「きゅうり」 の検索結果: 5797 件中 (361 - 380)
|
みょうが、青じそはせん切りにし、水にさらして水けを絞っておく。きゅうりはせん切りにして、青じそ、みょうがとともにボウルに入れ、塩をふって全体を混ぜる。3分間おき、ざるに上げて自然に水けをきる。ボウルに、昆布を取り出した【昆布水】、【A】を混ぜ、食べる直前まで冷やしておく。器に**1**を盛り分け、**2**を上から注ぐ。白ごまをあしらう。 ・きゅうり 1本・みょうが 1コ・青じそ 3枚・昆布 1枚・水 カップ2・米酢 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむき、1.5cm角、7~8cm長さの棒状に切り、塩小さじ1/2をまぶす。きゅうりは長さを3等分してから四つ割りにし、塩小さじ1/4をまぶす。それぞれ約10分間おき、水けを絞る。【つけ汁】の材料を合わせ、**1**をつける。半日後から4~5日間食べられる。 ・大根 500g・きゅうり 2本・しょうゆ カップ3/4・紹興酒 カップ1/2・砂糖 30g・ホワジャオ 小さじ1・酢 大さじ1+1/2・塩 調理時間:約15分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏ささ身は筋を取って開き、耐熱皿にのせて塩・こしょう各少々をふり、酒大さじ1/2をふりかけてなじませる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)に1~2分間かけ、粗熱が取れたら裂く。きゅうりは塩適量をふって板ずりし、ポリ袋に入れて袋の上からすりこ木などでたたき、一口大に割る。しょうがはせん切りにする。ボウルに**1**と**2**、うす口しょうゆ小さじ1/2を入れてあえる。 ・鶏ささ身 1本・きゅうり 1本・しょうが 1/2かけ・塩 ・こしょう 少々・酒 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約33kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは小口切りにし、塩小さじ1/3をふってよく混ぜ合わせ、10分間ほどおく。**1**を両手のひらでしっかりと握り、ギュッと絞る。柔らかくなっているので割れない。たこは、2~3か所に切り目を入れながら2cm幅の輪切りにする。こうすると味がしみこみやすくなる。【A】をよく混ぜ合わせる。だしを加えることで酢の味がまろやかになる。みょうがは小口切りにして水にサッとさらし、水けを絞る。ボウルで**2**~**5**をあえ、器に盛る。 ・ゆでだこ 100g・きゅうり 1本 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは塩をこすりつけ、洗って水けをきる。両端を切り落として縦半分、長さを4等分に切る。清潔な保存容器に**1**を入れ、【A】をまぶして軽くもみ込む。【B】を加えて混ぜ、ふたをして常温に一晩(6〜8時間)おいてから冷蔵庫に2日間おく。 ・きゅうり 5本・塩 大さじ1+1/2・はちみつ 小さじ2・水 カップ2+1/2・乳酸菌飲料 1本・にんにく 3枚・しょうが 3枚・赤とうがらし 1本・昆布 2枚・塩 適量 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約13.g
NHK みんなの今日の料理
|
|
みょうがときゅうりは5mm厚さの輪切りにする。青じそは1枚を6等分に切る。しょうがは5mm角に切る。オリーブは1コを8等分にする。ボウルに**1**と【A】を混ぜ合わせ、軽くなじませる。冷凍用保存袋(袋の中でもむので厚手のものがよい)に入れて軽くもみ、空気を抜きながら口を閉じ、冷蔵庫に1日おく。漬け汁を絞って器に盛る。 ・みょうが 4コ・きゅうり 1/2本・青じそ 10枚・しょうが 10g・オリーブ 5コ・塩こうじ 30g・しょうゆ 小さじ1・米酢 小さじ1・砂糖 調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
しめじは小房に分け、エリンギは乱切りにして、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で約3分加熱します。きゅうりは斜め薄切りに、生姜は千切りにします。(1)・(2)・赤唐辛子をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で約30分漬けます。汁気をきって器に盛り、出来あがりです。 しめじ 1パック。エリンギ 1本。きゅうり 1本。生姜 小1かけ。赤唐辛子(小口切り) 適量。エバラ浅漬けの素 適量 調理時間:約10分 カロリー:約17kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1 きゅうりは板ずりをし、パプリカは種を取り、セロリは筋を取って、それぞれ食べやすい大きさに切る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。熱いうちに①を加えて、保存容器に移し入れ、ひと晩以上漬ける(時間外)。※冷蔵庫で1週間〜10日が保存の目安です。 材料(4人前) きゅうり 1本 セロリ 1本 パプリカ(赤) 1/2個 パプリカ(黄) 1/2個 【A】めんつゆ 50ml 【A】酢 50ml 【A】水 50ml 【A】フェンネル・ディルなど 好み 調理時間:約10分 カロリー:約32kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.きゅうりは皮むき器で縦に削る。グリーンリーフは一口大にちぎる。合わせてざっくりと混ぜ、器に盛る。2.ドレッシングをかけ、粉チーズ、粗びき黒こしょう少々をふる。 きゅうり…1本グリーンリーフ…1/4個(約50g)ドレッシング ・おろしにんにく…少々 ・マヨネーズ…大さじ1 1/2 ・牛乳…小さじ2粉チーズ…小さじ2粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約84kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根は水でさっと洗い、軽く水けを絞る。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。かにかまぼこはほぐす。2.ボウルに酢、めんつゆ(3倍濃縮)各大さじ1を入れ、1を加えて混ぜる。 かに風味かまぼこ…6本切り干し大根…20gきゅうり…1 1/2本(約150g)酢、めんつゆ(3倍濃縮)…各大さじ1 カロリー:約77kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルに塩水を入れる。なすときゅうりは薄い輪切りにして塩水に入れ、皿2~3枚をのせて浮かないようにし、約15分おく。2.塩水を捨てて水けをしっかり絞り、ボウルに戻し入れる。酢大さじ1/2、しそ風味ふりかけ、しょうゆ各小さじ1/2を加え、よく混ぜる。 なす…2個(約160g)きゅうり…1本塩水 ・水…2カップ ・塩…大さじ1/2酢…大さじ1/2しそ風味ふりかけ、しょうゆ…各小さじ1/2 カロリー:約26kcal
レタスクラブ
|
|
1.芽ひじきはたっぷりの水にひたして約10分おいてもどし、ざるに上げて水けをよくきる。えのきたけは長さを半分に切ってほぐし、耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約50秒加熱する。ざるに上げて水けをきり、粗熱をとる。きゅうりはめん棒でたたき、一口大に割ってスプーンで種を除く。2.ボウルにポン酢じょうゆ大さじ2、白すりごま、ごま油各大さじ1を入れて混ぜ、1を加えて混ぜる。 芽ひじき(乾燥)…10gえのきたけ…1/2袋(約50g)きゅうり…2本(約200g カロリー:約120kcal
レタスクラブ
|
|
1.オーブントースターの受け皿に油揚げをのせ、表面がカリッとするまで7~8分焼く。2.粗熱がとれたら横半分に切り、縦1cm幅に切る。きゅうりは斜め薄切りにしてから縦細切りにする。3.ボウルにみそ、みりん各小さじ1、酢小さじ1/2を入れて混ぜ、2、削りがつおを加えてあえる。 油揚げ…1枚きゅうり…1本(約100g)みそ、みりん…各小さじ1酢…小さじ1/2削りがつお…小1袋(約2g) カロリー:約41kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは斜め薄切りにして4~5mm幅の細切りにする。ボウルに入れ、塩小さじ1/4をまぶし、約10分おいて水けを絞る。青じそは粗くちぎる。2.ボウルにとりひき肉、1、片栗粉、酒各大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく練り混ぜる。3.直径約20cmの耐熱皿に2を円く広げ、まん中を少しへこませる。ラップをかけて4分レンチンし、ポン酢じょうゆ適量をかける。 とりひき肉…250gきゅうり…1本青じそ…6枚片栗粉、酒…各大さじ1こしょう…少々ポン酢じょうゆ…適量 調理時間:約8分 カロリー:約242kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。切り干し大根はボウルに入れて水を2~3回替えながらよく洗い、水けをしっかり絞って2~3cm長さに切る。2.ポリ袋に入れ、ごま油大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて袋の上からよくもみ、空気を抜いて口を閉じ、約10分おく。白いりごま大さじ1/2を加えて混ぜる。 きゅうり…1本(約110g)切り干し大根…10gごま油、白いりごま…各大さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう 調理時間:約5分 カロリー:約63kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは長さを4等分に切り、めん棒などで数回たたいて縦3~4つに裂く。2.ポリ袋に入れ、おろしにんにく1/3片強分(小さじ1/3)、赤唐辛子の小口切り、ごま油小さじ1、塩小さじ1/4を加え、袋の上からよく混ぜる。空気を抜いて口を閉じ、約10分おく。 きゅうり…2本(約220g)赤唐辛子の小口切り…1/2本分おろしにんにく…1/3片強分(小さじ1/3)ごま油…小さじ1塩…小さじ1/4 カロリー:約34kcal
レタスクラブ
|
|
[1] あじは3枚におろし、腹骨と小骨を取り、皮をむき、3つにそぎ切りする。 [2] きゅうりは薄切りにして塩(分量外)を適量ふり、しんなりしたら水で洗って、よく絞る。 [3] みょうがは斜め薄切りにする。 [4] しょうがは針しょうがにする。 [5] [1]、[2]、[3]を器に盛り、を合わせてかけ、針しょうがをのせる。 あじ 1尾、きゅうり 1本、みょうが 1/2個、しょうが 適量、、、ミツカン 米酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ1/2、砂糖 小さじ1/2 カロリー:約63kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] きゅうりは4cm長さに切り、縦4等分に切る。[2] ポリ袋に[1]とを入れて、空気を抜くように口をしばり、30分程度漬ける。※お好みで、赤とうがらしを加えても美味しく召し上がれます。※ポリ袋の上から揉むと早く味がしみ込みます。※「八方だし」と水の希釈は2倍(1:1)です。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。※漬ける時間は調理時間に含みません。 きゅうり 1本、、、ミツカン 八方だし 大さじ2、水 大さじ2、、、赤とうがらし (小口切り) 1 カロリー:約14kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] の材料を混ぜ合わせる。[2] みょうがは薄切りにする。きゅうりは4cm長さに切り、縦に4等分する。[3] 容器に[2]を入れ、[1]のを注ぎ、冷蔵庫で漬ける。※半日ほど漬けると食べごろになります。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※金属製のフタの使用は避けてください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください カロリー:約19kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1]きゅうりは4cm長さに切り、縦に4等分する。[2]ジッパー付き保存袋に[1]を入れ、「カンタン酢」を注ぎ入れる。ジッパーを閉め、30回程度もむ。受け皿にのせて、冷蔵庫で30分漬ける。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。※金属製のふたの使用は避けてください※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※冷蔵庫に保管し、漬け始めてから1週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間 カロリー:約74kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|