メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 4967 件中 (321 - 340)
残りごはんは電子レンジで温める。ハムは1.5角に切り、ピーマン、パプリカ(赤)は1cm角に切る。フライパンにサラダ油をひき、中火でハム、ピーマン、パプリカ(赤)をさっと炒め、火を少し弱めケチャップ・「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えかき混ぜながら1~2分炒める。ケチャップはごはんを加える前に具材と炒め、酸味を和らげやさしい味わいに仕上げます。残りをご飯を入れ強火でほぐし炒め、塩・こしょうで味を調え、ごはんがぱらりとするまで炒めて完成。
ごはん(残りごはん)350gハム
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをかぶせ、電子レンジ600Wで1分半ほど加熱する。ケチャップと「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加えて混ぜ合わせる。もちは5~6mm幅の食べやすい四角に切り、プチトマトは4つのくし形切りにする。オーブンの天板にクッキングシートを敷き、ワンタンの皮を並べる。それぞれにSTEP1のソースをスプーンで丸く塗り広げる。さらにSTEP2、コーンをのせ、塩・こしょうをする。チーズをのせて、200℃に予熱完了したオーブン
調理時間:約20分 カロリー:約243kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
1.アスパラガスは皮むき器で根元の皮をむき、斜め3〜4等分に切る。えびは竹串で背わたを取る。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、にんにくを入れて炒める。しんなりしたら中央をあけて油小さじ1を足し、えびを加えて炒める。えびの色が変わったらワインを加えてさっと混ぜ、カレー粉大さじ1/2をふり入れて炒める。3.カレー粉が全体になじんだら、アスパラガス、生クリーム、牛乳、洋風スープの素を加え、弱めの中火にし、木べらで混ぜながら少し煮詰める。ややとろみが出てきたらしょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約609kcal 
レタスクラブ
なすは1cm角に切る。厚揚げは1cm厚さの一口大に切る。【A】をよく混ぜる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豆板醤、しょうがを炒める。香りがたったら、豚ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わってポロポロになったら、**1**のなすを加えて炒める。なすがしんなりしたら、厚揚げを加えてサッと炒め合わせる。**2**を**4**に加え、厚揚げを軽く木べらでくずしながら、とろみが出るまで煮詰める。ご飯を丼によそい、**5**をのせて花椒粉を添える。
・ご飯 丼2杯分
調理時間:約15分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツは食べやすい大きさに切る。しめじ、まいたけ、エリンギはひと口大に切る。にらは5cm幅に切り、玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは、輪切りにする。 2 ホットプレートに油をひき、玉ねぎ、キャベツを炒める。 3 きのこ類、にら、ソーセージも加えしんなりしてきたら、②のうどんを加えて炒める。 4 全体に火が通ったら、「めんつゆ」とごま油を回しかけ、味を調える。最後にお好みで「かつお節」をかける。
材料(4人前) キャベツ 1/2個 にら 1束 ソーセージ 6本
調理時間:約20分 カロリー:約477kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」、白すりごま、「プラス糀 糀甘酒の素」を混ぜ合わせる。2 さばは焼成し、ほぐし身にして①と混ぜて丸めておく。3 冷やしただし汁とご飯を器に盛り、ご飯の上に②を乗せてその他具材をトッピングして完成。すりごまを多くするとより濃厚なごまの味に、糀甘酒を多くすると甘めの仕上がりに調整できます。ホットでも美味しいです。
さば 25g刻みのり 0.2g刻みねぎ 0.5gぶぶあられ 0.3gご飯 100g丸の内タニタ食堂の減塩みそ 17gプラス糀
調理時間:約20分 カロリー:約317kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
下準備1. イカは足をもって胴から引き抜き、軟骨を取り除く。きれいに水洗いし、胴は1cmの輪切りに、足は目の際から切り落とす。くちばしを取り、足の長さを切り揃え、1本ずつに切り、白ワインをかける。 下準備2. 小松菜は根元を切り落とし、熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ3cmに切る。 作り方1. 塩を入れたたっぷりの熱湯にスパゲティーを入れ、くっつかないように時々菜ばしで混ぜながら、指定時間より少し短い時間ゆでてザルに上げる。 作り方2. フライパン
調理時間:約20分 カロリー:約542kcal 
E・レシピ
1.小松菜は4cm長さに切る。耐熱ボウルにペーパータオルを敷き、小松菜ともやしを入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。2.野菜を加熱している間に、牛肉に焼き肉のたれをもみ込む。3.1の水けをペーパータオルで拭き取り、ナムルだれの材料を加えて混ぜる。4.フライパンにごま油大さじ1を熱し、2を汁ごと入れて、焼き色がつくまで炒める。5.器にご飯を盛り、3、4を順にのせ、コチュジャンを添える。好みでさらに焼き肉のたれをかけ、白いりごまをふっても。

調理時間:約15分 カロリー:約870kcal 
レタスクラブ
ツナ缶の汁気を軽く絞る。ディルは葉先をつまんで粗みじんに刻む。そうめんを表示に従ってゆで、冷水にとってぬめりをとる。水気をしっかり切り、5cm程度にざっくりカットする。そうめんはざっくりカットしておくことで、取り分けやすくなります。Aを混ぜ合わせ、STEP1とSTEP2とコーンと和える。器に盛り、刻んだミニトマトを散らす。
そうめん2束(100g)ディル7~8株ツナ缶1缶コーン(ホール)50gミニトマト4~5個Aマヨネーズ大さじ3ヤマサ昆布ぽん酢大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
1 耐熱容器に卵を割り落とし、卵が被るくらいの水(分量外)を入れ、卵黄に爪楊枝で数か所穴をあける。電子レンジ(600w)に1分かけて、温泉卵を作る(1個ずつ作る)。【A】を混ぜ合わせる。 2 耐熱容器に半分に折ったパスタ、水、オリーブオイル、塩を入れ、電子レンジ(600w)に表示時間よりも6分長くかける。 3 茹でたパスタと【A】の調味料を混ぜ合わせ器に盛り付け、かつお節をかけ、①の温泉卵をのせ、粗びき黒こしょうをかける。
材料(2人前) パスタ 200g 水 450
調理時間:約15分 カロリー:約781kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. むきエビは背ワタを除き、熱湯でゆでてザルに上げる。 作り方2. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、粗熱が取れた(1)を和える。 作り方3. 食パンにレタスをのせ、(2)を広げる。さらにレタスをのせて食パンではさみ、手のひらで押さえてなじませる。 作り方4. 食べやすい大きさに切る。
食パン(10枚切り) 4枚むきエビ 100gマヨネーズ 30gケチャップ 15gピクルス(キュウリ:みじん切り) 10g玉ネギ(みじん切り) 10g塩コショウ 少々レタス
調理時間:約15分 カロリー:約354kcal 
E・レシピ
作り方1. お餅は一口大に切り、網で(またはフライパンで)焼き色が付く位にしっかりめに焼く。 作り方2. 鍋にを入れ、ひと煮立ちさせる。 作り方3. 器に1のお餅を入れ、刻み細ネギ、炒り白ゴマ、ワサビを入れ、熱々の2のを注ぎ、刻みのりをかける。
お餅 8個細ネギ(刻み) 大さじ4〜6白ゴマ 小2練りワサビ 適量(またはおろしワサビ)刻みのり 適量だし汁 600ml酒 大2みりん 小1塩 少々薄口しょうゆ 大1
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 
E・レシピ
にんじんとキャベツはそれぞれ千切りにし、塩をふって軽く揉んでから水気を絞り、ピザ用チーズと混ぜ合わせる。 パンの上に1.を敷き、サラミとスイートバジルをちぎってのせ、オリーブオイルをまわしかける。 オーブントースターでチーズがとろけるまでトーストして、できあがり!お好みでタバスコをかけていただく。
材料(2人分) 石窯イギリスパン/石窯山型トースト2枚にんじん50gキャベツ50g塩ひとつまみ×2ピザ用チーズ50g×2サラミ(スライス)6枚スイートバジル2枚オリーブ
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1 オクラはゆでて小口切りにする。 2 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は白っぽくなるまでよくかき混ぜる。山いもはすりおろし、卵白を加えて混ぜ合わせる。 3 丼にご飯を盛り、②の山いも、卵黄、①のオクラを順にのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、刻みのりを散らす。
材料(2人前) オクラ 3本 山いも 100g 卵 2個 ご飯 茶碗2杯分 【A】薩摩産鰹節と北海道産昆布あわせだし 1袋 【A】冷水 300ml 刻みのり 適量
調理時間:約12分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、太めのせん切りにする。貝割大根は根元を切り落とし、レタスと合わせる。3牛肉は、ひと口大に切り、沸騰直前のお湯でさっとゆで、水にとって水気をよくきる。4長ねぎは白髪ねぎにする。5器に①を盛り、②と③をのせ、④を飾り、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約469kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1 にんじん、さやいんげん、かまぼこ、しいたけは飾り切りする。2 鍋にお湯、「液みそ 白みそ」、酒を入れ火にかけ、沸騰したらうどん、にんじん、しいたけを入れ火が通るまで煮込む。(中火で4~5分くらい)3 さやいんげん、飾り麩、卵を割り入れ、火を止めて蓋をする。(1分程度。卵のかたさのお好みで時間は調整してください。)
にんじん 40gさやえんどう 2枚かまぼこ 2cm程度しいたけ 2個(大きさによる)飾り麩 お好みで(適量)卵 2個うどん 2玉液みそ 白みそ 大さじ8
調理時間:約15分 カロリー:約466kcal 塩分:約4.1g
マルコメ レシピ
下準備 ・《b》は混ぜ合わせておく。 ・スパゲティは塩(材料外)を入れた熱湯(材料外)で茹で(茹で時間はパッケージの表示時間を参照)、ザルに上げて水気を切り、サラダ油(材料外)をからめてラップをかけ、休ませておく(60分~)。茹で汁は取っておく。 1.フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを入れ、火が通るまで炒める。 2.《a》を加え炒め、全体に油がなじんだら取り出す。 3.同じフライパンにbを入れ、焦げないように混ぜながら沸騰させ、赤く全体にツヤが出るまで加熱する。 4.【2
調理時間:約15分 カロリー:約546kcal 
ABC cooking Studio
1ブロッコリーは小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。ウインナーは斜め切りにする。2フライパンにAと半分に折ったスパゲッティを入れて加熱する。沸騰したら中火にして、袋の表示通りにゆでる。ゆであがる2分前に①を加える。3②にパスタソースを加えて混ぜ合わせ、器に盛りつけ、粉チーズをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約649kcal 塩分:約4.2g
キューピー とっておきレシピ
えのきはいしづきをとり1/3の長さにカットし、酒、しょうゆ、そうめん専科、砂糖、鍋に入れ一煮立ちさせ、火からおろす。鍋にたっぷりの湯をわかす。その間に大根をおろし、オクラをさっとゆがく。パスタを規定の時間通りゆであげ、冷水でしめる。水気を切ってオリーブオイルで和えて皿に盛る。軽く水気を切った大根おろし、なめたけ、油をきったツナを順にのせ、刻んだオクラ、刻みのりを飾り付けてできあがり!よく混ぜて召し上がってください。なめたけは既製品で代用できます。
大根100gツナ缶小
調理時間:約15分 カロリー:約548kcal 塩分:約5.7g
ヤマサ Happy Recipe
残った汁を強火で沸かす。**3**の溶き卵を中心から外側に回し入れる。箸で外側から内側に数回軽く混ぜ、全体がふんわりしてき
・鶏もも肉 1/2枚・たまねぎ 1/2コ・えのきだけ 1/2袋・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 少々・卵 4コ・ご飯 丼2杯分・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約730kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加