メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かつお > 和食」 の検索結果: 1518 件中 (121 - 140)
[1] オクラは塩で板ずりしゆでて小口切りにする。長いもは皮をむき、せん切りにする。[2] 器に手でちぎったリーフレタスを敷き、かつおの刺身を盛る。その上に長いも、オクラ、ブロッコリースプラウトを盛る。[3] 「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかけていただく。
かつお 200g(刺身)、長いも 40g、オクラ 4本、ブロッコリースプラウト 20g、リーフレタス 2枚、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量、、、オリーブオイル 適量
カロリー:約91kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
大根は4~5cm長さのせん切りにし、水にサッとさらしてざるに上げる。きゅうりもせん切りにする。細ねぎは1cm幅に切る。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにして、長さを3等分に切る。ボウルに**1**の野菜を合わせる。器にご飯を盛ってかつおを並べ、野菜をのせる。ポン酢しょうゆを回しかけ、しょうが汁をふる。
・ご飯 300g・かつおのたたき 150g・大根 50g・きゅうり 1/3本・細ねぎ 4本・みょうが 1コ・ポン酢しょうゆ 大さじ2・しょうが汁 少々
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.米は洗って炊飯器に入れ、目盛りよりやや少なめに水を入れる。酒大さじ1を加えて混ぜ、昆布(5×5cm)をのせ、約15分おいてから炊く。2.かつお(刺し身用)は水けをしっかり拭き、8mm厚さの薄切りにする。小さめのボウルにしょうゆ大さじ1、砂糖小さじ2/3を入れて混ぜ、かつおを漬けて冷蔵室で20分以上おく(一晩漬けておくとおいしい)。長ねぎは3cm長さのせん切りする。青じそは縦半分に切り、せん切りにする。しょうがもせん切りにする。ねぎ、しそ、しょうがを合わせて水でさっと洗い
カロリー:約544kcal 
レタスクラブ
新たまねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。にんにくは薄切り、しょうが、青じそはせん切り、青ねぎは小口切りにする。【三杯酢】の材料はボウルに合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2をひいて中火で十分に熱し、かつおの皮側を下にして入れる。皮はしっかりと、身のほうは色が変わる程度に焼く。大皿に軽く塩をふっておき、**2**を8mm~1cm厚さに切って並べる。上からも軽く塩をふり、【香り野菜】の半量を散らす。もう一度塩をふり、【三杯酢】の半量をかける。手のひらで上から軽く
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
すると身割れしない)。皮のほうからガス火にかざし、あぶる。軽く焼き目がついたら裏返し、身の色が変わったらたっぷりの氷水にとり、
かつお 1節・レモン 1/2コ・にんにく 大さじ2・しょうが 大さじ2・あさつき 大さじ3・干し菊 1/3枚・きゅうり 1本・みょうが 2コ・ねぎ 2/3本分・わかめ 60g・青じそ 2枚・溶きがらし 少々・塩 大さじ2/3
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かつおは大きければ長さを半分に切る。塩小さじ1をふって手でなじませ、室温に約15分おく。出てきた水けをペーパータオルで拭き取る。 →塩をふって手で軽くたたいてなじませ、下味にする。出てきた水けはかつおの臭みなのでしっかり拭く。2.にんにくは包丁の腹で潰し、かつお、しそとともに厚手の鍋に入れる。かつおがひたるくらいまで油を注ぐ。 →にんにくとしそは風味づけ。においのない太白ごま油やサラダ油を使って、さっぱり仕上げて。3.弱火にかけ、油の温度が上がり過ぎないように注意
カロリー:約1565kcal 
レタスクラブ
梅干しは種を除き、削り節とともに包丁でたたき、砂糖を加えて混ぜる。土鍋に米と水240mlを入れて中火にかける。沸いてきたら鍋底を菜箸でこすって米をはがす。ふたをして弱めの中火にし、フツフツと沸いた状態を保ちながら9分間炊き、火を止める。椀(わん)に盛り、梅かつおをのせる。
・米 180ml・梅干し 1コ・削り節 3g・砂糖 小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
1.貝割れ菜は長さを半分に切る。玉ねぎは横薄切りにし、水に約10分つけて辛みを抜き、水けをしっかりきる。2.かつお1cm厚さに切って器に盛る。1を混ぜてのせ、ドレッシングを回しかける。
かつお(たたき)…1節(約300g)貝割れ菜…1パック(約50g)玉ねぎ…1/4個ドレッシング ・おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2) ・しょうゆ、酢…各大さじ1  ・ごま油…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
たまねぎは芯のところにV字形の切り目を入れて除き、縦に薄切りにする。水でサッと洗い、水をかえて約5分間さらす。かつお1.5cm厚さに切る。バットに【A】を混ぜ合わせてかつおを入れ、途中で2~3回返しながら約5分間つける。**2**のたまねぎはざるに上げ、ペーパータオルで押さえて水けを拭く。ざるの下からもペーパータオルを当てて水けをしっかり除く。貝割れ菜は根元を切り落とす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**3**のかつおを並べ入れる(つけ汁はとっておく)。強めの中火
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に水を入れて火にかける。沸騰したら火を止め、花かつおを加える。弱火にして、アクを除きながら2~3分煮出し、静かにこしてだし汁をつくる。 2 じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは、さいの目に切る。じゃがいもは水にさらし、水気をきる。 3 アスパラはハカマを取って塩ゆでし、1cm長さに切る。 4 ホールコーンは、コーンと汁に分ける。Aを混ぜ合わせる。 5 鍋ににんにく、バターを入れて熱し、香りがたったら②の玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを加えて炒める。 6 Bを加えてサッと炒め
調理時間:約35分 カロリー:約219kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のキャベツを入れ、焼き色がつき、かさが減るまでしっかり炒める。(1)のにんじんを加え、火が通るまでさらに炒める。(3)(1)の豚肉を加え、肉の色が変わったら、A、(1)のねぎ、ブロッコリー、ごまを加えて、5分ほど煮、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、「花かつお」をのせる。
豚ロース薄切り肉 100gキャベツ 150gにんじん 1/4本長ねぎ 10cm
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼうはささがきにし、水にさらして水気をきる。にんじん、しいたけは細切りにする。大根はいちょう切りにし、こんにゃくは3等分して薄切りにする。にらはこまかく切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のごぼう・にんじん・しいたけ・大根・こんにゃく、しょうがを入れて炒め、豆腐をくずして加えて炒める。(3)別の鍋にかつおのアラ、分量の水を入れて火にかけ、Aを加えて煮る。(2)をすべて加えてひと煮立ちさせ、(1)のにらを加える。*レシピ制作:高知新聞
かつお・アラ 500g
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
かつおは太ければ直径が4cmくらいになるように切り分け、【つけ汁】を合わせたものに20分間つける。小麦粉、水をバットに混ぜ合わせ、衣をつくる。厚手の紙タオルにのりをのせ、手前に汁けをきった**1**をのせる。手前から巻き、巻き終わりに衣少々をつけてとめる。**3**の表面に衣をまんべんなくまぶし、180℃の揚げ油で揚げる。**1**の【つけ汁】を小鍋に移し、弱火で半量くらいになるまで煮詰めてソースをつくる。包丁の刃の両側面に、割りばしの紙袋を2つに切り開いてぬらし
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、うどんを加えさらにひと煮する。 2 丼に盛り、かまぼこ、かつお節、青ねぎをのせる。
材料(1人前) ゆでうどん 1玉 かまぼこ 2切れ A割烹白だし 大さじ2・1/2 A水 カップ11/4 Aみりん 小さじ2 Aうす口しょうゆ 少々 かつお節 適量 青ねぎ・小口切り 適量
調理時間:約8分 カロリー:約458kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 皿にかつお節を20g程度広げるようにのせます。 2 ラップをかけずに電子レンジ(600W)で30~40秒程度加熱します。 3 お好みでマヨネーズ等につけてお召し上がりください。※加熱後は皿が大変熱くなりますのでご注意ください。
材料(2人前) かつお節 20g
調理時間:約2分 カロリー:約68kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
保存袋にきゅうりを入れて、袋の上から麺棒などで叩いて食べやすい大きさに割る。 「ザクザク食べるラー油 燻製かつお味」を加えて袋の上から揉み、10分程度おき、お皿に盛り付ける。 \ POINT / きゅうりを叩いて割ることで味がなじみやすくなります。
材料 [ 2人分 ]きゅうり1本「ザクザク食べるラー油 燻製かつお味」大さじ2
調理時間:約3分 カロリー:約115kcal 塩分:約0.3g
ニッスイ レシピ
かつおは約1cm厚さに切ります。 なす・れんこん・にんじんは7~8mm厚さの輪切りまたは半月切りにし、れんこんは水にさらします。しめじは小房に分け、しいたけは一口大に切ります。 フライパンにサラダ油を薄くひき、(2)・ぎんなんの表面をこんがりと焼きます。 器に(1)・(3)を盛り付け、【しょうがドレッシング】(サラダ油・酢・しょうゆ・みりん・しょうが汁)をかけ、かいわれ大根を散らします。 \ POINT / 野菜はグリルまたはオーブントースターで焼いてもよいでしょう。野菜
調理時間:約10分 カロリー:約319kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1 クリームチーズとかつお節を混ぜ合わせる。 2 鶏ささ身はスジを取り、半分の厚さに開く。青じそと①のかつおチーズをのせて巻く。 3 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。 4 フライパンに油を熱し、③のささ身を揚げ焼きにする。 5 半分の長さに切り、器に盛りつける。
材料(2人前) 鶏ささ身 4本 青じそ 4枚 クリームチーズ 40g かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 大さじ1 小麦粉 適量 溶き卵 適量 パン粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約377kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
「活ちくわ」は、斜め5㎜に切る。 長ねぎは、斜め薄切りにして水にさらし、水気を切る。 (1)(2)ををボウルに入れ、「ザクザク食べるラー油 燻製かつお味」を大さじ2加えて合わせ、器に盛り、残りの「ザクザク食べるラー油 燻製かつお味」をかける。 \ POINT / べビ-チーズを切って和えるのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本長ねぎ1/4本「ザクザク食べるラー油 えび花椒味」大さじ2・1/2
調理時間:約5分 カロリー:約168kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
(1)かつおはゆでて、ザルに上げて粗熱が取れたら、ほぐしておく。玉ねぎは薄切りにし、冷水に入れて軽くもみ洗いして水気をきる。レタスは1cm幅に切る。(2)ボウルに「コクうま」、Aを入れて合わせ、(1)のかつお・玉ねぎ・レタスを加えて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
かつお・切り身 100g新玉ねぎ 1/2個レタス・2~3枚 100g「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aプレーンヨーグルト 大さじ2A「AJINOMOTO
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加