メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「塩分1~3g > 和食」 の検索結果: 4620 件中 (381 - 400)
絹さやは筋を取ってゆで、手早く冷水にとる。ざるに上げて水けをきり、斜めにせん切りにする。白ごまは弱火で軽くからいりし、すり鉢に入れて、粒がなくなるまでよくする。
・絹ごし豆腐 1丁・白ごま 50g・干ししいたけ 3枚・にんじん 1/2本・つきこんにゃく 1袋・絹さや 50g・だし 大さじ3・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/22・うす口しょうゆ 小さじ1/21・みそ 小さじ1/21・塩 適量
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
新ごぼうはよく洗って軽く皮をこそげ取り、包丁またはスライサーで食べやすい長さのささがきにする。水にサッとさらして水けをきる。みつばは根元を除いて23cm長さに切り、葉先適量を仕上げ用にとっておく。フライパンにごぼうと【A】を入れて中火にかけ、5~6分間煮る。しらす干しを加えて軽く混ぜる。煮立ったら、溶き卵を細く流し入れる。再び煮立ったら、みつばを散らしてふたをする。火を止め、卵が好みの堅さになるまでおいて蒸らす。器に盛り、とっておいたみつばの葉先をのせる。
・新ごぼう 1/2本・しらす干し 50g・みつば 1/2ワ・溶き卵 2コ分・だし カップ1・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 2つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじん、油揚げは短冊形に切る。こんにゃくは短冊形に切って熱湯でゆでてから水けをきる。鍋にだしと**1**を入れて中火にかけ、材料が柔らかくなるまで煮る。新じゃがいもは皮をむいてすりおろす。軽く水けをきり、ボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜる。**3**を直径3cm大にスプーンですくい、**2**の鍋で煮る。沸騰したらみそ大さじ1+1/3を溶き入れ、椀(わん)によそい、青ねぎを添える。
・新じゃがいも 1コ・小麦粉 カップ1/3・塩 小さじ1/4・大根 80g・にんじん 25g・油揚げ 10g・こんにゃく 約1/5枚・青ねぎ 1本分・だし カップ1+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに紙タオルを敷いたざるを重ね、【スープ】をこす。フライパンにサラダ油を強火で熱し、牛肉を入れ、こんがりと焼き色がつくまでしっかり焼く。アルミ箔を丸めて広げたものを皿に敷き、そこに牛肉を取り出す。**3**のフライパンに残った余分な脂を紙タオルで拭き取り、白ワインを入れ、強火にして沸かす。アルコール分がとんだら**2**の【スープ】を加え、煮立てる。麦ご飯を器に盛って**3**の肉をのせる。白髪ねぎをのせて細ねぎを散らし、刻みのりを
・牛切り落とし肉 100g・だし カップ4・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) 2g・にんにく 小さじ1/2・しょうが 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2弱・こしょう 少々・白ワイン 30ml・麦ご飯 茶碗(わん)2杯分・白髪ねぎ 適量・細ねぎ 適量・刻みのり 適量・練りわさび 少々・南蛮みそ 少々・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」 1袋(4本)玉ねぎ1/2個(100g)ピーマン1個(20g)にんじん2cm(20g)サラダ油適量A水75mlめんつゆ(3倍)25ml酢25ml砂糖大さじ1唐辛子(輪切り)少々
調理時間:約40分 カロリー:約145kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
1 納豆にしょうゆを加えてよく混ぜる。 2 茶碗にご飯を盛り、かつお節を散らし、納豆、刻みのり、わさびをのせる。
材料(1人前) 納豆 1パック ご飯 茶碗1杯分 しょうゆ 小さじ1 かつお節 1袋 刻みのり 適量 練りわさび 適量
調理時間:約3分 カロリー:約446kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
お酒のつまみによくあう一品です。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本みず菜1/2束梅干し大粒2個すりごま大さじ2みりん小さじ1だし汁1カップ
調理時間:約10分 カロリー:約143kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
さといも 5個(皮をむいて220g)、きゅうり 1/2本、ハム 1枚、、ミツカン カンタン酢 大さじ11/2、しょうゆ 小さじ1、柚子こしょう 小さじ1/4
カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 ご飯は俵型に6個にぎる。青じそは下の方の茎を取る。 2 豚肉で①のおにぎりをご飯が見えないようにタテとヨコの二重に巻く。 3 フライパンに油を熱し、豚肉の巻き終わりを下にして焼く。固まったら全面を焼き上げる。 4 油を拭き取り、Aを加えて転がしながら味を含ませる。 5 かつお節をまぶす。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 青じそ 6枚 豚ロースうす切り肉 12枚(200g) サラダ油 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ2 Aみりん 大さじ1 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g
調理時間:約25分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
器に盛り、[[ねぎみそ|rid=43353]]を添え、適量ずつ溶いて食べる。
・ねぎみそ 適量・ご飯 200g・鶏もも肉 150g・生しいたけ 4枚・しょうが 10g・塩 小さじ1/5・ごま油 小さじ1・酒 大さじ2・みそ 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
パプリカやアスパラなどを一緒に巻くと彩りもよく華やかさがアップします。
材料 [ 2人前 ]「チーズかまぼこ」2本豚ロース薄切り4枚青じそ2枚片栗粉適量油小さじ1/2A酒大さじ1しょうゆ大さじ1砂糖大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
6 キャベツに油が回ったら、3のそうめん、ツナ缶、「割烹白だし」を加えて炒め、4の卵を加えてさっと炒める。 7 皿に盛り、かつお節をのせる。
材料(2人前) そうめん 3束 ツナ油漬け缶(70g入り) 1缶 キャベツ 100g 卵 2個 割烹白だし 大さじ11/2 サラダ油 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約544kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
材料 [ 2人分 ]まるごとおいしい太ちくわ2本れんこん(皮をむいたもの)20gにんじん(皮をむいたもの)10gスライスチーズ1枚サラダ油適量しょうゆ小さじ1/4焼きのり(全形)1/2
調理時間:約5分 カロリー:約106kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
鍋にだしを入れて中火で温め、なめこを加えてひと煮立ちさせる。軽く水けをきった大根おろしを加えてサッと煮たら、みそを溶き入れて味を調える。器に盛って青ねぎを散らし、好みで粉ざんしょうをふる。
・なめこ 1袋・大根おろし 100g・だし カップ4・八丁みそ 大さじ3+1/2・青ねぎ 適量・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶白菜2枚かいわれ大根1/4パックゆず豆腐ソース絹ごし豆腐1/6丁ゆずこしょう小さじ2/3
調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
※仕上げにこしょうをふりかけると風味が増してよりおいしくいただけます。※冷蔵庫で23日が保存の目安です。
材料(4人前) たこ 50g むきえび 4尾 いか 100g マッシュルーム 4個 つぶしたにんにく 1片 赤唐がらし 1本 オリーブオイル 30ml 【A】めんつゆ 50ml 【A】バルサミコ酢 20ml 【A】バジル 適量 バケット 適量
調理時間:約5分 カロリー:約117kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
キャベツは4~5cm四方に切り、サッと湯通しをする。ちくわは斜めに1cm幅に切る。フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、**1**を炒める。全体に油が回ったら、[[みそ|rid=600569]]を加えてサッと炒める。
・みそ 大さじ12・キャベツ 1/4コ・ちくわ 1本・サラダ油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
[1] 納豆とめかぶを合わせてしっかりと混ぜる。[2] うどんはゆでて器に入れ、温かいうちにバター(1人分大さじ1)を加えて器の中で混ぜる。[3] [2]の上に[1]をのせ、お好みの量のしょうゆをかけ、せん切りの青じそと小ねぎを散らす。※納豆はあらかじめ添付のたれを混ぜ合わせておきます。
うどん (冷凍) 2玉、納豆 2パック、めかぶ 2パック、バター 大さじ2、しょうゆ 適量、青じそ 適量、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約404kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
さばは皮側に十文字に切り目を入れ、しょうが汁としょうゆをかけて5分間おき、水けを拭く。ねぎは7mm幅の斜め切りに、ししとうがらしは縦に切り目を入れる。耐熱皿2枚にねぎとししとうがらしを半量ずつ入れる。さばを1切れずつ皮側を上にしてのせる。混ぜ合わせた【A】を半量ずつ、さばにはたっぷり、野菜には少しかける。ふんわりとラップをかける。1皿ずつ、電子レンジ(600W)に各2分30秒間かける。粗熱が取れるまでそのまま少しおいて蒸らしたらラップをはずし、しょうがをのせる。
・さば 2切れ・ねぎ 1/2本・ししとうがらし 6本・しょうが汁 少々・みそ 小さじ4・はちみつ 小さじ4・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
中火にし、**2**の表面を平らにして、豚肉を広げてのせる。12分間たって肉の色が変わってきたら、ねぎ、白菜の葉を順に重ね入れる。干ししいたけの戻し汁または水カップ1+1/2を加え、ふたをして10分間煮る。春雨を加えて12
・白菜 1/4コ・豚バラ肉 200g・干ししいたけ 4枚・春雨 40g・しょうが 1/2かけ分・ねぎ 1本分・塩 小さじ1・こしょう 少々・酒 大さじ2・ごま油 大さじ2・黒こしょう 適量
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加