メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 洋食」 の検索結果: 994 件中 (221 - 240)
1.小松菜は4cm長さに切り、新玉ねぎは縦1cm幅に切る。とり肉は一口大の1cm幅のそぎ切りにし、塩小さじ1/2、こしょう少々をふって片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、玉ねぎを炒める。透明感が出てきたら、水1/2カップ、牛乳、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を加え、さっと混ぜる。煮立つ直前に小松菜、とり肉を加えて煮て、再び煮立つ直前に弱めの中火にして時々混ぜながら約2分煮る。3.ボウルに温かいご飯、バター大さじ1/2、パセリ(ドライ)小さじ
カロリー:約536kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンにバター20gを中火で溶かし、とり肉を皮目を下にして並べ、両面をこんがりと焼く。3.あいたところに玉ねぎを加え、しんなりするまで約2分炒める。4.小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり、粉っぽさがなくなるまでしっかりと炒め合わせる。5.牛乳を少しずつ加えながら、そのつど、なめらかになるまでよく混ぜる。6.マカロニ、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、とろみがつくまで混ぜながら6~7分煮る
カロリー:約510kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は根本に十字の切り込みを入れて振り洗いをする。熱湯でさっとゆで、水にとって水けを絞り、4cm長さに切る。玉ねぎは縦薄切りにし、とり肉は骨に沿って切り目を入れ、塩、こしょうをふる。2.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、フライ返しで押さえながら、焼き色がつくまで4~5分焼く。3.フライパンの余分な脂を拭き取り、肉の上下を返して約1分焼く。煮汁の材料を加え、肉のまわりに玉ねぎ、ローリエを加えて煮汁にひたす。ミニトマトを散らし
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は5cm長さに切る。レモンは4等分の輪切りにし、にんにくは横薄切りにする。とりもも肉はポリ袋に入れ、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々をふって袋の上からもみ込む。さらにオリーブ油、白ワイン(または酒)各大さじ1、バジル(ドライ)小さじ1、にんにく、レモンを加えて袋の上からもんでとり肉にからめ、袋の口を閉じて約15分漬け込む。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、ほうれん草を炒める。しんなりしたら塩、こしょう各少々をふって器に盛る。3.フライパン
カロリー:約518kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りに、キャベツは2cm四方に、とり肉2cm角に切る。フライパンにバター大さじ2を溶かし、玉ねぎを炒める。2.玉ねぎがしんなりしたら、とり肉を加え、肉の色が変わったらキャベツを加えて炒め合わせる。小麦粉大さじ3をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.牛乳を少しずつ注いで強火にし、全体を混ぜる。スープの素、塩小さじ1/2弱、こしょう少々を加え、煮立ったら中火にする。程よくとろみがつくまで約3分、混ぜながら煮る。4.グラタン皿に入れて表面をならし、ピザ用
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎはみじん切りにする。とり肉は4cm角に切る。鍋に油大さじ2を熱し、玉ねぎを入れて、薄茶色になるまで混ぜながら炒める。2.カレー粉小さじ1、にんにく、しょうがを加えて香りが出るまで炒め、とり肉も加えてざっと炒める。3.野菜ジュース、水2カップ、レーズンを加えてひと煮立ちしたら弱火にし、さらに約20分煮る。4.カレールウ、しょうゆ大さじ1を加えて溶かし、とろみがついたら豆乳を加えて混ぜる。味をみて足りなければ、塩、こしょう、とうがらしで調味する。器にご飯を盛り、カレー
カロリー:約542kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。とり肉は一口大に切り、塩ひとつまみをもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、こんがりと焼き色がつくまで焼く。3.にんにく、玉ねぎを加えて炒め合わせ、玉ねぎがしんなりしたらズッキーニを加えてさっと炒める。4.ホールトマト缶を手で潰して汁ごと加え、トマトケチャップ大さじ2、しょうゆ大さじ1と1/2を加える。煮立ったら弱めの中火にしてふた
カロリー:約703kcal 
レタスクラブ
1.ミニトマトは4等分のくし形に、きゅうりは1cm角に、玉ねぎはみじん切りにする。ボウルに入れ、オリーブ油大さじ1と1/2、塩小さじ1/3を加えてあえる。2.とり肉は厚みを半分に切る。ラップではさみ、めん棒で1cm厚さになるまでたたき、ラップをはずして塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。3.パン粉40gはポリ袋に入れ、袋の上からもんで細かくする。バットにAを入れて混ぜ、とり肉にからめる。続いてパン粉をまぶし、手でしっかりと押さえる。4.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火
カロリー:約554kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツは芯を残して半分のくし形切りにする。たまねぎは4等分のくし形切りにする。にんにくはみじん切りにする。[2] 鶏もも肉は一口大に切り、塩・こしょうをふる。[3] フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、弱火で加熱する。香りが出てきたら、鶏肉の皮面を下にして並べ、中火で焼く。[4] 鶏肉に焼き色がついたら裏返してフライパンの端に寄せ、キャベツ、たまねぎ、ミニトマト、「カンタン酢レモン」、水を加えてふたする。全体に火が通り、野菜がくったりするまで7~8分煮込ん
カロリー:約426kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は塩、こしょうで下味をつけ、半分に切る。大根、人参は4cmのシャトー切りにし、ラップをして電子レンジ(600W)に3分かける。にんにくはつぶす。[2] フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけて香りが出たら、鶏肉を皮目から入れて両面焼く。火が通ったら取り出して、大根とにんじんを加え、3~5分弱火で炒める。[3] [2]に鶏肉を戻して、「穀物酢」とはちみつを加えて鍋底をこそげながら全体に煮汁をからめる。ふたをして弱火で約10分煮て、煮汁が少なく
カロリー:約493kcal 塩分:約0.4g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツは一口大、にんじんは細切り、たまねぎはくし切り、にらは4センチの長さに切る。もやしはひげ根を取っておく。 鍋に水370ccを入れて火にかけ、鶏がらスープの素、かつおだしの素を入れてスープを作る。 フライパンにごま油、にんにくを入れ火にかけ、(1)を炒めやさいに火が通ったら、サラダチキン、酒を入れさっと炒める。 (2)に(3)を入れひと煮立ちさせ、塩で味をととのえる。 中華麺をゆで、器に盛り、(4)をかけて完成です。 \ POINT / 小松菜やほうれん草もよく合い
調理時間:約20分 カロリー:約542kcal 塩分:約7.6g
ニッスイ レシピ
食パンに「キムチの素」、マヨネーズを混ぜたものをぬる。スライスしたサラダチキンとレタスを食パンに挟む。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚サラダチキン1/2レタス1~2枚「キムチの素」大さじ1マヨネーズ小さじ1
カロリー:約350kcal 
桃屋 かんたんレシピ
キュウリを千切りに、トマトを輪切りにする。 トマト、キュウリ、ほぐした「サラダチキン」の順で皿に盛りその上に、お好みで胡麻ドレッシングをかける。
材料 [ 2人前 ]「サラダチキン」100gキュウリ1本トマト1個胡麻ドレッシング適量
カロリー:約72kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
鶏肉は骨に沿って切り込みを入れ、関節の部分で2つに切り離す。じゃがいもは皮つきのままよく洗い、4等分に切って水に数分さらし、水気をきる。レモンは4等分の輪切りにする。ポリ袋にマリネ液の材料を入れ、レモンは軽く果汁を絞ってからレモンごと入れて混ぜる。鶏肉を加えてポリ袋の上からもみ込み、じゃがいもを加える。空気を抜いて口をしばり、30分ほどおいて味をなじませる。オーブンを200度に予熱する。天板にオーブン用シートを敷き、鶏肉の皮目を上にして並べ、じゃがいもとレモンは鶏肉の周りに
サッポロビール
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、アスパラは4cm長さに切る。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に水、「コンソメチキン」1個を入れて沸騰させ、スパゲッティを表示時間通りにゆでる。(3)ゆで上がり1分前に(1)のアスパラを加えてゆでてザルに上げ、ゆで汁カップ1/2をとっておく。(4)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎを炒め、「コンソメチキン」1個、(3)のゆで汁、生クリームを加えて煮立てる。(5)(3)のスパゲッティ・アスパラを加えて混ぜ、塩・こしょうで味
カロリー:約571kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)レモンは皮つきのまま、薄い輪切りにする。鶏肉はAをもみ込み、輪切りにしたレモンを加えて10分ほど漬け込む。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れ、(1)のレモンを並べる。鶏肉に焼き色がつくまで3分ほど焼いて裏返し、フタをして5~6分蒸し焼きにする。肉に火が通ったら、鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切り、器に盛る。(3)(2)のレモンが入ったフライパンにBを入れ、弱火にかけて煮詰める。とろみがついたら、火を止め、(2)の鶏肉にかけ、ベビー
カロリー:約456kcal 
味の素 レシピ大百科
、パルミジャーノレッジャーノ、ナツメグを入れ、軽く混ぜてソースにする。 皿に(4)を盛り付け、(5)をかけ、茹でたブロッコ
材料 (2人分) お好みのパン適当鶏肉(もも)1枚塩、こしょう適宜ニンニク(スライス)1片ローズマリー、タイム各2枝オリーブオイル大さじ1しめじ50gパルミジャーノレッジャーノ(粉チーズでも可)15g生クリーム60ccナツメグ(パウダー)少々ブロッコリー適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.ミニトマトは縦半分に切る。とり肉は余分な脂を除き、厚い部分に切り目を入れて開き、塩ひとつまみ、こしょう少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、あいているところにさやいんげんを入れる。とり肉は焼き色がつくまで約3分焼いて上下を返し、弱火で約4分焼く。いんげんは時々上下を返しながら火が通るまで焼き、塩少々をふる。とり肉を食べやすく切り、いんげんとともに器に盛る。3.フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1/2を中火で熱し
調理時間:約5分 カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る(温かいうどんで楽しみたい場合は冷水でしめなくてもよい)。皿に(1)を盛り付け、その他の具材をのせる。めんつゆをかけてかけて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、サラダチキン(ほぐす) 適量(約25g)、白菜キムチ 適量(約40g)、貝割れ菜 適量(約5g)、めんつゆ 適量、マヨネーズ お好みで、白炒りごま お好みで
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
鶏もも肉に塩・こしょう・オリーブオイルをもみこみ10分置く。フライパンにの鶏肉の皮目を下にして並べ、フライ返しでしっかり押し付けながら両面弱めの中火で7~8分焼く。肉に火が通ったら「きざみにんにく」を加えて炒め合わせ、器に盛る。
材料(2人分)鶏もも肉2枚 塩小さじ1/2 こしょう適宜 オリーブオイル大さじ2「きざみにんにく」大さじ2
カロリー:約654kcal 塩分:約3.3g
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加