メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 5316 件中 (61 - 80)
ワンポイントアドバイス*ぎゅぎゅっと詰まった具材を楽しむボリューム満点のサンドイッチ。*他にチーズやトマトと合わせても美味しく作れます。
材料(2人分)食パン(8枚切り)4枚ハム40g卵1個洗わないでそのまま使えるベビーリーフミックス1袋バター大さじ1マヨネーズ小さじ2粒マスタード小さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約393kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
フライパンにサラダ油を中火で熱し、みじん切りにしたたまねぎとにんにくを炒める。香りがたったら米を加えて1分間ほど炒め、【A】を加えて炒め合わせる。炊飯器の内釜に入れ、**2**のゆで汁を2合の目盛りまで加えて普通に炊く。皿に**3**
・鶏もも肉 1枚・たまねぎ 1/2コ・しょうが 2かけ・にんにく 1かけ分・ごま油 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・ローリエ 1枚・米 360ml・パクチー 適量・ジンジャーソース 適量・ダークソイソース 適量・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
1 明太子は薄皮を外しておく。 2 鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲッティを表示よりも2分短くゆでる。 3 フライパンにバター、「割烹白だし」、牛乳を入れ火にかける。 4 煮立ったら、水気を切ったスパゲティを加えて中火で2分煮る。火からおろし①の明太子を加えて全体を絡める。 5 器に盛り付け、刻みのりをのせる。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2 からし明太子 100g バター(室温に戻しておく) 30g 牛乳 200ml スパゲッティ 200g 刻みのり 適量
調理時間:約20分 カロリー:約665kcal 塩分:約7.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1フッ素コーティングしてあるフライパン(20cm)にチーズデザートと牛乳を入れる。火にかけたらゴムベラなどでつぶしながら滑らかになるまで溶かす。2くり抜いたパンの中に①を入れ、カットしたフルーツをつけながらいただく。
チーズデザート ラムレーズン1箱牛乳100cc丸いフランスパン1個好みのフルーツ(いちご、バナナ、ぶどうなど)適量
調理時間:約15分 カロリー:約293kcal 塩分:約1.1g
六甲バター レシピ
1バゲットは長さ20cm、厚さ1cmの斜め切りにし、オーブントースターでこんがり焼く。2エリンギは縦5等分、長さ3等分に切る。にんじんは皮をむき、薄い短冊切りにする。ハムは半分にして7mm幅に切る。3小鍋に②とAを入れてふたをし、弱火で約7分蒸し焼きにする。4Bを混ぜ合わせる。5①に汁気をきった③をのせ、④をかけて松の実を散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1.マグロを包丁で粗く刻み、(a)をすべて入れて包丁で叩く。2.器にご飯を盛り、大葉をそえて[1]を盛り付ける。お好みで「生塩糀 こしタイプ」、しょうゆ等をつけながらいただく。
材料(2人分)具材マグロの刺身(赤身・中落ち)150gご飯2膳分大葉(飾り用)2枚調味料(a)生塩糀 こしタイプ大さじ1生姜 (おろす)小さじ1/2みょうが (きざむ)1個ねぎ (小口切り)10cm大葉 (きざむ)2枚
調理時間:約20分 カロリー:約348kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
❻スパゲティをお好みの硬さにゆで器に盛り、⑤のソースをかけ、パセリをちらし、仕上げのBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをかける。お好みで粉チー
牛ひき肉400g玉ねぎ 1個BOSCOオリーブオイル 大さじ2にんにく 2片赤ワイン200mlホールトマト300gローリエ1枚塩、こしょう 各少々スパゲティ(乾)400gパセリ(みじん切り)少々BOSCOエキストラバージンオリーブオイル お好みの量粉チーズお好みで
調理時間:約20分 カロリー:約808kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 菜の花は3〜4cm幅に切り、ミニトマトはへたを取り、横半分に切る。 2 ボウルにかつお節 、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 パスタを製品の規定通り茹でる。茹で上がる1分前に菜の花、ベビー帆立を加え、茹でたらザルにあげる。 4 ②に③を入れて和え、器に盛り付ける。
材料(2人前) かつお節 2パック パスタ 160g ベビー帆立(生食用) 10個 菜の花 80g ミニトマト 5個 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】干し桜えび 5g 【A】パスタの茹で汁 大さじ2 【A】オリーブオイル 大さじ1 【A】粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2なすはヘタを切り落とし、ラップで包み、レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、ラップをかけたまま水にとって水気をきる。粗熱が取れたらラップをはずし、縦に4等分に切り、さらに半分に切る。3いんげんは塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきり、斜め薄切りにする。
調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約3g
キューピー とっておきレシピ
もやしが少ししんなりとしたら、塩、こしょうをふって混ぜ、パスタを加えて炒める。全体に油が回ったらウスターソースを加え、手早くからめる。
・ゆでて残ったパスタ 180g・豚肩ロース肉 50g・もやし 120g・にら 1/2ワ・サラダ油 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々・塩 少々・こしょう 少々・ウスターソース 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1そうめんは袋の表示通りにゆで、流水で洗いながら水気をよくきってボウルに入れる。パスタソースを加えて和える。2器に①を盛りつけ、ちぎった生ハムとパッケージサラダをのせ、具をかける。

調理時間:約15分 カロリー:約162kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1 そばはゆで、冷水で洗って水気をきって器に盛る。 2 キャベツはせん切りにし、豚肉はひと口大に切る。 3 器に【A】、豚肉とキャベツを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で2~3分、豚肉に火が通るまで加熱する。 4 ごま油を回しかける。
材料(2人前) そば(乾麺) 200g キャベツ 6枚 豚バラ肉 4枚 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml ごま油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗って普通に炊き、炊き上がったら人肌に冷ましておく。そら豆はさやから出し、沸騰した湯で約2分間ゆで、薄皮をむく。クレソンは粗く刻む。生ハムは一口大にちぎる。ご飯をボウルに入れ、オリーブ油、パルメザンチーズ、レモン汁を加えて、切るように混ぜる。そら豆、生ハムを加えてサッと混ぜ、クレソンを加えてあえる。器に盛り、パルメザンチーズ(分量・・・
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1. ボウルに>を入れ、なめらかになるまで混ぜ、星口金をつけたしぼり袋に入れる。 2. ごはんを2等分して丸く握る。ボウルに>を入れて混ぜ、まわりにつける。 3. 【2】の上に1をしぼって黒豆を飾り、器に盛り付ける。
[a] クリームチーズ 20g[a] 白みそ 小さじ1/2[a] 白こしょう 少々[b] 青海苔 小さじ1[b] 塩 少々ごはん 80g黒豆(甘煮) 6粒
調理時間:約15分 カロリー:約118kcal 
ABC cooking Studio
白ねぎ1本は白髪ねぎにする。もう1本は斜め薄切りにする。ベーコンは6~7㎜角に切り、にんにくはみじん切りにする。白髪ねぎは流水でしっかりともみ、そのあとしばらく冷水につけてから水気をしっかりとしぼります。パスタは袋に記載されたゆで時間に合わせて、STEP4の頃にゆで上がるようにする。フライパンにオリーブオイル、ベーコン、にんにくを入れて弱めの中火にかけ、オイルの中でチリチリゆっくり加熱しながら香りとうま味を出す。
調理時間:約20分 カロリー:約729kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
1.れんこんは5mm厚さのいちょう切りにし、水に約5分さらして水けをきる。牛肉はボウルに入れ、砂糖、酒、しょうゆ各大さじ1をからめる。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、れんこん、赤とうがらしを炒める。全体に油がまわったらこんにゃくを加えて混ぜ、水1/2カップ、しょうゆ小さじ2、みりん大さじ1を加える。3.ひと煮立ちしたら牛肉を加え、アクを除き、混ぜながら煮汁が少なくなるまで約5分煮る。
調理時間:約15分 カロリー:約676kcal 
レタスクラブ
おかず系:ハム→トマト→バジル→チーズ(塩こしょうをふる)スイーツ系:あんこ→苺→クリームチーズ ホットサンドメーカーにバター(残りの10g)を塗り、2.をはさんで、両面を弱火~中火で2~3分様子を見ながらこんがり焼いたら出来上がり。
材料(2人分) カスクート2本バター20g ハム20g トマト25g バジル4枚 スライスチーズ1枚 塩こしょう少々 苺25g あんこ大さじ2 クリームチーズ15g
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。しめじ、まいたけ、しいたけを加えてさっと炒め、油がからんだら酒を振り入れる。酒が飛んだら、STEP1、鮭フレーク、「ヤマサ 絹しょうゆ」、ゆで汁を加え、手早く全体をまぜる。皿にSTEP3を盛り、お好みで小口切りにした万能ねぎを散らす。
スパゲティ100gしめじ20gまいたけ20gしいたけ15g玉ねぎ65g鮭(フレーク)25g万能ねぎ適宜バター10g酒15mlゆで汁20mlヤマサ 絹しょうゆ15ml
調理時間:約15分 カロリー:約548kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
半量のご飯を加え、塩小さじ1/2強、こしょう・しょうゆ各少々、鶏ガラスープの素を加えて味を調える。残りも同様につくる。**4**を器に盛
・ご飯 4杯分・卵 4コ・ピーマン 2コ・鶏ささ身 5本・水 1リットル・塩 小さじ1/3・しょうが汁 小さじ1+1/2・鶏ガラスープの素 少々・細ねぎ 適量・塩 ・ごま油 少々・サラダ油 大さじ2強・こしょう 少々・しょうゆ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豚肉は一口大に、白菜は小さめのざく切りに、あさつきは小口切りにする。 2 耐熱容器に①の豚肉と白菜、冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 3 ②にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に9分かける。 4 ③を混ぜ合わせ、あさつきを飾る。
材料(1人前) 【A】あわせだし 1袋 【A】水 250ml 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】みりん 小さじ2 冷凍うどん 1袋 豚ロース肉 30g 白菜 40g あさつき 適量
調理時間:約15分 カロリー:約372kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加