メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 4967 件中 (381 - 400)
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、ペンネを袋の表示どおりにゆで始める。じゃがいもは5mm厚さの半月切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。たらはペーパータオルで水けを拭いて一口大に切り、あれば骨を除き、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。2.フライパンにバター大さじ1/2を溶かし、玉ねぎとにんにくを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。じゃがいもを加えて炒め、全体に油がまわったら野菜を広げ、たらをのせる。酒大さじ1をふり、ふたをして約3分蒸し焼きにする。3.じゃがいも
調理時間:約20分 カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
1トマトは1cmの角切りにする。鶏もも肉は半分にカットし、【A】を揉み込み1時間程度置く。2フライパンにサラダ油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から焼く。焼き目がついたら裏返し、蓋をして中に火が通るまで弱火で5~8分程度加熱する。フライパンから取り出し、スライスする。3皿にご飯を盛り、(2)の鶏肉をのせる。サルサをトッピングし、マヨネーズで線描きする。レタス、トマトを添える。
材料(2人分)鶏もも肉1枚【A】プレーンヨーグルト大さじ5カレー粉大さじ1にんにく(すりおろし
調理時間:約20分 カロリー:約596kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる2分前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②を入れ、パスタソースでよく和え、別添のきざみ海苔をかける。

調理時間:約15分 カロリー:約472kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
耐熱皿にめんをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に約1分間かけ、菜ばしでほぐす。キャベツは縦に4~5cm長さに切って重ね、横に1cm幅に切る。にんじんは皮をむいて縦に1cm幅に切り、さらに縦に2~3mm幅に切る。ピーマンはヘタ、ワタと種を取り除き、7~8mm幅の斜め切りにする。ちくわは7~8mm幅の斜め切りにする。豚肉は重なったまま1.5~2cm幅に切り、軽くほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。豚肉の色が変わったら、にんじんを加え
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 サラダチキンは食べやすく割き、きゅうりはせん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①をのせ、【A】をかけ、せん切りにした大葉を添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1本 トマト 1/2個 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 【A】ごま油 大さじ2 大葉 2枚
調理時間:約12分 カロリー:約574kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
ブロッコリーは食べやすいように小さい房のサイズにして塩茹でする。 きのこ類は食べやすい大きさにスライスし、軽く炒める。 チーズは細長くカットしておく。 フランスパンを1cmぐらいにスライスし、軽く温める。 4.のパンにゆでたブロッコリー、きのこ、チーズを順にのせて、オーブントースターで焼いてできあがり。
材料 ブロッコリー15gきのこ類15〜20g(本しめじ、しいたけ、マッシュルームなど)グリューイエールチーズ10g塩こしょう少々しょうゆ少々
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
しめじは根元を落としてほぐす。ベーコンは2cm幅に切る。【A】は混ぜ合わせる。鍋に湯1リットルを沸かして塩小さじ2を入れ、中火にし、スパゲッティを袋の表示より1~2分間長めにゆでる。スパゲッティをゆでる間に、フライパンにオリーブ油大さじ1を強めの中火で熱し、しめじとベーコンを炒める。しめじに火が通り、少ししんなりとしたら火から下ろす。**1**のゆで汁大さじ3をとりおき、スパゲッティの湯をきって**2**に加える。とりおいたゆで汁も加えて再び強火にかけ、サッと炒め合わせて火
調理時間:約15分 カロリー:約740kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
1トマトは皮に十文字の切り目を入れ、沸騰させた湯に通し冷水にとって皮をむき、ざく切りにする。にんにくは包丁の腹でたたきつぶす。2フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱火にかけて香りを出す。トマトを加え、強火にする。グツグツしてきたらバジルを加え、火を弱めて軽く煮込み、塩・こしょうで味を調える。3ゆでたてのスパゲティとあえる。ワンポイントアドバイス*フレッシュトマトの酸味をいかした爽やかさが魅力のトマトソースです。*短時間で仕上げ、裏ごしせずにトマトの粒を残したイタリア
調理時間:約15分 カロリー:約491kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを合わせて、冷蔵庫で冷やしておく。2豚肉は熱湯にくぐらせ、冷水にとって水気を切る。3キャベツはせん切り、トマトは輪切り、おくらは色よく茹でて小口切りにする。4そうめんとキャベツをそうめんの規定の時間茹でて冷水で締め、水気を切る。5器に(1)のソースを敷き、(3)のそうめんと(2)の具材を盛り付ける。ワンポイントアドバイス*せん切りしたキャベツでボリュームアップしたヘルシーなそうめんです。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ基本
調理時間:約20分 カロリー:約389kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
作り方 ・豚肉は1cm幅に切る。赤ピーマン、玉ねぎは5mm幅の細切りにする。チンゲン菜は葉と茎に分け、葉は食べやすい大きさに、茎はタテ二~三等分する。・フライパンに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」の半量を熱し、豚肉を炒め、色が変わってきたら玉ねぎ、チンゲン菜、赤ピーマンを加え、更に炒める。・全体にシンナリしてきたら中華めんをほぐしながら入れ、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」の残り半量を加えて炒め、Aで味つけをする。
材料(1人分) ・豚肉
調理時間:約12分 カロリー:約525kcal 塩分:約3.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
水菜は3cm長さに切り、大葉は千切りにして水にさらす。タラコは薄皮を取る。ボウルに溶かしバター、オリーブオイル、「ヤマサ昆布ぽん酢」を入れておく。パスタは塩(分量外)を加えた熱湯でゆでる。STEP2に熱々のパスタとタラコ、水菜、イカを加え、ゆで汁で濃度を調節しながら和える。皿に盛り、大葉とのりを飾る。
パスタ(フェデリーニ)160gタラコ1腹(80g)イカそうめん80g大葉4枚水菜25g溶かしバター25gオリーブオイル25gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢
調理時間:約20分 カロリー:約586kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
豚肉は食べやすい大きさに切る。ボウルなどに、Aを合わせ、STEP1を5分程漬ける。フライパンにサラダ油を熱し、STEP2を焼き、ある程度火がとおったら漬け汁も加えて焼く。器にごはんを入れてSTEP3を盛り付け、お好みで白髪ねぎを添える。
豚肉(ロース)600gごはんどんぶり4杯サラダ油適量白髪ねぎ適量Aヤマサ昆布つゆ400mlはちみつ大さじ2〜3
調理時間:約15分 カロリー:約916kcal 塩分:約11.g
ヤマサ Happy Recipe
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を加え、スパゲッティを袋の表示を参考にゆで始める。たまねぎは縦に5~6mm幅に切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm幅に切る。ソーセージは3~4等分の斜め切りにする。マッシュルームは汁けをよくきる。**1**のゆで上がりに合わせてフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ソーセージを炒める。たまねぎ、マッシュルームを加えてさらに炒め、全体がなじんだらピーマンを加える。スパゲッティの湯をきって加えたら、トマトケチャップを加え
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)・スパゲッティを入れてゆで、水気を切ります。 にんにく・たまねぎはみじん切り、水菜は3cm長さに切ります。赤唐辛子は種をのぞいて輪切りにします。 フライパンにオリーブオイル・にんにく・たまねぎ・「帆立貝柱水煮フレーク」を缶汁ごと加えて炒めます。 スパゲッティのゆで汁を100ml~150ml加え、よく混ぜ合わせクリーム状にします。 (1)・塩・赤唐辛子・水菜を加えて和えます。 器に盛り、きざみのりをトッピングします。 \ POINT
調理時間:約20分 カロリー:約447kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1【A】を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト2個はくし形に切り、2個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。玉ねぎの水気をよくきり、野菜に塩・こしょうで下味をつける。3そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。4それぞれの皿に(1)を大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。ワンポイントアドバイス
調理時間:約15分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
作り方1. 鶏むね肉は4cmの細切りにし、酒、塩コショウをもみ込み、片栗粉を薄くまぶしておく。うどんは熱湯につけほぐれればザルに上げる。 作り方2. をよく混ぜ合わあせる。キャベツは水洗いし水気をきり、4cmの長さの太めのせん切りにする。ニンジンは皮をむいて拍子切りにする。玉ネギは縦1cm幅に切る。細ネギは根元を切り落とし、3cmの長さに切る。 作り方3. フライパンに油を入れ、強火で鶏肉を炒め、色が変わってくれば玉ネギを加え、しんなりすればキャベツ
調理時間:約20分 カロリー:約851kcal 
E・レシピ
1にんじん、玉ねぎは細切り、キャベツは2㎝程度の角切りにする。豚肉は3~4㎝長さに切る。2フライパンにサラダ油を熱し、焼きそば麺を入れ両面焼き、焼きそば麺の上にかけるようにソース大さじ2を加え、麺をほぐしながらしっかり焼く。3麺の表面に焼き色が付き、香ばしく焼けたら、取り出しておく。同じフライパンで豚肉、人参、玉ねぎを炒め火が通ったら、ソース大さじ3を加え、中火で30秒~1分加熱する。4ソースの香ばしい香りがしたら(3)の麺を戻し、キャベツを加える。ソースが具材全体
調理時間:約20分 カロリー:約582kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
下準備1. ゆでタコ足は薄い削ぎ切りにする。 下準備2. 芽ヒジキはたっぷりの水につけて柔らかくもどし、ザルに上げてきれいに流水で洗い、水気をきる。 下準備3. ツナはザルに上げ、汁気をきる。 下準備4. 玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. たっぷりの熱湯に塩とスパゲティーを入れ、袋の指定時間より1分短めにゆで、ザルに上げる。 作り方2. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて火にかけ、香りがたったらゆでタコ足、玉ネギ、ツナを加えて炒める。 作り方3. 玉ネギがしんなり
調理時間:約20分 カロリー:約436kcal 
E・レシピ
かには缶汁をきり、あれば軟骨を除いてほぐす。にらはみじん切りにする。ボウルに卵を割り入れ、酒、塩一つまみを加えてほぐし、**1**のかにとにらを加えてサッと混ぜる。フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、卵液を流し入れ、大きく混ぜて半熟状に火を通し、バットなどに取り出す。**2**のフライパンに【A】を入れて弱火にかけ、煮立ったら塩一つまみを加える。火を止めて【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜる。再び中火にかけて混ぜながら煮立て、**2** のかにたまを戻し、大きく混ぜ
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ブロッコリーは小房に、ホタテは厚さを半分に切る。2フライパンに油を熱し、ホタテを炒める。色が変わったら、アンナマンマトマト&ガーリックを加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味をととのえる。3塩(分量外)を加えた熱湯でスパゲティを茹で、茹で上がりの1分前にブロッコリーを加えて一緒に茹で上げる。4湯を切った(3)を(2)で和える。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)スパゲティ240gブロッコリー1/3株(正味100
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加