メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こんにゃく > 和食」 の検索結果: 570 件中 (401 - 420)
※甘め味付けが好みの方は、さとう、みりんで調節ください。濃い目の味付けがお好きな方は、白だしの分量で調節ください。
シャウエッセン® 6本 れんこん 60g にんじん 1/2本 ごぼう 1/2本 たけのこの水煮 小1個 しいたけ 4枚 里芋 4個 こんにゃく 1/4個 みつば 適量 A 水 500ml A 白だし 大さじ5 A さとう 大さじ2 A みりん 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約218kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
(4)こんにゃくは8mm幅に切り、中心に3.5cm長さの切り込みを入れて、片方の端を切り込みにくぐらせる。熱湯で3分ゆでてザルに上げ、水気をきり、手綱こんにゃくを作る。(5)にんじんは1cm幅の輪切りにし、梅の抜き型で抜く。包丁の刃元
れんこん 200g干ししいたけ 8枚里いも 8個(500g)こんにゃく 1枚(250g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2Bみりん 大さじ2B「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ11/5(6g)しょうゆ 大さじ2にんじん 1本C水 1カップC「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ11/5(6g)C「ほんだし」 小さじ1/2C「瀬戸のほんじお」 少々絹さや 8枚
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
焼き豆腐はひと口に切り、かまぼこは2cm幅に切る。すすたけは2~3本まとめて(1)のかんぴょうでしばる。(4)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の大根、(2)のこんにゃく・卵・里いも、(3)のすり身・かまぼこ・すすたけ、甘えび巻き、焼き
大根 300g米のとぎ汁 適量こんにゃく 2/3枚卵 4個里いも 4個すり身だんご 100g細たけ・すすたけ 4本かんぴょう 4本焼き豆腐 1丁えびのすり身・甘えび巻き4本 200gかまぼこ・赤巻きかまぼこ 1本昆布巻きかまぼこ 1本A水 800mlAみりん 大さじ3Aうす口しょうゆ 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ11/2A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 11/2本Aうま味調味料「味の素®」 少々とろろ昆布 適量練りがらし 少々
カロリー:約345kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)炊飯器に(1)の米を入れ、「こんぶだし」を加え、1合の目盛りになるまで水を注ぎ、(2)の糸こんにゃくをのせて炊く(時間外)。(5)ボウルにAを入れてよく混ぜ、炊き上がった(4)に加え、切るように混ぜてすし飯を作り、6等分する。(6)鍋にB、(2)のしいたけを
1合水 適量糸こんにゃく・白 70g「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3A米酢 大さじ2・1/2A「パルスイート」 小さじ2A「瀬戸のほんじお」焼き塩 小さじ1/3干ししいたけ 2枚B干ししいたけのもどし汁 大さじ3Bしょうゆ 大さじ1/2B酒 大さじ1/2B「パルスイート」 小さじ1/2えび 2尾絹さや 2枚C卵 1個C「パルスイート」 小さじ1/6C「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々青じそのせん切り 2枚分「AJINOMOTO 健康サララ」 適量
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
すすたけは2~3本まとめて(1)のかんぴょうでしばる。(5)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の大根、(2)のこんにゃく、(3)のゆで卵・里いも・すり身だんご、(4)のかまぼこ・すすたけ、がんもどき、甘えび巻きを加え、弱火で1時間ほどじっくり煮る。(6
大根 300g米のとぎ汁 適量こんにゃく 2/3枚卵 4個里いも 4個すり身だんご 100g細たけ・すすたけ 4本かんぴょう 4本がんもどき・丸山 4個(320g)えびのすり身・甘えび巻き・4本 200gかまぼこ・赤巻きかまぼこ 1本(165g)昆布巻きかまぼこ 1本(165g)A水 800mlA「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1本Aみりん 80mlAうす口しょうゆ 40mlAしょうゆ 40mlとろろ昆布 適量練りがらし 少々
カロリー:約515kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(2)の牛スジ、(3)のこんにゃく・昆布・すじ・じゃがいも、黒はんぺん、ごぼう巻き、さつま揚げ、ゆで卵をそれぞれ串に刺す。(5)(2)の鍋に(4)の具を並べて入れ、B、具がひたるくらいの水(分量外)を加えて再び火にかける。じゃがいも
牛スジ肉 500gこんにゃく 1枚早煮昆布 10gすじ・または、なると 1本じゃがいも(大)・メークイン 4個(720g)黒はんぺん 10枚ごぼう巻き 4本さつま揚げ 4枚ゆで卵 4個A水 8カップAしょうゆ 1/2カップA酒 1/2カップA砂糖 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Bしょうゆ 1/4カップB「ほんだし」 小さじ1だし粉・粉がつお・青のりが混ざったもの 適量練りがらし 適量
カロリー:約597kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 米は洗い、1時間程度浸水する。 下準備2. ササミは食べやすくそぎ切りにする。マイタケはほぐす。ニンジンは粗みじん切り、糸こんにゃくは粗くみじん切りにする。 作り方1. ササミとマイタケをボウルに入れ、塩こうじを入れて和える。30分~1時間程度置く。 作り方2. 炊飯器に白米を入れ、ニンジン、糸こんにゃくをのせる。
調理時間:約50分 カロリー:約343kcal 
E・レシピ
※調理時間に炊飯時間は含みません。
1.5合、あさり (むき身) 1/3カップ、鶏もも肉 40g、しめじ 1/4パック、板こんにゃく 30g、にんじん 適量、油揚げ 適量、ひじき (干し) 大さじ1/2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、ミツカン ほんてり 大さじ1/2、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、、みつば 適宜
カロリー:約496kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
ちくわとゆで卵を加えて1~2分煮る。*そのまま冷まし、いただくときに温め直すとよりおいしくいただけます。
材料(4人前) 大根 6cm こんにゃく 1枚 さつま揚げ2種 各4枚 焼きちくわ 3本 結び昆布 4個 ゆで卵 4個 Aうどんつゆの素 3袋 A水 5カップ
調理時間:約45分 カロリー:約251kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
弱めの中火で5〜6分煮て、酒を加えて塩で調味する。器に盛り、ねぎをのせる。
鮭ハラス…1パック(約200g)水…3/4カップ昆布(5×5cm)…1枚大根…3cmにんじん…1/2本こんにゃく1/2枚酒…大さじ3塩…小さじ1/2長ねぎの小口切り…10cm分
カロリー:約221kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは5mm厚さのいちょう切りにし、水に約5分さらして水けをきる。牛肉はボウルに入れ、砂糖、酒、しょうゆ各大さじ1をからめる。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、れんこん、赤とうがらしを炒める。全体に油がまわったらこんにゃくを加えて混ぜ、水1/2カップ、しょうゆ小さじ2、みりん大さじ1を加える。3.ひと煮立ちしたら牛肉を加え、アクを除き、混ぜながら煮汁が少なくなるまで約5分煮る。
調理時間:約15分 カロリー:約676kcal 
レタスクラブ
冷ましてから器に盛り、柚子の皮をのせる。
・れんこん 1/2節・にんじん 1/2本・こんにゃく 1/2枚・大豆 400g・昆布 1枚・だし カップ2・しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ4・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約45分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
ラップを外し、上下を返してよく混ぜる。新しいラップをぴっちりとかけ、約10分間おいて味をなじませ、混ぜて器に盛る。
・大豆 100g・にんじん 1/4本・れんこん 1/2節・生しいたけ 6枚・こんにゃく 1/2枚・塩 小さじ2・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
・煮干し 6g・干ししいたけ 1枚・里芋 2コ・大根 4cm・にんじん 1/4本・こんにゃく 1/6枚・油揚げ 1/2枚・煮干しと干ししいたけの戻し汁 全量・酒 大さじ1・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
・豚こま切れ肉 60g・大根 40g・にんじん 40g・ごぼう 20g・こんにゃく 1/3枚・しょうが 1かけ分・みそ 70g・酒かす 60g・青ねぎ 適量・砂糖
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って30分間水に浸しておく。れんこん、にんじんは小さめのいちょう切り、ごぼうは半月切りにする。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをする。こんにゃくは熱湯でゆでこぼし、水にさらす。ともに小さめの短冊切りにする。干ししいたけは水で戻し、大きさをそろえて細切りにする。**2**と**3**をバットに入れ、【A】をふり入れてよく混ぜ合わせて下味をつける。米をざるに上げて炊飯器に入れ、【B】の材料と**4**を混ぜ入れて炊き上げる。
・米 カップ3・ごぼう 50g・れんこん 100g・にんじん 1/2本・油揚げ 2枚・こんにゃく 1/2枚・干ししいたけ 3枚・薄口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・ごま油 小さじ1・だし カップ3強・酒 大さじ3・薄口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、好みで青ねぎや七味とうがらしを添える。
・塩ざけ 2切れ・大根 120g・にんじん 60g・ごぼう 40g・こんにゃく 100g・だし カップ1+1/2・酒かす 50g・白みそ 30g・青ねぎ 適宜・七味とうがらし 適宜・塩 少々
調理時間:約40分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげ、ささがきにして水にサッとさらし、水けをきる。ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは皮をむき7~8mm厚さの半月形に切る。こんにゃくは縦に2等分にし、5mm厚さの薄切りにする。豚肉は一口大に切る。鍋にごま油を中火で熱し、ごぼうを入れて炒める。**2**を加えて炒め、肉の色が変わったら酒、昆布の水だしを加える。ひと煮立ちさせたらアクを取り、ふたをして弱火で約12分間煮る。みそを溶いて加え、練りごまを加えて混ぜ、なじませる。
・豚ロース肉 150g・ごぼう 1/2本・ねぎ 1/2本・にんじん 1本・こんにゃく 1/2枚・昆布の水だし カップ2+1/2・練りごま 大さじ2・ごま油 小さじ1・酒 大さじ2・みそ 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約278kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. 里芋は皮をむき一口大に切る。こんにゃくは一口大に手でちぎり軽く湯がいておく。玉ねぎはスライスに、ごぼうはそぎ切りに、にんじん、大根、油揚げは短冊切りに、しめじは石づきを取り、ほぐしておく。 2. 鍋にサラダ油大さじ1/2入れ、1の具材を入れて油が全体になじむまで炒める。 3. 2に水を入れて沸騰させ、あくを取り除き、和風だしを入れ、具材に火が通るまで煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約234kcal 塩分:約3.8g
日本ハム レシピ
鍋に水と里いも、こんにゃくを入れ、火にかける。里いもが煮えたら、豚バラ肉、しめじ、長ねぎを入れて、さらに具材に火を通す。。(1)の具材に火が通ったらみそを溶き入れ、めんつゆを加え、味をととのえる。。鍋に凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を入れ、ひと煮立ちしたら出来上がり!お好みで七味唐辛子をかけて召し上がれ。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、豚バラ肉(3cmの長さに切る) 2枚(約40g)、里いも(皮をむき半分に切る) 小3個(約100g)、こんにゃく(スプーンでちぎる) 1/5枚(約40g)、しめじ(小房に分ける) 1/4パック(約25g)、長ねぎ(斜め切り) 30g、水 500cc、めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1、みそ 大さじ1.5、七味唐辛子 お好みで
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加