メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (1 - 20)
1小鍋に水とごはんを入れて弱火でお粥を作る。2しょうがを細かい千切りにして1.に入れる。3白だしを入れて味を整える。4ゆばを入れて一煮立ちしたら溶き卵を入れて卵粥にする。5仕上げにダイス切りしたベビーを入れて絡める。6お椀に盛りつけて三つ葉と生麩を添えて完成。
ベビーチーズ(プレーン)2個水500ccしょうが20gゆば50g生麩4切れごはん200g卵2個白だし大さじ3三つ葉少々
調理時間:約10分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.8g
六甲バター レシピ
1.きゅうりは4cm長さのせん切りにし、レタスは食べやすくちぎる。2.ミニトマトは縦半分に切ってボウルに入れ、「牛しぐれ煮」を加えて混ぜる。3.パン1枚にマヨネーズとマスタード各小さじ1をぬり、2の半量をのせる。こしょう少々をふって、オーブントースターで約5分、こんがりするまで焼き、1の半量をのせる。もう1枚も同様に作る。
「牛しぐれ煮」…100gきゅうり…1/2本レタス…5枚ミニトマト…4個食パン(6枚切り)…2枚マヨネーズ、マスタード、粗びき黒こしょう
カロリー:約385kcal 
レタスクラブ
1. 炊飯器に研いだ米とミックスベジタブルを入れ、2合の目盛まで水を入れる。 2. 1に洋風だしを入れて軽く混ぜ、炊く。 3. 炊き上がったら、ウイニーを入れて1~2分蒸らす。
みんなの食卓® ポーク ウイニー 1パック 米 2合 ミックスベジタブル 100g 食物アレルギー対応洋風だし(顆粒) 小さじ11/2
カロリー:約499kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
1フライパンにオリーブ油とつぶしたにんにくを入れて火にかけ、香りをだす。2砂抜きしたあさりと白ワインを入れてふたをし、あさりの口が開いたら基本のトマトソースを加えて軽く煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。3ゆでたスパゲティを加え、からめる。
材料(3人分)あさり(殻つき)300gにんにく1片白ワイン大さじ2オリーブ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶塩少々こしょう少々スパゲティ300g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約15分 カロリー:約459kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1アンナマンマ冷製パスタソースは冷蔵庫で冷やしておく。2レタス、きゅうり、ゆで卵は食べやすい大きさに切る。3スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。冷水で冷やし、水気を切り、(1)とあえる。4野菜、ゆで卵、油を切ったツナと一緒に皿に盛り付ける。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマ冷製パスタソース1瓶スパゲティ 細め200gレタス3枚きゅうり1本ゆで卵3個ツナ缶小1缶※栄養価は日本食品標準成分
調理時間:約15分 カロリー:約467kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし始める。きゅうりは水けを絞ってボウルに入れ、ハムを加えてさっとあえる。2.湯が沸騰したら、麺を袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で冷やし、水けをしっかりときって器に盛る。1の具をのせてたれをかける。
ハムの細切り…3枚分「ひらひらきゅうりの塩もみ」…1/2量中華生麺…2玉たれ(混ぜる) ・しょうゆ…大さじ2 ・酢…大さじ1 1/2 ・砂糖、ごま油、水…各大さじ1
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1 なすは1cm幅の輪切りにする。 2 フライパンにごま油を熱し、①を並べて両面をこんがりと焼く。 3 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 4 ③に②をのせ、かつお節を散らし、【A】をかける。
材料(2人前) なす 2本 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml ごま油 大さじ1 氷温熟成使い切りかつおパック 2袋
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、せん切りにする。ミニトマトは半分に切る。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。3ゆで卵は4等分のくし形切りにし、さらに長さ半分に切る。4器に①~③を盛りつけ、ノンオイルをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約352kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1.アスパラガスは2cm長さに切り、セロリは1cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に水11/4カップ、酒大さじ1、とりガラスープの素大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3を中火で煮立て、アスパラガスとセロリを加えて約2分煮る。3.豆腐を一口大にちぎりながら加えて約1分煮て、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。溶き卵を回し入れ、ふんわりと固まるまで約1分煮る。4.器に温かいご飯を盛り、具をかける。
卵…2個絹ごし豆腐…小1丁(約150g)グリーン
カロリー:約464kcal 
レタスクラブ
米は洗って水に約30分間つけ、浸水させる。新じゃがいもは洗って皮付きのまま1cm幅の半月形に切り、ベーコンは2cm幅に切る。**1**の米をざるに上げて水けをよくきり、フライパン(直径20cm)に入れる。【A】を加えて混ぜ、平らにする。バター10gをのせて黒こしょう少々をふる。ベーコンと新じゃがいもをそれぞれ重ならないように並べ、ふたをして中火にかける。煮立ったらごく弱火にして10分間炊き、最後に10秒間ほど強火にする。火を止めてふたをしたまま7~8分間蒸らす。ふたを取り
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを取って縦半分に切り、斜め薄切りにして水にさらし、水けをきる。パプリカはヘタと種を取り細切りにする。細ねぎは4cm長さに切る。にんにくは薄切りにする。沸騰した湯で、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。流水で洗い、水けをしっかりきる。 フライパンにごま油大さじ1を熱し、にんにく、ひき肉を入れてしっかり炒める。なす、パプリカを加えてさらにいため、塩・こしょう各少々、カレー粉をふってなじませる。酒大さじ1/2としょうゆ小さじ2をふり入れ、**2**と細ねぎを加えて強火
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ブロッコリーは小房に分ける。2ペンネは塩加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる2分前に①を加えて一緒にゆでる。3器に②を入れ、パスタソースでよく和える。

調理時間:約20分 カロリー:約467kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1.アボカド、トマトは1cm角に切り、塩小さじ1/4、オリーブ油少々をふってさっと混ぜる。玉ねぎはみじん切りにする。2.ひき肉を大さじ1くらいずつ軽く握ってフライパンに入れ、玉ねぎも加えてオリーブ油大さじ1/2を回しかける。強めの中火にかけ、下側が少し焼けるまで焼き、ひき肉をくずさないように強めの中火で3~4分炒める。3.Aを加え、水分をとばすように2~3分炒め、ご飯を加えて混ぜる。火を止め、アボカドとトマトをのせる。
合いびき肉…250gアボカド…1個トマト…大1
調理時間:約15分 カロリー:約474kcal 
レタスクラブ
グリーンアスパラガスは根元のほうの皮をむき、かたい部分を切り落として4~5cm長さに切り、ブロッコリーは小房に分ける。鍋に多めの湯を沸かし、STEP1を入れ、ゆであげたら取りあげる。(湯は捨てない)取りあげないで、そのままそうめんを一緒にゆでてもかまいません。STEP2の湯で、そうめんをゆでる。ゆであがったら流水であらって水気をきる。STEP2と一緒にゆでた場合は、一緒に流水であらう。STEP2、STEP3を器に盛りつけ、ミニトマトとゆで卵を添え、水100mlと「ヤマサ昆布
調理時間:約20分 カロリー:約462kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
1レタスは冷水にさらして水気をきり、細切りにする。トマトは1cmの角切りにする。2アボカドは5mm幅に切る。3フライパンに油をひいて熱し、牛肉を焼く。火からおろして、ドレッシングで和える。4食パンはオーブントースターで焼く。5④に、②、③、①の順にのせてはさみ、半分に切る。

調理時間:約15分 カロリー:約399kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
(1)マグカップに「具だくさんエビピラフ」を入れ、電子レンジで表示通りに温める。卵は溶きほぐし、「ピュアセレクト マヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。(2)(1)の「具だくさんエビピラフ」の上にチーズをのせ、(1)の卵液を流し入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、好みでケチャップをかけ、パセリを散らす。
味の素冷凍食品KK「具だくさんエビピラフ」 150g卵 1個「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1スライスチーズ(溶けるタイプ) 1
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 米は洗ってざるに取る。かきは塩水(分量外)でふり洗いして汚れを落とす。[2] 炊飯器に米を入れ、「追いがつおつゆ2倍」を加える。水を3合の目盛りに合わせて水加減する。かき、2/3量のしょうがを入れて炊く。[3] 炊き上がったら、器に盛り付け残りのしょうが、小ねぎを散らす。
米 3合、かき (むき身) 200g、しょうが (せん切り) 大1かけ分、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約461kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 鯛は両面に酒を振り掛け、振り塩をする。 下準備2. お米と発芽玄米を合わせて水洗いし、ザルに上げておく。 下準備3. 昆布はぬれ布巾で汚れを拭き取る。 下準備4. グリルは予熱しておく。 作り方1. 温めておいたグリル網に薄く分量外のサラダ油を塗り、鯛の皮側を上にして並べ、中火で6~7分、薄く焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 炊飯器に洗った合わせ米を入れ、を加え、普通に炊くときの水量部分までだし汁を加える。昆布をのせてその上に焼いた鯛をのせ
カロリー:約467kcal 
E・レシピ
米は洗い、ざるに上げて1時間程度おき、【A】を加えて普通に炊く。「[[華やかえびちらし|rid=3524]]」のつくり方**3**と同様にしてすし飯をつくり、ピンポン玉大に丸める。24コ程度できる。手のひらにラップを広げ、【具】を1種類ずつ表になるほうを下にして置いてわさび少々をのせ、**1**のすし飯をのせる。ラップで包んでひねり、まとめる。いかには木の芽をはさむ。器に盛り合わせ、しょうがの甘酢づけを添える。
・米 カップ2・水 カップ2・酒 大さじ1・昆布 1
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
牡蠣は塩水(水1Lに塩大さじ1(分量外))で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取って塩、黒こしょうで下味をつける。炊飯器に研いだ米を入れて水を注ぎ、牡蠣ときざみにんにくを入れて軽く混ぜて炊く。炊き上がったらバター、パセリを加え混ぜる。
材料(4人分)米2合牡蠣(むき身)200g(約13個) 塩適宜 黒こしょう適宜きざみにんにく大さじ3水300mlバター10gパセリ(みじん切り)適宜
カロリー:約362kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加