メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6633 件中 (21 - 40)
1.新玉ねぎは縦半分に切って1.5cm幅のくし形切りにし、豚肉は一口大に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。3.肉の色が変わったら玉ねぎ、スナップえんどうを加えて炒め、野菜がしんなりしたら合わせ調味料を加え、さっとからめる。
豚バラ薄切り肉…200g新玉ねぎ…1個(約200g)スナップえんどう…50gサラダ油…小さじ1合わせ調味料 ・酒、しょうゆ…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2
カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
1 鍋に水、昆布を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。2大根は3cm厚さの輪切りにして薄く皮をむき、片面に十文字の切り込みを入れ、竹串がすっと通るまで30分ほどゆでる。里いもは皮をむき、竹串がすっと通るまでゆでて水に取り、ぬめりを洗う。3卵は水からゆで、沸騰したら8分ゆでて水にとり、冷めたら殻をむく。4しらたきは熱湯で2分ゆでる。豆腐は4つに切る。5ひろうずと揚ボールはざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きし、揚ボールは串に刺す。61のだし汁にAの調味料
カロリー:約427kcal 塩分:約5.3g
紀文 笑顔のレシピ
1.口径約23cmの耐熱ボウルにとり肉を入れて小麦粉大さじ1/2をしっかりもみ込み、調味用の材料を加えてからめる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約2分30秒加熱する。2.ざっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約3分加熱する。ごま油小さじ1と、ごまを加えてざっと混ぜる。好みでサラダ菜を器に敷いて盛る。
とりもも肉(から揚げ用)…300g白いりごま…小さじ1/2調味用 ・みそ、トマトケチャップ…各大さじ1 ・ポン酢じょうゆ…大さじ1/2 ・豆板醤
カロリー:約365kcal 
レタスクラブ
下準備1. サンマは水洗いし、水気を拭き取る。振り塩をして10分以上置き、出てきた余分な水分を拭き取る。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気をきり、作り置き甘酢を加えて合わせる。 下準備3. スダチは横半分に切る。 下準備4. グリルを予熱する。 作り方1. サンマの両面に切り込みを入れ、分量外のサラダ油をぬった焼き網に並べ、グリルで火が通るまで焼く。 作り方2. 器にサンマ、作り置き甘酢と合わせた大根おろし、スダチ、甘酢ショウガを盛り合わせ、しょうゆを添える
調理時間:約15分 カロリー:約441kcal 
E・レシピ
1.ぶりは1cm四方の棒状に切り、酒、しょうゆ各小さじ1をまぶし、約5分おく。さつまいもは皮つきのまま、6~7cm長さの細長い乱切りにする。ボウルにごまだれを混ぜる。2.フライパンに揚げ油を1~2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、さつまいもを入れ、時々上下を返しながら7~8分揚げる。油をきって1のごまだれに漬ける。3.ぶりの汁けをきって小麦粉を薄くまぶす。2のフライパンにぶりを入れ、2~3分揚げて油をきり、ごまだれに加えて混ぜる。
ぶり…2切れ(約200g
カロリー:約441kcal 
レタスクラブ
1.なすは7mm幅の斜め切りにし、塩水(分量外)に約5分さらして水けをきる。にんにくは縦薄切りにする。豚肉は食べやすく切り、片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わってきたら、なす、にんにくを加え、なすがしんなりするまで約3分炒める。3.甘酢だれを加え、少しとろみがつくまで約2分炒める。
豚肩ロース薄切り肉…200gにんにく…2片なす…大2個(約200g)甘酢だれ〈混ぜる〉 ・赤とうがらしの小口切り…少々 ・しょうゆ
カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.(a)をよく混ぜて丸く形作り、サラダ油を熱したフライパンで両面に焦げ目がつくまで焼き、取り出しておく。2.[1]のフライパンに(b)を入れてよく混ぜながら沸騰させ、[1]を戻す。中火で汁が少なくなるまで煮絡める。3.お好みの野菜を盛り付けた皿に[2]を盛り付け、残りのソースをかける。黒こしょうを振る。ソースは汁気が少なくなるまで、つくねを返しながら煮絡めます。とろみ、照りが出て、時間が経ってもきれいな仕上がりが持続します。
(a) 鶏挽き肉 180gおから 50g
調理時間:約20分 カロリー:約329kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
帆立ては堅いところを取り、縦4等分にし、さらに横半分に切る。そら豆は薄皮をむき、みつばは葉を刻み、軸は1.5cm長さに切る。ボウルに**1**を入れ、小麦粉少々を全体にはけでまぶし、打ち粉をする。【揚げ衣】をつくる。別のボウルに卵黄、冷水を入れて泡立て器で混ぜる。小麦粉を加えてたたくように混ぜる(粉けが残るくらいでよい)。**2**に全体にからむ程度の分量を加える。**3**を4等分にし、穴じゃくしで余分な衣をきって160℃の揚げ油に静かに入れ、時々返しながらカラリと揚げる
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
なるまで2~3度返して揚げる。揚がったらバットの網の上に取り出して油をきる。
・とうもろこし 1/2本・桜えび 10g・しらす干し 30g・卵 1コ・水 大さじ2・小麦粉 50g・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
1.いわしは塩小さじ2/3をふって約10分おき、水けを拭く。にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹で潰す。2.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらいわしを並べる。約3分焼いて上下を返し、約1分焼く。酒大さじ1、粗びき黒こしょう少々と、「冷凍カットトマト」を凍ったまま加え、途中、トマトを粗く潰しながら約4分煮る。器に盛り、あればパセリのみじん切りを散らす。
いわし(下処理ずみのもの)…4尾分(約300g)「冷凍カットトマト」…1
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
枚塩、こしょう 少々片栗粉 大さじ1パプリカ(赤・黄) 各1/2個ピーマン 1個玉ねぎ 1/2個干ししいたけ 2個日清MCTリセッタ 大さじ1~A~ 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 酢 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 ケチャップ 大さじ1 片栗粉 大さじ1/2日清かけて香る純正ごま油 お好みの量
調理時間:約30分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 豚肉は広げて片面に片栗粉をふる。豚肉を裏返し、三つ折りにして容器に入れる。キャベツは5cm四方のざく切りにして、水でさっと洗う。 2 容器に豚肉を入れて【A】をかけ、キャベツをのせる。ふたをずらして電子レンジ(600W)に5分かける。豚肉に火が通っていない場合は追加で加熱する。 3 器にキャベツを盛り、豚肉に【A】をからめて添える。あればミニトマト適量(分量外)を添える。
材料(1人前) 豚ロース薄切り肉 100g 片栗粉 大さじ1/2 【A】めんつゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約317kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)なすは5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。オーブンは250℃に予熱する。(2)ミートソースを作る。鍋にオリーブオイル大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら、(1)の玉ねぎ・にんじん、塩少々を加えて炒める。(3)しんなりしてきたらひき肉を加えてポロポロになるまで炒め、赤ワインを加え、煮立たせてアルコールをとばす。Aを加えてひと煮立ちしたら、弱火にし、フタをして10分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。(4
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
❶豚肉は4cm幅、キャベツはざく切り、アスパラガスは斜め3cm幅、トマトは一口大に切る。❷フライパンに日清キャノーラ&オリーブを入れ中火にかける。豚肉を広げて焼き、塩小さじ1/4とこしょうを加える。キャベツとアスパラガスを入れ炒め、キャベツに火が通ってきたら、トマトを加え炒める。塩小さじ1/4とこしょうで調味し、レモン果汁を入れ、火を強めてひと混ぜする。
豚バラ肉 150gキャベツ 130gアスパラガス 2本トマト 1個塩 小さじ1/2こしょう 少々レモン果汁 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
下準備1. 鶏むね肉はザックリ刻んでおく。 下準備2. 木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、重しをのせて10分くらい水きりする。 下準備3. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。 下準備4. プチトマトは水洗いする。 下準備5. 揚げ油は180℃に熱しておく。 作り方1. フードブロセッサーにの材料を入れ、鶏むね肉が細かくなるまで混ぜる。ボウルに移し、手に分量外の油をつけて小さめの小判型に形を整え、小麦粉をまぶす。 作り方2. 180
調理時間:約20分 カロリー:約479kcal 
E・レシピ
鶏肉は厚みのある部分に包丁をねかせて入れ、開いて厚みを均一にする。さらに包丁の刃でたたき、筋を切る。**1**を三角形になるように一口大に切る。**2**をボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、下味をつける。**3**に溶き卵を2~3回に分けて加え、そのつどよくもみ込む。**4**にかたくり粉を加えて軽く混ぜる。フライパンにサラダ油を3cm深さまで入れて170℃に熱する。**5**を皮が内側になるように丸めながら入れる。軽く色づくまで3~4分間揚げていったん引き上げ
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ブロッコリー、スナップエンドウ、アスパラはゆでる。2.カマンベールチーズは表面の縁に沿って包丁でぐるりと切り込みを入れてから、表面の皮だけを十字に切り、そのままはがす。3.[2]の周りを大きめに切ったアルミホイルでふんわりと包んでから天板に乗せ、中央に(a)を入れて180℃に熱したオーブンで10〜12分、途中何度かチーズ部分を混ぜながらチーズがとろりとするまで焼く。4.野菜類、バケットを[3]につけていただく。白みそはチーズの上に乗せ、途中ヘラなどで混ぜ合わせながら
調理時間:約15分 カロリー:約383kcal 塩分:約2.7g
マルコメ レシピ
[1]なすはヘタを落として横半分に切り、縦8等分に切る。しょうがは皮をむいてみじん切りにする。[2]フライパンにごま油、しょうが、赤とうがらしを入れて中火で熱する。香りが出たら豚ひき肉を加え、色が変わるまで炒める。[3]なすを加え、全体に油がまわるまで炒める。「カンタン黒酢」を注ぎ入れ、ひと煮立ちさせる。最後にを加え、全体にとろみがついたら器に盛る。※しょうがは、チューブのおろししょうが(小さじ1)でも代用できます。
豚ひき肉 160g、なす 2
カロリー:約405kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.しいたけは軸を除いて5mm幅に切り、しめじは小房に分け、えのきたけは食べやすい長さに切る。トマトは5mm厚さに切る。2.厚揚げは約5mm厚さのそぎ切りにし、塩少々をふって、1切れずつに小麦粉を薄くまぶしつける。3.フライパンに油大さじ2を熱し、2を両面焼く。カリッとおいしそうな焼き色がついたら取り出す。4.同じフライパンにバター10gを入れて火にかけ、溶けてきたら1のきのこ類を加えて炒める。しんなりしたらソースの材料を合わせて加え、ひと煮立ちさせる。5.器に3と1
カロリー:約476kcal 
レタスクラブ
1.なすは一口大の乱切りにして、フライパンに入れる。油大さじ1と1/2を回し入れ、さっと混ぜてから強めの中火にかける。ふたをして、約2分蒸し焼きにする。2.さっと混ぜ、なすをフライパンの端に寄せ、あいたところに豚肉を広げ入れる。ふたをして、肉の色が半分ほど変わるまで1~2分蒸し焼きにする。3.肉に好みのソース大さじ3を回しかけ、なすを肉の上にのせて約30秒おき、炒め合わせる。紅しょうがを加え、さっと混ぜる。器に盛り、青のりをふる。
豚こま切れ肉…200gなす…4個(約
調理時間:約20分 カロリー:約394kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加