「300~500kcal > 洋食」 の検索結果: 4284 件中 (861 - 880)
|
塩あじえだ豆とむきえびは表示通り解凍する。たまねぎは角切りにする。 小鍋にバターをひいて中火でたまねぎを炒め、透明になったら解凍したむきえびと白ワインを加えてえびの色が変わリ始めるまで炒める。 (2)にごはんと水、塩あじえだ豆を加え強めの中火で水分が少なくなるまで煮て、塩(分量外)で味を整える。 (3)を等分に盛り付け粉チーズとこしょうをふりかける。 \ POINT / 顆粒のコンソメなどはあえて使用しません。水を牛乳に替えて作ればカルシウムも豊富な一品に。 材料 [ 2人分 ]塩あじえだ豆160gおいシーフードむきエビ60gたまねぎ1/4個ごはん200g水100mlバター10g白ワイン大さじ1/2粉チーズ大さじ1塩小さじ1/2粗挽きこしょう少々 調理時間:約15分 カロリー:約343kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1.じゃがいもは2~3cm角に切る。いんげんは長さを3等分に切る。とり肉は3cm角に切り、塩、こしょう各少々をふって小麦粉小さじ2をまぶす。2.耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ラップをかけて5分レンチンする。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて途中上下を返しながら約5分焼く。4.肉の色が変わったら、じゃがいも、いんげんを加え、約3分炒める。 調理時間:約20分 カロリー:約396kcal
レタスクラブ
|
|
スナップえんどうは筋を取って塩ゆでにし、斜め半分に切る。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、たまねぎを透き通るまで炒めて冷ます。ボウルに、ひき肉、れんこん、たまねぎ、【A】を入れてよく混ぜ、2等分にして小判形に成形する。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**2**を並べ入れる。両面をこんがりと焼いたら、水を肉の高さの1/3くらいまで入れてふたをし、8分間ほど蒸し焼きにし、中まで火を通す。ふたを取り、水分をとばす。**3**を器に盛り、混ぜ合わせた【B】をかけ、スナップえんどうを添える ・合いびき肉 150g・れんこん 100g・たまねぎ 1/4コ・パン粉 大さじ4・塩 小さじ1/4・ナツメグ 少々・こしょう 少々・スナップえんどう 6本・ウスターソース 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1・塩 ・サラダ油 調理時間:約25分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンにオリーブ油、キャベツを入れて、塩・こしょうと酒を全体にふる。ふたをし ・卵 4コ・キャベツ 250g・ハム 5枚・じゃがいも 正味400g・牛乳 カップ1+1/2・バター 大さじ1・塩 小さじ2/3・オリーブ油 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々・酒 大さじ2・バター 大さじ1 調理時間:約40分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えのきだけは根元の部分を切り落とし、長さを半分に切ってほぐす。【マリネ液】の材料は混ぜ合わせておく。**1**のきのこを耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。ラップを向こう側から外してざるに上げ、汁けをきる。**2**をボウルに入れ、【マリネ液】を加えてあえ、味をなじませる。 ・きのこ 200g・オリーブ油 大さじ2+1/2・酢 大さじ2+1/2・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ1/3 調理時間:約8分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小鍋に【シロップ】の材料を入れて煮立てる。残りのアプリコットを加えて火を止め、ボウルに移し、底を氷水に当てる。表面にラップをはり付けて冷ます。生地の半量を皮のケースに詰め、**2**のアプリコットを入れ、残りの生地も入れて左右それぞれから中央に向かって、へらをすべらせるようにして表面を山形にならす。皮をアルミ箔で覆って安定させ、天板に並べる。**3**のアプリコットの汁けをきって半分に切り、上にのせる。粉砂糖をふり、240℃に温めたオーブンで約2分間焼く。 ・さつまいも 3本・グラニュー糖 75g・卵黄 3コ分・生クリーム 90ml・バター 30g・バニラエッセンス 少々・ドライアプリコット 200g・グラニュー糖 100g・水 80ml・粉砂糖 適量 調理時間:約80分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
塩・こしょう各少々をふり、両面に小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、**1**の両面にしっかりと焼き色をつける。白ワイン小さじ1をふって弱火にし、ふたをして2~3分間蒸し煮にして火を通し、取り出す。**2**のフライパンに残りの白ワインを入れて強火で煮立て、アルコール分をとばす。【A】を加えて混ぜ、中火にし、煮立ったら塩・こしょう各少々をふる。バター5gを小さく切って加え、混ぜながら軽くとろみがつくまで煮る。**2**の肉を戻し、ソースを全体にからめて仕上げ ・豚ヒレ肉 100g・ベーコン 2枚・白ワイン 大さじ2+1/3・水 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ1/2・トマトペースト 大さじ1/2・ウスターソース 小さじ1/4・パセリ 適量・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油 小さじ1・バター 5g 調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)レタスはひと口大にちぎり、ハムは1cm角に切る。かにかまぼこはほぐしておく。ボウルに卵を割りほぐし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて混ぜ合わせる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の溶き卵を流し入れ、半熟状になったらご飯を加えて炒め合わせる。(3)(1)のレタス・ハム・かにかまぼこを加え、「味の素®」、塩を加えて味を調える。 ご飯 240gレタス・大 2枚(60g)ロースハム 2枚かに風味かまぼこ 2本卵 1個「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ2うま味調味料「味の素®」 3ふり「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約308kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
パン粉はフードプロセッサーにかけるか、ざるに通して細かくする。卵液の材料を合わせておく。豚肉は脂身と肉の間に包丁で切り込みを入れて筋を切り、包丁の背でたたいて薄くのばし、塩・こしょう各少々をふって下味をつける。**2**の豚肉に薄力粉適量をまぶして余分な粉をはたき、**1**の卵液にくぐらせ、パン粉をまぶして衣をつける。フライパンにピュアオリーブ油を1cm深さまで入れて中温(160~170℃)に熱し、**3**を2枚、盛りつける側を下にして入れ、弱めの中火で2分間ほど揚げる。表面がきつね色になったら裏返し、さらに1分30秒~2分間揚げる。 調理時間:約15分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.いちごはへたを取って10粒をボウルに入れ、フォークなどでつぶし、10粒は縦3つに切る。残りは飾り用にとっておく。2.耐熱ボウルに砂糖10g、水大さじ1を入れて、ラップをかけずに電子レンジで約30秒、砂糖が溶けるまで加熱する。粗熱がとれたら1のつぶしたいちご大さじ1を加えて混ぜ、いちごシロップを作る。3.ボウルに生クリームと残りの砂糖を入れ、泡立て器で混ぜてピンとつのが立つまで泡立てる。残りのつぶしたいちごを加えてさらに混ぜ合わせ、いちごクリームを作る。 カロリー:約335kcal
レタスクラブ
|
|
1.たねの材料をボウルに入れて約30秒練り混ぜ、1/2量ずつ2cm厚さの楕円形に整える。直径約25cmの耐熱皿に玉ねぎの薄切りを広げる。たねを皿の左右に置いて中央を軽く指でくぼませ、小麦粉小さじ2を均等にふる。あいたところにしめじを置き、煮汁をたねに均等に回しかける。2.ラップをアーチ状にふんわりとかけ、電子レンジで約7分加熱する。3.ラップをはずして肉の上下を返し、煮汁を全体にからめる。 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal
レタスクラブ
|
|
しいたけは石づきを除き、半分に切る。魚焼きグリルを熱し、**1**の鶏肉を皮側を上にして並べ、皮がカリカリになるまで焼く(片面焼きの場合は、裏返して反対側も焼く)。**2**のじゃがいもとしいたけは、あいたところに並べ、焼けたものから取り出す。**3**を器に盛り、好みで[[スパイスレモン塩|rid=41165]]を添える。 ・鶏もも肉 2枚・スパイスレモン塩エッセンス 小さじ1~1+1/2・スパイスレモン塩 1/4コ分・じゃがいも 2コ・生しいたけ 3枚・スパイスレモン塩 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんは1cm角に切る。アーモンドはフライパンに入れて弱火にかけ、焼き色が薄くつくまでいる。米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れ、1合の目盛りまで水を加える。にんじん、塩小さじ1/3を加えて普通に炊く。熱いうちにアーモンド、バター10gを加えて全体をサックリと混ぜる。 ・米 180ml・にんじん 1/3本・アーモンドスライス 20g・塩 ・バター 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
深めのフライパン(または鍋)にサラダ油を熱し、中火で豚肉の両面をこんがりと焼いて取り出す。同じフライパンでブツ切りのねぎをこ ・豚肩ロース肉 4枚・ねぎ 3本・しょうが 1かけ分・にんにく 1かけ分・トマト 1コ・ピーマン 2コ・酒 大さじ2・カレー粉 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1・固形スープの素 1コ・花椒(ホワジャオ) 適宜・しょうゆ ・かたくり粉 大さじ2・サラダ油 大さじ1・水 カップ1 調理時間:約30分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(6)器に盛り、(4)のミニトマト・うずらの卵を盛り合わせる。*ひな祭りのときはひし形に盛りつけるのがおすすめです。 牛乳パックをよく洗い、5cm高さに切ります。ひし形にしてからご飯を入れ、パッ 米 2カップA「瀬戸のほんじお」 小さじ1A砂糖 小さじ2Aカレー粉 小さじ1A酢 大さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1Aうま味調味料「味の素®」 少々きゅうり 2本B砂糖 大さじ1/2B酢 大さじ1Bうま味調味料「味の素®」 少々ウインナーソーセージ 100gプロセスチーズ・切れているもの 6枚(50g)うずらの卵(ゆで) 4個ミニトマト 4個 カロリー:約481kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋の底などでたたき、厚みが半分になるまでのばす(鍋底の縁の部分でたたくと肉がのびやすい)。残りも同様にする。ボウルにパン粉を入れ、手でくずして細かくし、【A】と塩二つまみを加えて混ぜ合わせる。**2**の鶏肉に、小麦粉、溶き卵、混ぜ合わせたパン粉の順に衣をつける。フライパンにオリーブ油と**3**を入れて弱火にかける。衣がはがれ ・鶏むね肉 1枚・黒こしょう 少々・パン粉 50g・にんにく 1/4かけ分・粉チーズ 大さじ1強・小麦粉 適量・溶き卵 1コ分・オリーブ油 大さじ4・バター 大さじ1/2・トマト 2コ・にんにく 2枚・オリーブ油 小さじ2・砂糖 適量・塩 適量 調理時間:約25分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ミックスナッツは粗く刻む。**1**の米はわずかに芯が残る程度でざるに上げ、すぐに流水で洗い、水けをしっかりときる。ボウルに**3**と【A】を入れて軽く混ぜる。**2**とカッテージチーズを加え、サックリと混ぜて器に盛る。 ・米 180ml・洋風みょうがの甘酢漬け 5コ・パプリカ 1/2コ・ハム 40g・ミックスナッツ 30g・カッテージチーズ 40g・洋風甘酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・塩 適量・こしょう 適量・塩 適量 調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.牛肉ステーキは小さめの一口大に切る。2.フライパンにバター10gを溶かし、1とにんにくを入れて軽く炒める。香りが立ったらご飯を加え、炒め合わせる。3.ご飯がパラパラになって肉と合わさったら、器に盛る。万能ねぎを散らし、こしょう適宜をふる。 「牛肉ステーキ」…約1/2枚にんにくの薄切り…1片分万能ねぎの小口切り…適宜温かいご飯…茶碗大盛り2杯分(約300g)バター、粗びき黒こしょう カロリー:約431kcal
レタスクラブ
|
|
1.食パンは、耳つきのまま9等分に切る。2.「ふわふわスフレ風フレンチトースト」と同様の卵液を作り、1とともに保存用密閉袋に入れて約3時間おく。3.「ふわふわスフレ風フレンチトースト」の作り方5と同様に、フライパンにバター小さじ2を溶かして2を焼く(一度に焼けないときは2回に分けるとよい)。4.器に盛り、チョコレートシロップ適宜をかける。 食パン(6枚切り)…2枚卵液 ・卵…2個 ・牛乳…3/4カップ ・生クリーム…1/4カップ ・グラニュー糖…大さじ2バター…小さじ2チョコレートシロップ…適宜 カロリー:約497kcal
レタスクラブ
|
|
・牛肉 2枚・大根おろし カップ1/4・さつまいも 80g・レモン汁 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・砂糖 大さじ1・バター 小さじ2・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|