メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび」 の検索結果: 3721 件中 (821 - 840)
1...アスパラガスは1/2に切る。2...(1)、塩と白こしょうで下味をつけたえびを耐熱皿に入れ、さらに刻んだにんにく、ローズマリー、オリーブオイルを入れ、オーブントースターで10分程度焼く。3...バケットは軽くトーストして添える。
2人分 アスパラガス...2本えび(むき身)...5尾ローズマリー...1/2本にんにく...2片塩...少々白こしょう...少々オリーブオイル...1/2カップバケット...2切れ
調理時間:約20分 カロリー:約554kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...えび(殻つき)は背わたをとり、殻つきのままゆでて、冷ました後に、殻をむく。2...ブロッコリーは小房に分けてゆで、アボカドは一口大に、ミニトマトは1/2切りにする。3...ボウルに(1)、(2)、たまごタルタルソースを和える。4...お皿に(3)を盛り付け、粉チーズをかける。
4人分 えび(殻つき)...8尾ブロッコリー...1株アボカド..1/2個ミニトマト...2個たまごタルタルソース...出来上がり量粉チーズ...少々
調理時間:約20分 カロリー:約534kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...えびはみじん切りにし、包丁でよくたたいておく。2...ボウルに(1)、みじん切りにした長ねぎ、酒、かたくり粉、しょうが、塩、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせる。3...1/4切りにした食パンに(2)をのせる。4...(3)を180℃のサラダ油(分量外)で揚げ、お皿に盛り付け、2cm長さに切ったパクチーとスイートチリソースを添える。
2人分 えび(むき身)...150g食パン(6枚切り)...2枚長ねぎ...45g酒...小さじ2かたくり粉...大さじ1しょうが
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 むきえびは洗い、ブロッコリーは小房に分け、塩少々(分量外)を加えたお湯でそれぞれほどよくゆで、水気をしっかりきる。2 ボウルに①、刻んだゆで卵、(a)を入れ、あえる。具材を小さめに刻み、パンに乗せたり、サンドイッチの具材にしても美味しくいただけます。
むきえび 8~10尾ブロッコリー 120gゆで卵 1個(a) 料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ2マヨネーズ 大さじ1黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約157kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
大根おろしは軽く水分を切り、小(万能)ねぎは小口切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かして、そうめんをゆで、流水で洗ってざるにあげ水気をきり器に盛る。海老の天ぷら(惣菜品)は電子レンジなどで温める。STEP2にSTEP1をのせ、その上にSTEP3をのせ、「ヤマサそうめん専科」でいただく。※お好みで、おろししょうがを薬味としてお使いください。
そうめん200g(2把)海老の天ぷら(惣菜品)4尾大根おろし1カップ分小(万能)ねぎ2本おろししょうが適宜ヤマサそうめん専科150
調理時間:約10分 カロリー:約561kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
うどんは表示時間でゆで、ゆで上がったら流水で洗い水気を切る。アボカドは皮をむいてサイコロ状に切り、レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。STEP2のアボカドとボイルエビをボウルに入れてレモン汁、塩、こしょうで味を調える。STEP1を器に盛りつけSTEP2のレタス、STEP3をのせて「ヤマサごまだれ専科」を回しかける。
うどん1束レタス1/2枚アボカド1/2個ボイルエビ50g塩、こしょう少々レモン汁小さじ1ヤマサごまだれ専科150ml
調理時間:約15分 カロリー:約784kcal 塩分:約11.g
ヤマサ Happy Recipe
えびは殻をむいて背ワタを取り、熱湯でゆでてざるに上げる。アスパラガスは根元の堅い部分を落とし、下から5~6cmの皮をむく。塩少々を入れた熱湯でゆで、斜めに1cm幅に切る。卵は殻をむいてみじん切りにする。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。ボウルに**1**、**2**を入れ、ヨーグルト、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。器に盛り、白髪ねぎをのせる。
えび 6匹・グリーンアスパラガス 2本・卵 1コ・ミニトマト 4コ・プレーンヨーグルト 大さじ1・白髪ねぎ 少々・塩
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
干しえびは粗く刻んで鍋に入れ、ぬるま湯カップ2+1/2を注ぎ、30分~1時間おいて柔らかく戻す。小松菜は4cm長さに切り、軸と葉に分ける。**1**の鍋を中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約3分間煮る。小松菜を軸、葉の順に加え、2~3分間煮て、塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調える。溶き卵を回し入れ、卵が浮き上がってきたら火を止める。
・干しえび 大さじ1・小松菜 3~4株・溶き卵 1/2コ分・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かし、白菜の芯の部分を入れる。2分ほどたったら葉の部分を加えて1分間ほどゆで、氷水に浸す。フライパンに干しえびを戻し汁ごと入れて沸騰させ、【A】を加える。**2**が沸いたら、水けをきった**1**を加えてサッと混ぜ、水溶きかたくり粉でとろみをつける。
・白菜 400g・干しえび 20g・水溶きかたくり粉 大さじ2+1/2・チキンスープ 小さじ1/2・紹興酒(または酒) 大さじ1・砂糖 小さじ1/5・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
カロリー:約83kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
むきえびはあれば背ワタを除いてフードプロセッサーでペースト状にする。砂糖を加えてかくはんし、大和芋、塩を加えてさらにかくはんする。卵を割りほぐし、**1**に少量ずつ加えてかくはんし、なめらかな生地をつくる。卵焼き器を温めてサラダ油をひき、**2**の半量を流し入れ、ふたをしてごく弱火で焼く。表面が乾いたら裏返し、反対側も同様に焼く。残りの生地も同様に焼く。焼き上がったらまな板に取り出して冷まし、抜き型で抜くか、食べやすく切る。
・むきえび 65g・卵 4コ・大和
調理時間:約30分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは包丁で実をそぎ、手でほぐす。えびは殻をむいて背ワタを除き、塩少々、酒大さじ1をもみ込んでサッと水で洗い、水けを拭く。包丁で粗みじん切りにする。ボウルに**1**を入れ、卵黄を加えて全体を混ぜ合わせる。小麦粉適量(約大さじ2が目安)を少しずつ加えながら混ぜ、ギリギリ丸められるくらいの堅さにする。鍋に揚げ油を170℃に熱し、**2**を手に水をつけながら一口大に丸めて入れ、2~3分間揚げて取り出す。油をきり、器に盛って塩適量を添える。
・とうもろこし 1本
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
鍋に「すき焼のたれ」と水を入れて火にかけ、たまねぎを入れ、しんなりしてきたらエビフライを加え、ひと煮立ちしたら弱火にします。溶き卵を回し入れ、蓋をして蒸らします。(1人前30秒が目安)卵が好みの状態になったら、温かいごはんにのせて、出来あがりです。
エビフライ(市販) 中6尾。たまねぎ(薄切り) 小1/2個。卵 3個。エバラすき焼のたれ 60ml。水 30ml。ごはん どんぶり2杯分。小ねぎ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約728kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
アボカドは3cm角に切り、エビ・アボカドの順にピックでさします。(1)をポリエチレン袋(または保存容器)に並べ入れ、「浅漬けの素」を注ぎ、冷蔵庫で5~10分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。※お好みでイタリアンパセリを添えてお召しあがりください。
むきエビ(ゆで) 8尾。アボカド(かためのもの) 1/2個。エバラ浅漬けの素 レギュラー 適量(約100ml)。イタリアンパセリ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約54kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方 ・れんこんはすりおろし、水気をしぼる。・ボウルに①のれんこん、むきえび、Aを入れて混ぜ、14等分にして丸める。・鍋に2cmの高さまで「AJINOMOTO Eurolive®︎(ユーロリーブ)」を入れ、170℃に熱し、②をきつね色になるまで4~5分揚げる。・皿に盛り、レモンを添える。※れんこんはすりおろしてしぼると140gくらいになります。
材料(2人分 14個) ・れんこん 400g・むきえび(粗みじん切り) 100g・「AJINOMOTO Eurolive
調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 塩分:約0.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・フライパンに、むきえび、マッシュルーム、にんにく、赤唐がらし、塩、「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を入れ、中火で煮る。・皿に盛り、パセリをふる。
材料(2人分) ・むきえび 100g・マッシュルーム 7~8個(70g)・にんにく(みじん切り) 大さじ1(10g)・赤唐がらし(種を除く) 1本・塩 小さじ1/2・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 カップ1/2・パセリ(みじん切り) 適量
調理時間:約8分 カロリー:約458kcal 塩分:約1.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)ブロッコリーは小房に分け、かためにゆでて水気をきる。チンゲン菜はザク切りにし、パプリカは乱切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、えびを入れて炒める。焼き色がついたら、(1)のパプリカ・チンゲン菜の順に加えて炒める。(3)しんなりしてきたら、(1)のブロッコリー、「香味ペースト」を加えて炒め合わせる。
むきえび 80gブロッコリー 1/2個チンゲン菜 1株パプリカ(黄) 1/2個「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
イングリッシュマフィンは半分に割って軽くトーストし、食べやすい大きさに切る。 ゆでエビは半分にスライス、アボカドは皮をむいて5mm程度の厚さでスライスする。 オーロラソースの材料を混ぜ合せる。 1に2をお好きな分量のせて、オーロラソースをかけて出来上がり。
材料(イングリッシュマフィン1個分) イングリッシュマフィン1個ゆでエビ(小サイズ)4尾アボカド1/4個【オーロラソース】(作りやすい分量)ケチャップ大さじ1マヨネーズ大さじ1
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
作り方1. 枝豆は両端をハサミで落とし、塩をまぶしつける。そのまま熱湯でサッとゆで、サヤから出して豆だけにする。 作り方2. 玉ネギはみじん切りにする。フライパンにバターを熱し、玉ネギとむきエビを冷凍のまま加えて炒める。 作り方3. 玉ネギが柔らかくなったらご飯を加え、の材料を加えて味を調える。最後に枝豆を加えて器に盛る。
むきエビ(冷凍) 70g枝豆(正味) 30g塩 小さじ1玉ネギ 1/4個ご飯 茶碗2杯分顆粒スープの素 小さじ1ミルびき岩塩 少々粗びき
調理時間:約15分 カロリー:約334kcal 
E・レシピ
作り方1. エビは殻と背ワタを取り、を入れた熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をしっかり切ってで和える。 作り方2. ゆで卵はくし形に切る。 作り方3. レタスは食べやすい大きさにちぎって水に放ち、しっかり水気を切って皿にのせ、1と2を盛り合わせる。
エビ 10〜12尾酒 小1塩 少々ゆで卵 1個マヨネーズ 大2ケチャップ 大1ニンニク(すりおろし) 1/2片分コショウ 少々レタス 2枚
調理時間:約15分 
E・レシピ
作り方1. むきエビ、ニラは細かく刻む。 作り方2. ボウルで(1)、豚ひき肉、の材料をよく混ぜ合わせる。 作り方3. 餃子の皮を手にとり、(2)を中央にのせ、皮のフチに水を薄くぬり、餃子の皮をかぶせてしっかり端を押さえる。 作り方4. 180℃の揚げ油でカラっと揚げる。
餃子の皮 20枚むきエビ 50g豚ひき肉 50gニラ 1/4束しょうゆ 小さじ1オイスターソース 小さじ1顆粒チキンスープの素 少々ゴマ油 小さじ1揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約427kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加