「300~500kcal > 洋食」 の検索結果: 4284 件中 (821 - 840)
|
(1)ブロッコリーは小房に分け、クリームチーズは1cm角に切る。(2)耐熱ボウルに(1)のブロッコリー、水大さじ1(分量外)を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、粗く刻む。(3)ボウルに「時短!かぼちゃのレンジ煮」を入れてつぶし、A、(1)のクリームチーズ、(2)のブロッコリーを加えてよく混ぜ、塩・こしょうで味を調える。(4)食パンを半分に切り、切り口の中央に切り込みを入れてポケット状にし、(3)を詰める。 カロリー:約307kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)えびは尾のつけ根からひと節残して殻をむき、背ワタを取る。尾の先を斜めに少し切り落として中の水気をしごき出し、腹側に浅く4~5本切り込みを入れる。(2)(1)のえび、帆立貝の両面に塩・こしょうをし、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(3)ゆで卵は殻をむいてみじんに切り、ボウルに入れて「コクうま」、Aを加えて混ぜ合わせ、タルタルソースを作る。(4)グリーンカールはタテ半分に切り、長さを2~3等分に切る。(5)深めのフライパンに、深さ1/2量まで油を入れて中温に熱し、(2)のえびを入れて中火で色よくカリッと揚げて取り出す。 カロリー:約330kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ベーコンは7mm角に切る。たまねぎは粗みじんに切る。フライパンにサラダ油少々を熱し、中火でベーコンをいためる。たまねぎも加え、透き通るまでいためたら軽く塩、こしょうをふる。**2**を**1**のボウルに加え、コーン、マヨネーズ大さじ4も加えてよく混ぜる。塩・こしょう各少々で味を調える。**3**をバットに移して広げ、約20分間おいて休ませ、粗熱を取る。へらなどで12等分になるように、筋をつける。12等分にしたタネを手 ・さつまいも 400g・ベーコン 3枚・たまねぎ 1/2コ・コーン 50g・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・レタス 適量・ミニトマト 適量・サラダ油 少々・塩 ・こしょう ・マヨネーズ 大さじ4・揚げ油 ・牛乳 適宜 調理時間:約40分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. 4種チーズのハンバーグをパッケージ通りに調理する。 2. 器にごはんを盛り、1と卵黄をのせる。 ※お好みでオリーブオイルやブラックペッパーをかけても、美味しく召し上がって頂けます。※デミグラスソースは袋からしっかり出してごはんにかけて下さい。※ハンバーグを崩し、卵とごはんと一緒に召し上がるのがお勧めです。 とろける4種チーズのハンバーグ 1個 ごはん 150g 卵黄 1個 調理時間:約10分 カロリー:約462kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
|
|
白菜は4cm四方に切って耐熱ボウルに入れ、塩・こしょう各少々、水カップ1/4を加える。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に6分間かけ、ラップをしたまま2分間蒸らす。ボウルに重ねたざるにあけて上から軽く押し、粗熱が取れたら汁けを絞る。汁はとっておく。ベーコンは1cm角の棒状に切る。まいたけは小房に分ける。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱してまいたけを並べ入れ、全体に焼き目をつける。塩・こしょう各少々をふって取り出す。フライパンにホワイトソースのバターを弱火で溶かし、小麦粉を加えて炒める。 調理時間:約40分 カロリー:約460kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ベーコンは1cm幅に切る。卵は卵黄と卵白に分けておく。(2)深めの耐熱ボウルにオートミール、(1)のベーコン、Aを入れてよく混ぜ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)(1)の卵白、「コンソメ」を加えてよく混ぜ、電子レンジ(600W)で30秒加熱し、全体を混ぜ合わせる。(4)器に盛り、(1)の卵黄をのせ、粉チーズ、粗びきこしょうをかける。 オートミール 30gベーコン 1枚(20g)A牛乳 100mlA水 50mlAおろしにんにく(チューブ) 小さじ1/4卵 1個「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粉チーズ 大さじ1粗びきこしょう 少々 カロリー:約357kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
牛肉を1枚ずつ広げてピクルスを芯(しん)にしてクルクルと巻き、ピクルスがはみ出さないように両端を折り込んでギュッと握る。**1**に塩をパラパラとふり、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にしっかりと【衣】をつける。揚げ油を180℃に熱し、**2**を全体がこんがりと色づくまで揚げて、油をきる。キャベツと盛り合わせ、粒マスタードを添える。 ・牛もも肉 6~8枚・きゅうりのピクルス 6~8本・小麦粉 適量・溶き卵 1コ分・パン粉 適量・春キャベツ 適量・粒マスタード 適量・塩 小さじ1/4・揚げ油 適量 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
4. 3にじゃがいもと玉ねぎ、Aの調味料を加え、鶏もも肉に火が通るまでさらに炒める。 皿に盛りみじん切りのパセリと胡椒をふって出来上がり。 鶏もも肉(北のこめこっこ) 250g じゃがいも 2個 玉ねぎ 1/4個 にんにく 1片 オリーブオイル 小さじ2 A コンソメ顆粒 小さじ1 A 塩 小さじ1/6 パセリ(みじん切り) お好みで 胡椒 適量 調理時間:約25分 カロリー:約348kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
ラップをかけずに電子レンジで約40秒加熱し、一度取り出して泡立て器で均一になるまで混ぜる。さらに、ラップをかけずに電子レンジで約40秒加熱し、よく混ぜる。とろみが足りなければ、追加で20秒ずつ加熱して混ぜる。2.器にバニラアイスを盛り、1をかける。 バニラカップアイスクリーム…2個(約400ml)みたらしソース ・砂糖、水…各大さじ2 ・みりん…大さじ1 1/2 ・しょうゆ…大さじ1 ・片栗粉…小さじ1 カロリー:約391kcal
レタスクラブ
|
|
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。*「クノール チキンコンソメ」でもおいしくお作りいただけます。 鶏もも肉 2枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々玉ねぎ 1個ピーマン 4個にんにくのみじん切り 1かけ分ホールトマト缶 1缶(400g)A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A赤ワイン 大さじ2A水 1/2カップ砂糖 小さじ1「瀬戸のほんじお」 適量こしょう 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1・1/3 カロリー:約329kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
生カキがふっくらとしてきたら火を止め、煮汁ごと皿に移す。 作り方2. 鍋にバターを入れて中火にかけ、玉ネギ、ニンジン、サツマイモ、ベーコン、マッシュルー 生カキ 1パック白ワイン 50ml玉ネギ 1/2個ニンジン 1/4本サツマイモ 1/4本ベーコン 2枚マッシュルーム(生) 4個バター 15g小麦粉 大さじ1水 200ml顆粒スープの素 小さじ1牛乳 200ml塩コショウ 少々ドライパセリ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約312kcal
E・レシピ
|
|
豚肉は2~3cm厚さに切り、塩小さじ1弱(肉の重量の0.8~1%)、黒こしょう適量をまぶす。フライパン(または鍋)にサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。なるべく動かさず、両面に焼き色がついたら豚肉を取り出す。大根は2cm厚さの半月形に切る(細い部分は輪切りにする)。**1**のフライパンを傾けて余分な脂を拭き取り、水適量を加えて中火にかける。 調理時間:約60分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
器に盛ってクルミを散らし、食べる直前にをかける。 水菜 2〜3株リンゴ 1/4個塩 小さじ1ハム 2枚クルミ 40gマヨネーズ 大さじ2作り置き甘酢 大さじ1EVオリーブ油 大さじ1粗びき黒コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約378kcal
E・レシピ
|
|
いちご…12〜15粒チーズクリーム ・クリームチーズ…100g ・生クリーム…1/2カップ ・砂糖…大さじ2マシュマロココア ・マシュマロ…20個(約70g) ・ココア…小さじ2 ・牛乳…小さじ4 カロリー:約442kcal
レタスクラブ
|
|
たたいて大きくなった豚肉は手で寄せて形を整え、バットに戻して両面に塩、黒こしょうをふり、約20分間おく。にんにくをまな板にのせ、木べらをかぶせて押しつぶし、芯を除く。フライパンにサラダ油とにんにくを入れ、中火にかける。フライパンを少し傾けてサラダ油をため、2~3分間焼いてにんにくの香りをサラダ油に移す。にんにくを端に寄せ、あいたところに豚肉を並べ入れ、約4分間焼く。下面にこんがりと焼き色がついたら返し、さらに約3分間焼く。竹串を刺して手の甲に当て、温 ・豚肩ロース肉 2枚・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々・にんにく 1かけ・サラダ油 大さじ1・グリーンリーフ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに牛乳と卵を混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。 (1)で出来た生地をホットプレートかフライパンに広げ、おさかなのソーセージのサイズに合わせて焼く。 表面にぷつぷつと泡が出てきたら、おさかなのソーセージを置き、くるくると巻く。 火が通るまで転がしながら焼いたら、食べやすいように半分に切る。 お好みのピックをさして、サラダ菜を添え・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約428kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
※3.野菜をしっかり炒め、香味野菜の旨みを引き出します。※4.煮込みすぎるとお肉が崩れやすくなります。 大麦牛ANGUS 牛すね肉 500g 塩 小さじ2 こしょう 少々 玉ねぎ 1個 セロリ 1/2本 にんにく 2かけ ローリエ 1枚 赤ワイン 300ml 小麦粉 大さじ3 サラダ油 大さじ1 ホールトマト缶(汁ごと) 150g ブイヨンの素 小さじ1 ウスターソース 大さじ1 バルサミコ酢 50ml A にんじん 1本 A マッシュルーム 8個 A グラニュー糖 大さじ1 A バター 20g A イタリアンパセリ 2枝 カロリー:約408kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
|
|
残りも同様にする。5.卵液の材料を混ぜ合わせ、4の表面にぬる。包丁で3本切り目を入れ、グラニュー糖をふる。オー りんご…1個さつまいも…1/2本(約150g)卵液 ・卵黄…1個分 ・砂糖…少々 ・水…小さじ2冷凍パイシート(20cm四方)…2枚バター…20g砂糖…60gレモン汁…少々グラニュー糖…大さじ1 カロリー:約500kcal
レタスクラブ
|
|
香りが出たら、トマト、きのこ類、絹さや、スープを加える。シェリー酒、塩少々を加えて味を調え、サッと煮る。たっぷりの湯に塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示通りにゆでる。湯をきったスパゲッティを器に盛り、**2**をかけ、粉チーズをふる。 ・スパゲッティ 320g・エリンギ・えのきだけ (合わせて)300g・絹さや 60g・トマト 3コ・にんにく 2かけ分・赤とうがらし 2本分・スープ カップ4・シェリー酒 大さじ2・粉チーズ 適量・オリーブ油 大さじ2・塩 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さんまは頭を落として背開きにし、内臓、中骨を取って水洗いし、塩・こしょう各少々をふる。【ハーブソース】の材料をすべて合わせてよく混ぜ、**1**のさんまにぬり広げる。尾に向かって巻き上げる。フライパンにオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて火にかけ、香りがたったら**2**の巻き終わりを下にして入れ、途中返しながら、全体に焼き色をつける。白ワイン、レモン汁をかけてふたをし、中まで火を通す。皿に盛り、ラディッシュを添える。 ・さんま 4匹・ローズマリー 大さじ3・バジルの葉 大さじ3・パセリ 大さじ3・タイム 大さじ1・こしょう 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・にんにく 1かけ・白ワイン 大さじ3・レモン汁 大さじ1・ラディッシュ 4コ・塩 ・こしょう ・オリーブ油 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|