メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (1 - 20)
大きく混ぜて、なるべく四角になるよう形を整え、上から押して中まで火を通す。同様にしてもう1枚つくる。片面にバターをぬったパン1枚をバターの面を上にして置く。レタスをのせてマヨネ
・食パン 6枚・トマト 1コ・レタス 2枚・卵 2コ・牛乳 大さじ1・塩 一つまみ・こしょう 少々・ベーコン 4枚・スライスチーズ 2枚・バター ・マヨネーズ
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. フライパンに半量のバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら洗い米を炒め、お米が透き通ったら炊飯器に入れる。の材料を加え、普通に炊く時の位置まで水を加えてひと混ぜする。 作り方2. フライパンに残りのバターを入れて中火にかけ、玉ネギを加え
お米 1合玉ネギ 1/2個鶏もも肉 1/3枚マッシュルーム 4〜5個サヤインゲン 4〜5本塩 少々顆粒チキンスープの素 小さじ1.5白ワイン 大さじ2ケチャップ 大さじ2塩コショウ 少々バター 10g
調理時間:約50分 カロリー:約472kcal 
E・レシピ
残ったオイルにバターを加え、みじん切りにしたにんにく・玉ねぎをしんなりするまで炒めます。米をさっと炒めあわせ、水を加えます。木ベラでゆっくり混ぜながら、中火で3分ほど煮ます。水分が半量まで煮詰まったらSTEP1とムール貝をのせ、蓋をして弱火で15分加熱。火を止めてそのまま10分ほど蒸します。パプリカは5mm角に、いんげんは塩ゆでして5mm幅にカット。炊きあがったSTEP4にトッピングし、全体に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をまわしかけます。
1合(160g)芝エビ(小)14~15本ムール貝(水煮)6個玉ねぎ1/2個にんにく1片パプリカ1/4個いんげん2本バター10gヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ2オリーブオイル大さじ1水200ml
調理時間:約40分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
1食パンの片面にスプレッドをぬり、ブラックチョコレートを適当な大きさにくだいてのせ、残りの食パンではさむ。2ホットサンドメーカーに①を入れて両面をこんがりと焼き、食べやすい大きさに切る。

調理時間:約10分 カロリー:約365kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1.ボウルに分量の水を入れる。フライパンに雑穀ミックス、けしの実を入れて火にかけ、弱火で約4分いって熱いうちにボウルに加え、30分以上おく。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、ライ麦粉、全粒粉、塩、冷水を入れる。ドライイーストは、自動投入口に入れる。 ⇒ドライイーストの自動投入口がない場合 パンケースに強力粉、薄力粉、ライ麦粉、全粒粉を合わせ、中央が高く山になるように入れる。
カロリー:約336kcal 
レタスクラブ
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約10分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
ラップをかけて電子レンジ(600w)で1分30秒加熱して混ぜる。ラップをかけてさらに1分加熱して混ぜる。 3. 耐熱容器にごはんを盛りつけ、ミートソースをかける。その上にホワイトソースをかけて植物性シュレッドを散らす。これを2個作る。 4. オーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼く。パセリを散らし、ハート型に抜いたハムを飾る。
ごはん 240g A 合いびき肉 75g A 玉ねぎ 50g A にんにく 2g A トマト水煮カットタイプ(缶詰) 150g A オリーブ油 小さじ1/2(2g) A 塩 0.5g A こしょう 少量 A ウスターソース 小さじ1/2(3g) B 豆乳(無調整) 150g B 米粉 15g B 鶏がらスープの素 0.6g B 塩 0.2g B こしょう 少量 植物性シュレッド 30g みんなの食卓® 上級ロースハム 1枚 パセリ(みじん切り) 少量
カロリー:約448kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
❶鍋にAを沸かし、しょうがを加える。❷片栗粉と水を合わせ水溶き片栗粉を作り、1にダマにならないように入れて、とろみをつける。❸溶き卵を2に加えかきたま汁を作る。❹ゆで上がったうどんを器に盛り、3を注ぎ、万能ねぎを散らし、日清かけて香る純正ごま油をかける。
うどん 4玉溶き卵 4個分しょうが(おろし) 大さじ1~A~ だし汁(カツオ) 1200ml うすくちしょうゆ 150ml みりん 150ml片栗粉・水 各大さじ4・1/3万能ねぎ(小口切り) 4本分日清かけて香る純正ごま油 お好みの量
調理時間:約10分 カロリー:約436kcal 塩分:約5.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
余った②はパンの上からかけ、中にも染み込ませる。❺200℃に予熱したオーブンで7~8分焼く。
丸パン(フランス生地) 2個日清やみつきオイルガーリックバター 大さじ2溶き卵 1/2個分ドライパセリ 小さじ1/2塩 ひとつまみクリームチーズ(常温) 60g砂糖 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約361kcal 塩分:約1.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
きゅうりは長さを4等分にしてから縦4つ切りにし、長芋も同じ大きさに切ります。(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いて軽くもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)袋に入れたまま汁気をきり、麺棒などで軽くたたきます。ごはんの上に盛り、ツナをのせて、出来あがりです。
長芋 150g。きゅうり 1本。ツナ缶(油をきる) 1缶。ごはん 茶碗2杯分。エバラ浅漬けの素 適量(100~150ml)。
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(4)(1)の米を加え、全体が重たくなるぐらいまで2~3分炒め合わせる。(5)炊飯器に(4)を入れ、「丸鶏がらスープ」、Aを加え、普通に炊く。 (6)炊き上がったら(2)の白ごまを混ぜ、(2)のねぎをのせる。
米 2合牛切り落とし肉 100gごぼう 1/3本(50g)ねぎ 3cmいり白ごま 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ1A砂糖 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々A水 360ml
カロリー:約434kcal 
味の素 レシピ大百科
1食パンは1枚にスライスチーズとベーコンをのせ、もう1枚と一緒にオーブントースターで焼く。2キャベツはせん切りにする。3ボウルに②を入れ、マヨネーズで和える。4何ものせていない食パンに、あらびきマスタードをぬり、③をのせてはさみ、半分に切る。

調理時間:約10分 カロリー:約412kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1.鍋に湯を沸かし、豚ももしゃぶしゃぶ用肉を入れて、さっとゆでる。2.具材のパプリカは棒状に切り、サンチュは半分にちぎる。ごはんを用意する。3.のりに、ごはんを広げ、野菜、豚肉を乗せ、「キャベツみそ」を乗せて、そのまま手でのりで巻き、出来上がったらいただく。巻きすを使わず手で巻けるのでイベントやパーティーでも手軽に楽しめます。
調理時間:約10分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
平らに広げてそのまま5~7分ほど焼く。底に焼き色がついたら水大さじ1(分量外)を加えて焦げをとるように全体を混ぜる。玉ねぎが飴色になるまでこれを数回くり返す。 4 ひき肉、水分をよくきったれんこんとごぼうを加えて炒め、カレー粉を加えてさらに炒める。 5 ①のかつお出
材料(4人前) 徳一番花かつお 20g 水 650ml 合いびき肉 300g 玉ねぎ 1個 しょうが 1かけ にんにく 1片 ごぼう 1/3本(約100g) れんこん 1節(約200g) サラダ油 小さじ2 カレー粉 小さじ1 しょうゆ 小さじ2 砂糖 小さじ2 カレールウ 30g 塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約349kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.5リットルの水を沸かし、塩大さじ1(分量外)を入れ、パスタを入れて表示時間の1分手前まで茹でる。❷フライパンにBOSCOシーズニングオイル ローストガーリック・唐辛子を入れ、弱火にかける。❸②が温まったら、①の汁気を切って加え、全体に絡むまで1分炒め合わせる。仕上げにパセリをふる。
スパゲッティ 150g赤唐辛子輪切り 2本分塩 少々パセリみじん切り 適量BOSCOシーズニング オイルローストガーリック 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約473kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
米は洗って水気をきる。炊飯器に入れ、分量の水を加えて30分ほどおく。しいたけは石づきをとって薄切りに、鶏肉は1cm角に切る。「ヤマサ昆布つゆ白だし」と混ぜる。具にヤマサ昆布つゆ白だしを混ぜておくことで、下味がついて、おいしく仕上がります。しいたけのほか、しめじ、エリンギなど、お好みのきのこで作れます。STEP1にSTEP2を汁ごと加え、炊飯器のスイッチを入れる。具からも水分が出るので、普通のごはんよりも水の量を控えめにしています。
調理時間:約10分 カロリー:約334kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
1 中華そばは表示の通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 ①を器に盛り付けきざみのりをのせ、【A】を合わせて添える。 3 お好みでラー油、ごま油、刻んだしょうがをつゆに加える。
材料(2人前) 中華そば(乾麺) 160g 【A】ヤマキめんつゆ 100ml 【A】水 100ml きざみのり 適量 ラー油 適量 ごま油 適量 しょうが 適量
調理時間:約8分 カロリー:約338kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
5.[4]に[2]、ゆで汁お玉1/2杯分を加えて具と絡め、オリーブオイルを加えて器に盛る。黒こしょうをふる。鴨肉は皮に色が付くまでカリッと焼きましょう。壬生菜と鴨肉は小さく切り、しっかり炒めます。
材料(2人分)具材鴨肉 (1.5cm角切り)120g壬生菜80g長ねぎ1/2本パスタ (リングイーネ)160g調味料みそ(料亭の味)大さじ1.5料理酒40gオリーブオイル大さじ1/2食塩適宜黒こしょう(粗びき)適宜
調理時間:約20分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
「塩あじえだ豆」を解凍し、さやから豆をとりだします。 大葉・みょうが・しょうがは千切りに、梅干しは種をとってみじん切りにし、混ぜあわせます。 炊きたてのごはんに、しらすと(2)を入れてよく混ぜ、さらに(1)を加えて軽く混ぜます。 \ POINT / おにぎりにしておべんとうに入れたり、アツアツのお茶を注いでお茶漬けに、といった食べ方もおすすめです。
材料 [ 2~3人分 ]「塩あじえだ豆」200gしらす50g大葉5枚みょうが1個しょうが10g梅干し大2粒ごはん2合
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、ミックスビーンズ、水を加えて炊く(時間外)。(2)炊き上がったら、「Sazon」を加えて全体を混ぜる。(3)器に盛り、リーフレタスを添える。
1合ミックスビーンズ・水煮 100g水 3/4カップ「Sazon」FEIJAO(豆料理用) 2袋リーフレタス 適量
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加