メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6440 件中 (1 - 20)
鍋に【A】を入れて煮立て、牛肉を入れ、色が変わったら、厚揚げ、にんじん、ねぎを加えて落としぶたをして、15~20分間煮る。煮汁ごと器に盛り、絹さやを散らす。
・牛もも肉 100g・厚揚げ 1枚・にんじん 1/4本・ねぎ 1/2本・絹さや 6~7枚・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 小さじ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約309kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豚バラ薄切り肉は長さを2等分に、厚揚げは4等分に切る。厚揚げに豚バラ肉を巻きつける。2 フライパンにオイル(分量外)を熱し、①の巻き終わりを下にして並べ入れる。3 片面焼けたら裏返してししとうを加え、全体に火が通ったら(a)を回し入れ、照りが出るまで炒め煮する。ロース肉やもも肉などの部位でも同様に作れます。
豚バラ薄切り肉 100g厚揚げ 2枚ししとう 4本(a) プラス糀 生しょうゆ糀 大さじ1・1/2みりん 大さじ1・1/2
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
同じ湯に酒大さじ1、塩少々、ささ身を加えて約1分30秒ゆでて火を止める。約10分おいて余熱で火を通し、水けをきって一口大にほぐし、ボウルに入れる。カマンベールチーズ、スナップえんどう、レモン汁を加えてさっとあえる。2.フライパンを拭いてオリーブ油小さじ2を中火で熱する。卵液を流し入れて手早く全体に広げ、半熟状に固まってきたら火を止める。すぐに1をのせて、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。
卵液(混ぜる) ・溶き卵…2個分 ・牛乳…大さじ1 ・砂糖…小さじ1/4 ・塩…小さじ1/4弱とりささ身…3本(約150g)〈筋を取る〉カマンベールチーズ…1個(約100g)〈6等分に切る〉スナップえんどう…6〜8個レモン汁…大さじ1酒、塩、オリーブ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約367kcal 
レタスクラブ
フライパンに油を熱し、ハンバーグの両面を焼きます。「ハンバーグソースデミグラス」と水を加え、中火で約10分煮込んで、出来あがりです。
ハンバーグ(市販) 2個。エバラハンバーグソースデミグラス 1/2本。水 200ml。サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約319kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、とり肉、パプリカ、玉ねぎの順に重ねる。強めの中火にし、そのまま約3分焼く。2.木べらでざっと上下を返し、1〜2分炒めたら、中央をあける。オイスターソースだれを中央に入れ、混ぜながら煮立てる。全体を1〜2分炒めて味をからめる。
とりもも肉…1枚(約250g)〈余分な脂肪を除き、3cm角に切る〉赤パプリカ…1/2個〈2cm四方に切る〉玉ねぎ…1/2個〈2cm四方に切る〉オイスターソースだれ ・おろしにんにく…小さじ1 ・オイスターソース…大さじ2 ・片栗粉…小さじ1 ・水…大さじ1ごま油
カロリー:約368kcal 
レタスクラブ
(6)器に(5)のコロッケ、食べやすい大きさにちぎったルッコラ、ミニトマトを盛りつ
さつまいも 200g玉ねぎ 1/4個分ロースハム 60gレーズン 大さじ1「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々薄力粉 大さじ2溶き卵 1/2個分パン粉 1/2カップ「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ用 適量「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2ルッコラ・1袋 50gミニトマト・半分に切る 6個
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
アルミ箔(はく)を天板に敷く。コロッケをのせてオーブントースターに入れ、衣がカリッとするまで温める。コロッケは2コずつ温める。2コ(120g)につき、3~4分間が目安。器に盛り、根元を落としたクレソン適量を等分に添える。
・コロッケ 4コ・クレソン 適量
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] なすは1cm幅に輪切りにする。[2] を混ぜ合わせておく。[3] フライパンにサラダ油を熱して[1]を入れ、強火で両面こんがりと焼いて、一度取り出す。[4] [3]のフライパンにサラダ油少々(分量外)を入れ、鶏ひき肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わったら、[3]をもどし入れて、[2]のを加えて全体を炒める。[5] 仕上げに「やさしいお酢」を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、小ねぎを散らす。
カロリー:約307kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鶏もも肉の皮目に黒こしょうをふり、フライパンで皮目から焼く。焼き色がついたら裏返して蓋をし、中〜弱火で火が通るまで焼く。2.[1]を皿に盛り付け、よく混ぜ合わせた(a)を上からかける。
材料(2人分)具材鶏もも肉2枚調味料(a)液みそ 料亭の味大さじ1.5ナンプラー大さじ1.5レモン汁大さじ1/2おろし生姜小さじ1/2にんにく小さじ1/2みりん大さじ1.5ごま油小さじ1/2長ねぎ(みじん切り)5gパクチー(みじん切り)4g黒こしょう適宜
調理時間:約20分 カロリー:約456kcal 塩分:約3.6g
マルコメ レシピ
鶏もも肉 1枚(280g)、片栗粉 小さじ2、にら 4本、しょうが 1かけ、、ごま油 大さじ1、ミツカン 味ぽん 1/4カップ
カロリー:約372kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1ゴーヤを半分に切って白い綿を丁寧に取り除き、ナスや油揚げを小さくカットする。2フライパンに油をひいてナスとゴーヤ、鮭の順番で焼いて、白だしと油揚げを入れて絡め焼き、仕上げに溶き卵をまわし入れて卵でとじる。仕上げに小さく切ったベビーチーズを入れて盛りつけて完成。
ごま油orオリーブオイルお好みで10cc鮭(皮なし)70gゴーヤ70gナス20g油揚げ30g料理酒大さじ2白だし大さじ1卵2個ベビーチーズ(プレーン)2
調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 塩分:約2.3g
六甲バター レシピ
・「鶏もも肉の糀甘酒ポン酢漬け 下味冷凍」のは<a href="/recipe/detail/koji_849/"class="mover text_underline">こちら</a>1 玉ねぎ、にんじん、ピーマンはせん切りにする。甘酢の材料は混ぜ合わせる。2 フライパンにサラダ油を中火で熱し、片栗粉をまぶした①を皮目から入れる。3 弱めの中火で、香ばしい焼き色がつくまで両面を揚げ焼きにする。取り出して5分休ませ、食べやすい大きさに切る。4 ③が熱いうち
鶏もも肉の糀甘酒ポン酢漬け 下味冷凍 全量玉ねぎ 1/4個にんじん 20gピーマン 1/2個片栗粉 大さじ5サラダ油 大さじ3【甘酢】 だし汁 100cc砂糖、しょうゆ 各大さじ1塩 少々酢 50cc赤唐辛子の輪切り 適量
調理時間:約10分 カロリー:約499kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
煮立ったら弱火にし、【A】を加えて
・ぶり 4切れ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・にんにく 1かけ分・春雨 50g・白菜 1/8コ・ゆでたけのこ 80g・ねぎ 1本・煮干し 20~25g・昆布 1枚・水 カップ7・オイスターソース 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 少々・塩 ・揚げ油 ・小麦粉 ・ごま油 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
中骨の上に親指を差し入れて骨をなぞるようにして開き、手で中骨を取り除く。残っている腹骨は包丁ですき取る。4~5mm角に刻み、さらに少したたいて、つみれのほかの材料と混ぜ合わせ、直径2~3cmに丸める。**1**の鍋に塩と大根を入れて強火にかけ、昆布から気泡が出てきたら中火にして約5分間煮る。**2**を入れ、浮いてきたらナムプラーと水菜を加える。
・さんま 4匹・梅干し 2コ・ねぎ 8cm分・酒 大さじ1・かたくり粉 大さじ2・大根 1/2本・水菜 1ワ・昆布 1枚・ナムプラー 大さじ2~3・塩 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / なすは炒める時に破裂しない
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本なす2本ピーマン1個たまねぎ1/4個しょうが小さじ1にんにく小さじ1/2サラダ油大さじ3A水大さじ3鶏がら中華だし小さじ1B酒大さじ1豆板醤小さじ1/2鶏がら中華だし小さじ1トマトケチャップ1/3カップ砂糖少々酢大さじ2/3
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
1.生だらは塩ひとつまみをふって約5分おく。水けを拭き取って3等分に切り、小麦粉大さじ1/2をまぶす。じゃがいもは半分に切って5mm幅に切り、水にさっとさらして水けをきる。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱してたらを並べる。両面に焼き色がつくまで焼き、一度取り出す。フライパンをさっと拭いて中火のままバター15gを溶かし、じゃがいも、ねぎを炒める。全体にバターがなじんだら小麦粉大さじ1/2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで手早く炒める。
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
だいこんとにんじんは半月切り、長ねぎは斜め切り、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。鍋に水と「ヤマサ豆乳担々スープベース(濃縮)」を入れて火にかけ、沸いたら軟骨入り鶏団子とSTEP1を加え火を通す。最後に、焼き丸餅と豆苗を加える。
鶏団子(軟骨入、市販品)200g焼き丸餅80gだいこん150gにんじん100g長ねぎ50gまいたけ100g豆苗100g水350mlヤマサ豆乳担々スープベ・・・
調理時間:約40分 カロリー:約441kcal 塩分:約3.4g
ヤマサ Happy Recipe
5(A)と水250ccを加え、ハンバーグと下茹でした野菜を戻し、沸騰したら約10分程煮込む。
材料(4人分)合いびき肉400g玉ねぎ(みじん切り)1/2個分パン粉2/3カップ牛乳大さじ3卵1個塩小さじ2/3こしょう少々ナツメグ(粉)少々サラダ油大さじ1・1/3にんじん1本ブロッコリー1/2株かぶ大1個玉ねぎ1/2個バター大さじ1【A】カゴメトマトケチャップ大さじ4カゴメ醸熟ソース中濃大さじ1牛乳小さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
ボウルに「チヂミ専用粉」・「具材入り調味料」・チーズを入れ、ダマができないようにしっかりと混ぜ、じゃがいもを加えてさらに混ぜ合わせます。フライパンに油(大さじ1)を熱し、(1)の生地を半量入れ、おたま等で形をととのえながら薄く広げて中火で2分程焼き、焼き色がついたら裏返します。フライ返し等で生地を軽く押さえながら約2分焼き、フライパンのフチから油(大さじ1)を回し入れ、両面を強火で焼いて、出来あがりです。残りの生地も同様に焼いてください。※添付の「チヂミのたれ」やケチャップにつけてお召しあがりください。
じゃがいも(千切り) 1個。ピザ用チーズ 大さじ4。
調理時間:約15分 カロリー:約445kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
❶カジキマグロに塩、こしょうをして薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせアーモンドスライスを表面にまんべんなく付ける。❷Aの材料をよく混ぜ合わせて、ヨーグルトソースを作る。❸フライパンにBOSCOオリーブオイルを熱し、弱めの中火でカリッと両面を焼き上げる。❹皿に2のヨーグルトソースを敷いて、3を盛り付け万能ねぎを散らす。
カジキマグロ(切り身) 4枚塩 少々こしょう 少々溶き卵 1個分薄力粉 適量アーモンドスライス 40g~A~ プレーンヨーグルト 大さじ4 西京みそ 大さじ2 ピクルス(みじん切り) 大さじ1・1/2万能ねぎ(小口切り) 5本分BOSCOオリーブオイル 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約375kcal 塩分:約0.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加