メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2333 件中 (121 - 140)
1.じゃがいもは5mm厚さの半月切りにし、さっと水にさらし、水けをきる。しめじはほぐす。2.耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、しめじをのせる。ラップをかけて5分レンチンし、そのまま約3分おく。水けをきり、合わせ調味料を加えてしっかりあえる。
じゃがいも…大2個(約150g)しめじ…大1/2パック(約100g)合わせ調味料 ・おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2) ・白すりごま、ごま油…各大さじ1と1/2 ・塩…小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
塩あじえだ豆をパッケージの表示通り解凍する。だいこんとにんじんは皮をむき0.5~1cm角に切る。きゅうりは5mm幅のいちょう切りにする。ミニトマトは4等分にする。 (1)を全てボウルに入れてドレッシングで和え器に盛りつける。 \ POINT / ごまドレッシング以外にもお気に入りのドレッシングでも是非お試しください。和風タイプのドレッシングとよく合います。
材料 [ 2人分 ]塩あじえだ豆160gだいこん50gきゅうり1/2本にんじん30gミニトマト4個コーン大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約208kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
1.大根は5cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、ベーコンは細切りにする。2.フライパンにバター、ベーコンを入れて中火で炒める。ベーコンから脂が出たら大根を加えて約3分炒め、塩少々をふってさっと混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
ベーコン(ブロック)…90g大根…200gバター…大さじ1/2塩、粗びき黒こしょう…各少々
カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
1 ボウルに豆腐を入れて泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。室温に戻した(または電子レンジで加熱して柔らかくした)クリームチーズを加えてさらになめらかになるまで混ぜる。「割烹白だし」を加えて混ぜる。 2 煮汁をよくきった黒豆を器に盛る。 3 ②に①をかける。お好みであれば金箔やクコの実を飾る。
材料(2人前) 割烹白だし 小さじ1/2 絹ごし豆腐 50g クリームチーズ 50g 黒豆 100g 金箔 お好みで クコの実 お好みで
調理時間:約5分 カロリー:約205kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.とうもろこしは薄皮を1枚残してむいてラップで包む。電子レンジで約8分加熱し、薄皮を除いて3等分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱して色よく焼き、バターをからめる。器に盛り、粉チーズ、一味とうがらし少々をふる。
とうもろこし…2本バター…10g粉チーズ…10gオリーブ油…大さじ1一味とうがらし…少々
カロリー:約254kcal 
レタスクラブ
[1] エリンギは長さを半分に切り、厚さ6~7mmに切る。たまねぎは幅1cmのくし形切り、ウインナーは幅1cmの斜め切りにする。の材料を混ぜる。[2] フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、エリンギ、たまねぎを加え、たまねぎがしんなりするまで2~3分炒める。ウインナーを加えてサッと炒め合わせ、塩・こしょうで調味する。火を止めてを加え、サックリと混ぜる。
エリンギ 2本、たまねぎ 1/4個、ウインナー 4本、、ミツカン カンタン酢 大さじ
カロリー:約258kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 厚揚げは2等分に切り、断面に切り込みを入れる。 下準備2. 白菜キムチとエリンギは粗みじん切りにして、他のの材料と混ぜ合わせておく。 作り方1. 厚揚げの切り込みにを入れてピザ用チーズをのせて、トースターか魚焼きグリルで、こんがりするまで焼く。 作り方2. 焼き上がったら刻みネギを飾る。
厚揚げ(小) 2個白菜キムチ 50gエリンギ(小) 1本しょうゆ 小さじ1/3ゴマ油 適量塩コショウ 少々ピザ用チーズ 20gネギ(刻み) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約212kcal 
E・レシピ
1鮭は3等分のそぎ切りにし、塩・こしょうをする。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。2春菊は茎を長さ1cm、葉を長さ5cmに切る。3耐熱容器に①のぶなしめじ、長ねぎ、鮭の順に入れ酒をふり、ラップをかけ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。4かぼちゃはワタと種を取り、ひと口大の乱切りにし、ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ラップをかけ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。5器に③と④を盛りつけ、②をのせ
調理時間:約10分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1.玉ねぎはみじん切りにし、水にさらし、水気をしぼる。 2.トマトは8等分のくし形に切り、さらに斜め半分に切る。 3.耐熱ボウルに人参を入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで加熱する(600W1分)。 4.ドレッシングを加え、全体を混ぜ、マリネする(10分~・キャロットラペ)。 5.別のボウルにアボカド・aを入れ、アボカドをつぶしながら全体を混ぜる(アボカドディップ)。 6.器にグリーンリーフ・トレビスを敷き、中央にアボカドディップをのせる。 7.アボカドディップの周囲
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
ABC cooking Studio
1新じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1cmの輪切りにする。2長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。3フライパンに油小さじ1/2をひいて熱し、①を加え全体に油がまわる程度に炒める。水大さじ1(分量外)をふり、ふたをしてやわらかくなるまで約5分蒸し焼きにする。4③をフライパンの隅に寄せ、残りの油をひいて熱し、②を加えて焼き色をつけながら約2分炒める。混ぜ合わせたAを加えてざっくり和える。5器に④を盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす
調理時間:約15分 カロリー:約258kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1.マカロニは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げる。レタスは5cm長さに切って1cm幅に切る。ハムは半分に切り、縦細切りにする。2.ボウルにマヨネーズ大さじ2、酢小さじ1/2、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/3、おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、ミックスビーンズ、ハム、マカロニを加えてあえる。器にレタスを敷き、マカロニサラダを盛る。
レタス…1/3個(約100g)ロースハム…3枚ミックスビーンズ…50gマカロニ(早ゆでタイプ
調理時間:約8分 カロリー:約223kcal 
レタスクラブ
❶ゆで卵は1個を4等分に切る。アボカドはくし形切りにして更に半分に切りレモン汁をまぶす。トマトは乱切りにする。カマンベールチーズは4~6等分に切る。❷①のアボカド、トマト、カマンベールチーズ、ゆでエビを日清アマニ油ドレッシング青じそで和える。最後にゆで卵も加えて崩さないようそっと和える。❸器にベビーリーフを敷き、②をのせる。
ゆでエビ 50gゆで卵 2個カマンベールチーズ 1/3個アボカド 1/2個トマト 1個ベビーリーフ 1袋(30g)レモン汁 大さじ1日清アマニ油
調理時間:約15分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
1. 玉ねぎ以外の野菜を、少量の油で素揚げしておく。 2. フライパンにオリーブ油をひき、玉ねぎを焦がさないように炒めたら軽く塩をふり、1を加える。 3. 全体を混ぜ合わせ、塩・バジル・ガーリックパウダーで味付けをして軽く煮込む。 4. 味がなじんだらお皿に盛り付け、シャウエッセンを入れてイタリアンパセリを添える。
シャウエッセン® スペシャルロング 2本 なす(ひと口大) 1/4本 パプリカ(赤・黄)(ひと口大) 各1/4個 ズッキーニ(1cm厚さの輪切り) 40g
調理時間:約25分 カロリー:約293kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
(1)豚肉は長さを半分に切り、大根は長めの短冊切りにする。(2)鍋にたっぷりの水、(1)の大根を入れて火にかけ、煮立ったら大根を取り出し、ザルに上げて水気をきる。(1)の豚肉に片栗粉を薄くまぶし、サッとゆでて冷水に取って冷まし、キッチンペーパーなどで水気を拭く。(3)ほうれん草は(2)のゆで汁に塩少々を加えてサッとゆで、冷水に取って水気をしぼり、食べやすい長さに切る。(4)ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(5)器に(2)の大根・豚肉、(3
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
1さつまいもはよく洗い、皮つきのまま1cmの角切りにして約10分水にさらし、水気をきる。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約3分30秒加熱し、粗熱を取る。2りんごはよく洗い、皮つきのまま1cmの角切りにする。プロセスチーズは1cmの角切りにする。3ボウルに①と②を入れ、キユーピーハーフで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1鮭は4等分のそぎ切りにする。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。エリンギは長さ半分、縦4等分に切る。しいたけは軸を取り、4等分に切る。2耐熱容器に①を並べ、みじん切りにしたパセリを散らす。ふんわりとラップをかけてレンジ(600W)で約2分30秒加熱し、ミニトマトを加えてさらに約1分加熱する。3器に②を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約234kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
ビニール袋に水けをきった「このまま使えるだいず水煮」、小麦粉、塩、こしょうを入れる。袋を膨らませて中身をふり混ぜた後、豆の形をなるべく残しながら、生地がまとまる程度につぶす。 (2)を6等分して丸め、平らに広げて形をととのえる。 ホットプレート(またはフライパン)にオリーブ油を入れて熱し、(2)を並べて中火(180℃〜200℃)で両面をカリッと焼く。
このまま使えるだいず水煮1袋 小麦粉大さじ3 オリーブオイル大さじ2 塩、こしょう適量 お好みの調味料、具材
調理時間:約15分 カロリー:約297kcal 
フジッコ愛情レシピ
1.枝豆は両端をキッチンばさみで少し切り落とす。鍋に湯を沸かして塩適量を加え、枝豆を好みのかたさに3〜5分ゆでる。ざるに上げ、塩小さじ1/2をまぶす。赤とうがらしは種を除く。2.ファスナーつき保存袋に1を入れ、にんにく、オリーブ油大さじ3~4、黒こしょう少々を加えて袋の上から軽くもんで混ぜる。空気を抜いて口を閉じ、室温に1時間以上おく。
枝豆(さやつき)…1/2袋(約120g)にんにくのみじん切り…1片分赤とうがらし…小1本塩、オリーブ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
大根はせん切りにして塩をふってしんなりさせる。 (1)をしぼって水けをきり、ほたて貝柱、「5種の蒸しサラダ豆」を混ぜる。 明太子とマヨネーズを和えて(2)と混ぜ合わせる。
5種の蒸しサラダ豆70g 大根100g ほたて貝柱(缶詰)1缶 明太子30g マヨネーズ大さじ2〜3 塩少々
調理時間:約10分 カロリー:約216kcal 
フジッコ愛情レシピ
[1] れんこんは皮をむき、5mm厚さの輪切りにし、酢水(分量外)にさらす。[2] 豚ひき肉にを混ぜ合わせる。[3] [1]の水けをふき取り、内側になる面に片栗粉をまぶして[2]をはさみ、その後全体に片栗粉をまぶす。[4] 中温に熱した油で色よく揚げて、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。
れんこん 1/2節、豚ひき肉 50g、片栗粉 適量、揚げ油 適量、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量、、たまねぎ (みじん切り) 大さじ1と1/2、しょうが汁
カロリー:約231kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加