メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 4967 件中 (281 - 300)
玉ねぎは半分に切り、薄切りにする。しめじは石づきを取ってほぐす。しょうがは皮をむき千切りにする。鍋にA、玉ねぎ、しょうがを入れて中火にかける。沸騰したらしめじを入れる。しめじがしんなりしたら牛肉を加え、10〜15分煮る。(※途中アクがでれば除く )器にごはんを盛り、STEP3をかける。バターをのせ、紅しょうがを添える。
牛薄切り肉(切り落とし)200g玉ねぎ1個しめじ1パック(100g)しょうが大きめのひとかけ(15〜20g)A水1カップヤマサ ぱぱっとちゃんと
調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
ぶり(切身)は2~3つに切り分け、合わせたAのたれに15分ほど漬けておく。長ねぎは4cm長さに切り、縦半分に切る。ししとうは切れ目を入れておく。フライパンにサラダ油を熱し、汁気を切ったSTEP1を入れ、片面が焼けたら裏返し、STEP2も加えて中まで火をとおす。その後、STEP1の漬けだれを加え、さっと煮詰める。器にご飯を盛り付け、STEP3をたれごとのせ、ごま(白)を振る。
ぶり(切身)2切れご飯500g長ねぎ1/2本ししとう4本サラダ油大さじ1ごま(白)適量Aヤマサ
調理時間:約20分 カロリー:約714kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
まぐろ(さしみ用)、鯛(さしみ用)は小さくさいの目切りにし、それぞれわけて「ヤマサ昆布つゆ白だし」30mlに10分漬けこむ。いくらも「ヤマサ昆布つゆ白だし」30mlに20分漬けておく。しそ(大葉)は千切りにして水にさらしておく。山(大和)いもは皮をむいて酢水にさらし、おろす。そこへ水60mlと「ヤマサ昆布つゆ白だし」20mlを加えて混ぜあわせる。器に麦ご飯を盛り、STEP 3をかけて、軽く汁気をきったSTEP 1とSTEP 2を彩りよく盛りつけ、きざみのりをのせる。お好み
調理時間:約15分 カロリー:約533kcal 塩分:約12.g
ヤマサ Happy Recipe
たけのこは約1cm四方に切り、しょうがはせん切りにする。みつばはザク切りにし、豚バラ肉は1cm幅に切る。フライパンを弱めの中火にかけ、ごま油小さじ2を熱してしょうがを炒める。豚バラ肉を入れてカリカリになるまで炒める。高さのある耐熱のコップに、卵を割り入れ、塩一つまみを加えてよく溶く。電子レンジ(600W)に1分間かけ、3~4本の菜箸でかき混ぜていり卵状にする。**2**にたけのこを加えて混ぜ、【A】を入れて2~3分間煮る。フライパンの火を止め、ご飯、みつば(仕上げ用に少し
調理時間:約12分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
1しめじは小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切る。ベーコンは1cm幅に切る。2鍋に水、オリーブ油、コンソメ、塩を入れ、フタをし、火にかける。中火(沸騰が続くぐらいの火加減)で、時々混ぜながら沸騰したらフタを外し、スパゲッティと①を具材を入れる。スパゲッティの表示時間を目安に茹でる。(フタはしない)3トマトジュースを加えからめ、ひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。お好みで粉チーズやパセリをふる。
材料(3人分)カゴメトマトジュース食塩無添加720ml400
調理時間:約15分 カロリー:約406kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
「たらことれんこんのみそ汁」は<a href="/recipe/detail/koji_637/" class="mover text_underline">こちら</a>1 深めのフライパンに「たらことれんこんのみそ汁」と水を入れて火にかけ、沸騰したらスパゲッティを半分に折って加え、時々混ぜながら茹でる。2 茹で上がり2分前に強火にして煮汁を飛ばすように炒める。3 オリーブオイルを加えて全体にからめてお皿に
調理時間:約20分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
❶エビは背わたを抜き、尾を残して殻をむく。Aを合わせて混ぜておく。❷フライパンにBOSCOオリーブオイルとニンニクを入れて炒め、さらにAとエビを加えて炒め、塩、こしょうで味を調える。❸ゆであげたリングイネとBを加えて混ぜ、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルを加えて、ひと混ぜして器に盛る。
エビ(小さめ) 20尾ニンニク(みじん切り) 2かけ分塩 少々こしょう 少々~A~ トマトペースト 大さじ2 白ワイン 大さじ3~B~ バジル(みじん切り) 1/3カップ
調理時間:約20分 カロリー:約554kcal 
日清オイリオ わくわくレシピ
あさりは砂抜きをし、ひとつずつきれいに洗っておく。パスタを固めにゆでる。フライパンにオリーブオイルを入れてスライスしたにんにくと輪切り唐辛子を入れて火をつける。にんにくの香りがしてきたらあさりを入れ、白ワインを回しかけ蓋をして蒸し焼きにする。あさりがパカッと開いたら水(またはお湯)と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、固めにゆ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約732kcal 塩分:約4.0g
ヤマサ Happy Recipe
お好みソース焼そば 3人前 ... 1食分 / むきえび ... 4尾 / 生椎茸 ... 1個 / サラダ油 ... 小さじ2 / もやし ... 30g / 赤ピーマン ... 10g / ニラ ... 30g / ナンプラー ... 小さじ1 / レモンの絞り汁 ... 小さじ1 / 目玉焼き ... 1個分 / ピーナッツ(砕いたもの) ... 3粒 / 香菜 ... 少々
調理時間:約15分 カロリー:約506kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
1ほうれん草は3㎝長のさに切り、しめじは小房に分けておく。むきえびは洗って水気を切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、むきえび、しめじ、ほうれん草の順に炒める。3アンナマンマ濃厚トマトクリームを加えひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。4スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹で、(3)とあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマ濃厚トマトクリーム1瓶スパゲティ160gほうれん草1/4束
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
1 豆苗とスプラウトは根元を落とし、菜の花は根元を落として食べやすく切る。にんじんはピーラーで薄切りにする。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて火にかけ、沸騰したら①を加えて火が通るまで煮る。 3 豚肉をしゃぶしゃぶし、野菜を巻きながらいただく。
材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 300~400g 豆苗 2袋 スプラウト 2袋 菜の花 200g にんじん 1/2本 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1
調理時間:約20分 カロリー:約459kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじ、まいたけは小房に分ける。しいたけは石づきを取ってせん切りにする。えのきだけは4cm長さに切り、エリンギは4cm長さに切ってタテ半分に切り、手で細く裂く。 2 鍋に油を熱し、①のきのこ類を軽く炒めてAを加える。沸いてきたら、Bの水溶き片栗粉を加えて混ぜる。 3 スパゲッティは、たっぷりの湯に塩を加え、ややかためにゆでる。ザルに上げ、水気をきってボウルに移し、②のきのこソースをおたま1杯分かけて混ぜ、器に盛る。 4 再び温めた②のきのこソースをかけ、かつお節をのせ
調理時間:約20分 カロリー:約381kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ご飯をバットなどにあけ、【すし酢】をふりかけて、しゃもじで切るように混ぜ、冷ます。ツナは缶汁をきる。アボカドは半分に切って種を除く。巻きすにオーブン用の紙を敷く。半分に切ったのりをのせ、その上に**1**のすし飯の半量をいっぱいに広げ、白ごまの半量をふる。オーブン用の紙はそのままに、のりが上になるように裏返し、ご飯がバラバラにならないよう、のりの上から押さえる。**3**ののりの中心にわさびをぬり、マヨネーズを絞る。ツナ、アボカド(スプーンで果肉をくりぬきながらのせる
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1密封できるタッパーに卵と牛乳を入れて食パンを入れて、少し時間をおいてタッパーごと裏返して液を染み込ませる。2小鍋に剥いた甘夏と砂糖を入れて弱火で7分くらい煮てコンポート【A】を作る。(4人分できます)3フライパンにバターをひいて、1を弱火で焼き、きつね色の焼き目をつける。(両面)4焼き目がついたら、とろけるスライスチーズをのせて、チーズを香ばしく焼き、コンポート【A】をのせれば完成。
大きいとろけるスライス1枚食パン(4枚切り)1枚卵1個牛乳100ccバター10g
調理時間:約20分 カロリー:約509kcal 塩分:約1.9g
六甲バター レシピ
1 玉ねぎは1cm角に切り、しめじは石づきを落とし小房に分ける。レタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトはくし形切りにする。2 フライパンにサラダ油適量(分量外)を熱し、温まったら卵を割り入れる。3 ふたをして蒸し焼きにし、好みの硬さになったら取り出す。もうひとつも同様に作る。4 別のフライパンを熱し、「ダイズラボ 大豆のお肉ブロック」を入れてから炒りし、焼き色がついたら取り出す。5 ④のフライパンにサラダ油を熱し、①の玉ねぎとしめじを炒める。6 玉ねぎが透き通ったら④
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約3.2g
マルコメ レシピ
下準備1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、の材料をからめる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、薄い半月切りにする。 下準備3. キャベツはザク切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンに半量のゴマ油とショウガを熱し、豚肉をほぐしながら炒める。色が変わったらむきエビを炒め、色が変わったらいったん取り出す。 作り方2. (1)のフライパンに残りのゴマ油を加えてニンジンを炒め、少し色
調理時間:約15分 
E・レシピ
オーブンを200℃に予熱しておく。鶏もも肉は一口大に切る。しめじは石づきを切り落とし小房に分ける。長芋はすりおろす。フライパンにバターを入れて中火にかけ、鶏もも肉を炒める。 焼き色が付いたらしめじ・長芋の順に加えてうすくち醤油を入れて調味をする。耐熱皿にごはんとスーパー大麦雑穀ミックスを混ぜたものを入れ、その上に(2)を均等に流し入れて溶けるチーズをかける。
いなばスーパー大麦食塩無添加雑穀ミックス 2袋鶏もも肉 1枚(200g)しめじ 1/4袋(50g)長芋 200
調理時間:約20分 
いなば食品株式会社 レシピ
【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。かつおは1.5cm角に切り、**1**の【ドレッシング】につけておく。オリーブは輪切りにし、きゅうりは7~8mm角に切る。みょうがは縦半分に切って横に薄切りにする。ラディッシュは薄切りにし、サニーレタスは小さくちぎる。ご飯をボウルに入れ、**2**、青じその半量、もみのりを加えて混ぜ合わせる。器にセルクルを置き、**3**の半量を詰めて表面を平らにする。セルクルを外し、残りの青じその半量をのせ、飾り用のサニーレタスとラディッシュを添える
調理時間:約15分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1ツナは油をきり、玉ねぎは1cm角に切る。グリンピースはゆでる。2フライパンに油を熱し、玉ねぎ、ツナ、グリンピースの順に炒め、トマトケチャップを加える。3温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえ、取り出しておく。4ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょうを加える。フライパンにバターを熱し、卵を丸く焼き、中央に(3)をのせ、両側をたたみこむ。5皿に(4)を盛り、尾の部分に切り込みを入れ、トマトケチャップでうろこを書く。うずらの卵の輪切り
調理時間:約20分 カロリー:約582kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでます。フライパンに油を熱し、鶏肉を炒め、長ねぎを加えて炒め合わせます。湯きりした(1)を加えて炒め合わせ、「プチッと鍋」で味付けして、出来あがりです。※お好みで小ねぎを散らしてお召しあがりください。
スパゲティ(乾燥) 90g。鶏もも肉(一口大) 50g。長ねぎ(斜め切り) 1/2本。エバラプチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋 1個。サラダ油 適量。小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約548kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加