メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (141 - 160)
豆腐は紙タオルに包み、バットなど軽いおもしをのせ、20分間ほどおく。水けをきり、8等分に切る。フライパンにごま油を中火で熱して豆腐を並べ入れ、両面を色よく焼く。器に盛り、【柚子茶みそ】適量をのせる。
・木綿豆腐 1丁・柚子茶のシロップ 大さじ1~2・みそ 大さじ3・酒 大さじ2・柚子茶の柚子 20g・ごま油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
【スパイスみそ床】をつくる。鍋にみりんを入れて煮立たせ、アルコールをとばす。火を止めて、残りの【スパイスみそ床】の材料をすべて加えて混ぜる。らっきょうを加えてしっかり混ぜ合わせる。完全に冷めるまでそのままおく。厚めの食品保存用ポリ袋に**2**を入れ、空気を抜いて口を結ぶ。冷蔵庫にできれば3週間以上おく。
・らっきょう 全量・白みそ 250g・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・レッドチリパウダー 小さじ1・ターメリックパウダー 小さじ1/2
調理時間:約5分 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは端から1mm幅の小口切りにする。厚揚げは長さを半分に切り、さらに半分に切って4等分にする。ボウルに【たれ】の材料を入れ、よく混ぜる。みそがなめらかになったら、ねぎを加えて混ぜ合わせる。フライパンを中火で熱し、厚揚げを入れて表面を焼く。焼き色がついたら、切り口を上にして器に盛り、**2**を等分にのせて広げる。
・厚揚げ 1枚・ねぎ 3cm・みそ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは小口から薄切りにする。にんにくは粗みじんに切る。フライパンにごま油大さじ5を弱火で熱し、にんにくを入れて香りがたつまで炒める。ねぎを加えて強火にし、しんなりしたら中火にして焼き色がつくくらいまで8~10分間炒める。みそを加えて混ぜ合わせ、火を止めてごま油大さじ2を加え、よく混ぜる。
・ねぎ 2本・にんにく 3かけ・みそ 大さじ5・ごま油
カロリー:約1050kcal 
NHK みんなの今日の料理
数の子は30分間水に浸し、続いて1%の塩水に浸して1日おく。その間2~3回塩水をかえる。薄皮をむき、酒カップ1に洗うようにしてしばらく浸す。みそ床をつくる。酒かすと白みそを合わせて混ぜ、密封容器に半量を入れる。その上にガーゼで包んだ数の子を置いて、残りのみそをのせる。冷蔵庫で保存し、10日~2か月が食べごろ。
・数の子 10本・白みそ 300g・酒かす 300g・塩 ・酒 カップ1
カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯1リットル程度を沸かし、塩小さじ1を加える。豚肉をしゃぶしゃぶの要領で1枚ずつ広げてサッとゆで、皿などに広げて粗熱を取る。ベビーリーフは水につけてパリッとさせ、水けをきる。器に**2**を敷き、**1**の豚肉をのせ、梅みそをかける。
・豚ロース肉 200g・ベビーリーフ 1袋・梅みそ 大さじ2~3・塩
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
かじきに軽く塩をふっておく。[[きのこみそ|rid=11569]]に卵黄を加えて、よく混ぜておく。魚焼きグリルで**1**を7割ほど焼き、片面に**2**をぬる。こんがり焼いて中まで火を通し、器に盛る。好みの付け合わせの野菜を魚焼きグリルで焼き、すだちとともに**3**に添える。
・きのこみそ 大さじ3・卵黄 1コ分・かじき 2切れ・付け合わせ 適量・すだち 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら食べやすく切った豆腐と乾燥わかめを加える。 2 火が通ったらみそを溶き入れ、器に盛り小口切りにした万能ねぎを散らす。
材料(2〜3人前) 《だし汁》 混合削りぶし 20g 水 650ml だし汁 500ml みそ 大さじ2・1/2 豆腐 1/4丁 乾燥わかめ 適量 万能ねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約48kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.長いもは四つ割りにして2cm長さに切り、しめじはほぐす。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。水けをきり、黒すりごま大さじ1、砂糖、みそ各小さじ1を加え、よくあえる。
長いも…150gしめじ…1/2パック(約50g)黒すりごま…大さじ1砂糖、みそ…各小さじ1
カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
1.耐熱の器にレンチン大根(下記お料理メモ参照)を入れてラップをかけ、1分30秒レンチンする。小さめの耐熱容器にみりん小さじ2を入れ、ラップをかけずに30秒レンチンする。2.みそ小さじ2を加えて混ぜ、万能ねぎの小口切り、しょうがのみじん切りを加えて混ぜ、大根にかける。
レンチン大根…6切れ(約120g)万能ねぎの小口切り…大さじ4しょうがのみじん切り…小さじ1/2みりん、みそ…各小さじ2
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
1. キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、人参は皮をむき、拍子切りにし、玉ねぎはスライスします。 2. 鍋にだし汁と人参、玉ねぎを入れ、火が通ったら、味噌を溶き入れ、シャウエッセン、キャベツを加えてさらに3分間煮ます。 3. 2を椀に盛り、小口切りにしたネギを散らします。
シャウエッセン® 4本 キャベツ 2枚 人参 1/4本 玉ねぎ 1/2個 ネギ 適量 だし汁 2カップ 合わせ味噌 30g
調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約3g
日本ハム レシピ
しめじは根元を切り、小房に分ける。えのきは根元を切ってほぐす。エリンギは長さを半分にしてから縦半分に切って縦に薄切りにする。牛肉は食べやすい大きさに切る。【みそだれ】の材料は混ぜ合わせておく。すき焼き用の鍋を中火にかけて牛脂を溶かし、牛肉を焼く。**1**のきのこを加え、軽く焼く。**3**に【みそだれ】を加え、からめながら焼き上げる。溶き卵をつけて食べる。
・しめじ 1パック・えのきだけ 1袋・エリンギ 1パック・牛肉 200g・牛脂 適量・酒 カップ1/2・赤みそ
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
鶏のみそ漬けはみそを拭う。れんこんは皮をむいて7~8mm厚さの半月形に切り、水にさらして水けをきる。里芋は皮をむいて7~8mm厚さの輪切りにする。フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、鶏肉を皮側から入れる。焼き色がついたら裏返し、同様に焼き色をつける。鶏肉の下に**1**の野菜を敷き、水大さじ1を加える。ふたをして弱めの中火で5~6分間蒸し焼きにする。鶏肉を食べやすく切って、野菜とともに器に盛る。
・鶏のみそ漬け 1/2枚分・れんこん 40g・里芋 40g・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
【木の芽みそ】をつくる。ほうれんそうは熱湯でゆでて冷水にとり、水けをきって細かく刻む。木の芽も細かく刻む。すり鉢に**1**のほうれんそうを入れてすりこ木で細かくなるまですり、木の芽、塩を加えてさらにする。残りの材料を加えてよく混ぜ合わせる。【酢水】の材料を合わせておく。うどは厚めに皮をむいて8mm角に切り、ボウルに入れる。**3**の【酢水】をふってからませ、ざるに上げる。ボウルに**4**と、**2**の【木の芽みそ】大さじ2弱を合わせてあえ、器に盛る。
・うど
調理時間:約20分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは端から2~3mm幅に切る。耐熱ボウルに【調味料】の材料を入れ、よく混ぜる。砂糖が溶けたら、ねぎ、すりごまを加えて混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約20秒間かける。水をはったボウル、ご飯茶碗(わん)を用意する。ご飯の1/2量を茶碗に入れ、手に塩をつけずに三角おにぎりをつくる(下記参照)。残りも同様にする。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で約30秒間熱する。弱火にし、おにぎりを入れて約3分間焼き、裏返してさらに約3分間焼く。表面にねぎみそ1/4量
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
蒸した新じゃがいもは、皮つきのまま約2cm厚さの輪切りにする。【鶏みそ】をつくる。鍋に鶏ひき肉、酒、だしを入れ、菜ばし数本でよく混ぜてから火にかける。中火でポロポロになるまでいったら、残りの調味料を加えて煮る。煮汁が少なくなってきたら、卵黄を加え、1~2分間煮る。耐熱皿に**1**のじゃがいもを並べ、**2**の【鶏みそ】をかけ、バター大さじ2を散らす。220℃のオーブンで14~15分間焼き、仕上げに黒ごまをふる。
・新じゃがいも 400g・鶏ひき肉 200g・酒
調理時間:約25分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
【しょうがみそ】の材料を合わせておく。鶏もも肉は1枚を30g強のそぎ切りにする。塩・こしょう各少々、砂糖小さじ2をふって紙タオルの上に並べておく。**1**の【しょうがみそ】大さじ2、【A】の水大さじ4、砂糖小さじ1を合わせてよく混ぜる。ししとうがらしは包丁の刃先で切り目を1本入れる。フライパンにごま油小さじ1を熱し、ししとうがらしを焼き付ける。塩少々をふって取り出し、2本ずつ竹ぐしかようじを打つ。**5**のフライパンにごま油大さじ1をなじませ、鶏肉を焼き付ける。両面に
調理時間:約18分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
らっきょうは流水で汚れをざっと洗い落としながら一粒ずつに分け、ざるに上げて水けをきる。一粒ずつ、ひげ根と茎のつけ根を切り落とす。実の部分を大きく切り落としてしまうと、漬け込む間に漬け汁がしみこみすぎて食感が悪くなるので注意。薄皮をむく。汚れが残っているようなら、水で洗いながらむく。また、水につけながらむくとむきやすい。**1**~**3**の下ごしらえが終わったら、ざるに上げ、水けをきり、消毒済みの保存瓶に入れる。**4**にはちみつを注ぐ。みそをらっきょうの上に、ふた
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは7~8mm厚さの食べやすい大きさに切る。【肉ダネ】をつくる。厚手のポリ袋に酒とみそを入れてもみ混ぜ、みそを溶かす。卵、残りの材料を順に加え、そのつど全体をよくもんで混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、**1**の袋の角を切って4等分に絞り出す。水をつけたスプーンの背で、直径10cmほどの平らな円形に整える。かぼちゃも並べ入れて中火にかけ、それぞれ両面に焼き色がつくまで焼く。ふたをして弱火で4分間蒸し焼きにし、かぼちゃに塩少々をふる。
・豚ひき肉
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚肉にの材料をもみ込む。 下準備2. 玉ネギは縦幅5mmに切る。 下準備3. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉の色が変わるまで炒め、玉ネギ、ニンジンを炒め合わせる。 作り方2. を加えて全体に炒め合わせ、ご飯をよそった器に盛る。刻みネギを散らし、練りからしを添える。
豚肉(細切れ) 150〜200g酒 小さじ2しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約604kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加