メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 917 件中 (441 - 460)
1.鍋にバター大さじ2を溶かし、玉ねぎを炒める。スープの素を湯1 1/2カップで溶いて加え、煮立てる。2.凍ったままのかぼちゃを加え、やわらかくなるまで煮たら、木べらなどでつぶす。3.牛乳を加え、塩、こしょうで味をととのえる。
冷凍かぼちゃ…200g玉ねぎのみじん切り…1/2個分固形スープの素…1個牛乳…1/2カップ・バター、塩、こしょう
調理時間:約8分 カロリー:約238kcal 
レタスクラブ
[1] 口径15cm程度の耐熱ボウルに、材料を入れて混ぜ合わせる。[2] かに風味かまぼこは1cm幅に切ってほぐす。温かいご飯、かに風味かまぼこの順に[1]に入れる。卵は溶きほぐす。[3] 電子レンジ(600W)で4分30秒加熱する。[4] 熱いうちに卵を加え、ラップをかけて1分置く。混ぜ合わせて器に盛り付け、小ねぎをふる。
ご飯 茶碗1/2杯分、かに風味かまぼこ 2本、、水 3/4・・・
カロリー:約239kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にんにくは包丁でたたきつぶす。玉ねぎは薄切りに、にんじんは5mm厚さの半月切りに、セロリは5mm厚さの小口切りにする。しめじは小房に分け、エリンギは長さを半分に切って食べやすく裂く。いんげんは両端を切り落とし、長さを半分に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて弱火で炒める。香りが出たら玉ねぎを加えて中火で炒め、しんなりしたらにんじん、セロリ、しめじ、エリンギ、いんげんを加えてさっと炒める。水2と1/2〜3カップ、トマトをくずして缶汁ごと、さっと水洗い
カロリー:約264kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルに薄力粉を入れ、水を少しずつ加えて耳たぶほどのやわらかさによくこねる。ぬれぶきんをかぶせ、常温で30分以上寝かせ、はっと生地を作る(時間外)。(2)鶏肉は小さめのひと口大に切る。(3)大根は3~4mm幅のいちょう切りにし、にんじんは3~4mm厚さの短冊切りにする。しいたけは石づきを取り、5mm幅に切る。(4)ごぼうはささがきにして水に放し、アクを抜いてザルに上げておく。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切ってから細めの短冊切りにする。(5)ねぎは5mm幅
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]ブロッコリー、石づきを取り小房に切り分ける。かぼちゃ、ベーコンは2cm幅に切る。耐熱可能なスープ皿に入れ、水を回し入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱する。※カボチャが切りづらい場合、電子レンジで温めてから切ってください。[2]の材料を混ぜ合わせて、[1]に注ぎ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で約1分加熱する。※電子レン・・・
カロリー:約285kcal 塩分:約6.0g
ミツカン メニュー・レシピ
おさかなのソーセージは薄めの輪切り。パンは小さい角切りにする。 卵を器にといて、パンをひたしておく。 小鍋に水と牛乳、おさかなのソーセージを入れて煮立て、顆粒コンソメの素と塩ふたつまみを加える。 (2)のパンを卵ごと(3)に流し入れ、卵がふわっと浮かんで来たらできあがり。
材料 [ 1人分 ]おさかなのソーセージ1/2本パン(2~3cmの厚みのバゲット)1枚※食パ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約253kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
のトマトソース295g1缶コンソメスープの素(固形)1個水1カップキャベツ1/4個黄パプリカ1/2個ブロッコリー適量イタリアンパセリ(みじん切り)適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約276kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
1.玉ねぎは薄切りにする。鍋にバター大さじ2を溶かし、飾り分大さじ2を残したグリーンピースと玉ねぎを入れ、焦がさないようによく炒める。2.湯3 1/2カップと固形スープの素をくだいて加え、やわらかくなるまでふたをして強火で約10分煮る。3.粗熱がとれたら、ミキサーにかけてなめらかにする。4.鍋にもどして弱めの中火にかけ、バター大さじ1を加えて溶かす。生ク・・・
カロリー:約259kcal 
レタスクラブ
1 鍋にカット野菜、水、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 2 沸騰したら中火にし、水餃子を加えて4分煮込む。 3 水餃子に火が通ったら、【A】を混ぜて水溶き片栗粉を作り、スープに加えてとろみをつける。 4 とろみがついたら、溶いた卵を少しずつ加える。
材料(2人前) お好みのカット野菜(市販/スープ用) 140g 冷凍水餃子 6個 卵 2個 水 450ml 割烹白だし 50ml 【A】・・・
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
白ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。卵はよく溶く。フライパンにごま油をひいて弱めの中火にかけ、STEP1の白ねぎ、しょうが、にんにくを炒める。油が回ったら豆板醤を加え、いい香りが立つまでしっかりと炒め合わせる。STEP2に水、「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」を加えて強めの中火にし、煮立ったらもやしを加える。周りがフツフツ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約203kcal 塩分:約3.7g
ヤマサ Happy Recipe
少々、酒大さじ2、しょうゆ小さじ2を加えて調味し、チンゲン菜を加えて器に盛る。
いわし…小4尾長ねぎのみじん切り…1/2本分しょうがのみじん切り…1かけ分溶き卵…1/2個分小麦粉…大さじ1大根…4cm(150g)にんじん…5cm(50g)チンゲン菜…小1株・酒、塩、しょうゆ
調理時間:約40分 カロリー:約260kcal 
レタスクラブ
1 鶏むね肉は一口大の削ぎ切りに、じゃがいもは1.5cmの角切りに、アスパラガスは根元7cmほどの硬い皮をピーラーでむき、長さ4cmに切る。2 鍋に分量の水を沸かし、鶏むね肉、じゃがいもを煮る。時間差でアスパラガス、もち麦を加え、全体に火が通ったら「液みそ料亭の味」を加え混ぜる。3 お椀によそい、アマニ油を垂らす。・乾燥もち麦を使う場合は、乾燥もち麦50gに対して熱湯500ccで15分ほど混ぜながらゆでて、湯切りして使いましょう。(約200gできます)・じゃがいも
調理時間:約15分 カロリー:約297kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1.パプリカは縦半分に切り、2〜3cm四方に切り、飾り用に少量を5mm四方に切る。じゃがいもは5mm幅の輪切りにして水(分量外)にさらし、水をきる。王ねぎは縦薄切りにして、長ねぎは小口切りにする。2.鍋にバターを入れて火にかけ、溶けたら弱めの中火で玉ねぎと長ねぎを入れて炒める。焦げないように炒め、全体がしんなりしたらパプリカを加えて炒める。バターがまわったらじゃがいもを加える。簡単ブイヨンと塩少々を加え、煮立ったら弱火にし、10〜15分煮る。顆粒スープの素を使う場合は、塩
カロリー:約233kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは5mm厚さのいちょう切りにし、ねぎと玉ねぎ、にんにくは薄切りにする。2.鍋にバター大さじ1を溶かし、にんにく、ねぎ、玉ねぎを入れ、弱火で焦がさないようによく炒める。3.じゃがいもを加えて、さらに炒め、湯3 1/2カップと固形スープの素をくだいて加え、やわらかくなるまでふたをして約15分煮る。4.粗熱がとれたら、ミキサーにかけてなめらかにし、塩、こしょう各少々で調味する。5.ボウルに移し、冷蔵庫で冷やす。食べる直前に生クリームを加えてよく混ぜる。器に注ぎ
カロリー:約273kcal 
レタスクラブ
1.えのきは長さを3等分に切ってほぐす。小松菜は1.5cm長さに切る。もちは6等分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。2.スープジャーに沸騰した湯を注ぎ、温まったら湯を捨てる。1を入れ(もちと野菜を交互に入れると、もちどうしがくっつきにくくなる)、沸騰した湯を目安線よりも少し多めに注ぎ、ふたをして約1分おく。ふたをあけ、ふたを少しずらしてかぶせ、具を押さえながら湯を捨てる。3.スープの素、みそ大さじ1/2を加える。沸騰した湯を目安線まで注ぎ(約3/4カップ)、ふたをして軽く
カロリー:約225kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにたねの材料を入れて、耳たぶほどのかたさになるまでこね、ラップで包んで室温に約30分おく。2.干ししいたけは水につけてもどし、軸を除いて半分に切る。きくらげも水でもどしてかたい部分を除き、食べやすく切る。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、酢水に約5分さらして水けをきる。にんじんは一口大の乱切りに、じゃがいもととり肉も一口大に、油揚げは縦1cm幅に切る。3.鍋にだし汁、とり肉、ごぼう、にんじん、じゃがいもを入れて煮立て、アクを除いてしいたけ、きくらげ、油揚げ
カロリー:約286kcal 
レタスクラブ
(1)ご飯に「コンソメ」小さじ1を混ぜる。チーズは半分に切る。ご飯半量を取り、中心にチーズ半量を入れ、俵形に握る。残りも同様にする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のおにぎりを両面焼き色がつくまで焼く。(3)器に(2)をそれぞれ入れ、「コンソメ」小さじ1ずつをふり、熱湯を等分にかける。好みでパセリ、黒こしょうをふる。
ご飯 240g「味の素KKコンソメ」顆粒・・・
カロリー:約249kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツ、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは薄くスライスする。しめじは根元を切り小房に分ける。豆腐はペーパータオルで包んでかるく水けをきる。 2 鍋にごま油を中火で熱し、ひき肉、しょうがのすりおろしを入れて炒める。 3 ひき肉の色が変わったら、【A】を加え、やや火加減を強めて煮たて、アクがでてきたら取り除く。 4 キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじを加え、さっと混ぜ合わせる。 5 豆腐を手で食べやすい大きさにちぎりながら加え、再度煮たててふたをし、弱めの中火で1〜2分
調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
鍋を中火であたためオリーブ油を入れ、1cm幅の小口切りにしたほうれん草をしんなりするまで炒める。 小麦粉を振り入れ、粉気がなくなるまでざっと混ぜ、牛乳を入れひと煮立ちさせる。 「速筋タンパク海からサラダフレーク」を入れ、軽くとろみがつくまで少し煮る。塩・こしょうで味を調える。
材料 [ 2人前 ]「速筋タンパク海からサラダフレーク」120gほうれん・・・
カロリー:約231kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
て加え、約30秒間煮る。器に盛り、好みで一味とうがらしをふる。
・里芋 4~5コ・鶏もも肉 100g・ごぼう 70g・こんにゃく 1/2枚・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・わけぎ 1~2本・一味とうがらし 適宜・塩 少々・水 カップ2+1/2
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加