メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > おかず」 の検索結果: 5594 件中 (781 - 800)
1.新じゃがいもは皮つきのまま耐熱皿にのせる。ぬらして絞ったペーパータオルをかぶせ、ラップをかけて8分レンチンする。粗熱をとり、手でざっくりと3~4つに割る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、1を全体に焼き色がつくまで約4分焼く。3.合いびき肉を加え、大きくくずしながら火が通るまで約3分炒める。カレー粉小さじ1、酒大さじ1、ウスターソース大さじ2、塩ひとつまみを順に加え、全体になじむまで炒める。器に盛り、粉チーズ小さじ1、青のり小さじ1/2をかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約383kcal 
レタスクラブ
1いかは皮つきのまま1cm幅の輪切りにし、熱湯でゆでる。2キャベツと皮をむいたにんじんはせん切りにして、熱湯でさっとゆで、水気をしぼる。3玉ねぎは薄切りにして、水にさらして水気をきる。4①~③を合わせてマリネ用を加えて20分程漬け込む。

調理時間:約15分 カロリー:約142kcal 塩分:約4g
キューピー とっておきレシピ
牛肉は軽く塩・こしょうをして片面の半分に粒マスタードを塗ります。ここに4等分したチーズを2枚のせ、半分にたたみます。これを4組作ります。STEP1にAを合わせたものを付け、パン粉をしっかりとまぶします。フライパンに2〜3cm程の深さの量のオリーブオイルを熱し、STEP2を揚げ焼きします。揚がったらフライ返しで静かに取り出し、皿に盛りつけます。Bを良く混ぜ合わせたソースをかけ、かぼちゃ等の焼き野菜やルッコラ等の付け合わせを添えます。お好みでソースに赤唐辛子を加えても良い
調理時間:約20分 カロリー:約1106kcal 塩分:約3.9g
ヤマサ Happy Recipe
ほうれん草、パプリカはみじん切り、おさかなのソーセージは半月切りにしておく。 ビニール袋に、ホットケーキミックス、卵、無糖ヨーグルト、粉チーズ、(1)の野菜を入れて揉み混ぜる。 耐熱タッパー(820mlを使用)の内側に油を塗ったら、(2)の生地を流して蓋を上におき、500wで4分~4分半レンジ加熱する。お好みでケチャップをかけて食べる。
材料 [ 1〜2人分 ]おさかなのソーセージ1本ほうれん草3枚(20g)パプリカ1/4個ホットケーキミックス100g卵1個無糖
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
下準備1. レンコンは皮ごときれいに水洗いし、すりおろしてザルに上げ、水気をきる。 下準備2. キクラゲは水につけて柔らかくもどし、かたい石づきを切り落とし、せん切りにする。 下準備3. 春雨はサッと熱湯に浸し、ザルに上げて長さ5cm位に切る。 下準備4. ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。 下準備5. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. を作る。ボウルに鶏ひき肉、レンコン、キクラゲ、ショウガを入れ、の材料を加えて粘りが出るまで、手
調理時間:約20分 カロリー:約263kcal 
E・レシピ
下準備1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、牛肉をからめる。 下準備2. ゴボウはよく水洗いし、ささがきにして水に放ち、水が変色したらザルに上げて水気をきる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ゴボウを炒める。しんなりしたら砂糖、しょうゆの順に加えて汁気が少なくなるまで炒め合わせる。 作り方2. 牛肉を汁ごと加えて炒め合わせる。汁気が少なくなったら器に盛り、ネギを散らす。
牛肉(こま切れ) 180gオイスターソース 大さじ1.5砂糖 大さじ1みりん
調理時間:約15分 カロリー:約375kcal 
E・レシピ
なすは堅く絞ったふきんでよくふく。ヘタを切り落として縦2つに切り、皮側に格子状に包丁目を入れる。さらに縦2つに切って長さを半分に切る。ししとうがらしはなり口を少し残し、竹ぐしで2~3か所刺す。175℃ぐらいの揚げ油でししとうがらしを30秒間ほど素揚げにする。なすは1分間素揚げにする。底の広い浅鍋にだしを煮立て、みりん大さじ3、うす口しょうゆ大さじ1+1/2、塩ごく少々を加え、揚げたての**3**を加えて弱火で2分間ほど煮る。器に盛って汁を張り、白髪ねぎを添える。[br
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1鶏もも肉は両面に塩をして、すりこむ。カマンベールチーズは半分に切る。 2フライパンに油をひいて熱し、①を皮目から入れ、中火で約8分焼き、裏返して弱火で約3分焼く。3②に火が通ったら、火を止め、半分に切ったカマンベールチーズを少しくずしながらのせ、ふたをして約3分、余熱でチーズをやわらかくする。4器に③を盛りつけ、黒こしょうをふり、バジルソースをかけ、パセリを添える。

調理時間:約20分 カロリー:約608kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1豚バラ肉は3~4cm幅、キャベツは一口大、玉ねぎはくし切り、にんじんは1cm幅に切る。えのきたけは石突きをとっておく。トマトは6~8等分のくし切りにする。2「旨辛チリトマト鍋」をよく振り、鍋に入れ沸騰させる。3煮えにくい物から順に入れ、材料に火が通ったら出来上がり。
材料(3~4人分)カゴメ旨辛チリトマト鍋スープ700g1袋豚ばら肉(薄切り)250gウインナーソーセージ4本キャベツ1/4個(300g)玉ねぎ1/2個(100g)にんじん1/2本(100g)ブロッコリー
調理時間:約20分 カロリー:約444kcal 塩分:約5.3g
カゴメのレシピ
レタスは1cm幅の細切りにする。10~20秒ゆでて冷水にとり、汁気を軽く絞る。水餃子を表示に従ってゆで、冷水にとる。小ねぎを小口に刻む。器にレタスを広げて餃子をのせ、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をかける。小ねぎを散らす。
水餃子(冷凍)280gレタス1/2個小ねぎ2本ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢大さじ2~3
調理時間:約15分 カロリー:約323kcal 塩分:約2.9g
ヤマサ Happy Recipe
1春巻きの皮、スライスチーズは十文字の4等分に切る。2マリーン®1本とスライスチーズ1/4枚を春巻きの皮1/4枚で巻き、巻き終わりにAを塗ってとめる。同じ物をあと3本作る。3マリーン®1本と枝豆1/4量を春巻きの皮1/4枚で巻き、巻き終わりにAを塗ってとめる。同じ物をあと3本作る。4フライパンにサラダ油を熱し、2、3を入れ両面に焼き色が付く程度に焼く。
材料(3~4人分)マリーン®8本春巻きの皮2枚スライスチーズ1枚冷凍枝豆(正味)20gA 小麦粉小さじ1A 水小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 塩分:約0.6g
紀文 笑顔のレシピ
下準備1. 木綿豆腐は耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで4分加熱し、キッチンペーパーで包んでおく。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. 白ネギは粗みじん切りにする。 下準備3. 、の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れて熱し、白ネギとニンニク、豆板醤を炒める。香りがたったら豚ひき肉を加え、炒め合わせる。 作り方2. 豚ひき肉の色が変わったら、を入れて煮たたせる。 作り方3
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方1. チンゲンサイは縦4~6つに切り、半分の長さに切る。エビは殻をむいて半分の厚みに切り、背ワタを取り、塩水で洗うショウガは皮をむき、せん切りにする。を混ぜ合わせておく。 作り方2. 中華鍋にゴマ油を強火で熱しショウガ、チンゲンサイ、エビを炒めあわせ、全体に油が回ればを加える。 作り方3. チンゲンサイがしんなりすればを回し入れ、トロミがつけば火を止め、器に盛る。
チンゲンサイ 2〜3株エビ 6尾塩 少々ショウガ 1
調理時間:約15分 
E・レシピ
ゴーヤーは縦半分に切り、種とワタをスプーンで取って半月形に切る。にんじん、エリンギ、ちくわは太めのせん切りにする。ポリ袋にかたくり粉大さじ1とゴーヤー、ちりめんじゃこを入れて全体に粉をまぶす。さらに【A】を加えて混ぜる。別のポリ袋にかたくり粉大さじ1とにんじん、エリンギ、ちくわを入れて全体に粉をまぶす。混ぜ合わせた【B】を加えてまぶす。フライパンに揚げ油を1~2cm深さまで入れて180℃に熱する。**2**と**3**をそれぞれスプーンなどで一口大にまとめて落とす。両面
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
・「ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ 乾燥タイプ」は戻して水気をきる。 目安:お湯で茹でる⇒1分、お湯に浸す⇒3分1 長ねぎはみじん切りにする。2 ボウルに、戻した「ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ 乾燥タイプ」とごま油以外の材料を全て入れ、よく混ぜる。3 ②を適当な大きさに形を整え、ごま油をひいたフライパンで焼く。4 中まで火が通ったら完成。・大豆のお肉ミンチ乾燥タイプ40gを戻すと、100g程度になります。
ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ 乾燥タイプ
調理時間:約20分 カロリー:約193kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
❶牛肉は3cm角に切りフォークで2、3箇所穴をあけて、塩こしょう下味を付ける。❷1に小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける。❸長ネギを22.5cmの長さに切り、牛肉→長ねぎ→牛肉の順に竹串に刺す。❹170℃に熱した日清MCTリセッタで揚げ、好みでソースを添える。
牛肉(ステーキ用等厚みのあるもの) 300g長ネギ 20cm分塩・こしょう 各少々衣(小麦粉、溶き卵、パン粉) 各適量日清MCTリセッタ 適量ソース 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約362kcal 塩分:約1.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
かきは塩水で洗っておきます。白菜はざく切りに、長ねぎは斜め切りに、水菜は4~5cmの長さに、きのこ類は石づきを切り食べやすい大きさに、豆腐は水きりして食べやすい大きさに切ります。鍋に「キムチ鍋の素」と水を入れて火にかけ、水菜以外の具材を加えて煮込みます。仕上げに水菜を加えて、出来あがりです。
かき 16個。白菜 1/4株。長ねぎ 2本。水菜 1束。しめじ 1パック。生しいたけ 4~5個。豆腐 1丁。エバラキムチ鍋の素 300ml。水 600ml
調理時間:約20分 カロリー:約179kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1玉ねぎ、しいたけは2-3mmの縦薄切りにする。なすは皮をピーラーで縞状にむいて5mmの輪切りにし、耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジで加熱する。(約2分)2さば缶は水を切り、さばとアンナマンマトマト&ガーリックをあわせておく。3フライパンにオリーブ油を入れ、玉ねぎを炒め、しんなりしたらしいたけを合わせて炒める。(中火5分)4(1)のさばとアンナマンマトマト&ガーリックをあわせたものを入れて、水分を飛ばすように炒める。(中火5分)54枚の耐熱皿に(3)を分け入れ、なす
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
❶カキは塩水で洗ってから、真水で何回か水を変えて洗い、水けをふく。キャベツとにんじんはせん切りにする。❷カキに小麦粉をうっすらとまぶし、よく混ぜたAをくぐらせてパン粉をまぶす。❸日清ヘルシーベジオイルを160℃に熱し、2を入れてきつね色になるまで、1分30秒~2分揚げて油をきる。❹器に盛って1の野菜とレモンを添える。
カキ  12個小麦粉  大さじ2~A~ 卵  1/2個 水  大さじ2 小麦粉  大さじ4パン粉  適量日清ヘルシーベジオイル 適量キャベツ  2
調理時間:約15分 カロリー:約426kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて耐熱容器に入れ、熱いうちにフォークなどでつぶし、平らにならす。 2玉ねぎは薄切りにする。3①に②をのせ、パスタソースをかけ、ピザ用チーズを散らし、オーブントースターで約8分焼き、ドライパセリをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加