メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > おかず」 の検索結果: 5086 件中 (701 - 720)
大きいとろけるスライス2枚ほたて缶1缶マカロニ100gエビ3尾ホワイトソース缶1缶生クリーム100cc牛乳150cc玉ねぎ1/2個塩・こしょう適量かぼちゃ30gパプリカ30gバター10g
調理時間:約20分 カロリー:約549kcal 塩分:約2g
六甲バター レシピ
油揚げは紙タオルで油を吸い取り、アルミ箔(はく)にのせてオーブントースターで両面をきつね色に焼く。1cm角に切る。粉がらしをぬるま湯で溶き、しょうゆ大さじ1と砂糖一つまみを少量ずつ加えながら練り混ぜる。 ボウルに**1**、**2**を入れ、**3**であえる。
・水菜 200g・油揚げ 1/2枚・だし カップ1/2・粉がらし 小さじ2・ぬるま湯 小さじ1・サラダ油 ・塩 ・しょうゆ ・砂糖
調理時間:約20分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
「ヤマサ昆布つゆ」1に対し水又は湯5~6の割合で薄めて「ヤマサの鍋つゆ」をつくり、火にかけ、STEP1と牛肉を加えさっと煮る。お好みで七味唐辛子、粉山椒、溶き卵をつけていただく。
牛薄切り肉400g水菜1把白菜1/4株長ねぎ2本しめじ1パックヤマサ昆布つゆ適量水適量
調理時間:約15分 カロリー:約433kcal 塩分:約0.1g
ヤマサ Happy Recipe
豆腐は2等分に切って盆ざるなどにのせ、軽く水けをきる。のりは半分に切る。みつばは2cm長さに切る。豆腐の中央をスプーンで少しくりぬき、のりでからしの半量を包んだものを詰め、くりぬいた豆腐でふたをする。表面にかたくり粉を薄くまぶし、180℃の揚げ油に穴を下にして入れる。全体が薄く色づいたら取り出す。【かけだし】をつくる。鍋にだし、しょうゆ、みりんを入れて火にかけ、煮立ったら削り節を加えて、ざるでこす。
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、パン粉を入れて炒める。少し色づいてきたら弱めの中火にして手早く混ぜ、きつね色になったら火を止め、バットに広げる。耐熱皿にじゃがいもを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に約2分40秒間かける。取り出して上下を返し、再びラップをして電子レンジに約2分40秒間かける。**2**の粗熱が取れたら、ペーパータオルに包んで皮をむく。
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
カレイ(切り身) 4切れ塩コショウ 少々小麦粉 大さじ2パクチー(香菜) 1株だし汁 100mlみりん 大さじ1砂糖 大さじ1酢 100mlナンプラー 大さじ2赤唐辛子(刻み) 1本分揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約238kcal 
E・レシピ
えのきだけは根元を落り落とし、10~12等分にほぐす。みつばは3cm長さに切る。フライパンに油揚げを入れて中火にかけ、両面をこんがりと焼く。火を止めて取り出し、粗熱が取れたら、縦半分に切って1cm幅に切る。**2**のフライパンにえのきだけを入れ、再び中火にかけて約1分間炒める。少ししんなりしたら、火を止めて取り出し、粗熱を取る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**、**3**、みつばを入れてあえる。
・えのきだけ 1袋・油揚げ 1枚・みつば 5~6本・酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1・柚子こしょう 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1玉ねぎはみじん切りにする。2バターを熱し玉ねぎを入れて炒め、透き通ったらひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったらグリンピースを入れて炒め、カレー粉、塩・こしょう、トマトケチャップを加える。3卵をときほぐし、塩・こしょうする。4フライパンにサラダ油をひき(3)を入れてさっと混ぜ、六分通り火が通ったら(2)を入れ、2つ折りにする。5器に盛り、お好みでトマトケチャップをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約575kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
豚肉(薄切り) 200g酒 小さじ2ケチャップ 大さじ1片栗粉 大さじ1玉ネギ 1個ニンジン 1/3本ピーマン 2個ケチャップ 大さじ3しょうゆ 大さじ1塩コショウ 少々サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 
E・レシピ
鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、Aと一緒にポリ袋に入れてしっかりと揉み込んで10分おいておく。大きめの皿に片栗粉を広げ、STEP1の表面にまぶしながら丸く成形する。小さめのフライパンにオリーブオイルを入れて温まってきたら中弱火にしてSTEP2を入れる。鶏肉の半分程度が油に浸かるので、火が通ってきたらひっくり返して全体をこんがりと揚げる。皿に盛り付けて、レタスとミニトマトを添える。
鶏もも肉1枚片栗粉適量レタス2枚ミニトマト4個オリーブオイルフライパン1cm分Aヤマサ昆布つゆ 白だし大さじ1バジルペースト大さじ1/2にんにく(チューブ)2cmしょうが(チューブ)2cm
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
ブロックベーコン100gキャベツ1/8個玉ねぎ1/2個じゃがいも1個にんじん、セロリ各1/2本オリーブオイル適量ソーセージ2本Aヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー100ml白ワイン100ml水500mlローリエ2枚ブロッコリー4房粒マスタード適宜
調理時間:約15分 カロリー:約503kcal 塩分:約4.7g
ヤマサ Happy Recipe
みそを牛乳の一部で溶いてのばし、残りの牛乳といっしょに**3**に加える。卓上に移し、各自取り分けて食べる。好みで角切りにしたバターをのせ、黒こしょう適量をふる。
・生ざけ 4切れ・キャベツ 1/2コ・じゃがいも 3コ・たまねぎ 1コ・顆粒スープの素 大さじ1・牛乳 カップ3・塩 小さじ1/2強・黒こしょう ・みそ 大さじ3・バター 適量・水 カップ3
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。ポリ袋に残りのあんの材料とともに入れ、しっかりもんでよく混ぜ合わせる。2.あんを餃子の皮に等分にのせ、縁に水少々をつけ、半分に折り畳む。両端を手前に持ってきて重ね、重なる部分をさらに水で湿らせてしっかりと留める。3.熱湯で約4分ゆで、湯をきって器に盛る。好みで練り辛子を添える。
あん ・とりむねひき肉…120g ・はんぺん…2枚(約120g) ・玉ねぎ…1/2個(約100g) ・しょうゆ…小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/3餃子の皮(大判)…20枚
調理時間:約20分 カロリー:約288kcal 
レタスクラブ
・中温で、衣に色がつかない程度にふわっと揚げます。
材料(2人分)具材カマンベールチーズ160gふきのとう16g調味料(a)料亭の味 有機味噌小さじ1酒小さじ1/2(b)卵黄1個分水60ccサラダ油小さじ1(c)卵白1個分食塩少々 薄力粉60gごま油適宜サラダ油適宜
調理時間:約15分 カロリー:約457kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
鍋に「担々ごま鍋の素」と水を入れて火にかけ、具材を加えて煮込みます。仕上げに牛乳を注ぎ入れ、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉 100g。豚挽き肉 50g。白菜 1/8株。長ねぎ 1本。しめじ 1/2パック。チンゲン菜 1/2株。エバラ担々ごま鍋の素 150ml。水 150ml。牛乳 150ml
調理時間:約15分 カロリー:約443kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
色が変わったら、たまねぎ、ズッキーニを加え、しんなりするまで炒める。めんつゆ、水カップ1を加え、3分間ほど煮る。火を止めてカレールーを加え、よく溶かす。再び弱火にかけ、2~3分間煮る。ボウルにご飯を入れ、缶汁をきったコーンとちぎったレタスを加え、サックリと混ぜる。器に盛り、**3**をかける。
・豚こま切れ肉 120g・ズッキーニ 1本・たまねぎ 1/2コ・めんつゆ カップ1/4・カレールー 1かけ・ご飯 400g・コーン 大さじ3・レタス 1枚・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは熱湯をかけ、湯をきって粗熱を取り、縦半分にしてから1.5cm幅に切る。白菜は軸と葉に切り分け、軸は一口大のそぎ切りにし、葉は3~4cm幅に切る。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンに水カップ1/2と白菜の軸を入れて中火にかけ、煮立ったら、さけと厚揚げを散らしてのせ、その上に葉をのせる。再び煮立ったらふたをし、2~3分間煮る。混ぜておいた【A】を回しかけ、ふたをして弱めの中火で4~5分間煮る。煮汁が多ければふたを外して少し煮詰める。
・生ざけ 2切れ・厚揚げ 1/2枚・白菜 2~3枚・みそ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・しょうが 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
火が通ったら「しゃぶしゃぶごまだれ」につけてお召しあがりください。
牛肉(しゃぶしゃぶ用) 500g。しめじ 1パック。まいたけ 1パック。えのきたけ 1袋。生しいたけ 4個。白菜 4枚。にんじん 1/2本。長ねぎ 1本。春菊 1/2束。[] 。昆布 適量(約8g)。水 800ml。エバラしゃぶしゃぶごまだれ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約355kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
・ライム(輪切り)は1ヶ所に切り込みを入れ、残りのライムはボウルに果汁をしぼり、bを加え合わせておく(甘酢)。 1.甘酢のボウルにaを入れ、漬ける。巻く直前に、甘酢からaを取り出す(残った甘酢はたれに使用)。 2.ライスペーパーは表を下にして水(材料外)に10秒位浸け、ぬらして硬くしぼったペーパーの上にのせ、表面の水気を除く。 3.ライスペーパーの手前から緑豆春雨・生ハムを並べひと巻きし、1の野菜・ディル・ブロッコリースプラウトを両端から1cm位はみ出るように並べ、巻く。 4.1で残った甘酢から大さじ2を分け取り、豆板醬を加え、混
ライスペーパー 4枚[a] 人参(せん切り) 40g[a] きゅうり(せん切り) 40g[a] 紫キャベツ(せん切り) 40g[a] みょうが(せん切り) 2個分緑豆春雨 10g生ハム 4枚ディル 4gブロッコリースプラウト 40gライム(★) 1個[b] カロリーゼロ甘味料(ラカントS 細粒) 小さじ4[b] ナンプラー 小さじ1豆板醤 小さじ1/2ライムの輪切り ★より2
調理時間:約20分 カロリー:約88kcal 
ABC cooking Studio
フライパンにサラダ油を薄く塗って中火にかけ卵液を流す。焦げ色が付かないように両面を焼いた後、取り出して細切りにしておく。生春巻きの皮1枚を水で濡らし清潔なまな板の上に広げる。サンチュ2枚を重ねてのせる。ローストビーフ5枚とAの野菜と錦糸玉子をそれぞれ1/3ずつ乗せる。パクチーはお好み量乗せる。手前から生春巻きの皮を持ち上げきつく巻く。同様に全部で3本巻く。きつめに巻くとカットした面がキレイに仕上がります。 STEP2を食べやすくカットし器に盛り付けスイートチリソースとレモンを添える。
土鍋でしっとりローストビーフ15枚(150g位)生春巻きの皮3枚卵1個砂糖小さじ2塩少々サンチュ6枚A大根の千切り60gきゅうりの千切り50g赤パプリカ(千切り)50g紫玉ねぎ(薄切り)30gパクチーお好み量スイートチリソース、レモンお好み量
調理時間:約15分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加