴを除き、盛りつける際に裏側になる胸ビレの下に横に3cmの切り目を入れ、ワタとエラを取り除く。流水で洗い、水けをきる。しょうがは皮付きのまま薄切りにする。しめじはほぐす。アスパラガスは根元の堅い部分の皮をむき、2cm幅の斜め切りにする。大きめのフライパンに【A】を混ぜる。あじを並べ、しょうがを加えて弱火で20分間煮る。しめじ、アスパラガスを順に加え、あじに時々煮汁をかけながら3~4分間煮る。器にあじを盛って煮汁をかけ、しょうが、しめじとアスパラガスを添える。[br 調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふく。まな板に足付きの網などをのせ、あじを並べる。20~30cm高さのところから、塩小さじ1/4を全体にふり、あじを裏返して同様に塩小さじ1/4をふる。そのまま約10分間おいて塩をなじませ、ペーパータオルで軽く押さえるようにさらに水けをふく。ガス台の魚焼きグリル(または焼き網)を約30秒間強火で熱し、火を止める。ペーパータオルに酢をしみ込ませて網の表面にぬり、あじの盛りつけたときに表になる面(頭が左、腹が手前)を下にしてのせる 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじはよく洗って紙タオルで水けをしっかりとふく。盛りつけたとき、表になる面の中骨に沿って約10cm長さの切り目を入れる。同様に、背ビレ、腹ビレに沿って切り目を入れる。しょうがはせん切りにする。ねぎもせん切りにする(白髪ねぎ)。耐熱皿にあじをのせ、酒大さじ2、塩少々をふる。しょうがのせん切りをのせ、白髪ねぎの半量をのせてラップをし、電子レンジ(600W)にかける(2匹で約5分間が目安)。かけ終わったあと、しばらくしてから取り出す。器にあじを盛り、残りの白髪ねぎの水けを取っ 調理時間:約20分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. アジは尾から頭に向かってウロコを取る。盛りつけた時に裏になる側(頭を右、腹を自分側)からエラを取り、尾の付け根部分にあるかたいウロコ状のゼイゴを尾側から頭に向かって取る。裏側の腹に4cm位の切り込みを入れてワタを出し、きれいに洗う。火が通りやすいように、表側の身の厚い部分に飾り包丁を入れる。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く水気をきり、作り置き甘酢を混ぜる。 下準備3. オーブンを230℃に予熱しておく。 作り方1. アジにおどりクシを打つ。アジの頭 調理時間:約30分 カロリー:約144kcal
E・レシピ
|
|
あじの刺身の全体に塩をふる。冷蔵庫で約1時間おき、あじを酒で洗う。皮があればむく。ざるに上げてしばらくおき、紙タオルで水けを拭く。約1cm幅に切り、酢昆布とあえて、青じそを敷いた器に盛る。梅肉を上からまぶし、ザックリとあえながら食べる。 ・あじの刺身 約200g・塩 適量・酒 大さじ2・酢昆布 5g・青じそ 2枚・梅肉 10g 調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは皮をひいて、包丁で粗くたたく。**1**をボウルに移して【ヤンニョム】の材料を加え、手で混ぜる。器に盛って好みの葉野菜を添え、あじのユッケ風を葉野菜で包んで食べる。 ・あじ 4切れ・細ねぎ 2~3本・しょうゆ 大さじ1+1/2・にんにく 1/2かけ・しょうが 1/2かけ・ごま油 小さじ2・白ごま 小さじ1・りんご 1/8コ・粉とうがらし 小さじ1・好みの葉野菜 適量 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|