「鶏肉 > 洋食」 の検索結果: 994 件中 (381 - 400)
|
1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、しょうゆ大さじ2、にんにくを加える。2合の目盛りまで水を注ぎ、さっと混ぜる。コーン、ミニトマトと、「冷凍マヨとりむね」を凍ったまま1切れずつ重ならないようにのせて、普通に炊く。2.炊き上がったら、バター10gを加えてさっくりと混ぜる。器にご飯を盛り、とり肉をのせる。 「冷凍マヨとりむね」…1袋おろしにんにく…小さじ1/2ホールコーン…120gミニトマト…6個米…2合しょうゆ、バター カロリー:約385kcal
レタスクラブ
|
|
(1)じゃがいもは4等分に切る。玉ねぎはくし形に切り、にんじんは乱切りにする。ブロッコリーは小房に分け、下ゆでする。鶏肉はひと口大に切り、塩で下味をつけ、フライパンで軽く焼き色をつけ、取り出す。(2)鍋にバター大さじ1、油を中火で熱し、(1)の玉ねぎを入れてサッと炒める。(1)のじゃがいもを加えて炒め合わせ、(1)のにんじんを加え、全体に油がまわるまで炒める。(3)いったん火を止めて薄力粉をふり入れ、全体を混ぜたら中火にかけて炒める。Aを加えて煮立たせる。(4)ポコポコ カロリー:約379kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米、胚芽米は合わせてザルに入れ、サッと水洗いをして水気をきる。(2)赤ピーマンはヘタのまわりに包丁の刃先で切り込みを入れ、種と一緒にヘタを引き抜いて、ヨコに1cm幅に切る。さやいんげんはヘタを切り落とし、4cm長さに切る。(3)エリンギはタテ4等分に切り、ヨコに2cm幅に切る。(4)玉ねぎは根元をつけたまま、繊維に沿って切り込みを入れ、繊維と直角に端からこまかく切ってみじん切りにする。(5)鶏肉は皮の面を下にしてまな板に置き、2cm角に切る。(6)えびは水洗い カロリー:約504kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
、再び煮たったら中火にして4~5分煮、ジャガイモをすりおろしながら加え、トロミがつくまで煮る。 作り方3. 牛乳、生クリーム 鶏もも肉(大) 1枚シメジ 1/2パック白菜 1/8株ブロッコリー 1/4株ジャガイモ 1/2個サラダ油 大さじ1顆粒チキンスープの素 大さじ1/2水 100ml白ワイン 大さじ1.5砂糖 小さじ2塩 小さじ1/2白コショウ 少々牛乳 50ml生クリーム 50ml塩 少々コショウ 少々 調理時間:約20分 カロリー:約552kcal
E・レシピ
|
|
て、中火にかける。煮立ったらを混ぜながら加え、トロミがついたら火を止める。 作り方2. フライパンにオリ 鶏もも肉 大1枚白ワイン 大さじ1塩コショウ 少々オリーブ油 小さじ1みかん 3個レモン汁 1/4個分ママレード 大さじ1顆粒チキンスープの素 小さじ1.5コーンスターチ 大さじ1水 大さじ2レタス 1/4個紫玉ネギ 1/4個プチトマト 4個セルフィーユ(あれば) 適量
E・レシピ
|
|
作り方1. 鶏もも肉はひとくち大に切り、塩コショウをまぶす。エリンギは根元を切り落とし、2~3等分の長さに切り、縦に薄く切る。プチトマトはヘタを取り除いてサッと水洗いし、縦半分に切る。ローズマリーは茎から葉を取ってみじん切りにする。赤唐辛子は種を取り除く。 作り方2. フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、鶏もも肉を皮を下にして並べ入れて両面をこんがりと焼き、いったん取り出しておく。 作り方3. エリンギ、プチトマトを順に加えて炒め合わせ、しんなりしてきたら2の鶏肉 調理時間:約30分
E・レシピ
|
|
(インスタント) 小さじ2水 大さじ3〜4固形チキンスープの素 1個水 800〜1000mlプレーンヨーグルト 100mlバター 40gサラダ油 大さじ4塩 少々ガラムマサラ 少々 カロリー:約955kcal
E・レシピ
|
|
固形チキンスープの素 1個水 200mlプレーンヨーグルト 大さじ4バター 20gサラダ油 大さじ2ご飯(炊きたて) 適量薬味 適量 調理時間:約50分 カロリー:約969kcal
E・レシピ
|
|
>の材料、トマトピューレを加え、塩、黒コショウで味を調える。 作り方4. (3)が沸騰したら、(1)のアサリ、(2)の鶏もも肉を アサリ(砂出し) 350g鶏もも肉 300gオリーブ油 適量お米 3合玉ネギ(小:みじん切り) 1/2個分ニンニク(みじん切り) 1片分熱湯 1000ml固形チキンスープの素 3個トマトピューレ 50mlパセリ 適量塩 少々黒コショウ 少々 調理時間:約40分
E・レシピ
|
|
を炒め合わせる。 作り方2. 白ワインを加えて煮立て、アルコール分を飛ばしての材料を加え、鍋の蓋をして10分コトコト 鶏手羽元 12本塩 小さじ1/2コショウ 少々小麦粉 大さじ2白ネギ 1本シメジ 1パックエノキ 1袋サヤインゲン 4本白ワイン 250ml固形チキンスープの素 1個水 150ml生クリーム 大さじ6ドライパセリ 少々粉パプリカ 少々バター 20gオリーブ油 大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約381kcal
E・レシピ
|
|
1.にんじんは縦半分に切って、1.5cm幅に切る。じゃがいもは小さめの一口大に切る。芽キャベツは縦半分に切る。とり肉は一口大に切ってボウルに入れ、オリーブ油大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えてもむ。鮭は1切れを4等分に切ってボウルに入れ、オリーブ油大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。2.バターカレーソースを作る。小鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒める。しんなりとしたら水を加え、沸騰したらカレールウを加えて溶かし、耐熱容器に入れる。3.チーズソースを作る。小鍋に カロリー:約457kcal
レタスクラブ
|
|
1.とり肉は身の面から骨に沿って、皮目ギリギリまで両側に深く切り目を入れる。下味を両面にすり込み、にんにくは身の面にすり込む。バットに入れてラップをかけ、室温に約30分おく。2.フライパンにオリーブ油小さじ1をペーパータオルでぬり広げる。肉の皮をのばし広げ、皮目を下にして並べる。弱めの中火にかけ、時々トングで押さえ、出てきた脂を拭きながら約12分焼く。3.肉の上下を返して弱火にし、ふたをして約5分蒸し焼きにする。ふたを取り、出てきた脂を拭いて、再び肉の上下を返して強めの中火 カロリー:約401kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは葉を切り分け、皮を厚めにむいて6等分のくし形に切る。葉2個分は2cm長さに切る。しめじはほぐす。とりむね肉は一口大のそぎ切りにし、酒大さじ1/2をもみ込み、塩ひとつまみ、こしょう少々をふる。2.鍋にバター10gを中火で溶かし、とり肉を上下を返しながら約3分炒める。かぶを加えてさっと炒め合わせ、小麦粉大さじ1と1/3を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。3.水1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2を加え、ふたをして約4分蒸し煮にする。かぶの葉、しめじ、牛乳 調理時間:約10分 カロリー:約373kcal
レタスクラブ
|
|
1.新玉ねぎは縦薄切りにする。にんにくは縦薄切りにする。ベーコンは3cm幅に切る。とりももから揚げ用肉は塩小さじ1/2、こしょう少々をもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を入れ、とり肉を皮目を下にして並べ、強めの中火にかける。焼き色がつくまで約4分焼き、上下を返して端に寄せる。あいたところに玉ねぎ、にんにくを加え、玉ねぎに焼き色がつくまで炒める。3.酒、水各大さじ2、カットトマト缶、トマトケチャップ大さじ2、砂糖小さじ1/2、ベーコンを加えて混ぜる。ふつふつ カロリー:約519kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶ(茎が少し残っているもの)は4等分のくし形に、新玉ねぎは縦1cm幅のくし形に切る。とりもも肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にバター大さじ1を入れて中火で溶かし、とり肉を炒める。肉の色が全体に変わったら、新玉ねぎを加えてさっと炒める。バターがなじんだら小麦粉大さじ2をふり入れて混ぜ、全体にからめる。3.粉っぽさがなくなったら、かぶ、水1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/3、牛乳1カップを加える。煮立ったら弱めの中火にし、約10分煮る。塩 カロリー:約438kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは1.5cm厚さの輪切りにし、玉ねぎ、黄パプリカは2cm四方に切る。とりもも肉は大きめの一口大に切り、塩、こしょう各少々をそれぞれもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、強めの中火で約3分焼く。上下を返して約2分焼き、1の野菜を加え、オリーブ油大さじ1を足し、おろしにんにく、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えてさらに約2分炒める。3.カットトマト缶を缶汁ごと加え、時々混ぜながら約10分煮る。温かいご飯とともに器に盛る カロリー:約788kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 鶏もも肉を「追いがつおつゆ2倍」で2時間以上漬け込む。鶏肉をグリルなどでじっくりと焼く。焼き上がったら一口大の大きさに切る。 [2] ボウルにさいの目切りにしたトマト、薄切りにした赤・黄パプリカを入れ、を加えてしばらく味をなじませる。 [3] ペンネはたっぷりの湯に塩(分量外)を加えてパッケージの表示通りにゆでる。※水1Lに対し、塩10gが目安です。 [4] [2]に[3]を加えて混ぜ合わせ、皿に盛り、[1]を並べる。お好みでフレッシュバジルを散らす カロリー:約788kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 紫たまねぎはみじん切りにし、ジッパー付き保存袋に入れ、「カンタン酢」を注ぐ。空気を抜いてジッパーをしめ、よくもんで30分ほど漬ける。[2] ゆで卵は細かく刻む。[3] [2]にマヨネーズ、漬け液をきった[1]を混ぜ合わせてを作る。[4] 鶏肉は筋を切って開き、塩・こしょうをふる。片栗粉、溶き卵の順につけ、熱した油で揚げる。[5] 肉に火が通ったら、熱々のうちに「カンタン酢」に漬ける。[6] [5]から取り出して器に盛り付け、タルタルソース カロリー:約889kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 鶏肉は大きめの一口大に切り、塩・こしょうをして小麦粉をまぶす。[2] たまねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、セロリとパプリカは乱切りにする。[3] フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、中火で肉を焼きつけ、全体に焼き色がついたら取り出す。[4] 同じフライパンに少しオリーブオイル(分量外)を足して、にんにくを入れて炒め、香りが出てきたらたまねぎを入れて炒める。[5] たまねぎがしんなりとしたら、肉をもどし、「カンタン酢」と水を合わせてふたをして3分ほど蒸し カロリー:約337kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
する。チーズに片栗粉をまぶし、2~3回に分けて加え、混ぜ合わせる。 5. ホットプレートを温め、油をひいて鶏肉を焼く。火が通ったらホットプレートの端に寄せてキッチンペーパーで油を拭き取り、低温にしてフォンデュソース、かぼちゃ、ブロッコリーをのせて温める。 6. お好みの具材をフォンデュソースにからめて食べる。 桜姫® 鶏もも肉 180g 塩 少々 胡椒 少々 油 小さじ1 かぼちゃ 160g ブロッコリー(小房) 5~6房 ミニトマト 5~6個 ピザ用チーズ 60g 片栗粉 調理時間:約25分 カロリー:約408kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|