「10~20分 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 3493 件中 (81 - 100)
|
マグロ(サク) 150〜200g大根 2〜3cmグリーンアスパラ 2本塩 少々マヨネーズ 大さじ1プレーンヨーグルト 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2作り置き甘酢 大さじ1すり白ゴマ 大さじ1/2練りからし 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約182kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ミックス切干し大根はたっぷりの水につけて柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備3. ハムは半分に切って更に細切りにする。 下準備4. をよく混ぜ合わせる。 作り方1. 全てを混ぜ合わせて、器に盛り分ける。 切干し大根(ミックス) 40g玉ネギ 1/4個ハム 3〜4枚ゴマドレッシング(市販品) 大さじ2作り置き甘酢 小さじ2コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約105kcal
E・レシピ
|
|
大根は皮をむいてせん切りにし、分量外の塩をからめる。水気が出てきたら、しっかり水気を絞る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、せん切りにして熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに大根、ニンジンを加えて和え、器に盛る。 大根 3cmニンジン 1/4本ニンニク(すりおろし) 1/4片分ショウガ(みじん切り) 1/2片分白ネギ(みじん切り) 2〜3cm分レモン汁 小さじ1すり白ゴマ 大さじ1/2赤唐辛子(刻み) 適量塩コショウ 少々ゴマ油 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約73kcal
E・レシピ
|
|
トウモロコシは外皮をむいて水洗いし、塩をすり込んで1本ずつラップで包む。 作り方2. 電子レンジで5~6分くらい加熱し、そのまま手で触れるくらいになるまで置いておく。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方3. トウモロコシをサッと水洗いし、表面にハケでしょうゆをぬり、しっかり熱した焼き網にのせ、しょうゆをぬりながら表面に焼き色がつくまで焼いて、器にのせる。 トウモロコシ(生) 2本塩 大さじ1.5しょうゆ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約94kcal
E・レシピ
|
|
ブロッコリーは小房に切り分け、縦2~4等分に切る。ミニトマトはヘタを除いて半分に切り、ハムは短冊に切る。Aを混ぜ合わせてドレッシングを作り、冷蔵庫で冷やしておく。鍋に湯を沸かしてブロッコリーを入れて2~3分ゆでてざる上げし、そのまま冷ます。器にSTEP2、ミニトマト、ハム、汁気を切ったコーンを混ぜ合わせ、Aをかける。 ブロッコリー1株ホールコーン缶小1/2缶ミニトマト4個ハム2枚Aすりごま大さじ1ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1オリーブオイル大さじ1酢大さじ1/2砂糖小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約179kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ソラ豆は塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら薄皮をむいて水気を拭き取る。 下準備2. はトロンとした状態になるように、水加減を調整しながら混ぜ合わせる。時間をおくと固くなりますので、直前で再度混ぜ合わせて下さい。 下準備3. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. ソラ豆をに通して170℃の揚げ油に手で落とし入れ、浮いてきたら油をきる。器に盛り、ミルびき岩塩を振る。(ヒント)片栗粉と水の量によっては、混ぜている時は固いですが、手で落とし入れるとは流れ落ちます。 ソラ豆(サヤ付き) 10本塩 少々片栗粉 大さじ3〜4水 適量揚げ油 適量ミルびき岩塩 適量 調理時間:約15分 カロリー:約295kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ニンニクの芽は長さ4cmに切る。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱し、ニンニクの芽を2~3分炒め、さらにツナを油ごと加えて炒め合わせる。 作り方2. の材料を加えて炒め合わせ、器に盛って粗びき黒コショウを振る。 ニンニクの芽 1束ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)オイスターソース 小さじ2砂糖 小さじ1/2酒 小さじ2しょうゆ 小さじ1/2ゴマ油 小さじ2粗びき黒コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約182kcal
E・レシピ
|
|
❶豚しゃぶ肉は潮入りの70~80℃の湯でゆでてそのまま冷まし、食べやすい大きさにカットしておく。❷ボウルに①、下味用のガーリックオイルを加えてさらにまぜあわせる。❸②にカット野菜とぽん酢を加えてまぜあわせる。❹③を器に盛りつけ、仕上げ用のガーリックオイルをかける。 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g塩 適量【下味用】ガーリックオイル 大さじ2(30cc)カッ・・・ 調理時間:約15分
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
下準備1. キャベツはザク切りにして水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. 玉ネギは6つのくし切りにし、さらに半分に切る。 下準備3. ツナは汁気を軽くきっておく。 下準備4. の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. 耐熱ボウルにキャベツ、玉ネギを入れ、ラップをかけて電子レンジで3~4分キャベツがしんなりするまで加熱する。 作り方2. (1)の水気をきっての材料とツナを混ぜ合わせ、器に盛ってクルトンを散らす。 キャベツ 1/4個玉ネギ 1/2個ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)スイートチリソース 大さじ3マヨネーズ 大さじ2ナンプラー 大さじ1塩コショウ 少々クルトン(市販品) 適量 調理時間:約15分 カロリー:約177kcal
E・レシピ
|
|
なすは縦に8等分に切り、かぼちゃは皮つきのまま3mm厚の薄切り、オクラは縦に半分に切り、プチトマトはヘタを取る。 フライパンにオリーブオイルをしき、それぞれの野菜を焼く。(トマトは表面に少し焼き色がつく程度に軽く焼く) 保存容器に野菜を入れ、だし醤油をひたひたになる程度入れ、ラップが素材につくようにかけ蓋をして冷蔵庫で一晩ねかせる。 材料(2人分) ナス1本(90g)かぼちゃ80gオクラ4本プチトマト4個オリーブ油大さじ1〜2市販のだししょうゆまたは麺つゆ適量パン(石窯ライ麦ロール(2)・朝の食パンなど)適量 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
下準備 ・紅茶葉は細かく砕いておく。 1.ボウルにきんかん・はちみつを入れて和え、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで加熱し(600W約3分)、熱いうちに紅茶葉を加えて混ぜ、粗熱を取る。 2.モッツァレラチーズ・生ハムをちぎって加え、エキストラバージンオリーブオイルをまわし入れてざっくりと和え、器に盛り付ける。 きんかん(横半分) 6個分はちみつ 大さじ1紅茶葉(アールグレイ) 小さじ1/2モッツァレラチーズ(チェリータイプ) 50g生ハム 2枚エキストラバージンオリーブオイル 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約197kcal
ABC cooking Studio
|
|
フランスパン 1/2本ゆで卵 4個サニーレタス 4〜6枚プチトマト 4個粉チーズ 大さじ4アンチョビ 4枚砂糖 小さじ1ワインビネガー 大さじ3レモン汁 大さじ1塩コショウ 適量揚げ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約298kcal
E・レシピ
|
|
フライパンの余分な脂を紙タオルで拭き、【ドレッシング】の材料を入れる。ひと煮立ちしたら、肉にかける。 ・鶏もも肉 1枚・水菜 1ワ・青じそ 4~5枚分・ポン酢しょうゆ 大さじ3・粒マスタード 小さじ2・バター 小さじ1強・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもにつやと透明感が出てきたら、Aを加え、少し火を強め、水分が9分目位なくなるまで炒める。❺仕上げに日清ピリ辛ごま香油(小さじ1/2)をまわしかけ、器に盛り付 じゃがいも(あればメークイン) 300gしょうが 3mm厚さ1枚~A~ だし汁 大さじ3 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ1強 しょうゆ 大さじ2弱 日清ピリ辛ごま香油 小さじ1+大さじ1+小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約148kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
フライパンに揚げ油を160℃に熱し、(1)の玉ネギをじっくり混ぜながら揚げる。キツネ色になったら油をしっかりきる。続けてチリメンジャコもカリッとなるまで揚げ、しっかり油をきる。 作り方3. 器に豆腐を盛り、(2)のフライドオニオンとチリメンジャコをのせ、ミルびき岩塩を振る。 豆腐 小2丁玉ネギ 1/2個小麦粉 大さじ1五香粉 小さじ1/2チリメンジャコ 大さじ2揚げ油 適量ミルびき岩塩 適量 調理時間:約15分 カロリー:約165kcal
E・レシピ
|
|
たけのこは[[焼きたけのこの木の芽ソース|rid=18316]]と同様に塩水に浸してから焼いて皮をむき、堅い根元の部分を切り落とし、縦に薄いくし形に切る。小たまねぎは、上下を落とし、水の中でもみ込んで薄皮の間に水を吸わせる。皮をむき、横に薄切りにし、氷水を数回替えてさらす。ざるに上げて水けをきり、紙タオルなどで水けを押さえる。【アンチョビソース】の材・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. ワカメは水洗いして塩を落とし、水に10分漬けて水気を絞り、食べやすい長さに切る。エノキは石づきを切ってほぐし、長さ3等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強めの中火にかけ、煮たったらエノキとワカメを加えて煮含め、煮汁がなくなったら火を止める。 作り方2. ゴマ油とすり白ゴマを加えて合わせ、器に盛る。 ワカメ(塩蔵) 60gエノキ 1/2袋だし汁 150ml酒 小さじ1みりん 小さじ1塩 適量ゴマ油 小さじ1/2すり白ゴマ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約48kcal
E・レシピ
|
|
1 長いもは1.5cm角、長さ5cmに切り、薄い塩水(分量外)でさっと洗う。 2 耐熱ボウルに長いもとだし、うす口しょうゆ、砂糖、塩を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱する。 3 少し歯応えが残るくらいにして、そのまま冷ます。 4 かつお節を大きめのお皿に広げてのせ、レンジで20秒加熱する。 5 長いもの水気を切って、まわりにかつお節をまぶす。 材料(4人前) 長いも 400g かつおだし 200ml うす口しょうゆ 大さじ1 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1/2 かつお節 2パック ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約81kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ベーコンは1cm幅に切ってフライパンでこんがりと焼いて取り出す。フライパンの粗熱が取れたら、Aを入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。器に菜の花、半熟卵、ベーコンを合わせて盛り付け、STEP3のしょうゆソースをかける。 菜の花100gたまご2個ベーコン30gAヤマサ 絹しょうゆ小さじ2みりん小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
2モッツァレラチーズはキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ってから厚さ8mmの半月切り、トマトは厚さ8mmの輪切りにします。ズッキーニは薄くスライスします。3器に洗ってしっかり水気を切ったイタリアンサラダミックスを敷き、(2)を交互に盛り付けて(1)をかけます。ワンポイントアドバイス*ドレッシングは焦がさないように気を付けて加熱します。 材料(4人分)モッツァレラチーズ1袋カゴメ 高リコピントマト4個ズッキーニ1/2本カゴメ イタリアンサラダミックス1パック(ドレッシング)アンチョビ2枚にんにく(すりおろし)1片分砂糖小さじ1塩小さじ1/3エキストラバージンオリーブ油大さじ1・1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
|