メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 4872 件中 (421 - 440)
1.しめじはほぐす。エリンギは長さを半分に切り、縦薄切りにする。2.口径20cmの耐熱ボウルに、オリーブ油大さじ1と1/2、レモン汁大さじ1/2、塩小さじ1/2、こしょう少々を入れて混ぜる。1を加えてさっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。そのままさましながら味をなじませる。
しめじ…1パック(約100g)エリンギ…大2本(約100g)オリーブ油・・・
カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。上下を返し、さらに約2分加熱する。2.ラップをはずして器に盛り、十字に切り込みを入れて開き、塩少々をふる。青じそを小さくちぎって切り込みにはさみ、バター15gを等分にのせる。
じゃがいも…2個(約300g)青じそ…2枚バター…15g塩…少々
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
1 たけのこはくし形に切る。れんこんは花形に切って酢水にさらす。里いもは六方むきにして下ゆでする。にんじんは輪切りにし、梅型で抜く。 2 干ししいたけはもどして石づきを取る。もどし汁はとっておく。こんにゃくは薄切りにし手綱にして下ゆでする。ごぼうは斜めに切り、水にさらす。 3 鍋に【A】を合わせて沸騰させ、①のたけのこ・れんこん・里いも・にんじんを煮含める。やわらかくなったら、煮汁につけたまま冷まし充分味を含ませる。 4 別の鍋に【B】、②のしいたけのもどし汁適量を合わせ
調理時間:約30分 カロリー:約162kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1ごぼうはよく洗って5mm幅の斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。ブロッコリーは小房に分ける。2ミニトマトは半分に切る。うずら卵は半分に切る。3①を器に入れてラップをかけ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。4器に③と②を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1...サニーレタス、グリーンリーフは一口大、ルッコラは3cm長さ切り、トマトはくし形切り、アボカドは薄切りにする。2...鍋に水と酢を加えて加熱し、沸騰したら弱火にし、卵を落として2~3分ゆでる。3...フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れてカリカリになるまで炒める。4...お皿に(1)、(3)を彩りよく盛り付け、中央に(2)をのせ、上からフレンチドレッシングをかける。
4人分 サニーレタス...15gグリーンリーフ...15gルッコラ...10gトマト
調理時間:約20分 カロリー:約153kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1白菜は細切りにする。塩をふってなじませ、約10分おいて水気をよくしぼる。2ボウルに①とツナを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約15分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
[1] 大根は1cm厚の半月切りにし、豚バラ肉を5cm長さに切る。[2] 鍋にを煮立て、[1]としょうがのせん切りを加える。[3] 煮汁が1/2程度になるまで落としぶたをして中火で煮込む。[4] ゆでた大根の葉を飾る。
大根 1/4本、豚バラ肉 薄切り 75g、、しょうが 少々、、、ミツカン プロが使う味 白だし 小さじ4、水 1カップ、、大根の葉 適量
カロリー:約179kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.かぼちゃは4cm角に切る。2.小さめの鍋にだし汁1/2カップ、塩小さじ1/4、バター大さじ1、1を入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、落としぶたをして7〜8分煮る。
かぼちゃ…200g だし汁…1/2カップ 塩…小さじ1/4 バター…大さじ1
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
[1] はるさめは表示の通りにゆでた後に冷水で冷やして、ごま油をからめる。[2] きくらげは水でもどして、ゆでた後にせん切りにする。きゅうり、にんじん、焼豚もせん切りにする。[3] [1]、[2]、錦糸卵、白ごま、を混ぜ合わせる。
はるさめ 15g、焼豚 30g、錦糸卵 1個、きくらげ 1g、きゅうり 1/2本、にんじん 少々、白ごま 小さじ2、、ごま油 小さじ2、、ミツカン やさしいお酢 大さじ3、砂糖 大さじ1
カロリー:約169kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1なすは1cm角のスティック状に切る。にんじんは皮をむき、1cm角のスティック状に切る。長ねぎは縦4等分に切る。2Aを混ぜ合わせ、豚もも肉にぬり、①をのせて巻く。同様に3個作る。3器にぬらして軽くしぼったクッキングペーパーを敷いて②を並べる。その上にも同様のクッキングペーパーを材料がかくれるようにかけて、レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。4③を半分に切って器に盛りつけ、イタリアンパセリを添える。

調理時間:約10分 カロリー:約143kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1.白菜は横1cm幅に切り、ボウルに入れる。塩小さじ1/2をふって約10分おき、水けを絞る。2.ボウルに戻し入れ、ホールコーン、マヨネーズ大さじ2、白いりごま、酢各小さじ1、こしょう少々を加え、あえる。
白菜…400gホールコーン…50gマヨネーズ…大さじ2白いりごま、酢…各小さじ1塩…小さじ1/2こしょう…少々
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
「さば水煮缶」は身を取り出して軽くほぐします。※缶汁は捨てずにとっておきます。 かぶは皮を剥いて薄い半月切りにした後、食塩をふり約5分置いた後、水気を絞ります。 缶汁とレモン汁、黒こしょうを混ぜ合わせてマリネ液を作ります。 (3)に(1)(2)と輪切り唐辛子を入れて、15分ほどマリネし、器に盛り、お好みでイタリアンパセリをそえます。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶かぶ3個(130g)食塩適量輪きり唐辛子ひとつまみイタリアンパセリ適宜マリネ液「さば水煮」1缶分
調理時間:約10分 カロリー:約108kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
(1)ブロッコリーは小房に分け、大きなものはさらにタテ2~4等分に切る。(2)アスパラは切り口を少し切り落として根元の皮をピーラーでむき、長さを2~3等分に切る。(3)ミニトマトは上に浅く切り込みを入れる。(4)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(5)たっぷりの熱湯に塩少々(分量外)を入れ、(1)のブロッコリー、(2)のアスパラを順にゆで、冷水に取って冷まし、水気をきる。最後に(3)のミニトマトを湯むきする。(6)器に(5)のブロッコリー・アスパラ
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
1.もめん豆腐は大きくちぎり、水けを拭く。長ねぎはみじん切りにする。2.ボウルにねぎを入れ、ごま油大さじ1、酢大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。豆腐を加え、さっとあえる。
もめん豆腐…小1丁(約200g)長ねぎ…下1/2本ごま油…大さじ1酢…大さじ1/2砂糖…小さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約148kcal 
レタスクラブ
1.カリフラワーは小房に分け、大きければさらに縦半分に切る。しめじはほぐす。ともに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。2.豆腐はペーパータオルで水けを拭き、別のボウルに入れて粗く潰す。1を水けをきって加え、ポン酢じょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1を加えてあえる。
もめん豆腐…1/2丁(約150g)カリフラワー…1/2個(約275g)・・・
カロリー:約154kcal 
レタスクラブ
1レタスは5mm幅の細切りにする。魚肉ソーセージは縦半分に切り、斜め薄切りにする。2春雨は袋の表示通りにゆで、水気をよくきり、食べやすい長さに切る。3ボウルに①、②、コーンを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. キャベツは食べやすい大きさのザク切りにし、サッと水洗いしてしっかり水気をきる。 下準備2. 卵は溶きほぐす。 作り方1. フライパンを強火で熱し、ツナとキャベツを炒め合わせる。 作り方2. キャベツが少ししんなりしたら、の材料を加え、ザッと合わせる。卵を加え、お好みの半熟加減になったら火を止め、器に盛る。お好みでしょうゆやウスターソースを・・・
調理時間:約15分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
1 キャベツは一口大に、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 【A】の「割烹だしパック」は袋を切って中身をだし、ごま油と合わせ、キャベツ、きゅうりと和える。 3 器に盛り、白ごまを散らす。
材料(2人前) キャベツ 5枚 きゅうり 1本 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】ごま油 大さじ1 いり白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 木綿豆腐はキッチンペーパーなどに包んで重しをし、しばらく置いて水気をきる。ザーサイはみじん切りにする。 作り方1. 木綿豆腐を手で食べやすい大きさに崩しながらボウルに入れ、残りの材料も全て加えて和え、器に盛る。
木綿豆腐 200gザーサイ(瓶入り) 30g細ネギ(刻み) 大さじ3〜4白ゴマ 小さじ2ゴマ油 小さじ2塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り除き、ひとくち大に切る。水に通してぬれたまま耐熱容器に並べ、ラップをかけ電子レンジで4~5分加熱する。竹串がスッと刺さったらOKです。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでる。水に取って粗熱が取れたら水気をきり、長さ1cmに切る 下準備3. カシューナッツはザク切りにしておく。 下準備4. の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約179kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加