メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「いわし > 和食」 の検索結果: 156 件中 (41 - 60)
梅干しは手で種を出し、身は軽くつぶす。種も使うのでとっておく。しょうがはよく洗って皮をむき、5mm幅の棒状に切る。皮はとっておく。鍋にいわしを並べ入れ、しょうが、しょうがの皮、梅干し、種を加える。水カップ1/2、【A】を入れて中火にかける。煮立っ
いわし 6匹・梅干し 3コ・しょうが 1かけ・酒 カップ1/2・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約50分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
(5)器に(4)のいわしを盛り、梅干し、しょうがをあしらい、煮汁を少し注ぐ。*和歌山県の郷土料理
いわし 600g梅干し・紀州梅減塩タイプ2~3個 30gしょうが 1かけみりん 1/4カップ酒 1/4カップ「ほんだし こんぶだし」 小さじ2A水 11/2カップAしょうゆ 大さじ2A砂糖 大さじ1
カロリー:約166kcal 
味の素 レシピ大百科
焼き色がついたら返し、さらに1~2分間焼いて火を通す。ペーパータオルで脂を拭き、混ぜておいた【A】を回し入れる。弱火にし、時々スプーンでたれをかけながら、大さじ1~2くらいにな
いわし 2匹・ピーマン 2コ・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・水 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・しょうが汁 小さじ2・かたくり粉 適量・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
※落としぶたはアルミ製のものは使用しないでください。
いわし 6尾(約600g)、長ねぎ 1本、しょうが 5g、、ミツカン 穀物酢 大さじ4、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ11/2、水 大さじ2
カロリー:約260kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] いわしは頭と内臓を取り、筒状に3等分に切る。きれいに洗い、水けを取る。[2] 鍋に「穀物酢」と昆布を入れて強火で煮きった後、を加える。[3] [2]の鍋にいわしを入れて中火で煮汁がなくなるまで煮る。[4] 花形に切ったにんじんとだいこんを塩ゆでし、器に盛った[3]に添える。
いわし 2尾、昆布 (5cm角) 1/2枚、ミツカン 穀物酢 大さじ2、、水 大さじ2、砂糖 大さじ11/4、しょうゆ 大さじ3/4、梅干し 1/2個、、にんじん 適量、大根 適量、塩 少々
カロリー:約74kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
うるめいわしを軽く焼き、バットのような平たい容器に並べる。米酢をヒタヒタに加え、昆布、種を抜いて半分にちぎった赤とうがらし、酒少々を加える。1~2時間たったら、食べられる。
・うるめいわし 10~15匹・昆布 1枚・赤とうがらし 1本・米酢 ・酒
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)金網を熱し、いわしの丸干しを焼く。(2)きゅうりは塩少々で板ずりし洗い、乱切りにする。しょうがはせん切りにする。ビニール袋に入れて塩小さじ1/2を加え、もむ。(3)器に(1)のいわしの丸干し、軽くしぼった(2)のきゅうりを盛る。
いわしの丸干し・2尾 100gきゅうり 1本「瀬戸のほんじお」 少々しょうが 1/4かけ「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約85kcal 
味の素 レシピ大百科
仕上げに落としぶたを取り、【煮汁】が1/3量程度になるまで【煮汁】を回しかけながら煮詰める。少し冷ましてから器に盛る(身がくずれるのを防ぐ)。
いわし 8匹・しょうが 80g・水 カップ1・酒 カップ1/2・しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットにざるをのせて皮側を下にしていわしを並べ、塩大さじ1強をふる。裏返し、皮側にも同量の塩をふり、冷蔵庫に2時間ほどおく。水で手早く塩を洗い落としてから、氷水で1枚ずつふり洗いをする。ざるに上げて水けをよくきる。深さのある容器にいわしを並べ、酢カップ1(いわしがかぶるくらい)を注ぎ、冷蔵庫に30~40分間おく。酢をきって、頭に近いほうから薄皮をむく。まな板に皮側を上に置き、包丁をねかせてそぎ切りにする。
調理時間:約180分 カロリー:約1770kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[いわしの酢づけ|rid=472]]は一口大に切る。きゅうりは短冊切りにし、塩少々をふる。みょうがはサッと湯通しし、材料をよく混ぜた【甘酢】にしばらくつけて細切りにする。【からしみそ】の材料を混ぜ合わせて弱火にかけ、混ぜながら2~3分間火を通し、冷ます。器に**1**、**3**を盛り、**4**をかける。
いわしの酢づけ 160g・きゅうり 1本・みょうが 3コ・酢 大さじ2・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4・白みそ 100g・砂糖 小さじ2・だし 大さじ2・溶きがらし 大さじ1・塩
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] いわしは頭と内臓を取り除く。 [2] 鍋に[1]を並べ、「味ぽん」、水、しょうがを加えて煮る。 [3] 器に盛り、小ねぎを添える。※栄養成分は煮汁を45%摂取するとして計算。
いわし 6尾、しょうが 1/2かけ、ミツカン 味ぽん 1/2カップ、水 1/2カップ、小ねぎ 適量
カロリー:約220kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
煮上げた梅干し、しそ、白髪ねぎを添える。*圧力鍋で煮ると骨ごと食べられます。*普通の鍋で煮る場合は、分量の水をカップ2に増やし、煮立ってからいわしを入れ、クッキングシートなどで落としぶたをしてさらにフタをして、約1時間煮ます。途中30分ほど
いわし 8尾「ほんだし こんぶだし」 小さじ1A水 1カップA酒 1/2カップAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A梅干し 4個白髪ねぎ 適量青じそ 1
カロリー:約278kcal 
味の素 レシピ大百科
**3**を器に盛り、梅干しの梅肉をたたいて上に飾る。
いわし 12匹・梅干し 3コ・だし カップ1/2・酒 カップ1・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ1
調理時間:約60分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
※煮詰めると味が濃くなりますので、お好みで調整してください。※時間をかけずに仕上げていますので、食べる際には骨に注意してください。
いわし 中6尾(約600g)、長ねぎ 1本、しょうが 1かけ、、ミツカン 味ぽんMILD 3/4カップ、、ミツカン 味ぽん 3/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約276kcal 塩分:約6.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.いわしは塩小さじ2/3をふって約10分おき、水けを拭く。にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹で潰す。2.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらいわしを並べる。約3分焼いて上下を返し、約1分焼く。酒大さじ1、粗びき黒こしょう少々と、「冷凍カットトマト」を凍ったまま加え、途中、トマトを粗く潰しながら約4分煮る。
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
[4] [3]と[2]のほうれんそうを器に盛る。※つゆは水で薄めずそのまま(原液のまま)ご使用ください。
いわし 250~300g、しょうが 5g、ほうれんそう 適量、にんじん 適量、しめじ 1/4パック、、ミツカン 穀物酢 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、砂糖 大さじ1
カロリー:約174kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
煮ている途中で時々落としぶたを外し、スプーンで煮汁を回しかける。煮汁にとろみがついてきたら火を止め、いったん冷ます。食べる前に再び火にかけて温め、器に盛る。
いわし 4尾梅干し 2個しょうが(薄切り) 2枚酒 1/4カップみりん 1/4カップしょうゆ 1/4カップ水 3/4カップ砂糖 大さじ11/2
サッポロビール
中骨を取りはずし、尾を落として両脇の腹骨を包丁でそぎ取る。中骨のあと(背びれのある部分)を除くように左右に切り分ける。3.適当な大きさに切ってから、粗い身が少々残るくらいに包丁でたたく。4.ボウルに3、残りのいわしバーグのたねの材料を
いわしバーグのたね ・いわし…2尾 ・玉ねぎのみじん切り…1/8個分 ・みょうがのみじん切り…1個分 ・青じそのみじん切り…2.5枚分 ・おろししょうが…1/2かけ分 ・片栗粉、しょうゆ…各大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1/2ごぼう…1/2本三つ葉…5本煮汁 ・昆布(3×3cm)…1枚 ・うす口しょうゆ、みりん…各大さじ1 1/2 ・水…3カップ粉ざんしょう…少々
カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
尾を残して骨を切る。(4)バットに(3)のいわしを並べ入れ、こしょうをふり、牛乳に5分ほどつける。(5)ボウルにA、「こんぶだし」を合わせておく。(6)フライパンに油を中火で熱し、(4)のいわしの水気を拭いてから薄力粉をまぶしつけ、身の面からフライパンに入れて焼
いわし・正味 2尾(150g)こしょう 少々牛乳 大さじ3薄力粉 適量Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A酒 大さじ1A砂糖 小さじ1「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3(1g)水 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1温かいご飯 2杯分(300g)青じそのせん切り 4枚分
カロリー:約490kcal 
味の素 レシピ大百科
揚げ油をやや弱めの中火で160℃に熱し、中骨を入れてカリカリになるまで3~4分間揚げ、油をきる。**1**のいわしの身に片栗粉適量をまぶす。**2**の揚げ油に入れて160~170℃で揚げる。表面が固まってきたら、時々菜箸で上下を返し、カラッとしたら油をきる。同じ油でし
いわし 6匹・しょうゆ 小さじ2・しょうが 小さじ1/2・ししとうがらし 6本分・片栗粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加