メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食」 の検索結果: 13210 件中 (261 - 280)
*いり卵はこまかく作るときれいに仕上がります。
春菊 1/2束鶏ささ身 2本卵 1個削り節 少々「ほんだし」 小さじ1/2しょうゆ 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
器に2のカボチャを盛り、煮汁があれば、煮汁をかけてグリンピースを散らす。
カボチャ 1/4個グリンピース(冷凍) 大1塩 少々だし汁 300ml味しょうゆ 大2酒 大2みりん 大2砂糖 大1しょうゆ1すり白ゴマ 大2酒 50mlみりん 25ml砂糖 大2濃口しょうゆ 50ml薄口しょうゆ 25ml
調理時間:約20分 カロリー:約157kcal 
E・レシピ
【A】の砂糖を加え、再び落としぶたをして10分間煮る。【A】のしょうゆを大さじ2だけ加え、再び落としぶたをして、煮汁が1/3量程度になるまで約20分間煮る。ふたを取り、煮汁を全体に回しかけて煮上げたら、残りのしょうゆを加えて仕上げる
・牛肩ロース肉 400g・大根 500g・にんにく 1/2玉・赤とうがらし 3本・酒 カップ1・砂糖 大さじ6・しょうゆ 大さじ3・しょうゆ ・こしょう
調理時間:約60分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を溶き、[[ひじきのしょうゆ煮|rid=5397]]を加えて混ぜる。 フライパンを熱してサラダ油少々を熱し、**1**を流し入れる。はしで3~4等分に切り分けながら、卵によく火を通す。ほうれんそうは塩少々を加えた熱湯でサッとゆでて水にさらし、水けを軽く絞って食べやすく切る。バットかボウルに入れ、しょうゆ小さじ1/2をふり、まぶしてから軽く絞る。
カロリー:約645kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、白ごま
・グリーンアスパラガス 6本・白ごま 大さじ4・厚揚げ 1/2枚・砂糖 大さじ2・酒 小さじ1・うす口しょうゆ 大さじ2/3・塩 少々・白ごま 適量・塩 ・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
切り口を下にして新聞紙と紙タオルを重ねた上にのせ、5~10分間おく。まいたけは石づきがあれば取り除き、食べやすい大きさにほぐす。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。フライパンにごま油を入れて火にかける。豆腐の片面にしょうゆ小さじ1を塗り、しょうゆを塗った面を下にして焼く。反対側の面にもしょうゆ小さじ1を塗って裏返し、焼き色がついたら器に盛る。フライパンを紙タオルで拭き、きのこを入れてふたをし、5~6分間中火にかける。ふたを取ってひと混ぜし、【A】を加えて炒め合わせ、**3**の上に盛りつける。桜えびを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に30秒間か
・木綿豆腐 1丁・きのこ 300g・桜えび 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/2・だし 大さじ2・かたくり粉 小さじ1・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
酢としょうゆを混ぜ合わせたら、砂糖と塩を加える。砂糖と塩が完全に溶けるまでよく混ぜる。
・酢 カップ1しょうゆ 小さじ2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1
NHK みんなの今日の料理
(1)しょうゆ、みりん、水、「ほんだし」を鍋に入れて中火にかけてひと煮立ちさせて冷ます。
しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ2水 3/4カップ「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
米ぬかをさらし布にくるんで水の中でもみ出してぬか水をつくる。えび芋の皮をむき、ぬか水で七分どおり火を通す。別なべに80℃の湯を沸かし、すぐえび芋をこの湯にくぐらせて、だし(またはブイヨン)に塩・薄口しょうゆ・みりん・酒各少々を加えた煮汁で薄く下味をつける。一口大に切る。1cm厚さに切って、鶏の丸の煮汁とだし11で合わせたものに、酒・薄口しょうゆ各少々を補った煮汁で静かに煮る。それぞれ石づきを切り、しいたけは軸を切って一口大に切る。まいたけは小さくほぐす。洗って葉と茎に分ける。「[[鶏のブイヨン|rid=1325]]」(2人分カップ3~4見当)は塩・薄口しょうゆ各適量ですまし汁風に味を調える。
カロリー:約2040kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「基本の昆布水」をボウルに入れ、塩少々、うす口しょうゆを加えて混ぜ、食べる直前まで冷蔵室で冷やす。2.長いもはすりおろして別のボウルに入れ、1を少しずつ注ぎながら、なめらかになるまで混ぜる。器に盛り、梅干しとしそをのせる。
長いも…200g梅干し(種を除いてたたいたもの)…1個青じそのせん切り…2枚分「基本の昆布水」…1/2カップうす口しょうゆ(またはしょうゆ)…小さじ1・塩
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1.切り昆布はさっと洗って袋の表示どおりに水につけてもどす。ざるにあけて水けをきる。にんじんは2~3cm長さの細切りにする。2.鍋にみりん大さじ3とうす口しょうゆを入れて中火にかける。ふつふつしたら、1、大豆を加え、汁けがほとんどなくなるまでいり煮にする。
大豆の水煮…120gにんじん…30g切り昆布…15gうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ1 1/2みりん
カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
のりは弁当箱の幅に合わせて切る。ご飯の半量を弁当箱に薄く敷き詰める。のりの半量をのせ、すぐに菜箸で刺して穴を開ける。しょうゆ小さじ1/4ほどを全体にたらす。もう一度、残りのご飯を薄く広げる。残りののりをのせて穴を開け、しょうゆ小さじ1/4ほどを全体にたらす。冷めるまでおき、ほかのおかずをのせる。
・ご飯 180~200g・焼きのり 1/4~1/2枚・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら火を弱め、コトコトと長時間煮る。ゆで汁をヒタヒタくらいに保つよう、湯を足す。ある程度柔らかくなったら、色紙形に切った昆布を加えてさらにゆでる。 梅干しを加え、しょうゆ大さじ1/2をさし、吸い物味にする。調味して約30分間煮て、さらに同量のしょうゆをさし、30分間煮る。
・大豆 カップ1・昆布 15g・梅干し 1コ・しょうゆ
調理時間:約180分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にみりんを入れ、中火にかけて煮きる。**1**を計量し、同量のしょうゆとともに中火にかける。しょうゆは煮立てないように、温まったら直ちに削り節を加える。グラッとひと煮立ちしたらすぐに火から下ろし、そのまま冷ます。こし器に布巾を敷き、**3**を流し入れてこす。布巾で削り節を包んで上から押し、汁けをきる。清潔な保存瓶などに移して冷蔵保存する。
・みりん カップ2・しょうゆ カップ2弱・削り節 30g
調理時間:約10分 カロリー:約1150kcal 塩分:約59.g
NHK みんなの今日の料理
豚もも肉は一口大に切り、酒、しょうゆ、かたくり粉各小さじ2を順にまぶしつけて下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、**1**を入れていため、色が変わったら[[らっきょう|rid=128]]も加えてサッといため、仕上げに青じその葉を加えて一混ぜし、器に盛る。
・らっきょうのしょうゆ漬け 120g・豚もも肉 150g・青じその葉 適宜・酒 ・しょうゆ ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は全体備考を参照して戻し、水けを絞って長ければ食べやすく切る。白ごまは香りが足りなければ、フライパンで香ばしくいる。すり鉢に**1**の白ごまを入れて、半ずりにする。しょうゆ小さじ2を加えて混ぜ、しょうがを加えてさらに混ぜる。切り干し大根を加え、よく混ぜ合わせる。味をみて足りなければ、しょうゆ少々で調える。
・切り干し大根 40g・白ごま 20g・しょうが 大さじ2~3・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は紙タオルに包んでバットに入れる。上にもバットをのせて300gのおもしをし、30分間ほどおいて水きりをする。**1**の豆腐をボウルに入れて【A】を加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。ひじきのしょうゆ漬けの汁けをしっかりときって加え、ゴムべらなどであえる。好みで粉ざんしょうをふる。
・ひじきのしょうゆ漬け カップ2/3・木綿豆腐 1/2丁・練りごま 大さじ3・しょうゆ 小さじ1・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約490kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯、ぶりかけ、しょうゆ、揚げ玉を混ぜ合わせ、おにぎりをつくる。そのまま表面が乾いて堅くなるまで5~10分間おく。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにフライパン用シートを敷き、**1**のおにぎりを両面こんがりと焼く。ある程度表面が焼き固まったら、両面に【A】を適量塗りながらさらに焼く。
・ご飯 300g・ぶりかけ 大さじ4・揚げ玉 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
ししとうがらしと青とうがらしをそれぞれ小口切りにし、しょうゆ、米酢と共に清潔な保存瓶に入れて冷蔵庫で1週間おく。ねぎ以外の香味野菜やかんずり(とうがらしやこうじを発酵させた調味料)、柚子(ゆず)こしょう、しょうがの甘煮などを随時加え、しょうゆを継ぎ足しながら好みの味にする。
・ししとうがらし 10本・青とうがらし 1~2本・しょうゆ カップ1/2・米酢 大さじ2・香味野菜などの余り物
NHK みんなの今日の料理
【ポン酢しょうゆ】の材料を合わせ、昆布を加えて約1日おく。しいたけは軸を除き、塩少々をふる。魚焼きグリルで、両面をこんがりと焼く。器にしいたけを盛り、【ポン酢しょうゆ】適量をかける。好みで七味とうがらしをふる。
・生しいたけ 6枚・柚子(ゆず)の搾り汁 100ml・みりん 100ml・しょうゆ 100ml・昆布 1枚・七味とうがらし 適宜・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加