メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 4984 件中 (101 - 120)
キャベツはみじん切りにする。紫蘇は縦半分に切ってからせん切りにする。 コーンは汁気があればきっておく。卵は茶碗などに割り入れて溶いておく。フライパンにバター10gを入れて中火にかけ、バターが溶けたら、 キャベツとコーンを炒め、キャベツがしんなりしたら溶き卵を加える。 すぐにごはんも加え、卵にからめながら切るように1分ほど炒める。チャーハンの素を全体にまんべんなく振りかけ、1分半ほど炒める。 火を止めてから紫蘇とバター5gを加え、混ぜ合わせる。 皿に移して出来上がり。[br
調理時間:約15分 カロリー:約683kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
作り方1. ご飯にトマトソース、ピザ用チーズ、水煮コーン、の材料を混ぜ合わせ、小さめのボール状にまるめる。 作り方2. の小麦粉、溶き卵、パン粉を順番につけ、180℃に予熱しておいた揚げ油でキツネ色になるまで揚げる。器に盛り、ドライパセリを振る。
トマトソース 150mlご飯(炊きたて) 茶碗2杯分ピザ用チーズ 40g水煮コーン 大さじ3ケチャップ 大さじ1顆粒スープの素 小さじ1砂糖 少々塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1.5溶き卵 1/2〜1個分
調理時間:約20分 
E・レシピ
1ボウルに卵と牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。2①にホットケーキミックスを加え、軽く混ぜ合わせる。3フライパンに薄く油をひいて熱し、②の1/10量を流す。焼き色がついたら裏返し、両面を色良く焼く。同様に9枚焼く。4③を器に盛りつけ、まるごと果実をかける。

調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. 白ネギは斜め薄切りにする。シイタケは軸を切り取り、笠は半分に切る。 作り方2. フライパンにショウガとサラダ油を入れて熱し、香りがたったら白ネギを加えて炒め、しんなりしたらカレー粉を加えて炒める。 作り方3. 肉ジャガ、シイタケ、だし汁、みそを加え、煮たったらフライパンに蓋をし、5分蒸し煮にする。 作り方4. 蓋を外して火を強め、煮汁が少なくなったら塩で味を調える。ご飯と共に器に盛り、香菜をのせる。
肉ジャガ(市販品) 2人分白ネギ 1/2本シイタケ(生
調理時間:約20分 カロリー:約504kcal 
E・レシピ
1 サラダチキンは食べやすく割き、きゅうりはせん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①をのせ、【A】をかけ、せん切りにした大葉を添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1本 トマト 1/2個 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 【A】ごま油 大さじ2 大葉 2枚
調理時間:約12分 カロリー:約574kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに豚肉を入れ、【A】を加えて混ぜる。わけぎは端から2~3mm幅に切り(小口切り)、別のボウルに入れて塩・こしょう各少々をふり、ピザ用チーズを加えて混ぜる。オーブントースターの天板に**1**の豚肉をのせて平らに広げ(全体備考参照)、混ぜておいたわけぎとチーズを散らして8~10分間焼く。取り出して食べやすく切る。
・豚こま切れ肉 200g・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・こしょう 少々・わけぎ 80g・ピザ用チーズ 80g・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示より1分短くゆでる。2なすは約1cm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。3フライパンにオイルソース大さじ2を入れて火にかけ、②を焼く。水気をきったいわし缶詰を加えて炒める。4③に①と残りのオイルソースを加えて全体にからめる。5器に④を盛りつけ、せん切りにした青じそをのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約661kcal 塩分:約3.2g
キューピー とっておきレシピ
1.玉ねぎは縦8mm幅に、ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。2.口径約20cmの鍋にオリーブ油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎを約2分炒める。3.煮汁を加えて約1分煮立たせ、ペンネを加えてよく混ぜる。ふたをし、再び煮立ってから8~9分蒸し煮にする。4.ふたを取り、ペンネをほぐしてソーセージを加える。時々混ぜながら約3分煮て、オリーブ油小さじ2を加えてからめ(ペンネがかたければふたをして火を止め、1~2分蒸らす)、粗びき黒こしょう適量をふる。
ウインナソーセージ…6本
調理時間:約15分 カロリー:約576kcal 
レタスクラブ
きゅうりは塩をまぶして手で全体にすり込み、サッと洗い流す。こうしておくとしんなりして、めんつゆとなじみやすくなる。**1**を斜め薄切りにし、少しずらして数枚ずつ重ね、さらに細切りにする。ハムは半分に切り、せん切りにする。大きめのボウルにめんつゆ、すりごま、練りわさびを入れ、よく混ぜ合わせる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを入れて袋の表示どおりにゆでる。途中で沸騰しそうになったら、火を弱める。ゆで上がったそばをざるに上げて冷水にとり、流水で洗いながらぬめりを取る。再びざるに
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
ポリ袋は食品用かつ耐熱性の高密度ポリエチレン製のものをご使用ください。スパゲティは早ゆでタイプではないものを使用してください。1ポリ袋に半分に折ったスパゲッティと水を入れ、なるべく空気を抜いてねじり上げ、 袋の上の方を結び中身を広げておく。2鍋底に皿を敷き、鍋の半分の高さまで水を入れる。皿の上に①を入れ、蓋をして火にかける。3沸騰したら中火にして表示時間加熱する。袋の封をあけ、汁ごとツナ、基本のトマトソースを入れて混ぜる。塩・こしょうで味を調える。お好みで砕いたナッツ
調理時間:約15分 カロリー:約367kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1 ご飯に、むき枝豆、 「液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素」を加えてよく混ぜる。2 ①を2つに分け、おにぎりを握る。3 魚焼きグリル、またはガスコンロに網を乗せ、おにぎりに少し焦げ目がつく程度に両面を焼く。4 【夏は冷汁風にアレンジしてもOK】器に③と氷を入れ、冷水をかけてもさっぱりといただけます♪<br><img src="/sp/recipe/img/ekimiso_417/1.jpg" >
ご飯 お茶碗2膳分(約
調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
1じめじは小房に分け、ベーコンは拍子木切りにする。2フライパンにオリーブ油を熱し、ベーコン、きのこを炒め、アンナマンマトマトと4種のチーズを加えひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。3スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹で、(2)とあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマトと4種のチーズ1瓶スパゲティ240gしめじ1パック(120g)ベーコン(ブロック)100gオリーブ油小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約548kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
1玉ねぎはみじん切りにしてラップをかけ、レンジ(600W)で約2分加熱する。2①に合いびき肉と刻んだカレールウを加えて混ぜ、ラップをかけてレンジ(600W)で約4分加熱する。3②にミックスビーンズを加え、よく混ぜる。4器にご飯を盛り、その上に③をのせ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約619kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1アボカドは1.5cmの角切りにする。ソーセージは1cm幅の輪切りにする。2ボウルに卵を溶き、マヨネーズ大さじ1/2を加えて混ぜる。3フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、1をじっくり炒める。火が通ったら残りのマヨネーズを加え、さっと炒める。4フライパンの端に3をよせ、空いたところに2を加え、半熟状にし、混ぜ合わせる。5器にご飯を盛りつけ、4をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約781kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1[下準備]オーブンは250℃に予熱しておく。2ボウルにマスカルポーネとコーンクリームを入れてよく混ぜ合わせる。3ピザクラストに②をぬり、ちぎったゴルゴンゾーラチーズとピザ用チーズをのせ、予熱しておいたオーブンで約9分、焼き色がつくまで焼く。

調理時間:約15分 カロリー:約354kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
するのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「ミックスベジタブル」50g合いびき肉150g玉ねぎ1/2個しょうが1片にんにく1片塩・こしょう少々ごはん300g目玉焼き2個パセリ(みじん切り)適量A水大さじ3カレー粉大さじ1ケチャップ大さじ1中濃ソース大さじ1コンソメ顆粒小さじ1酒小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約615kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
下準備 ・ショートパスタは塩(材料外)を入れた熱湯(材料外)で茹で、水気を切ってサラダ油をからめておく。 ・≪b≫は混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ加え、溶きのばしておく(合わせ調味料)。 1.フライパンにサラダ油を熱し、≪a≫を入れ、玉ねぎが透き通ってくる位まで炒める(中~強火)。 2.合わせ調味料を加え、赤くつやが出てくるまで混ぜながら加熱する。 3.ショートパスタ・ピーマンを加え、からめるように加熱する。 4.器に盛り付け、粉チーズをふる。
ショートパスタ(フジッリ
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
ABC cooking Studio
中華麺は袋の端に切り込みを入れて封を開け、電子レンジ(600W)に並べて入れ、約1分間かける。麺を取り出してボウルに入れ、しょうゆをふってほぐしながら全体にからめる。にんにくの芽は5~6cm長さの斜め切りにする。パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を除いて斜め薄切りにする。【合わせ調味料】の材料を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ひき肉を広げ、にんにくの芽、パプリカの順に重ねて入れる。木べらで軽く押しながら約1分間焼きつけるように加熱し、上下を返しながら
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
明太子は皮を取り除く。スパゲッティはたっぷりの湯で規定時間ゆでる。耐熱ボウルに、牛乳、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、片栗粉を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分10秒加熱して混ぜる。濃厚なクリームソースにするために片栗粉を入れて電子レンジで加熱していますが、とろみが必要ない場合は片栗粉と電子レンジでの加熱を省略してください。STEP2に、明太子とスパゲッティを加えて和える。器に盛り、お好みで小口ねぎときざみのりをのせる。[br
調理時間:約13分 カロリー:約398kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
1ミニトマトはヘタをとり洗って、水気をふいて、冷凍庫で凍らせる。2アンナマンマトマト&バジルは冷蔵庫で冷やしておく。モッツァレラチーズは、1.5cm程度の角切りにする。凍ったミニトマトは、冷水に2~3秒放ち、皮をむく。3沸騰した湯に塩(分量外)を加え、スパゲティを表示の時間茹で、ザルにあけ、氷水で冷し水気を切る。4ボウルに①②③を入れて冷やしたパスタソースで全体を和える。器に盛り、バジルをちらし、お好みでオリーブオイルをかける。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水
調理時間:約15分 カロリー:約418kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加