メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食」 の検索結果: 1374 件中 (821 - 840)
1.ピーマンは粗みじん切りにする。ボウルにひき肉、ピーマン、下味を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜて、6等分の小判形にする。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、1を並べ入れて焼く。しっかりと焼き色がついたら上下を返してふたをし、弱めの中火で約3分蒸し焼きにする。3.出てきた脂を拭き取り、ソースの材料を加えて煮からめる。ソースごと器に盛り、好みで粉チーズをかける。
豚ひき肉…250gピーマン…3個下味 ・片栗粉、酒…各大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう
カロリー:約384kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるに上げ、約30分おく。ひじきはたっぷりの水にひたしてもどし、水けをきる。なすは縦に3本、皮をしま目にむき、7〜8mm幅の輪切りにする。2.鍋に煮汁の材料とひき肉を入れ、ほぐれるまで混ぜ合わせる。火にかけ、煮立ったらアクを除き、なすとひじきを加えて4〜5分煮る。3.2をざるでこして具と煮汁に分ける。4.炊飯器に米を入れ、3の煮汁2カップ分を加えて炊く(煮汁が足りない場合は、だし汁を足す)。5.炊き上がったら3の具を加えてさっくり混ぜ合わせる。器に盛り、ごま
カロリー:約450kcal 
レタスクラブ
1.だし汁の材料すべてをボウルに入れ、1時間ほどおく(時間があれば、1日おいても)。米は洗って30分ほど浸水させ、ざるに上げる。2.ごぼうはよく洗い、ささがきにしてさっと水で洗い、水けをきる。3.フライパンにひき肉と合わせ調味料を入れて火にかける。菜箸で炒めながらそぼろにする。4.炊飯器に1の米、だし汁を入れ、ごぼうをのせて普通に炊く。炊き上がったら昆布を除き、3のそぼろを加えてさっくり混ぜ、茶碗に盛って万能ねぎ、温泉卵をのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
とりひき肉
カロリー:約478kcal 
レタスクラブ
1.なすは六つ割りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、なすを時々転がしながら、しんなりするまで約5分焼いて取り出す。続けてサラダ油小さじ1を足し、玉ねぎをしんなりするまで中火で炒め、豚ひき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。合わせ調味料を加え、炒めて味をなじませる。3.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。2をのせ、つゆを等分にかけ、あえながら食べる。
豚ひき肉…200gなす…2個玉ねぎ…1/2個冷凍
カロリー:約631kcal 
レタスクラブ
1.にらは3cm長さに切る。紅しょうがは粗く刻む。2.ボウルに卵を割り入れて菜箸で溶きほぐし、水大さじ4、山いもを加えて混ぜる。小麦粉大さじ6をふり入れてさっくりと混ぜ、ひき肉、紅しょうが、にらも加えて、大きく混ぜる。3.直径約20cmのフライパンに油大さじ1を熱し、2を半量流し入れてふたをし、2分ほど蒸し焼きにする。縁が固まってきたら上下を返し、ふたをせずに、こんがりと焼き色がつくまでさらに2〜3分焼く。同様にして、もう1枚を焼く。4.食べやすい大きさに切って皿に盛り
カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.オクラは塩少々をまぶしてこすり、洗ってがくをぐるりとむく。長いもは保存用密閉袋に入れ、袋の上からめん棒などでたたいて粗く潰す。とりひき肉、片栗粉大さじ2、塩少々を加え、袋の上からよく混ぜてからボウルに移す。2.フライパンにサラダ油大さじ1を広げる。手に水をつけ、1の肉だねを6等分して平らに丸めながら並べ入れる。中火にかけて約4分焼き、上下を返し、フライパンのあいたところにオクラを入れ、ふたをして約3分焼く。3.オクラを取り出し、合わせ調味料を加え、煮からめる。器に盛り
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにごま油大さじ1、にんにくのみじん切りを入れて中火で炒め、香りが立ったら豚ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、ごく弱火にして酒、みそ各大さじ1 1/2、砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加える。中火にして肉から脂が出るまで炒め、器に盛る。2.レタスは1枚ずつはがし、青じそとともに別の器に盛る。レタスにしそをのせ、肉みそを包んで食べる。
豚ひき肉…200gレタス…1/2個(約200g)青じそ…10枚にんにくのみじん切り…1片分ごま油…大さじ1
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
1.梅干しは種を除いて包丁でたたく。小さめのボウルに入れ、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。2.とりひき肉は別のボウルに入れ、酒大さじ2、片栗粉大さじ1、おろししょうが、塩少々を加えて練り混ぜる。もやしを加えてポキポキ折りながら混ぜ合わせ、6等分して小判形に成形する。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、2を並べ入れ、約2分焼く。上下を返して弱めの中火にし、さらに約3分焼く。1を加え、汁けがなくなるまでからめながら焼く。
とりひき肉…250g
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
1.大根は3mm厚さの輪切りにする。えのきたけは1cm長さに切ってほぐし、三つ葉は3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.ボウルにとりひき肉1の溶き卵とえのきたけ、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。3.フライパンに大根の1/2量を敷き詰め、2を大根の上に広げてのせる。残りの大根を全体に広げてのせ、煮汁を大根にかけながら注ぎ入れる。ペーパータオルをぬらして絞って落としぶたをし、さらにふたをして中火にかける。煮立ったら吹きこぼれ
カロリー:約335kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(または包丁)でせん切りにする。長いもは保存用密閉袋に入れ、めん棒などでたたいて小さな粒が残るくらいまで潰す。2.長いもの袋にとりひき肉、にんじん、しょうゆ、片栗粉各大さじ1を加え、袋の上からもんで混ぜ合わせる。3.フライパンにごま油大さじ1/2をひき、2を入れ、1cm厚さの円形に整える。強めの中火にかけ、ふたをして上の面が白っぽくなるまで約3分焼く。フライ返しで4等分に切り、上下を返し、ふたはせず、さらに約2分焼く。器に盛り、好みでポン酢じょうゆ
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
1.絹厚揚げは水けと油分を押さえ、6等分に切る。ピーマンはへたと種ごと縦半分に切る。2.直径約20cmの鍋に絹厚揚げ、ピーマンを順に広げ入れる。とりひき肉を一口大ずつ全体に散らして煮汁を回しかける。3.オーブン用ペーパーを約25cm四方に切り、具材に接するようにしてかぶせ、ふたをして中火に約10分かける。ふたを取って強火にし、約1分混ぜながら味をからめる。
とりひき肉…150g絹厚揚げ(または厚揚げ)…1枚(約220g)ピーマン…3個煮汁(混ぜる) ・おろししょうが
カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろし、ざるにあけて汁を軽くきる。ボウルに蒸し大豆、片栗粉大さじ1を入れて全体に粉がからむまで混ぜ、とりひき肉、おろししょうが、酒大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々を加えて全体がなじむまで混ぜる。6等分し、小判形に成形する。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、肉だねを並べて約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で約5分焼く。器に盛り、大根おろしをのせ、しょうゆ大さじ1をかける。
とりひき肉…200g大根…上1/3本(約
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。とうもろこしは実をそぎ落とす。小町麩は粗めにくずす。2.ボウルにとりひき肉、とうもろこし、麩を入れ、酒大さじ2、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/3を加えてよく混ぜ合わせる。6等分し、1.5cm厚さの円形に整える。3.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、2を並べ入れて約1分30秒焼く。上下を返し、あいているところにズッキーニを加えてふたをし、弱めの中火にして約3分焼く。合わせ調味料を回し入れ、強めの中火にしてからめる。
とり
調理時間:約15分 カロリー:約302kcal 
レタスクラブ
1.しめじは1/4を粗みじん切りにし、残りは食べやすくほぐす。大根は5mm厚さのいちょう切りにする。2.ボウルにとりひき肉、粗みじん切りにしたしめじと、小麦粉、しょうゆ、酒、みりん各大さじ1を入れ、練り混ぜる。3.鍋にだし汁1カップ、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩少々を入れて中火にかける。煮立ったら2を2等分し、手に水をつけて丸めて加える。4.ふたをして、弱めの中火で約3分煮る。表面が固まったら大根、残りのしめじを加え、ペーパータオルで落としぶた
調理時間:約15分 カロリー:約273kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは、上1/4本はみじん切りにし、残りは3cm長さに切る。れんこんは皮つきのまま8等分(約1.5cm厚さ)の輪切りにする。2.ボウルにとりひき肉1のみじん切りにしたねぎ、卵白、小麦粉大さじ1、酒、みりん、ごま油各小さじ1、塩ひとつまみを入れて練り混ぜる。8等分してスプーンでれんこんにのせ、れんこんを下に軽くトントンと打ちつけ、肉だねと密着させる。3.フライパンにサラダ油小さじ2を弱めの中火で熱し、2をれんこんの面を下にして並べ入れ、あいているところに残りのねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは粗みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。厚揚げは横半分に切り、縦1.5cm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2としょうがを入れて中火で熱し、香りが立ったらひき肉を加えてほぐしながら約3分炒める。厚揚げ、ねぎを加え、さっと炒め合わせる。3.水1カップ、酒、オイスターソース各大さじ1、みりん、しょうゆ各小さじ2、はるさめを加え、煮立ったら弱めの中火にし、はるさめがやわらかくなるまで3~4分煮る。水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
とり
カロリー:約318kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま六つ割りにする。にらは5mm長さに切る。2.ボウルににら、豚ひき肉、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、片栗粉小さじ1、塩小さじ1/3を入れ、粘りが出るまで混ぜる。3.スプーンで12等分になるようにすくってフライパンに並べ入れる。あいているところにかぶを並べ、ふたをして強めの中火にかけて約3分焼く。上下を返して約3分焼き、器に盛って酢じょうゆを添える。
豚ひき肉…250gかぶ…2個(約260g)にら…2/3わおろししょうが
調理時間:約15分 カロリー:約289kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは短めのせん切りにする。2.ボウルにひき肉、Aを入れて練り混ぜ、粘りが出てきたらキャベツも加えて混ぜる。なじんだら16等分して空気を抜き、丸める。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて約170℃に熱し、2を入れる。時々転がしながら約6分揚げ焼きにする。4.器に盛り、中濃ソース、マヨネーズ各適量をかけて削りがつお、青のりをふり、紅しょうがを添える。
豚ひき肉…250gキャベツ…3~4枚(約150g)削りがつお、青のり、紅しょうが…各適量A ・溶き卵…1
カロリー:約419kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、ひき肉、Aを加えて練り混ぜる。2.鍋にBを入れて中火で熱し、煮立ったら昆布、削りがつおを除く。スプーン2本を使って1を一口大に丸めて加え、「大根のしょうゆべんり漬け」を加える。3.ふたをして煮立ったら弱火にし、約7分煮る。器に盛って万能ねぎを散らす。
とりひき肉…200g長ねぎ…1/2本「大根のしょうゆべんり漬け」…100g〈汁けをきって使う〉A ・溶き卵…1個分 ・小麦粉…大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々B
カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
1.レタスの外葉は大きめの一口大にちぎる。2.とりひき肉はボウルに入れ、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々、おろししょうが1かけ分(小さじ2と1/2)、ホールコーン、片栗粉小さじ2を加えてゴムべらなどで混ぜ合わせる。12等分し、丸める。3.鍋に水11/2カップ、酒大さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら2を加え、ふたはせずに約6分煮る(途中、上下を返す)。4.レタスを加えてさっと混ぜ、しんなりしたら水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、ごま油小さじ1を回し
カロリー:約323kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加