メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 洋食」 の検索結果: 2863 件中 (881 - 900)
1.ボウルにバターを入れ、泡立て器で練る。砂糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜる。溶き卵を4回に分けて加え、そのつどしっかり混ぜる。ヨーグルトを加えて混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムべらで混ぜる。2.型に流し入れ、表面を平らにしてオーブンで約45分焼く。取り出して型をはずし、網の上にさめるまでおく。3.オーブン用ペーパーをはがし、長さを8等分に切り分ける。1切れずつりんごの抜き型で抜く。バットにのせ、ラップをかける。4
カロリー:約365kcal 
レタスクラブ
1.あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、ざるに上げて水けをきる。キャベツは4〜5cm四方に切り、玉ねぎは縦2〜3mm幅に切る。2.鍋に湯2Lを沸かし、塩小さじ4、スパゲッティの順に入れる。袋の表示より約1分短くゆでてざるに上げ、湯をきる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、にんにくのみじん切りを入れて香りが立つまで炒める。キャベツ、玉ねぎを加え、しんなりしたら水1/2カップ、ホールトマト缶、あさりを加え、トマトを潰しながら混ぜる。ふたをして、あさりの口
カロリー:約427kcal 
レタスクラブ
[1] 豚スペアリブは、塩・こしょうをふり、5分おく。ミニトマトはヘタを取り、ズッキーニは厚さ1cmに切る。たまねぎ、にんにく、しょうがはすりおろし、ソースを作る。[2] フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、ズッキーニを加え、焼き色がつくまで2~3分炒める。ミニトマトを加えて全体に油が回る程度に炒める。塩・こしょうで調味し、取り出す。[3] サラダ油を足して中火で熱し、豚スペアリブを並べ、焼き色がつくまでときどき裏返しながら2~3分焼く。ペーパータオルでにじみ出た脂
カロリー:約486kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.かぼちゃはさっとぬらしてラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。2.粗熱がとれたらスプーンなどで身の部分だけをすくってファスナーつき保存袋に入れ、袋の上からよくもんで潰す。3.ヨーグルト、生クリーム、はちみつを順に加え、袋の上からよくもんでなめらかにし、口を閉じる。4.平らにし、あればステンレスなどのトレイにのせ、冷凍室で約2時間、冷やし固める。5.袋の上からさらにもんで再び平らにし、冷凍室で約3時間冷やし固める。器に盛り、好みでミントを添える。
かぼちゃ(種
カロリー:約427kcal 
レタスクラブ
1...ソーセージは1cm幅の斜めスライス、ベーコンは短冊切りにする。2...じゃがいもは1cmの厚さの半月スライスにし、水にさらした後、軽くゆでる。3...キャベツは2cm大の乱切り、たまねぎは1cm幅のくし切り、唐辛子は輪切りにする。4...フライパンにオリーブオイルを入れ、1を唐辛子と一緒に炒める。5...2とキャベツ、たまねぎを加え、さらに炒める。6...仕上げにドレッシング、ライプオリーブを、お好みで塩、黒こしょうを加えて炒めあげる。
4人分 粗挽き
調理時間:約30分 カロリー:約309kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)じゃがいもは4等分に切る。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは薄い輪切りにし、塩をふってもみ、水気をしぼる。生ハムは食べやすい大きさに切る。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ1(分量外)を入れ、(1)のじゃがいもを加えてやわらかくなるまでゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)鍋に(2)のじゃがいもを戻し入れて、再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し入れ、熱いうちに粗くつぶし、酢を加えて下味をつけて冷ます。(4)じゃがいもが冷め
カロリー:約358kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜる。しんなりしたら水けを絞る。2.オムレツを作る。卵液の材料をよく溶き混ぜる。卵焼き器にバター適量を溶かし、卵液の半量を流し入れる。表面が乾き始めたら裏返し、両面しっかり焼いて取り出し、粗熱をとる。残りの卵液も同様に焼き、もう1個作る。3.フライパンにベーコンを並べて弱火にかけ、脂が出るまで両面焼く。ペーパータオルに取り出してはさみ、出た脂をしっかり吸い取る。粗熱をとり、長さを半分に切る。4.食パンの片面
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
(1)型にグラシン紙を敷いておく。オーブンは180℃に予熱しておき、バターは湯せんで溶かしておく。(2)ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えて泡立て器で砂糖が溶けるまで混ぜる。(3)牛乳を加えて混ぜ、Aを合わせてふるいながら加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、(1)のバターを加えてさらに混ぜ合わせて生地を作る。(4)型に(3)の生地を等分に流し入れ、(1)のオーブンで約25分焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。型からはずして網の上で冷ます(時間外)。(5
カロリー:約313kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って水気をきる。(2)たらは皮と骨を取り除き、ひと口大に切り、Aで下味をつける。にんじんは皮つきのまま、すりおろす。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、(2)のにんじん、「コンソメ」を加えて2合目の目盛りまで水を注ぎ入れ、(2)のたらをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、バターを加えてサックリと混ぜ、器に盛り、好みで小ねぎ・白ごまを散らす。
2合たら 2切れ(200g)A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2にんじん 1本(120g
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏肉は一口大に切り、キャベツはざく切りにする。卵は溶きほぐす。[2] フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を焼く。火が通ったら、キャベツ、を加えて炒める。[3] 具材を鍋の奥側に寄せ、手前に溶き卵を入れる。かき混ぜながら、半熟状になるまで炒め、全体を炒め合わせる。[4] 器に盛り付け、お好みでさらにマヨネーズをかける。
鶏もも肉 1枚(280g)、キャベツ 100g、卵 2個、サラダ油 大さじ1/2、、、ミツカン カンタン酢 大さじ3
カロリー:約478kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
を炒めます。しんなりしてきたら、小麦粉とカレー粉を入れ、粉気がなくなるまで炒めます。 【A】を入れ、沸々としたら白糸だらと(
材料 [ 2人前 ]ふっくら切身 骨なし 白糸だら2切(60g×2)小麦粉大さじ1サラダ油大さじ1じゃがいも1個(150g) たまねぎ1/2個(100g)バター10g小麦粉大さじ1カレー粉小さじ1ピザ用チーズ30g黒こしょう適量刻みパセリ適量【A】牛乳200ml顆粒コンソメ小さじ1塩小さじ1/3
調理時間:約25分 カロリー:約338kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
下準備1. 手を水でぬらし、手のひらに分量外の塩少々をつけ、ご飯をのせて三角のおにぎりを6~8個作る。 作り方1. フライパンに薄く分量外のサラダ油をひき、おにぎりを並べ両面薄く焼き色が付くまで焼く。ピザ用ソースをぬり、ピザ用チーズをのせて蓋をし、チーズが溶けたら器に盛り、ドライパセリを振る。
ご飯(炊きたて) 茶碗4〜5杯分ピザ用ソース 大さじ2〜3ピザ用チーズ 80gドライパセリ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約346kcal 
E・レシピ
1.じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジで約9分、竹串がスッと通るまで加熱し、ボウルに入れてフォークでつぶす。2.豚ひき肉と玉ねぎを炒めたものを解凍して牛乳とともに1に加え、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。8等分してボール形に丸め、ころもの小麦粉と水をよく混ぜてくぐらせ、パン粉をつける。3.揚げ油を中温(約170℃)に熱して、2を色よく揚げ、油をきる。皿にキャベツとともに盛り合わせ、好みで中濃ソースやトマトケチャップを添える。
豚ひき肉…100g玉ねぎ
カロリー:約335kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは1cm四方に切る。フライパンに入れて卵を割り入れ、豚ひき肉、パン粉大さじ6、塩小さじ1/2を加え、粘りが出るまで手でよく練り混ぜ、1cm厚さになるように広げる。2.ふたをして強めの中火にかけ、底の面に焼き色がつくまで3~4分焼く。フライ返しで4等分に切り分け、上下を返し、さらに約3分焼く。器に盛り、中濃ソース、マヨネーズ各大さじ1を線を描くようにしてかける。
豚ひき肉…250gキャベツ…150g卵…1個パン粉…大さじ6中濃ソース、マヨネーズ…各大さじ1塩
カロリー:約397kcal 
レタスクラブ
いわしは頭と内臓を取りのぞいて洗い、手開きにし、背骨と尾をのぞいて半身に切ります。塩・こしょうをふって約5分間おき、キッチンペーパーで汁気をふき取ります。 にんじん・いんげん・プロセスチーズは約5mm角に切ります。 ボウルに乾燥マッシュポテトを入れ、熱湯・生クリームを加えて戻します。(2)・ホールコーンを加え、全体が均一になるように混ぜ合わせ、16等分にします。 (3)6個を(1)で巻き、直径18cm~20cmの耐熱皿の中心に並べます。残りの(3)は(1)が外側をおおう
調理時間:約30分 カロリー:約451kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
(1)鶏肉は塩・こしょうをする。じゃがいもはよく洗い、軽く水気をきって皮つきのままラップで包む。電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、ひと口大に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして焼く。きつね色になったら裏返し、(1)のじゃがいもを加えてフタをし、途中、フライパンをふりながら、火が通るまで焼く。鶏肉を取り出し、ひと口大に切る。(3)器に盛り、「生オリーブオイルソース」をかける。
鶏もも肉(皮つき) 1枚「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約431kcal 
味の素 レシピ大百科
1.牛肉は室温に1〜2時間おく(冷たい状態で焼くと、中心部までなかなか火が入らず、生焼けの原因に)。フライパンに油小さじ1を中火で熱し、牛肉を入れる。こんがりと焼き色がつくまで約1分焼き、転がしてほかの面も同様に焼く。2.煮汁の材料を加え、煮立ったらふたをして弱火にし、約15分煮る。火を止め、そのままさめるまでおく。3.じゃがいもは皮つきのまま洗い、水けをきらずに1個ずつラップで包む。電子レンジで約5分加熱し、食べやすい大きさに割る。4.2の牛肉を食べやすく切って器に盛り
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
(1)じゃがいもはスライサーで薄切りにし、水にさらして水気をきる。ほうれん草は水で洗って水気をきり、ラップで包んで電子レンジ(600W)で3分加熱する。粗熱が取れたら、軽く水気をしぼり、5cm長さに切る。コーン、マッシュルームは汁気をきる。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、ひき肉を入れて炒め、火が通ったら、いったん取り出す。(3)フライパンに油大さじ1/2をひき、(1)のじゃがいも・ほうれん草・コーン・マッシュルーム、(2)のひき肉のそれぞれ半量を順に重ね入れる。(4
カロリー:約462kcal 
味の素 レシピ大百科
1.豚ひき肉と片栗粉大さじ1を練り混ぜる。アスパラガスを3等分に切り、先を出して肉だねで包む。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、肉だねを入れて全体をこんがり焼く。3.油を拭いてポン酢じょうゆ大さじ2、バター5gをからめる。
豚ひき肉…300gグリーンアスパラガス…3本(根元3~5cmの皮は、皮むき器で薄く削る)片栗粉…大さじ1サラダ油…大さじ1ポン酢じょうゆ…大さじ2バター…5g
カロリー:約416kcal 
レタスクラブ
(1)アボカド、トマトは1.5cm角くらいに切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(3)そばはゆでて冷水で洗い、水気をきって、ボウルに入れ、オリーブオイルをまぶす。(1)のアボカド・トマト、(2)を加えて混ぜ合わせる。(4)器に(3)を盛り、枝豆を散らす。
干しそば 100g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2アボカド 1/2個トマト 1/2個Aめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1ゆで枝豆(さやから出し
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加